2007年11月分

前の月へ次の月へ

電車の中の画面
東横線の新しめの車両は、ドアの上に画面が二つある。一つは「次は自由が丘」とか「渋谷行き急行」「何両目」といった、運行にかかわる情報が表示される。
もうひとつは、いろいろな広告が流れる。混雑して新聞が読めないときには、丁度いい時間つぶしである。英会話学校のワンポイントレッスンは勉強になるし、センセイが「Have a nice day!」と手を振ってくれると、振り替えしたくなる。劇団四季やマッスルミュージカルの宣伝は、ちょっと得した気分だ。
で、この画面で見たいな・・・って思うのは、「運転席の風景」である。
運転席からの風景ってのも良いが、できれば「巨匠の見た目」みたいに、運転士さんの目線なんてのはどうでしょう。酔っちゃうかな?
2007年11月01日 00時38分54秒



本日の手作り弁当(11/1)
野菜揚げ・白菜・しらたきの煮物、ほうれん草のお浸し、チャーシュウの卵焼き、十一穀飯、ふき味噌、燻りがっこ。
この2週間ぐらいのダイエットモードで「白菜としらたき」ってのが頻繁に登場。いかにもパワーがなさそうな取り合わせだが、結構うまいからやめられない。野菜揚げとは、おでんの具にするような練りもの。にんじん、ごぼう、キャベツにたまねぎがはいった練りものである。「国産野菜40%入り」だそうだ。食品表示が問題になっている今日この頃、偽りはあるまい。「醤油色」の弁当脱却を目指し、煮物は塩味。悪くない。ふき味噌は、山ぶきと同じく、志賀・サンバレーの定宿の自家製。ほろ苦でうまい。何かバリエーションが作れないか考えてみる。そういや、あそこの長女が結婚したらしい。お相手はリフト小屋の兄ちゃん。めでたい。
2007年11月01日 22時55分41秒



 
もう11月かぁ。
今年は本当に早い。あっというまに残りふた月。1レースしかエントリーしなかったので、あとはスキーシーズン・宴会シーズンの突入を待つばかり。宴会と言えば、今年は既に11月16日、26日、12月6日と、きれいに10日おきに幹事を仰せつかっている20〜30人規模の宴会が予定されている。その間にも、明日が中学のミニ同期会、土曜日は高校のクラブのOB会、来週の土曜日は高校の委員会のOB会、と週末にも宴会があり、さらにウィークデーにも職場がらみの会合が11月だけでも6件セットされている。
肝臓にも財布にも試練の2ヶ月となりそうである。せめて、体重だけでも維持したいものだ。
ちなみに、2週間ぶりくらいに整体に行ったのだが、先生から「痩せました?」「ええ、ちょっとここんところ。判ります?」「前回は当たらなかった骨が当たりますね。」だって。
2007年11月01日 23時03分43秒



夜中なのに
いろんなことを考えてると、脳みそがふくれてくるような気がする。
2007年11月02日 01時06分49秒



本日の手作り弁当(11/2)
鮭・ほうれん草のバター焼き、野菜揚げ等の煮物、卵焼き、チャーシュウ、温野菜、ふき味噌、銀杏ご飯。
鮭は塩胡椒して、バターを溶かしたフライパンに入れて、蒸し焼き。残りのバターでほうれん草をソテー。煮物は昨日の弁当の残り。少し煮詰めてみた。卵焼きの具は「うめ菜飯」用のふりかけ。温野菜は、冷凍のブロッコリー、カリフラワー、にんんじん、グリーンアスパラをレンジで解凍してシンプルにマヨネーズで和えた。
2007年11月03日 01時40分01秒



大連立→小沢辞任?
金曜日の夜は、中学のミニ同窓会。イギリスから一時帰国中の仲間を囲んでの気楽なひととき。「良い感じで齢を重ねる」ってのを実感。ロンドンにはあまりない日本語のカラオケも堪能してもらう。
土曜日は、高校のクラブのOB会。昼間からバドミントンやり、銭湯で汗を流し、二次会に突入。この日もカラオケ。20歳以上年下の子達と遊んで貰いました。
で、日曜日。起きたら昼過ぎ。土日は新聞をとってないので、近くの図書館に池波正太郎を返しに行きがてら、週末の新聞を読んでびっくり。
金曜日の党首会談で、「福田総理から『大連立』を持ちかけた」とのこと。今朝の讀賣新聞では「持ちかけたのは小沢代表」とのスクープ。今回の党首会談には讀賣のナベツネさんが絡んでいたらしいから、その筋からの情報だろうか。それを知らない朝日は「総理から持ちかけた」とのシナリオで、「総理の勇み足」「なりふり構わず」といったトーンの記事を載せている。どちらかが大誤報か??
家に戻り、慌ててネットで情報集めをはじめると、何と小沢さんの代表辞任説。ついにはこのあと4時から緊急会見だって。
こりゃあ、目が離せなくなってきたぞ>政局
# そんな局面になっていることも知らずに、ふた晩遊び回っていた訳だ、おいらは。ダメじゃん。
2007年11月04日 15時19分22秒



