2009年5月分

前の月へ次の月へ

アメノキオク
出先なので、忘れないうちにこちらに観劇記を。(ネタばれあるので、これからご覧になる方はご注意)

2000年にioHで上演した「雨のためいき」のリメイク版。
オリジナルが父親の物語と息子の物語を平行して描いていたのに対し、本作は息子の物語をメインに潤色。1時間40分ほどの芝居が、30分短くなって、ストーリーは一直線(パンフレットの作者の言によれば「ジェットコースターストーリー」)になっている。
結婚式を前にした誠のブルーな気分は、世によくある「この人でいいのか?」というマリッジブルーではなかった。父の最期の言葉がずっとひっかかっていた彼は、同じ様な家庭を作りたくなかったのだ・・・。
誠の従兄(オリジナルでは叔父)夫婦や、高校時代の相撲同好会仲間、そして婚約者の元カレのおりなすドタバタは、実は彼らが抱えていた心の影の部分も浮き上がらせ。そして、ラストの「象に乗ったことある?」「雨が上がったよ」というせりふにつながる・・・。

若手役者さんたちのなかで、渡辺慎一郎さんが、きゅっと締めている。
8役中、5役がWキャスト。AチームとBチームで全く違う雰囲気の芝居になっていた。
春江(従兄の妻)役はAチームが範田紗々さん、Bチームが山本彩乃さん。どちらも違うジャンルで活躍している方。魅力的な役者さん。ツーショット写真を撮らせてもらったので近日公開(笑)

【作・演出】林 邦應(IOH)
【出演】
Aキャスト=新宮乙矢(劇団め組)、範田紗々、渡辺慎一郎、ひぐち沙夜、遠山雄、伊藤そうあ、太田睦美、福田英史
Bキャスト=新宮乙矢(劇団め組)、山本彩乃、渡辺慎一郎、渡辺真希(劇団コラソン)、遠山雄、片山健(劇団前方公演墳)、詩梨、黒瀧保士

【会場】下北沢 シアター711

【開演時間】
5月
1日(金)17:00(A)/20:00(B)
2日(土)14:00(A)/17:00(B)20:00(A)
3日(日)14:00(B)/17:00(A)20:00(B)
4日(月)14:00(A)/17:00(B)
★開場は開演の30分前

【料金】全席指定 3,500円(当日3,800円)
【チケット販売】4月1日よりHP予約開始

一般販売 4月6日(月)10:00〜 ローソンチケット
0570-000-003(Lコード:35460)
0570-000-407(オペレーター予約)
2009年05月02日 11時34分15秒



一昨日の手作り弁当(5/13)
鮭のホイル焼き、インゲンのごま和え、ミックスベジタブル、卵焼き、筍ご飯、筋子。
前夜が職場の懇親会。例によって、残ったものをいただいてきた。
鮭はバター焼を、マヨネーズ付けてホイルに包んでグリルで焼いた。が、時間が短すぎて、単に温め直しただけになった。インゲンは買い置きがあったので、さっとごま和えに。ミックスベジタブルは炒めて塩胡椒。卵焼きの具は、これまたいただいた厚切りハム。
で、タケノコは頂いてきた煮物を細かく刻み、レンジで加熱したあと、炊きあがった白いご飯に少々の白だしと一緒に混ぜ込む。前の晩には「筍ご飯」の発想がなかったので、「後付け」だが、そこそこ「らしく」なった。
2009年05月15日 07時48分12秒



【読】 心とろかすような (宮部みゆき)
サブタイトルは「マサの事件簿」。
探偵事務所に飼われている元警察犬のマサが、探偵事務所の女性探偵と事件(依頼)を解決していく。マサが一人称で語っており、彼の嗅覚のほか、カラスや野良猫など、町なかの動物たちからの目撃証言をもとに事件解決していくのだ。若干、社会的なテーマを匂わせつつも、全体としては軽〜〜く読み進められる楽しい推理小説。
2009年05月15日 20時13分21秒



