2006年6月分

前の月へ次の月へ

お外でシュパーゲル
家でシュパーゲル三昧ではあったのだが、「一緒に食べませんか?」と、同い年の友人夫婦に誘って貰った。六本木のこじゃれたドイツ料理屋。
いや、やっぱり外で食うと美味いわ。品物自体は、オランダ直輸入ものと変わらないんだろうけど、自分で作ると貧乏性ゆえ、どうしても皮の剥き方が甘くなっちゃうんですわ。だから、ちょっと筋が残る食感なのね。プロは大胆に大胆にむくんだと思うけど柔らかく出来上がるんだわ。それにソースが絶品。それから、家で食べるときはビールを飲まないのも大きいのかな。
店の人も、いきなり「シュパーゲル」を頼んだので「どこでお知りになりましたか?」だって。
2006年06月02日 01時31分57秒



クール・ビズ
6月1日、衣替えである。今年もうちの職場はクール・ビズを導入。通勤電車ではまだまだネクタイに上着の人が多かったけど、うちは15人ばかりの職場でネクタイ着用は3人だけ。こんなところは、世間を先取り、いいことだ。
# でも、冷房温度はビル全体で決まってるので、地球にどれほど優しいか・・・。冷気が頭に当たるので、ここのところずっと頭痛がするのだ。
2006年06月02日 01時36分34秒



トレンドを知れ!!
「お外でシュパーゲル」の帰り、飯倉片町から六本木駅までぶらぶら歩いたが、ちょっと見ない間に随分変わっていた。ビルがなくなったり、見知らぬビルがあったり。「駄菓子バー」なんてものもあって、完全に乗り遅れ>ぢぶん
そんなとき強い味方になる(かも知れない)のが「グーグルトレンド」http://www.google.com/trends。
ある言葉が月々何回検索されたかを過去2年半、グラフで見せてくれるのである。
例えば「Spargel」で検索すれば、当然のことながら旬の4〜6月に検索数が跳ね上がる。言語は問わないようで、Spargel(ドイツ語)でも、「アスパラ」(日本語)でもOK。それぞれの言語ごとに違う結果が出る。優れものは英語の場合。「asparagus」で検索すれば、検索数グラフだけでなく、節目節目で「asparagus」関係で何が起こったか、例えば、「State takes steps to boost asparagus industry」(2004.4.10)、「Asparagus festival sure to please all senses」(2005.5.18)など、関連の新聞記事が判るのだ。
事実は小説より奇なり。「大相撲」なんてのはきれいに年6回、「JAPAN」なんてのは右肩下がり。「姉歯」や「ライブドア」「村上ファンド」なんてのは「こんな最近の出来事だったんだ。」なんて再認識できるし、どこの国で興味を持たれていたか・・・なんてのも判る。
2006年06月02日 07時07分25秒



1日1回のクスリ
今週は体調悪かった。土日、完全休養にしていたにも関わらず、月曜から微妙に頭が重く、だるい・・・。こんな週に限って月〜金、毎日何かしらの呑み会が入っていた。体調悪いお陰で深酒はせずに済んでるけど、テンションの低さはお誘いいただいた皆さんに御迷惑をおかけしたことだろう。(っても、それぐらいで、丁度一般人の普通のテンションらしい>ぢぶん)
多分、冷房のせいなんだと思う。今週は気温が高かったり、低かったり、身体が着いていってないんだろう。
で、金曜日は喉の奥が痛くなってきた。まだ、「声が出ない」「唾を呑み込むと痛い」というレベルではないが「来た、来た、来た」っていう感じ。4年前、これを放っておいて痛い目に合っている(http://homepage3.nifty.com/pina/nyuin/nyuin.htm)ので、早速、いつものセンセイのところ。GW前にせき止めを処方して貰って以来、丁度ひと月。看護婦さんから「お久しぶり」。こんなとき「いや、ご無沙汰してすいません。」ってのも変ですよねぇ。
で、問診のあと、喉を診て頂く。舌を出そうとすると「舌は出さないで。舌を出すと舌の根本(舌根)が盛り上がって、見えなくなっちゃうんだ。舌はリラックスさせて声を出して貰った方がよく見えるんだよ。」
で、診立ては「喉赤いね。」、聴診の結果、「胸の方は大丈夫だ。」
「クスリ出しておこうね。1日1回のすごくよくクスリが出来たんだけど、それ使ってみようか。いいかな?」「??? 強いとか?」「それはないんだ、ジワジワと体の中で効き目が出るんだ。いやね、1日1錠じゃ、服んだ気がしないっていう患者さんが多くてねぇ。」「はぁ。私はその方が楽だから、それでいいですよ。」「いいかなぁ、そうか、じゃあ、試してみるか。ここ(胸の辺り)からここ(あごの辺り)までには絶対効くんだよね。」
アベロックス錠(http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6241016.html)というお薬。眠くなるとか、胃を荒らすなんていう副作用で「どうします?」って聞かれるなら判るけど「1日1回でもいい?」ってのは初めて。いいなぁ、かかりつけの先生。
2006年06月03日 09時43分32秒



創作? 盗作!
和田某なる画家が、スギ氏なるイタリアの画家の絵をまねて絵を描き、芸術選奨まで受けていたとのこと。これが何作も・・・。
それぞれの絵を比べると、うーん、これは絶対盗作ですよねぇ。素人ながら、絵ってのはモチーフ、構図、表現(色、質感)、技術などいろんな要素で出来ているとは思うんだけど、このかなりの部分が一緒なんだからなぁ。(テレビをみると一作だけ順序が逆になってるけど)
「模写」「○○にインスパイアされた作品」など、最初から正直に書けばよかったんだけどなぁ。オリジナルでないとなると作品に値が付かないのかな?
# 模写なら模写と、早く謝っちゃえ>和田某
2006年06月03日 10時21分24秒