   
小沢代表辞任
日曜日っていうと、鉄腕ダッシュが楽しみなのだけど、さすがに今日はNHKニュース。民主党内部がバタバタしてる。却って、自民党幹部の方が余裕の表情である。小沢さんと鳩山・菅組の溝は修復できないだろうなぁ。もともとが、いろいろな考えを持った人たちが集まってきてる党だから、これまで分裂騒ぎがなかったのが不思議なくらい。小沢さん自身は「離党はしない」って明言したけど、ホントに大丈夫なのかなぁ。分裂した「小沢一派」が自民党と連携するってことはないのだろうか。
今回の辞任劇、「途中で投げ出した」という批判もあるようだが、「いやいや、党利党略を離れて天下国家を憂いての行動だ」と評価する向きもあるようで、実は小沢さんは却って男を上げることになるような気がするのだが?
2007年11月04日 19時14分19秒



   
冬支度
11月になったから、という気分的なものでもないのだろうが、急に寒くなった。ってことで、昨日、今日でいろいろと冬支度。
まずは、扇風機をしまい(笑)、暖房三点セット(ガスファンヒーター、こたつ、電氣敷き布団)を出す。『房』ってのが部屋という意味では厳密には、こたつや布団は暖房器具ではないな。
次に、夏の間、取り外していたふすまを取り付け。暖房効率を上げるためだけど、こたつとともに、部屋の雰囲気がかなり変わる。
最後に、インフルエンザの予防注射。行きつけの虎ノ門のお医者さん、午前中の診療が1時までなので昼休みにちょいと寄れるのがありがたい。3150円。いつもの先生「チクッと痛いかもよ。」「あ、大丈夫です。」「そうか、針が痛くないのは僕の腕前、注射液が痛いのは製薬会社のせいね。今日は、入浴はやめて。アルコールも(ニヤリ)」
ってことで、アルコール禁止だったので、おうちごはん。冬らしく豚の水炊きでございました。
# あとはゲレンデの便りを待つばかり。
2007年11月05日 23時00分06秒



   
本日の手作り弁当(11/6)
ぶり照り焼き、肉じゃが、もやしサラダ、納豆の卵焼き、ワカメご飯、燻りがっこ、ふき味噌。
ぶりはタレに漬けて売っていたものを、フライパンで蒸し焼きに。加減が判らず、ぱさぱさになってしまった。タレを後から塗らなきゃいかんのだろうか?
肉じゃがは久しぶり。そもそも、野菜というと葉ものが続いていて、じゃがいも、タマネギを買ったのがそもそも1年ぶりくらい。(弁当だと昨年12月12日が最後。)これににんじん、肉は豚。煮込みすぎてタマネギが半ば液状になってしまったが、不味いわけがない。作ってる途中で、よほど「カレー味」にしようかと迷ったが、先に醤油味で正解。残りをカレー味にすることもできそう(笑) 豆もやしはさっと茹でて、焼き肉のタレに絡めて一晩。
ご飯は若干水分が多めに炊きあがったので、炊きあがってから、水でもどさないで乾燥カットわかめを投入。
ところで、この日記を書き始めてから、最低でも月に1回は弁当を作ってると思ったのだが、日記のバックナンバーで調べてみると、2004年2月、2002年8月のふた月が「欠食」だったようだ。残念。
2007年11月06日 21時09分32秒



   
辞意撤回・・・
まさかとないだろう・・・って思ったけど、あっさり辞意撤回の小沢さん。
そういや、日曜、月曜のテレビでも、自民党の偉い人たちは記者達の「小沢代表の辞任をどう考えるか?」ってな質問に「まだ、辞任した訳じゃなくて、辞意を表明しただけでしょ?」って余裕をかましていた。これって、織り込み済みだったってこと?
参議院選大勝でたがが緩んでる党内に、衆議院選に向けて党内を引き締めようとして。辞任騒ぎで喝を入れたとか?、
2007年11月06日 23時32分33秒



   
新・減量日記39
ランニング大会の前後の週。だんだん、定着してきたか?

