2002年6月分

前の月へ次の月へ

昨日の手作り弁当(5/31)
ピーマン・ナス・牛肉のカレー炒め、ニンジンのサラダ、もずく酢、チャンジャ、ゆかりご飯。カレー炒めにはヨーグルトを大さじ3杯くらい入れてみた。コクガ出た。にんじんサラダは作って4日目であるがまだまだ元気(笑)である。
弁当作ってみたらひと品足りなくて、でもって時間もなかったので、パックのもずく酢をそのまま持っていった。弁当箱と一緒にしておいたら温まってしまって・・・。冷たくないもずく酢ってまずい。
2002年06月01日 09時28分25秒


世界禁煙デー
5月31日は世界禁煙デーだった。昨年6月に始めたおいらの「休煙」、ほぼ1年が経過した。喫いたいなぁ、という危機もなく今日まできていた。ところがここ数日の禁煙デーがらみの報道で、旨そうにタバコを喫う映像が頻繁に流されていたのにはまいった。何か、喫ってた頃が懐かしくてねぇ。あれって、逆効果だぜ。
ところで、月に一度、職場周りの歩道の清掃ボランティアに参加しているがタバコの吸い殻の多さには驚かされる。マナーの悪さ。千代田区でポイ捨て禁止(歩きタバコ禁止?)条例が検討されているとか。是非成立させるべきだと思う。
2002年06月01日 09時57分33秒


ヤナガセ
美川憲一のヒット曲「柳ヶ瀬ブルース」。その
柳ヶ瀬に初めて行った。予想に反してかなり広いエリアだった。広いアーケードとそこから枝分かれした細い路地。店の種類は違うけどちょっと大須に似た感じだろうか。店は時間帯にもよるんだろうが居酒屋よりもスナック系が目についたなぁ。この不況の時代にしては賑やかだった。
# 岐阜市は数ある県庁所在都市の中で「最も悪いイメージ」があるんだそうな。ホントかしら??
2002年06月01日 10時24分46秒


W杯特需
始まりましたね、ワールドカップ。昨晩の開幕戦は、従弟夫婦と3人で栄の飲み屋でテレビ観戦。判官びいきでセネガルを応援してたから、もう大騒ぎである。
ジダンが出られないというので、隣のグループのオヤジが「地団駄を踏んでる。」なんていうカップヌードルなオヤジギャグをかましたので、こちらは「いやぁ、韓国戦で肉離れになっちゃったんで、損害賠償の裁判でも起こすかと思ったら示談にしたらしいですよ。」(thanks to 大クン)というナイスなギャグ(笑)をお返ししたら店中から拍手の嵐であった。
テレビ観戦を目当てに来る客もいただろうから、W杯特需と言えないこともない。
で、本題。思わぬ特需に湧いてるのが群馬の化学会社が開発した発煙筒の消火装置。粘土状の薬品を詰めた棒で、点火した発煙筒を差し込むと、わずか数秒で消火するのだそうな。発煙筒ってのは水や砂を使っても完全に消えるまでに10分程度必要とのことなのでかなりの優れもの。で、これがフーリガン対策として注文殺到なんだそうな。なるほどねぇ。
2002年06月01日 10時37分56秒


名古屋のお年寄り
いつもとは違うプールへ行った。泳ぐ前にウォーキングのコースでウォーミングアップ代わりに歩いていたのだが、ふたりのお年寄り(多分70歳半ばくらいの顔見知りらしい男女)が歩きながら話しているのが聞こえた。爺「24円で買ったのに、今日は23円だったで損してまった。」ふーん、何だろう、もやしでも買ったのかな? あのおじいさん独り暮らしなんだろうか?? 婆「まだ、どうなるか判らんて。持っとかんたかんわ。」 え?持っておく??
しばらく聞き耳を立てていると、このお二人、ドルの売買の話をしているのであった。24円ってのは124円/ドルだったんですね。いやいや、たくましい。
# このあとお二人は近鉄株の話もしてました。
2002年06月01日 23時49分57秒


夏祭り
夏祭りというと、どうしても「盆踊り」のイメージがありますが、この辺りは今が夏祭りなんです。おいらが住んでいるところからちょっと西に行ったところでは、各町内が山車を持ってるんです。山車といえば飛騨高山が有名ですが、ここでも少し背の低い、ちょっとしたからくり人形のある山車があるんです。昨日、今日とその山車が町内を練り歩くんですよ。凄いですよ。提灯なんて全部ローソクなんです。高山より立派でしょ。
津島神社から戴いてきたお札を納めた山車を、町内グルグル引き回して、各戸の無病息災を願うのだそうで、そこら中で角を曲がるんです。住宅街なので大変。ちなみに山車が低いのは、「農民の山車」ってのが禁じられてたんで、目立たないように軒の高さにしてたんですって。それでも、電線がひっかかるので、持ち上げる道具が必需品。
# どうして、こういうのをもっとPRしないのかな>名古屋市民
2002年06月02日 22時24分07秒