道交法改正
6月1日から道交法が改正。駐車違反の定義が変わり、取り締まりも民間委託できるようになった。報道は民間委託の方に重点を置いているようにも見えるが、そんなことよりも違反の定義の変更の方が重大だと思うんだけどなぁ。虎ノ門界隈も宅配業者がリアカーや台車で配達してた。大きな業者は人や時間のコストを呑み込めるけど、個人業者は死活問題だろうな。
ただ、これまで「違法」駐車を前提に商売をやっていたのだとすれば、この外部不経済を内部化(有料駐車場等の利用)すべきなのは経済の原則なはずだよな。
それを何か、取り締まる方がいけないように逆ギレするドライバーのみっともない姿が多く報じられていた。「天下り」問題や、反則金の使われ方の問題にすり替えようとするブログも見られる。その部分だけ見れば正しいとは思うけど、もともと「違法」駐車だってことを忘れてないかなぁ。ドライバーのモラルなき違法駐車が今回の取り締まり強化を招いた(世間が受け入れる土壌を作った)ってことなんだけどなぁ。これ、喫煙者も一緒。
10年前、ワシントンDCで、たった2分、スーパーで封筒を買って戻る短い時間に停めただけで駐禁きられて40ドル以上の罰金を払わされた。停める前から目を付けてないと、絶対あのタイミングでは無理。レンタカーだったし、サンフランシスコに引っ越す2,3日前だったので無視しようかとも思ったが、授業料と思い、小切手を郡役所あてに郵送しました・・・。
2006年06月03日 10時36分19秒



中学生日記
土曜の朝。自治会の草取り(先週とは別。)。30分ほどで終わり、見るとはなくテレビ・サーフィン。中学生日記の再放送。8年前の作品らしいが、娘と言い合っている母親を見て「あれ? どこかで見たことあるな・・・。」
名前を調べようとNHKのHPを調べる。判らなかったけど、先生方の名前をみてニヤリ。黒川センセイ、大須センセイ、野並センセイ・・・。名古屋のマイナーな地名。御器所センセイまでいる。名古屋人ならニヤリ。大須先生なんて名前が「観」(あきら)だもん。まんま、大須観音。
# エンドロールみたら、件の女優さんは「風祭ゆき」さんだって。何か、NHKの中学生日記とは対極にある感じ・・・。
2006年06月03日 11時00分05秒



ポル・サンボール
朝ご飯は、ここのところの定番、バナナとヨーグルト、ブルーベリー。近所の公園の掃除。曇りだけど、明日はもっと天気悪くなりそうなので洗濯。
衣替えもスキーシーズンも終わったので、冬のスーツとスキーウェアをクリーニングに出す。スーツ4着を折り目加工して6000円。スキーウェアは上1200円、舌1000円。撥水加工をお願いしたが「これなら、やらなくても大丈夫」と普通仕上げで。何と商売っ気がないこと。
家の近くの小さな商店街。クリーニングやさんの隣は豆腐屋さん。おからを買う。八百屋がやってるコンビニ、万能葱を買う。
昼ご飯、おからで何かを作ろうか。おからを炒める。シーチキンの缶詰、タップリの一味唐辛子、そして醤油でどんどん炒めていく。何とも妙なものが出来上がった。食べてみると、何か懐かしい味。あれ? これって何だっけ? そう、スリランカやモルディヴで食ったポル・サンボールに似てる。どうして? ネットで調べてみると、ポル・サンポールの材料は、ココナツロング、タマネギ、ニンニク、削りぶし(カツオ)・・・。きっとおからの繊維感がココナツに、シーチキンが削り節の代わりをしてたのかな。タマネギ、ニンニク、それに若干のミルクを加えれば完璧に出来そうな気がする。これ、一品増えたな。
2006年06月03日 14時26分31秒



号泣
晩ご飯と食べながら、ネットをウロウロ。
野口英世のおかあさんの手紙を発見・・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~daddy8/y/39/39r.htm
号泣・・・・・・。
2006年06月03日 18時55分42秒



電気製品の寿命
ここ1年、電気製品がどんどん壊れてます。プリンタ、パソコン、ラジカセ、ビデオデッキ、デジカメ、体重計。そして、今日は自宅のFAX付きの電話が壊れてることに気付いた。留守電の赤ランプが消えているので、電池切れかなと9V電池を入れ替えてもダメ。壊れたということか。これを買ったのは96年だから丁度10年。こいつはデキが悪くて、子機は2年くらいで壊れてしまったのだ。狭いアパートなので実害はなかったのだけど。(それなら、何故、親子にしたか? 不明。) さて、どうするか。携帯電話があれば、とも思うがFAXがないと困るしなぁ。アメリカに居たときはFAXをパソコンで受けてたけど、今はないのかしら?
2006年06月03日 20時09分16秒



違法駐車
青山劇場で芝居を観る。定期が使えるのだが、天気もいいし、週末ごとに体重が戻ってるということもあり、自転車で出かける。
タップリ時間をみたはずだが、近道をしようとして東山界隈の迷路にハマリ、開演時間の2分前に駆け込む始末。トレーニングにはなったが・・・。
芝居が終わって、外苑前の梅窓院でお墓参り。その後、来週の芝居のチケットを貰いに東銀座まで走る。青山通り。確かに駐車車両は少ない。たまにいる駐車車両もだいたいドライバーが乗っている。ドライバーが乗っていないクルマはハザードやウィンカーを出して「すぐ帰ってきますよ。」ってなのをアピールしている。
2006年06月04日 23時12分26秒