【10/21(日)〜10/27(土)】(70.09kg)
70.5kg(21.5%)→70.4kg(20.9%)→70.2kg(20.4%)→69.9kg(20.5%)→70.0kg(20.6%)→69.6kg(20.3%)→70.0kg(20.0%)
28日のランニング大会出場に向けて、修行僧のような食生活を送った結果、この週はかなり体重を減らすことに成功。あと100グラムで週平均が70キロを切ったのだが。ただ、おかげで、パワー不足でランニングはきつかった。

【10/28(日)〜11/3(土)】(70.26kg)
69.3kg(20.2%)→69.7kg(20.2%)→69.8kg(19.4%)→71.2kg(19.3%)→70.7kg(20.1%)→70.5kg(20.1%)→70.6kg(19.4%)
ってことで、レースは69.3キロで出場。昨年のこの頃は74キロ前後をうろうろしてたことから考えると、この1年は結構頑張ったってことでしょうか。「体重測るだけダイエット」は昨年の4月からだから、効果があったのは「歩くこと」なのかなぁ。
2007年11月06日 23時50分58秒



   
【読】 おせん (池波正太郎)
女性が主人公になっている13の短編集。耐える女性が最後に・・・っていうお話しが多く、やっぱり女性は強いな認識したり、男ってやつは、と反省したり。
例えば「おきぬとお道」。2人の女性の間を行ったり来たりする放蕩者の話。

お道は「色黒、ちぢれ毛、唇厚く、鼻の穴が空を見上げてる大女」、一方のおきぬは「細っそりとして、色白で、鼻すじの通り具合なぞ、この世のものとも思われない」美人。どう見ても、おきぬの勝ちで、男もお道との縁談を断り、おきぬと結婚する。が、一皮剥いてみると、おきぬは「骨と皮ばかりで乳房がどこにあるかわからない、肌はかさかさに乾いて、背中にもじゃもじゃと毛が生えてる」だった。たまらず、男は出奔する。

歳月が経ち、男が男装の車夫となっていたお道と再会。で、「労働で筋肉は引き締まっていたけれども、まことになめらかな肌で、乳房の固いふくらみなぞは・・・(以下自粛)」なんだそうな。

女は顔じゃない、身体だ、ってのも、随分なストーリー(今どきだったら「心だ」ってなりそう)だが、考えさせられるお話ではあった。

「狐の嫁入り」のラストが、落語のサゲのようで面白い。

蕎麦切おその/烈女切腹/おせん/力婦伝/お菓子所・壺屋火事/女の血/三河屋お長/あいびき/お千代/梅屋のおしげ/平松屋おみつ/おきぬとお道/狐の嫁入り
2007年11月07日 00時03分25秒



   
本日の手作り弁当(11/7)
大根の煮付け、かじきの粕漬け、昆布の卵焼き、菜飯、燻りがっこ、唐辛子の酢漬け。
昨晩は大根が1本158円と安かったので購入。豚肉、油揚げ、干し椎茸と一緒に煮る。本当は鶏肉にしたかったが買い置きがなかった。大根の葉っぱ(の茎)と皮は刻んで薄い白だしの炊き込みご飯。卵焼きの具は、煮物のダシ昆布を刻んだものと長ネギ。相性なんてものが感じられない(汗)
唐辛子の酢漬けは以前、人に頂いたスペインの瓶詰めで、赤い彩りがほしくて初めて使ってみた。が、調べてみたら、安息香酸を使ってるとか何とかで、廃棄処分を食らってる代物だった。
2007年11月08日 23時11分54秒



   
本日の手作り弁当(11/8)
大根の煮物、手羽先、味噌串カツ、もやし・ウィンナ炒め、ポテトサラダ(ポテト、ニンジン)、生野菜サラダ(トマト、キュウリ、キャベツ、ワカメ)、塩だれ焼きそば、キムチチャーハン、たくわん、紅ショウガ。妙に豪華である。そのとおり、昨晩は職場のボーリング大会があり、打ち上げが久しぶりの「世界の山ちゃん」。遅い時間だったし、皆さんの食べるペースを見ながらの注文だったので、さして残らなかったが、それでも、皿・鉢に少しずつ残ったものをかき集めたら、弁当箱にちょっと欠けるくらい。朝、温め直して、昨日の残りの大根と豚肉の煮物をつめて、ちょうど一食分。
2007年11月08日 23時13分07秒



   
本日の手作り弁当(11/9)
鶏レバーの煮物、納豆の卵焼き、ほうれん草のふき味噌和えし、ブロッコリ、梅菜飯、燻りがっこ、はんごろし。
鶏レバーは小さめに切って血抜き。タマネギ、大根と一緒に酒、砂糖、塩、麺つゆでコトコトと煮る。真面目にアクを取ったので良い出来。納豆は長ネギと一緒に。作ってる最中に思わずご飯にかけて喰いたくなった。ほうれん草、ブロッコリはそれぞれ冷凍保存しておいたもの。栄養的にはどうかしらないが、彩りはOK、食物繊維も取れてるはず。ふき味噌は何かに合わせたいとずっと思ってるのだけど、今日のは可もなく不可もなし。「ああ、ほうれん草をふき味噌で和えたな。」という味。今日のヒットはご飯。白飯で炊いたのだけど、水加減がバッチリ。新米ってのは水加減が難しいし、炊き込むと具からの水分でベチャっとしちゃうこともある。今日はうまく炊けた。これだけうまいと、はんごろしだけで(いや、はんごろしがなくても)喰えちゃいます。
2007年11月10日 01時56分31秒