青葉まつり初日
今日は青葉まつりの初日。
明日の本まつりの準備。朝から青葉神社へ。
まずは、お神輿の準備。よその神社は知らないが、ここは、飾りや担ぐための棒をはずして保管しておくので、毎年、担ぐ前にセットするのである。飾りもたくさんあるし、担ぐ棒はさらしで本体にくくりつけるので大変。

これ以外にも、行列の道具(幟、提灯、鉦や太鼓等)の確認、テントの設営やら、当日着る白装束や法被の確保、御旅所(途中の休憩所)や直合用の飲み物の仕分けなんぞも大事な仕事。

さらに、昼間は子ども神輿もやりました。(これは、誰でもお祭り気分が味わえるように・・・ということで、三越前から広瀬通までの往復を担がせてあげる。これのお手伝いが、結構疲れました。

全ての準備が終わり、20時過ぎ、お神輿に伊達公と愛姫のみたまにお入り頂き(儀式は1時間続く)、見張り(とのい)を残して、ようやく解放。

さて、明日は長いぞ。天気が心配だ。
2009年05月17日 00時06分56秒



仙台青葉まつり
16日(土)は、青葉まつりの初日。
朝から青葉神社に集まって、翌日の本まつりの準備。
まずは、お神輿の準備。よその神社は知らないが、ここは、飾りや担ぐための棒をはずして保管しておくので、毎年、担ぐ前にセットする。飾りもたくさんあるし、担ぐ棒はさらしで本体にくくりつけるので大変。
これ以外にも、行列の道具(幟、提灯、鉦や太鼓等)の確認、テントの設営やら、当日着る白装束や法被の確保、御旅所(途中の休憩所)や直合用の飲み物の仕分けなんぞも大事な仕事。

昼間は子ども神輿の手伝い。誰でもお祭り気分が味わえるようにということで、三越前から広瀬通までの往復を担がせてあげる。拍子木を叩き、笛を吹き、わっしょいと声をかける。往復700mくらいなんだけど、結構疲れましたわ。
全ての準備が終わり、20時過ぎ、お神輿に伊達公と愛姫のみたまにお入り頂き(儀式は1時間続く)、見張り(とのい)を残して、ようやく解放。

17日(日)は、青葉まつりの本まつり。朝から小雨模様。7時に青葉神社に集合、白装束に着替える。「青葉まつり本体が雨で中止になっても、神輿は出す」のだそうな。もちろん、交通規制はして貰えなくなるので、石段を下りて、鳥居を越えたら、引き返してくることになるのだが・・・。
昨日準備した道具を表に出し、鹽竈神社の氏青さん達やりくこっくの親方はじめ担ぎ手の方々を迎える。烏帽子やマスクを配ったり、いろいろなことをやっているとあっという間に9時。一向に弱まる気配がない雨の中、9時に発輿式。9:30、いよいよ神輿の渡御である。雨の中、神社の石段をそろりそろりと神輿が降りていく。
おいらは警備担当で神輿の左側に備える。自分が担ぐのは二の次。渡御の安全に神経を注ぐ。雨で足元が滑るので、晴天時よりも余裕をみないと危ない。
手代わり(担ぎ手の交替)の合図があると「手代わり!」と叫んで、交代要員を呼び込む。

青葉神社通りに入り、紙徳や横山味噌醤油店にはお神輿が頭を向ける。10時、ヤング理容店が御旅所になってて飲み物のサービス。さらに48号を渡り、二日町の中居堂前で神事。
その後、定禅寺通りに入る直前に、手代わりが入らなかったので自分が入る。やはり担ぐと気持ちがいい。そのまま定禅寺通りに出て、さらにつなぎ横丁まで担ぐ。丁度、職場の上司が見物に来ていて見つけてくれて、写真を撮ってくれた。(口あてが雨に濡れて、取れてしまったのですぐに判ったんだろうな。)
ここまでが約2kmで、11時。担ぎ手さん達にお弁当を渡し、おいら達も昼食。雨の中、立ったままでおにぎりをほおばる。
ここで残念な連絡。こここあらは、定禅寺通り→一番町四丁目商店街→広瀬通→一番街ぶらんど〜む商店街→青葉通り→東二番丁小学校。ここで東二番丁通に折り返し→定禅寺通り→晩翠通り→市役所という行程(約3km)だったのだが、東二番丁小学校がゴール(1km)になるのだって。雨のため、山鉾が出せないので中止にしたようだ。観客もいないし。(しかし、こっちは神事なのだから、関係ないのだが・・・)
距離が短くなるだけでなく、見せ場の東二番丁通り、定禅寺通りがなくなってしまうのだ。