Wカップ
指折り数えてみたらトップとアンダーの差が65センチです>Wカップ
なんていう「おっぱい星人」ネタは置いておいて、サッカー、結構楽しいですね。今日も夕方「いわむら」(壁を張り替えて、ちょっと雰囲気が変わってました)でテレビ観戦。やはり、最初はやはりお約束のDB戦なのですが、これがひと段落するとサッカー。やはりこのひと月は一億総サッカーファンということでしょうか。知らないチームは「判官びいき」ってのはみんな同じようです。中継を見ていて、前回Wカップと較べてゴールのときの絶叫がなくなってるのが何よりもありがたいです。アナウンサーに強制されなくても試合を楽しめるところに我が日本国民も成長してるんです。
# まさか、日本戦になったら復活するんじゃないだろうな。
2002年06月02日 22時34分15秒


小世界
行ってきました>リトルワールド
犬山に向かい、リトルワールドか、明治村か、モンキーセンターか・・・と考えたけど、来週一杯で「ボリショイ・ショー」が終わるというので小世界にしました。実際に行ってみて、おいらは大きな誤解をしていたことが判りました。リトルワールドという名前や、東武のワールドスクエアからの連想で、世界の有名な建物のミニチュアがしつらえてるんだと思いこんでました。違ってました。世界の民家や寺院等を移築或いは忠実に再現してるんです。その意味ではユネスコ村@所沢と同じコンセプトなんですけど、あっちは模しているだけで、こっちは真面目に作ってるんです。明治村の近くだし。
おいらくらいにありがたいのが、各国の食い物があるんです。もちろん酒も(笑)。ビールだけでも何カ国あったかな。とりあえず3カ国分をお腹に入れてきました。
子どもさんや若い女性は、各国の民族衣装の試着(500円)を楽しんでましたね。お子さんにはドイツあたりの可愛らしい衣装が、若い女性にはチマチョゴリとかサリーが人気があったようです。
# 残念なのは出し物が(各国のお祭りとか・・・)が殆どなかったこと。唯一、南米の音楽だったかな。あれをやってくれれば「エプコットセンター」に肩を並べるな。
2002年06月02日 23時50分40秒


名古屋の小父さんの価値観
これまた、飲み屋で小耳に挟んだお話。
W杯のドイツ−サウジアラビア戦。8対0。こういうのは、名古屋の小父さんにとっては「お値打ち」ということになるらしい。とにかく、ゴールシーン命なんだそうな。もの凄いシュートをキーパーがファインセーブしても、それは無価値のようである。0対0の引き分けなんて、どんなに見所が多くても「カネ返してまわんたかんわ。」なのだそうな。
中日−横浜戦。12対3。「どえりゃー、お値打ちな試合」ってことのようである。
2002年06月02日 23時59分53秒


チケットの当日売り
W杯サッカーのチケットが大量に売れ残ってて、JAWOCも当日売りを認めた。バイロム社ってのとFIFA会長の関係って、うさんくさくてしょうがないけど、マスメディアの追求は何故か及び腰。
ところで、当日チケットで思い出すのがTKTS。NYタイムズスクエア(ともう一カ所)のチケットセンターでミュージカルなど当日売れ残っているチケットを半額(+手数料)で売ってるのだ。予定がたたないし、良い席は少ないけど、例えば、「何でも良いからNYでミュージカルを観てみたい」という旅行者や、リピーター、そして財布にゆとりがない子供や学生には丁度良い。NYだけでなく、DCにもSFにもボストンにもシカゴにも同じようなサービスがあって、訪問時は愛用してた。興行側とすれば「空席にするよりはいい。」ってことなんでしょう。日本の航空会社の「スカイメイト」ってのが同じ発想だと思う。
さて、翻って日本の演劇界。こういう発想がないどころか、むしろ、特に小劇場系は前売りの方が若干安い場合がほとんど。不思議だよねぇ、日米のこの違い。当日ふと思い立っても、席は悪いわ、お金は高いわ・・・じゃねぇ。
最近、当日の思いつきで芝居小屋に足を運ぶ身としては、せめて中日劇場、御園座といった大きな劇場では、演劇ファン育成という社会的責任からも「当日半額」ってのをやってくれたらな、と思う。あまりにも高いから、招待の客がメインになっちまう→特に芝居には興味がないor真剣味がない→観劇マナーが悪い・・・っていうことにもつながってると思うしね。
2002年06月03日 01時30分19秒