   
小さなシアワセ
行きつけの店で、黙って座ってるだけで、抜群のタイミングで食べ物、飲み物が出てくる。こんなことも、小さなシアワセ。

昨晩はちょいとのみたい気分。20年来の行きつけ、四谷荒木町の『ととや』へ。店に入ったのはちょうど20時。ほぼ満席だったが、予め電話をしておいたので、唯一残っていたカウンターの席に案内される。
「いらっしゃい」とおしぼりを渡され、洋さんに「まずは、ビール下さい。」  この後、飲み物も、食べ物も自然に出てくる。決してコース料理じゃないのに。
お通しはなめろう。うまい。終わった頃に煮物の盛り合わせ。じゃがいも(インカ・ポテト)の肉味噌からめ、白菜の炒め煮、厚揚げ。空腹が一段落。
そろそろ次が欲しいな、と思った頃、刺身盛り合わせ。赤身、大トロ、タコ、生湯葉・・・。大トロもうまいが、赤身がこんなにうまいなんて。それと、タコが今日は脚じゃなくて頭(っつうか、身体)の部分。歯ごたえアリ、味ありでうまい。大瓶のビールが終わったなと思ったら、焼酎のボトルとホッピーが。いつもの飲みのパターンがお店の人にインプットされているんだな。焼き物は新サンマ。うまかったなぁ。ホッピーがもう一瓶。
店にいた2時間でおいらが注文したのは、最初のビールだけ。周りの人の、うるさくない程度の会話の中で、板前・冨さんの手元を見ながら、目の前に絶妙のタイミングで出される美味しいものを肴に、グラスを傾ける。冨さんと話をする訳でもなく、本を読むでもなく、至福のときでした。お代は3000円。

『ととや』を看板のちょい前に出て、その足で杉大門通の『来会楽』へ。こちらでは、他にお客さんもなく、日本酒を傾けながらマスター、ママと、マラソン、俳句の話やら常連さんの近況やら。これも静かに2時間呑む。お通しはカボチャの何か。コップ酒4杯。つまみは味付け海苔。2400円。
日付が変わる頃、終電時間が近づいて店を出ると外は小雨。
こういう呑み方が板に付いてきた。オトナになったのか、オヤジになったのか。いつまで続くのか、このシアワセ。
2007年11月10日 10時08分18秒



   
新・減量日記40
【11/4(日)〜11/10(土)】(70.30kg)
69.9kg(19.7%)→70.2kg(20.2%)→70.2kg(21.0%)→70.2kg(20.1%)→70.8kg(19.6%)→70.4kg(20.5%)→70.4kg(19.2%)

うう、70キロ/20%が壁になっちゃってますなぁ。水曜日は職場のボーリング大会があり、その後の打ち上げが夜の10時から。世界の山ちゃんで手羽先をパクついたところ、翌日はてきめんに体重アップ。その分、週末は1万歩超で歩いたが、週の前半のレベルには持っていけない。
うーん、これからの宴会シーズン、ヤバいなぁ。
2007年11月11日 11時59分03秒



   
HONDAのひとり勝ち?
きのうは東京モーターショーに行った。クルマは持ってないし、買う予定もやいけど、やっぱりクルマは好き。
今回気になったのは、ホンダの「PUYO」っつうグニュグニュしたクルマと、サンダーバード2号みたいなニッサンのNV200かな。まあ、自分は買わないだろうけど。トヨタは愛知万博でデビュー?した、i−unitが進化して、i−REALとなって、そろそろ実用化しそうな勢い。
おねぇさんの笑顔ですな。蝦ちゃん・もえチャン風か、ほしのあき系が多い中、HONDAのパンフレット配りのおねーさんの笑顔が一番かな? でも、おねぇさんよりも、もうこの手のイベントで定番のASIMOが可愛かった、なんて言ったら怒られちゃうかな。
2007年11月11日 12時53分52秒



   
本日の手作り弁当(11/12)
豚タン・もやし炒め、ホタテと大根のサラダ、ホタテの卵焼き、ミックスペジタブルのピラフ、はんごろし、燻りがっこ。
スキーシーズン前に冷凍庫、冷蔵庫の整理をしなけりゃ・・・。豚タンはこれでラスト。極めてコストパフォーマンスが高かった。また安く売らないかな。大根はせん切りにして昆布茶にまぶしてひと晩、朝、ホタテの缶詰を汁と一緒に敢えてしばらく馴染ませて弁当箱へ。マヨネーズを使わないでも十分である。残ったホタテは卵焼きに。ミックスベジタブルはチキンコンソメ味で炊き込み。何故か、ミックスベジタブルだと「炊き込みご飯」の作り方なのに「ピラフ」と言いたくなってしまう。なにやら、幼時体験が関係してそうである。
2007年11月13日 01時15分24秒