ってことで、11:30、市民広場前スタート、アーケード街を抜けて行く。巡行が中止された山鉾はアーケードに展示されていた。商店街を粛々と進んでいく。狭いところなので警備の出番。12:20、無事、東二番丁小学校に到着。丁度、壱弐参横丁の裏側である。

神輿はここからトラックで神社に戻る。我々はバスで戻るハズが、バスは当初の予定通り市役所前に待機しているとのことで、そこまで20分ほど歩いて戻る。神社に戻ると先着隊が既に石段を神輿を担ぎ上げている。自分的には何となく、しまりがなかった・・・。この後、神事があり、みたまが神輿から抜かれる。14時、終了。
おいら達は神輿を片付ける。一般の方々は御神酒を頂き、着替える。そして、15時、直会。2時間弱の宴会。直会会場を掃除し、雨に濡れたテントは後日しまうこととして、17時過ぎ、この日は解散。 この後、りくこっくに顔を出して、20:30帰館。
長い長い一日でした。
2009年05月19日 20時08分09秒



本日の手作り弁当(5/20)
昨日の帰り道、野菜があんまり安かったので、キャベツ、レタス、きゅうり、ピーマン、ほうれん草、ニラと大量に買い込んだ。(これで520円)
夕食も野菜たっぷり、弁当も野菜たっぷりである。

新キャベツとニラとイカのオイスターソース炒め、ほうれん草のごま和え、ピーマンの卵焼き、菜飯、梅干し。

宮城県産の新キャベツ。味もあるし、芯まで軟らかくてうまいっす。本来なら塩胡椒でシンプルに行くべきところなのでしょうが、中華鍋をカンカンやってるうちに、ついついオイスターソースを仕上げにかけたくなりました。
菜飯は昨日と同じ。あとのメニューは定番もの。梅干しは季節柄・・・。
2009年05月20日 22時51分14秒



昨日の手作り弁当(5/21)
夏野菜のトマト煮、ほうれん草の卵焼き、キャベツの千切り、レタスご飯、青唐辛子の佃煮。

野菜弁当第3弾。乱切りにしたにんじん、ナスと冷凍庫にあったローストビーフを圧力鍋に入れ、塩、胡椒、おろしニンニクで味付けしたトマトジュースで煮込む。加圧時間は約3分。おいしくできました。

ほうれん草はごま和えの残りを刻んで卵焼きの具に。
キャベツは千切りにして、レンジで1分加熱してトマト煮の下に敷く。

レタスは、ざく切りにして、昆布茶で味付けしながら炒める。出てきた汁でご飯を炊き、炊きあがったご飯にみじん切りにした炒めレタスを混ぜる。レタス小2個を丸々食せたのだから凄いな。

ああ、野菜スイッチが入りっぱなし。
2009年05月22日 23時33分35秒



「もうそう」三昧
久しぶりに予定のない週末。洗濯しながらボーっとテレビをみてたら「元気一番"生"テレビ」っつうローカル局のレポート番組で鶴岡郊外の湯田川温泉から中継をやっていた。その中で「孟宗」(筍)を鶴太郎と内山君がうまそうに食ってたんですよ。スイッチがはいりましたわ。

丁度、スキー仲間と「どこか、行こうか。」と言ってたので鶴岡方面に決定。
仙台から150km。途中で月山ダムを見学しつつ、2時間ほどで、鶴岡着。無料のレンタサイクルを借りて、庄内藩校の致道館、大宝館や「おくりびと」のロケも行われた銭湯なんぞもプチ観光。