猫とおから
東急車内で見かける東急グループのイメージ広告が気になる。「おからをネコのトイレ砂にしています」だって。彼らとしては、「一部食用や肥料として使われる以外廃棄されているおから」を「有効利用」、東急グループは「We do ECO」でっせ、ってことなんだろうけど・・・。でも、ぼくにとってはおからは立派な食材、明日も弁当に入れようと思ってるもの。確かに世の中ではたくさん捨てられているのかもしれないし、全体としては環境にやさしいのかもしれないけど、世界中には飢えている人がいるなかで、食えるものをわざわざネコのねぇ・・・・。
せめて、食材を想起させる「おから」ではなく「大豆の搾りかす」とでも言ってくれれば、この違和感は生じなかったと思うんだけどなぁ。
http://www.tokyu-group.co.jp/kankyo/wedoeco/index.html
2006年06月06日 01時37分44秒



せしょー逮捕・・・
せしょーが逮捕された。昨年10.18付け日記に「うらやむまい。彼はリスクを常に負っている。」と書いたが、現実のものとなった。上手の手から水が漏れるとはこのことなのかなぁ。
友人のブログやコメントを読むと、評価が分かれている。当然のことならが「悪い奴」「ずるい奴」というマスメディアと同じ反応がある。その一方で、「罪を認めて潔い」「最後まで逃げ隠れせず天晴れ」という感想も少なくない。私の感想は、後者であり「せしょーらしいな。」というもの。昨日の会見も、パフォーマンスに見えるが、もともと、ああいうプレゼンスの人だから、その分は割り引く必要がある。
本人は証券界から身を引くそうだが、ファンドは存続するから、そのためにとり得る最善の方策を冷静に選んだ結果だと思う。市場に対して悪い印象を与えない、罪を認めて執行猶予判決を得る、「プロ中のプロ」と自称することによりファンドの価値を高めておく・・・。凄いな。転んで、転びっぱなしってことは、絶対にないだろうな。
2006年06月06日 01時53分25秒



本日の手作り弁当(6/6)
ポル・サンボール風おから、わかめの酢の物、ネギの卵焼き、鮭の昆布巻き、シュパーゲルご飯、半殺し。
ポル・サンボール風おからは、土曜日の昼に作ったものの発展形。おから、sシーチキン、万能ネギ、牛乳、蝦入り唐辛子ペースト、醤油、砂糖で煮たような炒めたような・・・。何とも奇妙な食い物になってしまった。まずくはないのだが、うまくもない。要研究である。
わかめの酢の物、ネギの卵焼き、鮭の昆布巻きは読んで字の如し。特に工夫はな
し。
何と言っても、今日の圧巻はシュパーゲルご飯。今回はシュパーゲル本体を入れて作った。皮を剥いて1センチほどに輪切りにしたシュパーゲルを塩味で炊き込んだ。結果、ご飯はシュパーゲル味になったが、肝心のシュパーゲルはくたくた。こりゃ、ひと手間かけるべきだったか・・・。
2006年06月06日 22時04分21秒



おうちでグリーンアスパラ
先週、「お外でシュパーゲル」に付き合ってくれた友人が、北海道からグリーンアスパラガスを取り寄せたとのことで、無理矢理お裾分けに預かる。採れたて。
早速家に帰り、まずは生で食う。グリーンアスパラを生で食ったのは初めて。とっても繊細な味。甘くて、苦くて・・・。塩もマヨネーズも要らない。次にさっと湯がく。緑が鮮やか。プリっとしてる。いやぁ、うまい。
シュパーゲルもうまいけど、太陽の恵みを一身に浴びたグリーンアスパラもうまい! 明日はベーコンと一緒に弁当だ。
2006年06月06日 23時54分55秒



FAXその後
壊れたFAX電話。素人が直せる訳もなく、10年もの故、部品もないだろう。買い替え?・・と有楽町のビックカメラへ。プリンタ・スキャナと一体になった奴まである。普通紙FAXが売りだけど、インク補充が面倒くさそう。自宅なら感熱紙で十分だけど、そんなの探す方が大変。最もシンプルなFAX電話で16000円ちょい。買替え3000円割引はある、安い商品は対象外。ただし裏技があって、KDDIのメタルプラスに同時に入ると5000円割引、光通信に入ってプロバイダも替えるとFAXそのものが980円・・・。携帯電話の「0円」を彷彿させる。
自宅でのFAX利用実績は、送信で年に数枚(殆どは、新聞屋さんへの連絡)、受信なぞは、大災害がなかったこともあり3年間で1,2回といったところ(このほか、無差別の迷惑FAXが2度ほど)である。これに2万近く出すか? 殆ど家にいないから固定電話も不要。とにかく携帯もあるし。
と、先の日記を読んだ友人からメール。「D−FAX」なるサービス。個人専用の電話番号(020で始まる)を与えられ、そこ宛のFAXは任意のアドレスにメールの添付文書として届けるというもの。受信側は何の費用負担もなし。送信者が通常のFAXよりは高めの料金(通信時間40秒ほどで10円。A4一枚送る程度なら通常FAXと同じ? 確認はしていないが、地方からなら安いくらいかもしれない。)を払うことで運営しているようだ。掛けた方に余分な費用負担がある、という点では携帯電話へかけたときと同じなので、昔はともかく、今では違和感はない。
件の友人もここ数年利用中とのことなので、早速サイトhttp://www.d-fax.ne.jp/から申し込んだ。確認メールの受信、サイトでの再確認といった手続きはあったが1,2分で手続き完了。
自宅では少なくとも帰宅時、起床時にメールチェックをするし、その他の時間も在宅中はパソコンを起動しているので、まず不都合はない。(というか、そもそもFAXこないし。)
固定電話は、実家に置いてあった古い電話機を譲ってもらい対応。
# 固定電話をいつまで残しておくかは考えどころである。既に電話債券は流通しなくなっているようだしなぁ・・・。
2006年06月07日 00時01分54秒