   
本日の手作り弁当(11/13)
豚肉とジャガイモのカレー炒め、チーズとタマネギの卵焼き、あさりご飯、燻りがっことネギのごま油和え。
ジャガイモの皮を剥いて、スラーサーで薄切り、しばらく水にさらした後、レンジで透き通る手前まで加熱。ここまでが前夜の下ごしらえ。朝は豚肉とサッと炒めて、塩とカレー粉で味付け。何故、世の中でこれが独立した料理にならないのか(いや、なってるのかもしれないが、目立たないのか)、不思議なくらいうまい。
チーズは冷蔵庫の中に転がっていたスライスチーズ。たまにパン食をする時に買ってくるのだが、この調子だと越冬確実なので、積極的に調理に使用。タマネギと合わせると姿はともかく味はオムレツである(というか、両方の定義の違いがわからないが。) トロリ融けたチーズが弁当箱にひっついて、洗いにくいのが難点。
あさりごはん。まずはあさりと銀杏を昆布と一緒に煮る。薄い塩味。適当なところであさりと銀杏を引き上げる。残りの鍋に、ニンジン、油揚げ、ダシ昆布を細かく刻んだものを放り込み、白ダシを加えて、さらにひと煮立ちさせる。この鍋の中身をご飯と炊き込み、朝、アサリと銀杏を炊きあがったご飯に混ぜて、しばらく蒸らす。 あさりも、銀杏もどちらもピンで炊き込みご飯になるものを合わせたのだから、何と贅沢な。うまーーい!
最後の一品は、読者の方から教えて貰った燻りがっこのバリエーション。せん切りにした燻りがっこと刻みネギを混ぜてごま油で和える。温かい白飯に合うのか、はたまた酒の合うのか。
とにかく、今日の弁当は材料の組み合わせ、ひと手間、洗い物まで、全てが贅沢!! 明日は昼に約束があるので、弁当はお休み。
2007年11月14日 00時49分01秒



   
剣客商売読本 (池波正太郎 ほか)
6月にふと手にした池波正太郎、すっかりはまってしまい5ヶ月。ここで、一旦、冷却期間をおくべく、最後の〆に借りたのがこの本。ご本人が剣客商売を語ったり、人物事典、料理帖、挿し絵で見る名場面といった記録集、著名人のエッセイ(作品に関するもの、池波正太郎に関するもの)が満載である。
〆のつもりが、また読みたくなってしまう・・・。
2007年11月14日 01時17分10秒



   
酉の市
日曜日は、誘われて酉の市に。これまでも花園神社のそれは何度か行ったことがあったが、酉の市発祥と言われる浅草・鷲神社は初めて。無数に並ぶ熊手には、有名人の「売約済み」の札も多数かかってて、それを眺めるだけでも楽しい。ちょいと名の通った企業なんてのがあるの「へぇ、あの会社でもこんな縁起担ぐの?」なんて思ったりしてね。にしても、サンリオが自社商品の巨大キティー満載の熊手を買ったの見ると、これって、どうよ・・・って感じ。
10年ほど前?に友人が居酒屋を始めたときに、お祝い代わりに花園で熊手を買って、持っていったことがあった。久しぶりに、今回もどうかな・・・と値段を聞いてみると、記憶の倍くらい。値切るのもゲンが悪いので・・・あきらめました。
# そのあと、ホッピーとモツ煮で店をハシゴしたのは言うまでもないが、その分で買えたな>熊手
2007年11月14日 01時27分26秒



   
この日記システムは欠陥システムである
yahooの日記を使ってしばらくたつが、とっても使い勝手が悪い。
かなりランダムなタイミングで「パスワード」の再確認をしてくる。セキュリティのためと判っているが、だからと言って、日記を書いて、アップロードするタイミングで再確認しなくてもいいだろう? その瞬間に、それまで書いたものが跡形もなく消えてしまうのである。
ブログ全盛の今、他人のWEBをネタにどうのこうの言う「web log」がいやで、この日記を書き続けているのに、あまりにもひどい仕打ち・・・。
# たった今消えた「小朝と泰葉の話」は、いずれ気が向いたら、再掲します。
2007年11月15日 01時28分11秒



   
本日の手作り弁当(11/15)
豚・もやしのニンニク炒め、大根のはんごろし和え、ミックスベジタブルの卵焼き、ぎんなん・ひじきご飯、燻りがっこ。炒め物の味付けはおろしニンニクと「納豆のタレ」。納豆パックの中のカラシをとっておくことを「みみっちい」ことの単位として「1カラシ」と呼ぶようであるが、こんなのも取っておくと、結構使えるものである。大根は千六本に切って、はんごろしと和えてひと晩。
ご飯は、茹でた冷凍ギンナンと水でもどしたひじきを炊き込む。味付けは昆布茶。ひじきが思いの外、分量が増えたので、米をいつもより2割増しくらいにしたのだが、これが失敗。弁当箱にぎゅうぎゅう詰め。食べるときには押し寿司みたいになってました。
2007年11月16日 00時39分14秒