湯田川温泉では、ちょっと雰囲気のある食事どころで(燦有大黒家)で元気のいいおかみさん相手に、孟宗汁、孟宗の天ぷら、孟宗の味噌和え・・・と、孟宗三昧でした。食後は共同温泉(200円)。匂いも色もなく、熱くもなくぬるくもなく、とっても優しいお風呂でした。
2009年05月25日 22時23分27秒



仙台地図さんぽ
100年前と現在の仙台を比べた「仙台地図さんぽ」なる本が今日発刊された。
A4見開きで、左に大正元年に発行の地図、右側に同じ場所の現在の地図。縮尺は4800分の1。
当時の仙台市街なので北は東照宮、東は宮城刑務所、西は大崎八幡宮、南は青葉城・・・といった範囲をカバー。丁度、おいらの行動範囲。
この2枚の地図だけでなく、往時の写真や、ワンポイント知識みたいなことが盛り込まれてる。

これまでも、昭和13年の仙台の地図を持ち歩いて、会う人、会う人と話題にしている地図マニアのおいらにはぴったりの本。「仙台地図の店」に予約しておいたので発刊当日に、早速手に入れた。

今と昔を比べて、戦災復興区画整理でかなり道は変わっている。
神社・寺や小学校なぞは、100年前とあまり変わっていないが、仙台の街の1割を占めていた軍用地は公共施設に代わり、そこら中にあった銭湯が無くなっている・・・、なんてことに、早速夢中。
これから、しばらくは楽しめそうだな。
# 実は、本書発刊に際し、ごく僅かだけど寄附をしたところ「市民サポーター」として名前を載せてもらえたのが嬉しいのでありまして>ぢぶん
2009年05月25日 23時34分40秒



【読】 八甲田山 死の彷徨 (新田次郎)
ちょっと前に映画化され「天は我らを見放した。」という北大路欣也(今じゃ、犬のお父さん)のセリフで有名な小説。
先日、八甲田山を滑り、遭難の地を訪れ、遺品等を見たことから、遅ればせながら読んだ。八甲田だけでなく、十和田湖も昨夏、旅行したため、出てくる地名や地形に土地勘があり、臨場感?をもって読めた。
雪山を舐めちゃイカン・・・と、改めて感じたし、組織(上司)ってのはどうあるべきかってのを考えましたねぇ。
2009年05月27日 19時50分15秒



新・増量日記71
2ヶ月以上もサボってしまいました。
まずは前半。

【3/22(日)〜28(土)】(72.23kg)
?kg(?%)→71.5kg(21.0%)→70.9kg(20.5%)→71.9kg(19.9%)→72.7kg(20.4%)→73.0kg(21.8%)→73.4kg(21.2%)
年度末の送別会続き。あっという間に2キロプラス(泣)

【3/29(日)〜4/4(土)】(71.68kg)
?kg(?%)→71.5kg(21.2%)→72.1kg(19.8%)→71.7kg(20.9%)→71.1kg(21.2%)→72.0kg(20.6%)→?kg(?%)
何とか、元に戻しました。

【4/5(日)〜11(土)】(71.40kg)
72.0kg(20.2%)→71.9kg(21.1%)→71.8kg(21.7%)→70.9kg(19.3%)→71.9kg(19.8%)→70.7kg(20.6%)→71.5kg(?%)
月、火、水とアルコール抜きで家で野菜中心の鍋。だいぶ落ち着いてきたかに見えましたが・・・。

【4/12(日)〜18(土)】(72.04kg)
?kg(?%)→71.2kg(20.3%)→73.1kg(20.6%)→72.9kg(19.4%)→71.5kg(19.7%)→71.5kg(21.4%)→?kg(?%)
この週も年度始めの宴会続きで、横ばい。
2009年05月27日 21時45分49秒



新・増量日記72
次の5週間。

【4/19(日)〜25(土)】(72.60kg)
?kg(?%)→71.7kg(20.2%)→72.9kg(20.8%)→72.9kg(21.0%)→72.4kg(21.5%)→72.7kg(20.9%)→73.0kg(20.6%)
この週は、宴会の後にラーメン食ったり、焼きそば食ったり・・・。水曜日は「1日にバナナ3本」だったんだけど、殆ど効果無し。