本日の手作り弁当(6/8)
グリーンアスパラのベーコン巻き、茹でグリーンアスパラ、シーチキンの卵焼き、鮭ご飯、松茸昆布。
昨日のシュパーゲルに引き続き、北海道直送のグリーンアスパラ。アスパラの料理といえばペーコン巻きしか思い浮かばない発想の貧困さ。しかし、このアスパラ、ベーコンに全然負けてないし、変な筋もないし、やっぱ、良いものは良いですな。茹でアスパラは定番のマヨネーズのほか、醤油で食ってみる。穂のところも、茎のところもうまいうまい。
卵焼きはシーチキンよりも万能葱がいい味出してる。今日はせっかくのグリーンアスパラの風味を損なわないよう、全体を薄塩にしたが正解だった。うまい。
2006年06月07日 23時23分59秒



危機管理
エレベータの死亡事故。痛ましい。自転車でエレベータに乗って、後ろ向きに降りようとしたら、急に動いてはさまれて。後楽園のマンションにいた頃、おいらも毎日エレベータに自転車乗せてた。小さなエレベータの中で方向転換はできないから後ろ向きになっちゃうんだよなぁ。
昔の職場にも「2号機、ヤバイよね」っていうエレベータはあった。今回のエレベータは、このマンション以外にもトラブルが報告されているらしい。
このエレベータ会社。「シンドラー」。調べてみたらスイスの会社。エスカレータや動く歩道では世界第1、エレベータでも世界第2の会社だって。エレベータって言えば、日立、OTIS、三菱くらいしか知らなかった。日本エレベータ協会の役員会社を調べたら、この3社のほか、東芝エレベータ、フジテック、日立ビルシステム、日本エレベーター製造、富士見輸送機工業、横浜エレベータ、三菱電機ビルテクノサービス、朝日輸送機、アイワ、そしてシンドラーエレベータ。
で、このシンドラー。マスコミ取材に一切「お応えできません」。区の説明会にも顔を出さない。HPには「被害者には哀悼の意」は表しつつも、「捜査中なので何も言えない。」さらには、「捜査が終われば当社の名前は出なくなるだろう。」だって。もろに「ほとぼりが冷めるのを待つ。」体制である。ここまであっけらかんと表明されると起こる気にもなれない。
いずれ原因はハッキリするだろうけど、今の「ダンマリ」の姿勢は如何なものか。最近では、日本企業もこういう状況では積極的に会見に応じて、情報の提供に努めるようになってきているのに・・・。もう、イメージはズタズタだな>シンドラー
# 「どこに当社のエレベータがあるかもお教えできません。」だって。シンドラーのリスト、公表せず・・・
2006年06月08日 00時27分31秒



本日の手作り弁当(6/8)
久々にサンドイッチ。アスパラ巻に使ったベーコンがまだ残ってて、昨晩は帰宅が遅く、晩飯用に食パンを買っちゃったから。
# この季節、食パンを置いておくと、青やら赤やらきれいな模様ができちゃうので、冷凍保存必須だが、冷凍庫がはんごろし7袋とシュパーゲル1キロが占領中。
具は「ベーコン、きゅうり、卵」「バナナ、ブルーベリージャム、チョコレート」。サンドイッチはしばらく馴染ませる必要があるが、朝のバタバタしているときにそんな時間はもったいないので、晩のうちにセット。
キュウリはスライサーで薄く切って軽く塩をふる。卵は茹でて少量のマヨネーズと一緒にフードプロセッサーへ。時間をかけすぎたので、キュウリはしなしな、卵はペースト状。白身が影も形もない。想像していたものとは別物。食べてみて「あっ、新幹線の中で買うサンドイッチの味だ。」今は知らないが、子供の頃の記憶でよみがえった。
からしバターを縫ったパンに重ねてサンド。バナチョコも、ブルーベリージャムを塗ったパンにスライスしたバナナと荒く砕いた板チョコ(乗鞍でアンケートに答えてもらったもの)を載せ、サンド。まな板で重石をして10分ほど置く。半分に切り、一切れずつラップでくるんで冷蔵庫に保存。
で、卵ベーコンは食パン4枚分、バナチョコは食パン2枚分。卵2個、ベーコン6切れ、きゅうり1本、バナナ1本。これにコーンスープ一杯と豆乳一本。明らかに多すぎ。高校の頃は、サンドイッチの弁当といえばパン1斤は食べていたの
だが、さすがに胃袋が縮んだか?・・・って、パン6枚も食べれば十分だよな。
2006年06月09日 01時27分57秒



Only One
中目黒で仕事。終わったのが20:50。田園調布で飲んでるよ・・・っていう友人からの連絡もあったが、ちょいとお疲れでこめんなさい。どうしたものか。挨拶兼ねて、いきつけのハシゴ。
学芸大学の「さぬきや」。生ビール、焼酎二杯(古秘、閻魔)と、まぐろのほほ肉のポン酢、モンゴウイカのぬた。さいごはせいろうどんで〆。その後、地元・等々力の「小川」。キープしてある焼酎(黒かめ)でなめろう焼。
遅い時間だったこともあり、どちらの店も最初から最後まで「唯一の客」だった。その分、大将とゆっくりお話ができた。
さぬきや。最初に行ったのが高校1年だから30年。当時、落研にいたおいらはセンパイから「さぬきや めんち」という芸名を頂いた。さぬきやには当時「メンチカツ」を入れたなんてお話。つい2日前、当時の大将(今は茅ヶ崎)がフラっと寄った話・・・。1時間半。
小川。きれいな胡蝶蘭。「8周年でお客さんから・・・」あ、失礼しました。大きなテレビ。「明日からW−CUPだから。」だって、夜中じゃん。「DVDも見られるし、音もステレオ。」じゃあ、「わたスキ」持ってきちゃおう。
居酒屋に何故かマッチする矢沢永吉を聴きながら、1時間半。
今週は、月・火・水と休肝日。久しぶりにゆったり、のんびり、いいお酒。
2006年06月09日 01時33分23秒