   
小朝と泰葉
昨日、今日と寒い。ちょいと喉も痛い。風邪のひきはじめかな? 
昨晩は職場の同期会。23名の宴会の幹事。まずまずの盛況で、今日はデジカメ写真を整理して、写真帳サイトを作成。その間に洗濯。
しかし、やっぱり何となくだるくて、何をする気もおきない。こういうときの救世主が床屋である。週末は洗濯と床屋。これがいいんだなぁ。何か一仕事した気になるし。
ところで、さぎょうしながら、週末のワイドショーを見ていたら、小朝と泰葉の離婚会見をやっていた。またまた、怒りが・・・。
こんなもの、流す方も流す方だし、見るおいらもイケナイのだろうが、何とも下品な見せ物である。プライベートを切り売りしてるっていうか。所詮、芸能人だから、目くじらを立てることもないのかも知れないが、大のオトナの離婚会見に、奥さんの弟が出てきたり、46にもなった女性が、季節はずれの肩丸出しの服装できたり・・・。挙げ句の果てには、つまらない謎かけをやって、場内を凍らせてしまう。
多くのコメンテーターが言うとおり、今後、泰葉が芸能活動を本格的に進めるに当たっての「デビュー発表」を一門で盛り上げた、ってことだろうが、小朝こそ、いい面の皮である。
2007年11月17日 17時15分51秒



   
収穫の秋
小春日和の日曜日。午前中は近くの児童公園の掃除。夏は草取りだけど、この季節は落ち葉はき。作業的にはかなり楽。で、気になったのがもう一つの公園のギンナン。先月(ランニング大会の朝)に既に拾ったのだが、今日はさらに大粒のギンナンがたっくさん落ちていた。
で、改めて、拾いに行きましたわ。風が吹いてて、拾ってるところに上からボトボトと落ちてくるありさま。コンビニ袋片手に15分ほど。あっという間に1.9キロの収穫。
さっそく、自宅ベランダで処理。昨年、素手でやって指紋が消えたので、今年は、ビニール袋を手袋代わりにしてきっちり保護。
新聞紙の上に拡げて、軽くつぶして果肉?とタネを分ける。グニョグニョと妙な感覚。タネは水を張ったバケツに放り込む。
で、分け終わったら、お米を研ぐように、ガシャガシャと水洗い。途中、何回かはぬるま湯を使う。その方が、ヌメヌメがよく落ちるような気がする 何度か水を換えて。ゴシゴシ。この作業は台所で。排水口にはゴミ取りネットが必須。料理のざるだと目が細かすぎるので、食器カゴの内側でカスとタネをより分ける。で、十分水洗いして、ベランダの新聞紙に拡げて風にあてる。 なかなか乾かない粒は、ヒビが入っていることが多いので注意。ひび割れは今日のうちに試食。
本日の収穫は413粒でした。2秒に1個拾ってた勘定。ネットに入れて、ものほし竿にぶら下げて、さらに風に当てて乾燥。重さ760グラム。
拾い始めから、干すまで正味1時間ちょっと。大分慣れてきました
2007年11月18日 15時17分52秒



   
本日の手作り弁当(11/19)
肉じゃがカレー味、さばサラダ、ギンナン炒め、シュウマイ、十一穀飯、燻りがっこ。
肉じゃがをカレー味にするのは先週来の懸案。コンソメをベースに豚肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギを煮込み、カレー粉で味付け。普通のカレーよりもどんどん煮込み、汁気はほとんどなし。隠し味はケチャップとタバスコ。タバスコ、隠れてないじゃん(笑) 
サラダは昨晩の晩飯で食べたサバの水煮缶詰の残りをほぐして水分をとり、ミックスベジタブルを混ぜ、マヨネーズとラー油で味付け。心配していた臭みもなくOK。ギンナンは冷凍物を解凍して、バターで炒め、塩胡椒。時間をかけすぎたせいか、硬くなってしまい×。久しぶりの十一穀飯、水加減を間違えて、堅め。あごが疲れた。
2007年11月20日 01時22分50秒



   
本日の手作り弁当(11/20)
ジャガイモとニンジンのカレー煮、チーズとミックスベジタブルの卵焼き、茹でブロッコリ、鮭ご飯、梅干し、燻りがっこ。
カレー煮は昨日の肉じゃがから、肉がなくなったもの。卵焼きはコンソメで味付けなので、限りなく洋風。ブロッコリは冷凍してあったものをレンジで解凍して塩胡椒。鮭ご飯は、白だしで炊き込み、ご飯堅め。梅干しはそのまま入れるのは珍しい
2007年11月20日 22時20分59秒