本日の手作り弁当(6/3)
今日はいろいろゴチャゴチャ作ってみました。豆腐と鮭の炒め物、ほうれん草の辛子和え、ピーマンの卵焼き、タケノコご飯。鮭は加嶋屋の鮭茶漬け、味付けは七輪屋で貰ってきたちょっと味のある塩。バラバラと喰いにくくなったので水溶き片栗粉を少し。ほうれん草はレンジで加熱したあと、辛子醤油と砕いたカシューナッツで和えた。卵焼きのピーマンは粗みじんをレンジで加熱して、味付けは焼き肉のたれを使って少し甘めに。タケノコご飯は筍と人参、白ゴマを振った。ね、少しずつ仕事してるでしょ(笑)
2002年06月03日 22時15分27秒


あさま山荘事件
名古屋では「第1平日」が映画の日、で殆どが1000円均一になる。東京だと毎月1日だったと思うけど、「平日」というところに名古屋の商売人のそろばん勘定が感じられる。
今月は1日、2日が土日なので、今日3日が映画の日。だからというわけではないが「突入せよ−あさま山荘事件」を見てきた。
1972年2月。札幌オリンピックの直後、おいらは小学校5年生。以前も書いたけど、おいらの小学校の横には大学の寮があって京浜安保共闘(赤軍派と合流して連合赤軍を構成)がいたとか、いないとかだったので普通の小学生よりは興味があったんだと思う。30年たった今でも断片的に覚えてる。人質となった女性のフルネーム、犯人逮捕の瞬間のテレビ映像、犯人のお父さんが滋賀県でやってた旅館の名前、翌日の新聞に載った人質のトイレに関するコメント・・・。
映画は佐々さんの原作に可能な限り忠実に描いているらしい。かなりの部分を割いている長野県警と警察庁・警視庁の確執は、よく聞く話なので「ふーん」ぐらいにしか思わなかったが、キャリア官僚だった佐々サンが現場に指揮を執りに行っただけでなく、攻防のさなか山荘に乗り込んでいったことにはびっくり。
後藤田長官が示した、
1.人質は必ず救出すること。
2.射殺すると殉教者になるため、犯人は全員生け捕りせよ。
3.人質交換の要求に断固応じない。
4.火器、高性能ライフルの使用は警察庁許可事項とする。
5.報道陣とは良好な関係を保て。
6.警察官に犠牲者を出さないよう慎重に。
の6項目、こりゃ無理難題だな。このうちの5番目ってのは、最近この手の仕事をしているおいらとしては思うところあったな。おいらには仏の冨さんができるかなぁ・・・。
この映画は細かいところに良いクスグリがあって、涙腺を刺激するんだよねぇ。セリフが聞き取りにくかったこともあって、もう一度観たいな。映画の日じゃなくても金券屋に800円の株主優待券があるし・・・。(今日もそうなのだ)
# 帰りに、久能さんの本が文庫になってるのを見つけて、迷わず買ってしまった。
2002年06月03日 23時14分46秒


プロジェクトXの映画化
映画の日だっていうのに10数人しかいない映画館。「アポイントメント商法に気を付けろ」っていうありがたい名古屋市の広報に続き、で西田敏行主演の「陽はまた昇る」ってのの予告編をやってた。これ、BGMが「地上の星」(楽器のみ)なのよ、で、どうやらVHSを作る男達なのね。そう、まさにプロジェクトXそのものなのだ。どこにもNHKの話はでてこないんだけどね。うーん、こういうことされると泣きに行っちゃいそうだぜ。(来週末から公開だって)
# 芝居づいていたら、映画館の敷居も低くなったぞ。
2002年06月03日 23時22分25秒


本日の手作り弁当(6/4)
特にお題はないなぁ。とにかく、買い置きの食材を消化するために作ってます。鳥ささみの味噌焼き、、ニンニク芽のマヨ和え筍とワカメの煮物、鮭の昆布巻き、のり弁。鳥ささみは、普通の味噌、にんにく味噌(とうち醤)、こんだていろいろ味噌の三種類。それを薄く切ったささみに載せてグリルで焼く。にんにく味噌がいちばんよかったな。ニンニクの芽があったからでもないな。芽は茹でて削り節とマヨネーズで和えた。煮物は煮すぎでワカメがトロトロ。のり弁は2段。
2002年06月05日 01時04分52秒