消しゴム付き鉛筆
体重・体脂肪を毎日量り始めたが、もうひとつ量ってるのが歩数。ところが、万歩計をときどき忘れてしまう。携帯電話ですら忘れる私だから、万歩計を忘れるのは、ものの軽重からいけば、仕方がないことである。
先ほど帰宅して、ズボンを着替えるとき、左ポケットから万歩計を出し、右ポケットから鍵束を出して、ワゴンの上に置いたときにハタと気づいた。「鍵束に万歩計を付けちゃえばいいじゃん。」
そう、外出するときは必ず鍵を持って出るんだから、これと一緒にしておけば万歩計を忘れることはない・・・。何でこんなことに5年も気づかなかったのだろう。鍵は右、万歩計は左と、自分の中で決めてしまってたこと、半年ほど前まではキーホルダーが重かったこと、などが理由だろうが、自分で作った殻を破れなかったみたいだ。
これって、鉛筆のお尻に消しゴムをくっつけたのと同じくらい画期的なことなんじゃないだろうか? そういえば、小学生の頃、消しゴム付き鉛筆を買ってもらったときは、とってもうれしかったが、最近ではあまり見ないなぁ。MONOとかUNIといったブランド鉛筆の台頭、消しやすい「プラ消し」の登場と、消しゴム付き鉛筆の衰退は関係があるような気がする。
2006年06月09日01時49分03秒



民主党の選手層
永田さんの「ガセメール」事件で懲りた民主党が、若手議員を対象に、国会質問のやり方の勉強会を開いたそうな。そもそも、そんな勉強会をやること自体、恥ずかしいが、もっと恥ずかしいのはこの日の講師。何と「舌鋒(ぜっぽう)鋭い『追及型』で知られる」(朝日新聞より)菅直人さんなんだそうな。
自らの経験をもとに、スキャンダルの追求は「事実関係を直接的関係者から聞いたり、資料を手に入れたりしないといけない」と忠告したんだそうな。
こんなの当たり前なんで、言われなきゃ判らない議員さんがいらっしゃること自体が恥ずかしいよなぁ。党の最高機密じゃん。
だけど、講師が菅さんってのもブラックジョークに過ぎるよな。ご本人が「未納三兄弟」って下品かつひねりのない揶揄で、自ら墓穴をほっちゃったんだから、説得力なさすぎ。
2006年06月10日 01時12分52秒



新・減量日記7
前回以降の記録(5/29〜6/4)
73.9kg(21.9%)→73.4kg(20.6%)→73.6kg(20.5%)→74.1kg(20.6%)→73.5kg(21.0%)→73.6kg(21.8%)→73.1kg(21.4%)
前回以降の記録(6/5〜6/11)
73.7kg(21.5%)→73.6kg(21.3%)→73.4kg(21.3%)→73.5kg(20.9%)→74.1kg(20.6%)→74.0kg(20.4%)→73.6kg(20.7%)
うーん、高値安定っていう感じですね。グラフにしてみると、計測開始から体重は右下がり、体脂肪率は横ばい、っていう傾向が見られるのですが・・・。確かにウエストあたりは多少細くなったかな・・・っていう実感はあるんですがねぇ。
2006年06月11日 13時30分14秒



カレーパンとメロンパン
ずばり、どっちがカロリーが高いか・・・、って言えばもう「きっとメロンパンだな。」ってみんなおもうだろうな。
そりゃカレーパンにもメロンパンにもいろんな種類があるけえれど、おいらの家から一番近いコンビニ(7−11)に置いてるやつだと、
カレーパン304Kcal、メロンパン399Kcal。実に3割以上メロンパンの方がカロリーが高いのである。揚げてるし肉が入ってる、ってことでカレーパンの方がカロリー高そうだが、実は逆。そういう食材って他にもありそう。勉強しなきゃ、減量はできないな。
2006年06月12日 01時06分05秒



ワールドカップ日本初戦
残業があり、ギリギリでキックオフまでに帰宅。大画面TVがある自宅近くのパスタ屋の前を通ったら、若者が10数名。一緒に観ようかな、って思ったけど、知らない人と騒ぐのも何なので、コンビニで缶ビール(ドイツなのでブラウマイスター)とサンドイッチを買って、自宅観戦にした。
独りで観るのは寂しいので、chatサイトを二つ立ち上げ、それぞれの仲間と「うぉおおお」とか「行けーーー」なんていう書き込みしながら観戦。おいらは、パソコン画面でテレビも観ているので、楽なのだが、他の人たちは、テレビとパソコンを両方観ながら付き合ってくれたみたい。大変だったろうな。
結果は、残念を通り越して「ふがいない・・・」っていう感じではあるのだが、お祭り気分は十分に味わえた。さてさて、長いひと月が始まるな。
# 日本が終わったら別の国を応援するのさっ>祭の極意
2006年06月13日 02時01分44秒



W杯太り
今日は韓国戦。家でのんびり観戦しようと思ったが、近所の居酒屋に忘れた傘を取りにいったら、常連さんもいらっしゃって、そのまま飲みながらの観戦となった。蛸の酢味噌和えのお通し、キムチ春巻き、イシモチのから揚げ、ふきと筍を炊いたもの、そして、焼きソラマメ。薄めの焼酎水割りをグビグビやりながら・・・。
トーゴの身体能力の高さと、韓国の技、そしてゴールに向かう迫力。前半は中盤でのタマの取り合いが多かったが、後半はなかなか見ごたえがあった。懐かしい(今はどこで何を?)アン・ジョンファンのゴールもあって、盛り上がる、盛り上がる。
ところが問題点がひとつ。早い試合で22時キックオフ。さすがに白湯を飲みながら観戦、という訳にもいかずアルコール片手。となると、何かつまみが欲しくなる。そもそも、帰宅時間がそれくらいだから「21時以降は食わない」という食餌療法はそもそも困難なのだが、アルコールが入るとさらに食う量が多くなってしまう。
ってことで、しばらく難しそうだ>ダイエット
2006年06月14日 00時25分25秒