   
本日の手作り弁当(11/21)
怪しげな煮物、野菜ソテー、焼売、タコのやわらか煮、十二穀飯。
冷蔵庫・冷凍庫のものがどんどんなくなってる。そんな中で作った煮物が大根・しらたき・油揚げのカレー煮。油揚げが大根としらたきをつないでくれてる。カレーと油揚げは合うな。そう言えば、名古屋・清明山の若鯱家のカレーうどんの具に油揚げがあったな。でも、どうして、大根はこうもカレー味にあわないのだろう。醤油で煮るとあんなにうまいのに。
冷凍のブロッコリ・カリフラワ・グリーンアスパラ・にんじんをバターで炒めて塩胡椒。
柔らか煮は文字通り、やわらか。「タコは好きだけど、入れ歯が」なんていう人がいたら、絶対お奨め。
ご飯はいつもの十一穀飯にギンナンをくわえて十二穀。
2007年11月22日 01時40分43秒



   
仙台へ転勤
今日、上司から、仙台転勤を命ぜられました。12月1日付け。先週、それとなく言われていたので、ココロの準備はあったけど・・・。
温泉もスキー場も近いなぁ、なんて思いを巡らせる前に、まずは引越だ。幸い3連休だし、とにかく捨てることだな。
2007年11月22日 19時28分55秒



   
いざ、仙台へ(1)
調べてみると、東京−仙台は最速で100分ちょっと。新幹線の本数は少ないけど、時間も料金も名古屋と同じくらいかな。21時半ころ東京発で仙台までは戻れるようです。。
街はきれいだとか。「空気がきれいだよ。」って言ってくれる人がいました。名古屋との違いは「山がすぐ近くに見える」ってことらしいです。
「東北」でイメージする人の良さ。さっき、電話の移設でお話しした宮城のNTTのおねぇさんも、まさにそんな感じだった。
この季節の引っ越し。まずは寒さ対策ですねぇ。何年か前、正月にに仙台転勤になった熊本出身の友人は「とにかく寒い、めちゃめちゃ寒い。」って言ってました。単身赴任だったから余計そう感じたんだろうけど、実際どの程度なんだろう。想像ができません。
ゲレンデは近そうですが、足がないとスキーには行けませんね。クルマがないと生活しにくいとも言われました。おいらの場合、スキーと酒はセットなので困ったもんだ。雪道も走ったことないし。まあ、自動車王国名古屋でも自転車で過ごしていたから、何とかなるかなぁ。
食い物はうまそうですね。牛タン、牡蠣。体重管理には注意、注意ですね。
さぁて、荷造り、荷造り。
2007年11月23日 09時39分14秒



   
いざ、仙台へ(2)
さて、引っ越し準備で勝負の3連休である。本当hあ、いろいろと整理をしながらやるべきなのだろうが、とにかく間に合わないとバカなので、今回の作戦は「とにかく詰める」。地検特捜部がガサ入れをやるときは、棚ごとに段ボールに詰めていくそうだ。整理は役所に戻ってからじっくりやればよい。この棚一列、この引き出し・・・という風に詰め込む。だから、実は段ボールの中はスカスカなのである。そうでなけりゃ、あんなに簡単に「段ボール箱リレー」で積み込めない。
今回の引っ越しがそう。もちろん捨てるものもたくさん。都連関係の古い書類や使ってないカバンなんかは思い切って捨てる。先代のパソコンもさっき廃品回収の人に1500円で持っていって貰った。(若干、部品を取り外していたので有料になったが、なにもいじってなかったらタダで持っていってくれるそうだ。)
これから、衣類である。こっちは、タンスに入れたままで良いそうなので楽だ。にしても、昨日、今日と暖かいのはありがたい。絶好の行楽日和といくことで悔しいことは悔しいが、窓を開け放しにしたままにできるので、ホコリガガ少しでも楽である。
ところで定期券の払い戻しで情報を貰った。定期券って、ひと月単位でしか払い戻しをしてくれないそうなのだ。これまで、期間途中で区間変更をしたことはあった(そのときは日割り計算)けど、純粋な払い戻しをするのは初めて。で、今の定期券の有効期限は2月25日まで。ってことは、明日までに払い戻しすれば一月分戻ってくることになる。あと10日しか東京にいないのだから、これは払い戻した方がお得である。危ない危ない。
2007年11月24日 08時14分43秒



   
新・減量日記41
【11/11(日)〜11/17(土)】(70.63kg)
70.4kg(20.0%)→70.9kg(19.9%)→70.8kg(21.8%)→70.8kg(20.3%)→70.6kg(19.5%)→70.7kg(20.5%)→70.2kg(20.0%)