協和香料
30年間使ってて被害の報告がないところを見ると我が国の食品衛生の基準が正しいのかそうでないのかはちょいとばかり議論の余地はあるのかもしれないけど、DNAレベルで影響があるっていうコメントもあるような物質を食品に使っていたってのは、これこそ言語道断だなぁ。新聞の社会面は知らずに使っていた企業の社告がズラッと並んでる。ただでさえ、サッカーに紙面が埋まってるのに、どんどん普通の記事のスペースがなくなっている。(協和香料にすれば小さくてラッキーかもしれないが・・・、っても、この会社ダメだろうな。)
ちなみに、各企業の社告の書きぶりは、当然ながら違ってて面白い。事実を淡々と書いている社、言い訳調な社、「健康に影響はない」と書いている社。タイトルも「お詫びとお知らせ」「お詫びとお願い」と2種類(丹念に見ればもっとあるのかもしれない。)。協和醗酵なんぞは名前が同じだから「当社とは関係ありません」って敢えて書いてるし。
こういう原稿は各社の広報マンが書くんだろうけど会社のカラーが出ているんだろうなぁ。
# あの雪印が、こういう対応は早かったのには笑った、笑った・・・(悔い改めたということか。)
2002年06月05日 01時24分09秒


本日の手作り弁当(6/5)
さてさて、やっぱお題はなしかな。鶏ささみの味噌焼き、ニンニク芽のマヨ和え筍とワカメの煮物、鮭の昆布巻き、海苔弁。鳥ささみは、普通の味噌、にんにく味噌(とうち醤)、こんだていろいろ味噌の三種類。それを薄く切ったささみに載せてグリルで焼く。にんにく味噌がいちばんよかったな。ニンニクの芽があったからでもないな、やっぱ、うまいぞ豆鼓醤。芽は茹でて削り節とマヨネーズで和えた。煮物は煮すぎでワカメがトロトロ。のり弁は2段。
2002年06月06日 00時16分42秒


やっぱ・・・
個人的に全く盛り上がらないんですよ。Wカッブ。
日本がベルギーと引き分けた。今朝の新聞はこぞって、一面トップでそれを取り上げた。「歴史的勝ち点」だって。オリンピックの入賞が6位から8位にインフレーションしたのもうさんくさいけど、勝ち負けを競う種目で、勝ち点を取ったのが歴史的って言われてもねぇ・・・。5年後、10年後、歴史年表に載るっておもってるのか?>新聞
スポーツ新聞が、スポーツの世界の中で言うのであれば「そのとおり。」。しかし、一般紙がねぇ・・・?
今日は、otozakaさん、そしてこのHPの読者の方(宗男研究の「付録充実」がツボに入ったそうです)と3人で呑んでました。行きつけの飲み屋で中継もやってましたが、何か関係なし。
マスメディアが騒げば騒ぐほどしらける>わたし
2002年06月06日 01時02分17秒


あじさい
紫陽花。漢字で書く方がしっくりくる。薔薇、百合、朝顔・・・。漢字が似合う花って結構ありますね。バラ、ユリ、アサガオよりもよさそでしょ。職場の近くに紫陽花が咲き始めてました。そう言えば6月。おいらもノータイ、半袖で仕事してます。
2002年06月06日 01時05分37秒


本日の手作り弁当(6/6)
今日は手抜きだ。鯖の香味焼き、筍と牛肉の佃煮、しゅうまい、スナックエンドウご飯。スナックエンドウご飯は「味の素」と塩で味付けした。結構上品な味。ここのところ味の素を多用してます。いろいろご意見はあるだろうけど、やはり偉大な調味料だと思うな。タダの卵かけご飯がぐっとおいしくなるし、冷や奴もね。そういや味の素を「発見」した池田博士って小学校の同級生のひいじいさんだったな。
2002年06月06日 20時58分09秒


6月6日
何故か「参観日」っていう言葉が思い浮かびますよね。やっぱ、かわいいコックさんのおかげかな。昨日だったか今日だったか、朝日新聞の「ののちゃん」で参観日のシーンが出てたんだけど、作者はおいらよりも9歳年上だから、きっとあの歌は知ってるよね。
さて、6月6日ってのは「かえるの日」なんだそうな。かえる、そう、蛙である。この絵描き唄(葉っぱじゃないよ蛙だよ)が理由なのかなとおもったら「ケロケロ」という音からの連想と、丁度このころが梅雨入りの季節だからということらしい。
2002年06月06日 21時27分57秒