日銀総裁のファンド投資
日銀総裁が村上ファンドに投資して、そこそこ儲かっていたいたそうな。まだ、日銀総裁になる前、民間のシンクタンクにいた頃の話だって。そのこと自体は、違法なわけでも、目くじらを立てることでもない。でも、何か、しっくりこないな・・・、と思ってたところ、今朝の朝日新聞社説を読んで納得。
というのも、この間、日銀の低金利政策で、我々一般人は、ささやかな貯蓄の運用先を求めて、無い知恵絞ってたわけ。ところが、そのご本尊は、ウハウハだった、ってことになるわけで、そりゃないぜ、セニョールということになる。
野党には例によって「総裁の責任問題」「首相の任用責任」を問おうとの姿勢のようだが、社説は「総裁就任時に処分しておくべきだった」「総裁に資産公開を義務付けては」と至極真っ当な、おいらでも考えそうなことが書いてあった。朝日の社説と意見が合うなんて珍しい。
# とはいっても、論説委員の署名記事で「進退も考えるべき事態だ」と言ってるから、紙面全体でバランスをとっているのか?
2006年06月14日07時34分51秒



本日の手作り弁当(6/14)
鮭のバター焼き、野菜炒めカレー味、イベリコ豚の卵焼き、さばの煮付け、しゅうまい、いぶりがっこ、昆布茶ごはん。
シュパーゲルのために買ったバター。じつは、いつも使い切れずにカビを生やしてしまう。バターにカビって信じられないけど・・・。ってことで、ダイエットには反するけど積極的に料理に使う。バターを溶かしたフライパンで鮭を両面さっと焼いて、白ワインを振りかけて蒸し焼き。柔らかく出来上がり満足。
野菜炒めは、炒め用のパック。もやし、キャベツ、にんじんのミックスをカレー味で。ちなみに炒め油は健康エコナをホンのひとたらし。
さて、問題のイベリコ豚である。タネを明かせば、職場の若い衆がスペイン旅行の土産に買ってきてくれたイベリコ豚のサラミである。サッカーTV観戦の折に1枚、また1枚と食っているのだが、さすがに一人ではなくならない。刻んで具にした。
昆布茶は、炊き上がってから混ぜてもいいだろうが、混ぜるのが大変そうだから、今回は炊き込んでみた。
食中毒防止月間ということもあり、全体として味付けは濃い目・・・。(って書くともっともらしいが、「食品衛生月間」は8月だそうな。)
2006年06月14日 23時23分54秒



今日も朝日と意気投合
朝日の記事はいちいち突っ込みたくなる。ならば、別の新聞を取ればよいようなものだが、そうもいかないところが不思議である。
ところが、昨日の社説に引き続き、今朝のサッカー面(と呼んでいいんだろうな。)は、よくぞ書いてくれました・・・という記事。
W−Cupの取材でドイツに長期出張している記者が「はまったシュパーゲル」と題するコラムを書いてくれているのである。4月の下旬から先乗りしていたそうだから、まさに旬。2日に1回は食べていたというんだから、そりゃはまったってことだろう。
この時期ドイツでのサッカー祭り、誰も触れないのはおかしいなぁ・・・って思ってたんだけど、ようやく記者の生の声が聞こえてきた。こうでなきゃ、自社記者を派遣する意味もない。朝日、やるじゃん。
2006年06月15日 06時57分57秒



19番の痛み
都連の規約審議の最終答申案。明日が答申日。最後の最後、改めて、読み出したら眠れなくなってしまった。パソコン画面上では、イングランドvsトリニダードトバコ。トリニダードの19番が倒れている。あれれ? 脂汗流してる。ひょっとして?? そう、男にしか判らない痛み・・・。
そう言えば、最近、あの痛みって味わってないな。サッカーや野球をやってた中学生くらいまでが最後かなぁ。勿論、もう味わいたくないが、一体いつだったっけ?
2006年06月16日 01時55分26秒



やっぱり日本人
観るとはなしに観ていたイングランド・トリニダートトバコ戦。判官贔屓でトリニダードを応援しちゃうところは何とも日本人。それでも、ベッカムの芸術的なセンタリングなんかには思わず「うぉっ」と声が出てしまう。良い試合だな。でも、さすがに後半まで観ちゃうと、明日の仕事に響きそうなので・・・と、そろそろ寝ようかと思ったところで、「あれ? 審判、日本人じゃん。」そう、日本人主審の2試合目なのである。そう思ったら、もう画面から目が離せない。しかも赤いユニフォームでもなく、白黒のユニフォームでもなく、黄色いユニフォーム。
ファールの笛を吹く。不満そうな選手。「こらぁ、審判がファールって言ったら、ファールなんじゃい、ボケ。」こんなところでも、おいらは愛国者・・・。
2006年06月16日 02時09分02秒



夏仕様
部屋の模様替え。
まずは、台所と居間のしきりの暖簾を普通の布からレースに取り替える。風がよく抜けていく気がする。次に居間に敷いてあるカーペットをやめて、フローリングっていうか板の間で暮らすことにする。玄関マットに成り下がっていたパキスタンで買ったカーペット(120cm×80cm)を自分の座る場所、つまりパソコン前に敷いた。3年間めくってなかったカーペットの裏、見たくなかった。誇りが粉状に積もっていた。うわっ。床は掃除着かけて、水拭きして、最後にワックスをかける。汗だく。
2006年06月17日 16時58分31秒



堀ちえみ
新しいなっちゃんのCM。スチュワーデスの卵が訓練で叱られてへこんでる。その彼女に先輩スチュワーデスが「笑顔で・・・」と声をかける。で、彼女はなちゃんをグビっと飲んで立ち直るってもの。
ただのベタなCMなのだが、彼女に声をかける先輩が堀ちえみとなると話は違う。そう、あの「スチュワーデス物語」のドジでのろまなカメなのである。ああ、懐かし。布施明といい堀ちえみと言い、ターゲットは俺達?
2006年06月17日 17時05分52秒