【4/26(日)〜5/2(土)】(72.15kg)
72.6kg(20.2%)→71.7kg(20.6%)→72.1kg(20.4%)→72.1kg(20.3%)→71.6kg(21.2%)→72.8kg(21.3%)→?kg(?%)
ゴールデンウィーク前半。宴会続きではあったけど、その後のラーメンがなかった分良かったか。

【5/3(日)〜9(土)】(?kg)
?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)
ウィスラーでビール三昧。

【5/10(日)〜16(土)】(72.02kg)
?kg(?%)→71.4kg(?%)→71.9kg(18.4%)→71.7kg(19.5%)→71.6kg(19.6%)→73.1kg(20.4%)→72.4kg(20.8%)
どれくらい増えてるなかな・・・って思ったら、思いの外、減ってました。やっぱ、相当の運動量だったのか、それとも、毎晩の呑み会は野菜中心だったかからか。でも、長続きせず。木曜日にラーメンを食べたら、とたんに73キロ超。

【5/17(日)〜23(土)】(72.78kg)
72.6kg(21.0%)→?kg(?%)→73.3kg(21.1%)→73.0kg(21.4%)→72.6kg(20.3%)→?kg(?%)→72.4kg(21.0%)
野菜をたくさん食べてるのに減りませんねぇ。

さて、頑張らないと6月は人間ドック・・・。
2009年05月27日 22時11分35秒



出張の1週間
今週は出張の1週間。
火曜日は山形へ日帰り。月山・寒河江方面へ。週末、ガスに隠れて見えなかった月山がキレイに見えましたわ。昼飯は冷たい鳥そば。
水曜日は午後から多賀城へ。
木曜日も同じく山形へ日帰り。1週間で3回も山形に行くことになるとは。
この日の昼飯はこんにゃくの定食(さしみ蒟蒻2種、玉こんのすき焼き風、糸入り味噌汁)と玉こん。夜は山形駅前で呑んで、最終の仙山線で帰ってきた。
金曜・土曜は泊まりがけで青森・五所川原へ。八戸駅で買った炙り〆鯖田楽小寿司を特急列車の中で食す。
青森空港からは八甲田山が、五所川原からは岩木山が見えました。八甲田山は先月滑ったし、つい数日前まで小説を読んでたので感慨もひとしお。
来週月曜日は田沢湖。さて、何が食えるかな。
2009年05月30日 21時38分42秒



完全休養の日曜日
全く予定無しの日曜日。前夜、目覚ましをかけずに寝たら、目が覚めたのは10:20。随分複雑な夢を見ていた気がする。
いやぁ、久しぶりにのんびりですわ。
仙台は朝から小雨。休日恒例の洗濯もやりたくない感じ。(洗剤がないこともあるが・・・)

午後は2ヶ月半ぶりに床屋に行って、部屋の片付けと、ウィスラーのレポートと、週末の上京&オフ会のセット・・・と考えると、結構忙しいじゃん。

午後イチで、青葉神社通りの「ヤング理容」へ。親方が青葉神社のお神輿仲間なんですわ。「2ヶ月半ぶりの散髪。耳は出して、ハッキリと分けないで。」と大ざっぱに注文。初めての床屋さんだけど、おいらの歳も仕事も性格も知ってるので楽。唯一訊かれたのが「眉の下は剃りますか?」
これって、以前はよく聞かれたけど、ここ10数年訊かれなかった。もちろん剃って貰う。うーむ、スッキリ。目元が若返った気がする。

床屋さんに行くと、座った途端にウトウトしちゃうのですが、今日は睡眠十分だし、お祭り等いろんな話をしながら髪を切って貰う。
散髪後、奥さんが入れてくれたコーヒーを飲みながら、さらに1時間ばかりダベってました。「仙台地図さんぽ」を見せたり、友達の友達の話(また、つながっちゃいました)をしたり・・・。 これで3000円は安いな。

さて、残りのお仕事をしなくっちゃ。
2009年05月31日 19時44分28秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system