【11/18(日)〜11/24(土)】(70.53kg)
70.3kg(20.2%)→70.9kg(20.9%)→70.5kg(21.0%)→71.1kg(21.2%)→70.4kg(20.1%)→70.0kg(20.5%)→70.5kg(20.7%)

どちらの週も70.5キロくらいをウロウロしてますね。土日が軽く見えるのは、測定時間は昼近くになっているせいですね。ちょっと身体を動かすのが少なかったり、宴会があれば簡単に上下しますな。
さて、これから1〜2週間は引っ越し準備と宴会でプラマイはどうかなぁ。
2007年11月24日 10時52分30秒



   
【読】 八州狩り 夏目影二郎赦免旅 (佐伯泰英)
人を殺めて入牢していた主人公が、関東八州回りの役人の悪事を暴くことを条件に、出獄を許される。途中で拾った犬とか南蛮合羽とか小道具がいい。が、途中で出逢った娘がどうしてここまでつくすのか?ってのが不明。国定忠治も邪魔なセットになってるな。ついつい、剣客商売と比べてしまう。
2007年11月24日 12時19分27秒



   
いざ仙台へ(3)
今日は、まず衣服系の整理。普段遣いのものはタンスに入れたままでいいってことなのだが、この機会に冬物に入れ替え。何しろ、冬の東北だからねぇ。
古いジーンズを見つけた。多分15年くらい前に履いていたスリムジーンズ。よく、こんなもの取っておいたな。どうせ履けないだろうから、捨てる踏ん切りのために足を通してみると・・・、あれ? 履けちゃった。ボタンもファスナーも無理なくしまる。ありゃー、痩せたんだ。
ひととおり終わって、押入や天袋の段ボール箱を引っ張り出す。2001年に引っ越ししたときの箱がそのまま。6年間開けなかった箱。おそるおそる開けると、いろんなものが・・・。今となっては、迷うことなく捨てられるものも多し。やっぱり、写真の量が半端じゃない。今はデジカメだから、何の問題もないが・・・。
一段落ついて、スリムのジーンズをはいて、学芸大学のさぬきやへ。しばらく来れないので挨拶がてら、かき揚げうどんを食べる。で、順序は逆になったが祐天寺の立花で、鶏刺し(レバ、ハツ、ささみ)、モツ煮、レバ焼き。若戎の熱燗・・・。
2007年11月25日 01時46分27秒



   
いざ仙台へ(4)
日曜日。これまたいい天気。カーテンが洗いたくなって、洗濯機フル回転。乾かして、そのまま段ボール箱へ。寝室以外はカーテンなし。寒々。壁に掛かってるカレンダー、パピルス等をはずす。ワゴンもばらす。一気に引っ越し感が増す。
物置の中(スキー関係)や天袋のえもいわれぬグッズ、電気製品等をまとめる。
今回は「引っ越しのサカイ」に頼んだ。段ボールを大20個、小30箱サービス。貧乏性だし、手つかずの箱を開くのも面倒くさいので、後楽園→名古屋、名古屋→(川崎)→等々力の引っ越しで使った箱も『そのまま』使ってる。4社の段ボールが、それぞれ大小2サイズだから8種類あり、これが微妙に大きさが違う。それぞれの引っ越し屋さんのノウハウのなんだろう。時間があればサカイの箱に統一するのだが、ありサンよりも一回り小さいのでうまく入れられないだろうな。悩みどころだ。
余った時間で台所も始める。ここは割と簡単。まだ1週間は生活するので、全部というわけにはいかないが、目途はついた。家具を動かしたうしろが「イヤァアアアア」4年分の埃がうずたかく。掃除機で吸い取って、濡れ雑巾で吹きまくり。退去時の掃除の先取り。

丁度、定期券が2月25日までで、月割り精算のギリギリなので、19時過ぎ、自由が丘駅まで払い戻しへ。pasmo定期の払い戻しは、とっても楽。定期券、身分証明書(運転免許証)、クレジットカードで、書類に3カ所ほどサインをして終わり。あっという間に払い戻し完了。
と、岡山在住の小中学校の同級生から電話。イラストレーターの彼女、六本木で個展を開催中。お知らせは貰っていたのだが、引っ越しのバタバタで行けなかったら「恵比寿で呑むので、来ませんか?」 で、恵比寿へ。同級生とは久しぶりの再会。そのまた友人なるクリエイティブな面々とホッピーでいろんな話。おいら的には3日間の荷造りの打ち上げも兼ねて。

今週は、燃えるゴミの日が2回、資源ゴミが1回、ペットボトルが1回。引っ越しまでに「燃えないゴミ」の日がないのが痛い。来週末、土日で台所、風呂回り、引っ越し当日にパソコン関係という算段。さてさて。
2007年11月27日 01時02分56秒



前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system