文化的な週末
土曜日。来会楽での俳句の会。今回のお題は「桐の花」「鮨」。いやいや、難しい。ようやくひねり出したのが
「ひとやすみ 額をぬぐい 桐の花」「ばあちゃんの巻き寿司 私の十八番」
いやいや、難しいわ。この会、NIFTYのスキー仲間と参加してるんですが、今回は生後4ヶ月の仲間も参加(笑)。その上が1歳チョット。こっちは既に「乾杯」ができるんだから英才教育。選考会は7月上旬なのでさてさて、結果やいかに。
今日は、目が覚めたら午後2時(汗) 来会楽のマスターの手打ち蕎麦を食って、夕方は床屋。居酒屋で生2杯飲みながら、大将の息子さんとUNO。
そして今はキックオフ待ち。さて、シュパーゲルを茹でるか。
2006年06月18日 21時41分27秒



引き分けかぁ・・・
良い試合だったけど、引き分けじゃネェ>クロアチア戦
FWがシュート打たないでどうする、っていう試合だったな。ヒデのミドルの法が印象に残ってるもん。
# ベストプレイが「川口のPK阻止」ってんだから、どうしようもないな。
2006年06月19日 01時40分09秒



本日の手作り弁当(6/19)
うなぎまぶしご飯、肉野菜炒め、わかめときゅうりの酢の物、シュウマイ、あら
煮、松前漬け。
久々のうなぎまぶしご飯。名古屋では、ごくごく普通の弁当メニューだったが、こちらでは気合を入れないと作れない。「普通のスーパーにいつでも売ってる」という状況にないことに加え、やはり多少高い。硬めに炊いたご飯に刻んだ蒲焼を混ぜて、七味ゴマをパラリ。
肉野菜炒めの肉は豚肉。味付けは大昔にイタリアで買ってきたハーブ。パスタ用のこのハーブ、今ではオリーブオイルに漬けてあり炒め油にぴったり。
あら煮は土曜日の俳句の会の残りを頂いてきて、昨晩火を通したもの。味が濃くなって、佃煮っぽくなったけど、それはそれでアリ。
2006年06月20日 01時07分54秒



民主党っていつも・・・
日銀総裁と村上ファンド。何と儲けは1500万円にもなっていたんだって。決して少ない額じゃないよなぁ。で、民主党は責任追求、辞任要求、小泉さんの任命責任は・・・と畳みかける姿勢。と思ったら、松井議員の疑惑。
「未納三兄弟」から始まって、ガセメール、村上ファンド。何かやろうとすると、身内に問題が出てくる。脇が甘いなぁ。
2006年06月21日 07時08分21秒



生協の白石さん
ひと昔前にネットで話題になった、生協の白石さん。本にもなった(93万部だって)が、ついに「広告」になっちゃった。
JTのマナー広告。小川直也、MEGUMIやお笑いのロバートなど著名人からの喫煙マナーに関する質問・意見に白石さんが答えるというもの。いかにも「ああ、あの白石さんが言いそう。」っていう答えになってるわけですよ。ご本人が書いたのか、代理店が作文したのかわかりませんが、面白い。
「協力」ってところに、大学名(東京農工大学)と生協の名前があったけど、国立大学も民営化(国立大学法人化)したら、何でもやるんだな。そういや、JTも専売公社から民営化組。「変わったとこ見せるにゃ、絶好ですぜ。」ってなお誘いをしたのかもしれない。
電車の中吊りで見つけて、読んでたんだけど、野口健さん(エベレストでごみ拾いをしている登山家)への回答の中に「バラエティ番組で拝見して、転身したのかと思ったら、石原良純さんでした」って部分に声を出して反応しまった。中吊り広告の下に立っていたきれいなおねえさんに「変なおっさん」ってな目でにらまれちゃった。どうしてくれるんだい>白石さん
2006年06月21日 07時32分00秒



いよいよ初日−ioHファイナル
いよいよ15年の活動の最後となるioHの最終公演の初日が来ました。公演初日ってのは、いつもは心待ちなのに、今回はさびしくて、せつなくて。まさに今朝の天気と一緒。降水確率はゼロなのに、雨が降ってる。
何故、活動を停止するのか。主宰の林さんご本人から個人的には聞いていましたが、劇団HPにも同じ内容が公表されています。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/ioH/060531lastcomment.html
いやぁ、さびしい。さびしいよ。
20年前。新宿のパブで出会った同い年の若者が大いに夢を語った。その後いろいろあって、今があるんだけど・・・。ふーっ。今日は早く仕事を終わらせて、泣きに行くぞ!!
2006年06月21日 07時52分54秒



ioH初日2
見てきました。見に行かずにいられません。
ioH名作中の名作「きみ去りしのち」。とってもコンパクトに、良い芝居になっていました。おいらにとって、前回と泣き所がちょっと違ってたけど、やっぱボロ泣き・・・。
小屋には、菊川淳さん、瑠川あつこさん、津田絵理奈さん、ERINNさん、森本展弘さんと言った、ioHゆかりの役者さん達の顔も大勢見られました。やっぱ、これで終わりなんだな・・・って、ちょっと寂しくなりました。
初日の乾杯に潜り込ませていただき、今回初ioHの役者さんの写真を撮らせていただきました。取り急ぎご紹介。
http://homepage3.nifty.com/pina/engeki/ioh/next.htm
2006年06月22日 01時56分02秒



連続3日
ioHの最終公演。「きみ去りしのち」。名作中の名作。仕事はバタバタしてはいるのだが、3日連続で観に行ってしまった。すでに50ステージ以上演じられている芝居なのに、日々新しいんだからびっくりである。うーん、芝居って奥が深いな・・・。
# このままいくと、皆勤だ。
2006年06月24日 02時35分42秒



ioHオフ第1弾
これからオフ会です。
長い1日になりそう・・・
2006年06月24日 10時52分17秒



7連チャン
ioHの最終公演第一弾「きみ去りしのち」本日、楽を終えました。
気が付いたら、5日間7ステージを全て観てしまいました。こんなのは生まれて初めて。1日に2回芝居をみるのですら稀だったのに、それを同じ芝居で、しかも2日連続でやってしまうなんて、自分でもびっくり。
でも判った。やっぱ、芝居は生き物・なまもの。回が違えば、全く違うもの。
もちろん、「ioH」という、15年間、一緒に走ってきた劇団の最終公演で、しかも大好きな演目「きみ去りしのち」であることは大きいな。加えて、小屋が新宿で職場から20分弱、平日の開演が19:30ってのも重要なファクター。ギリギリまで仕事をして駆けつける、ってのも可能。毎日毎日、客席では懐かしい顔に出会えることも大きいし・・・。ああ、夢のような5日間だった・・・。
2006年06月26日 03時20分54秒



2間6尺8寸
芝居の中のセリフ。巻き尺を伸ばして建物を測る。そこでひとこと「2間6尺8寸、ガッテン!」 何か違和感があったんだけど、初日は判らなかった。あ、判った。6尺=1間じゃないですか。ってことは、3間8寸と言わなきゃいけないんですよね。うーん、尺貫法なんて使わないもんなぁ。
# 2メートル142センチって言われたら、間違いに気付くのに。
2006年06月27日 00時34分21秒



美容整形外科
こんな時間まで起きていたら、誘拐報道が流れてきた。某美容外科の医者の娘が誘拐されて身代金を3億円要求されたって。犯人とのやりとりで「1億なら用意できる。」っていうんだから、大したものだ。儲かるんだなぁ。
にしても、「お金持ちのお宅訪問」的な番組は気を付けないといけないよな。プライバシー丸出しだもんな。まあ、このセンセイの場合は、自ら望んで出している面があるから、仕方ないのかも。

http://www.ikeda-yuko.com/
2006年06月27日 03時43分08秒



やっとお別れ
今日が初日でした・・・、が明日の株主総会・取締役会を控えて、行けるわけもなく、ひたすらシナリオと議案書のチェックをしながらの残業でした。
さてさて、最後の舞台はどんな風に開けたんでしょう?
IOH335ステージ、最後の公演。心して、劇場に行かねば。
そうそう、大楽、2日(日)の17時の回、予約・前売りがかなり少ないらしい。IOH最後の舞台がこれでいいのか!!!
みんな、行くべし。
2006年06月29日 00時26分39秒



新・減量日記8
土日が忙しくて(笑)、少々、さぼってました>減量日記
前回以降の記録(6/12〜6/18)
74.6kg(21.0%)→74.6kg(22.0%)→74.2kg(21.2%)→73.4kg(21.3%)→73.7kg(21.2%)→73.3kg(20.7%)→73.6kg(20.7%)
前半はまさに「W杯太り」。家で22時からTV観戦ってのとか、わざわざ居酒屋まで出向いて観戦ってのもあったから。
ただ、ウィークデーはそこそこ歩いており、現場に出た12日の1万6000歩はともかく、コンスタントに8500歩。あと、一駅15分歩けば一万歩というところである。体重はともかく、体調はよい。

前回以降の記録(6/19〜6/25)
74.4kg(21.4%)→73.5kg(21.3%)→?kg(?%)→73.4kg(21.1%)→72.5kg(20.6%)→72.3kg(20.7%)→72.4kg(20.4%)
そんな先週から一転、今週はあれよあれよと、体重が減ってきた。歩数が平均で1000歩位増えている。ioHの最終公演が始まり、連日の号泣で涙を搾り取られてるから・・・って訳ではないが。ギリギリに会社を飛び出し、劇場まで急ぎ足。晩ご飯を食べる暇なし。終演後は遅い時間から飲んでしまうが、話に夢中で食べてない。土日も出歩いているから歩数はかせげる。(ただし、たっぷり宴会だけど・・・)
無理矢理の絶食ではないので、体重計に乗っても「あれ? 何で?」という感じである。72キロ台なんて久しぶりである。さて、「IOHダイエット」、最終公演の後半や如何に?
2006年06月29日 00時45分04秒



横田さんの心情
拉致被害者めぐみサンの夫とされる韓国人男性が韓国の家族と再会を果たした。それをみるめぐみサンの両親。彼らから言えば、孫娘ヘギョンさんの元気な姿を久しぶりに見た・・・ってことなんだけど、一方で夫とされる人の再婚相手も再会の場に現れているから、思いは複雑ではないか。
これまで、「めぐみサンは、まだ生きている。」というスタンスを崩していなかったんだけど、さて、夫とされる人が公然且つ平穏に再婚しているとなると、これは『死亡宣告』に近いのではないだろうか。
心情を察するに余りあるなぁ・・・。
2006年06月29日 07時04分26秒



「やっとお別れ」
株主総会も無事終わり、劇場に急ぎました。ioH最終公演「やっとお別れ」。
久しぶりにみたのだけど、きれいな作品になってました。ありゃ?こんないい作品だっけ? ストーリーは一本だけ。まっすぐ、フィナーレに向かっていく。
ioHもラストに向けて・・・。ああっ。
終演後、林サンと飲んでいたら終電を逃しちゃった。渋谷までたどりつきタクシー。あんな時間に10分待ちで乗れるんだから、タクシー業界も大変なんだろうな、と思ったら、やられた。「環八○○の交差点まで、お願いします。」「私、初めてなんで、どう行ったらいいでしょうか?」・・・・・・おいおい。丁寧な運転手さんだったけど、それっと最低限のこと(安全、安心)が出来た上での話だと思うぞ。
2006年06月30日 01時56分19秒



前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system