ボロボロの試合
見るとはなしにフランス−ウルグアイ戦をつけてるんだけど、すごいな、荒れてる。退場者も出てるし。審判も毅然としているようで、判定にムラがあるなぁ。こうやってみてると、サッカーってのはまさに格闘技だなぁ。シュミレーションなんていう反則はなかったよね>昔のサッカー
# それにしてもサッカー選手って音痴なんだな(笑)
2002年06月06日 21時31分18秒


素晴らしい試合
後半は凄かったです>フランス戦
素早い攻守のチェンジ、息詰まるゴール前の攻防、特に両軍キーパーのファインセーブ。現場で見たら凄いんだろうなぁ。
# にしてもバイロム兄弟は永久追放だな。
2002年06月07日 08時12分51秒


役者が一枚も二枚も・・・
古希を迎えた人間国宝様が50歳年下の舞妓さんとのツーショットを撮られました。それをきいた閣僚である奥様のインタビューは面白かった。余裕というか貫禄というか、見ていて清々しくすらあった。
# ああいう関係ってのもいいな。
2002年06月07日 08時32分32秒


本日の手作り弁当(6/9)
久しぶりのお題は「混ぜて混ぜて」。ゴーヤチャンプル、みつばの海苔和え、鮭ごはん。チャンプルの具はゴーヤの他、豚肉、豆腐、卵。味の素と塩・醤油で味付け。弁当箱に入れてからちょいと味見をしたらインパクトに欠けたのでoh!hot!(生唐辛子)を付けておいて、混ぜながら食べた。んまい。みつばはさっと湯がいて色止めをして刻み、もみのり、醤油、味の素(しつこいか(笑))と混ぜる。ごくごく簡単な一品。作って4時間以上たっているのと、他のおかずの熱のお陰で海苔が佃煮みたいになってる・・・。ご飯は、加嶋屋とゆかりを混ぜ込み、最後に生みつばを細かく刻んでちらす。品数は少ないけど、充実した弁当だぜ。
 
2002年06月08日 01時03分44秒


演劇な週末
ここのところ芝居づいています。この週末も東京からの客がキャンセルになり(2週続けて。せめて前日に連絡が欲しいよな(-_-;))、「仕方がないので」芝居三昧。狙い目は燐光群、プロジェクトナビ、そしてクレージーフォーユーです。どれも、東京じゃ当日券狙いなんて思いもよらないんですけど、名古屋ならなんとか。今から出発です!!
2002年06月08日 10時51分48秒


名古屋の演劇
燐光群、プロジェクトナビとも当日券で入れました。燐光群は、受付開始時間に行ったらOK。プロジェクトナビは「入れるかどうか判らない。前売りの人がはいってから、開演5分前に入場させる」ということだった。結局、おずれもほぼ満席ではあったけど問題なく入れた。こういうときって、名古屋はありがたい。
# 明日のCFYもゲットできたし(^_^)v
その一方で、やはり客のマナーである。燐光群(七ツ寺共同スタジオ)は問題なかったのだが、プロジェクトナビ(ナビロフト)は頂けなかった。さすがに携帯こそ鳴らなかったけど、花束を客席まで持ち込み開演中ずっとセロハンをガサガサ言わせてた女性、暑くもないのにセンスをバタバタと使うおっさん等。狭い客席で耳元でやられるから参った。花束なんて受付に預けりゃいいじゃん、どうせカーテンコールなんてないんだから・・・。劇団の仕切ひとつなのにね。
2002年06月09日 01時27分02秒


刷り込み
パソコンの音。例えば、ウィンドウズが立ち上がるときのメロディー、エラーメッセージのときの警告音・・・。ウィンドウズの場合、標準を使ってる人よりも、自分でいろいろ組み合わせている人が多いんじゃないかしら。で、自分は警告音にChordってのを使ってるんです。だからこれを聞くとドキッとするんですよ。ところが、職場の隣の人が、多分コレをメール着信音に使ってるんですよ。だから一日に何度も、それこそ彼が席を外してても、この音が鳴るんです。で、その度においらはドキッとするのだ。それはそれは心臓に悪い。自分がパソコンに向かってなくてもドキッとするからなぁ。
2002年06月09日 01時50分56秒


トライアスロンな日曜
しばらく減量日記をサボってましたが、ちょっと増量傾向にありました>5月
今日は朝起きて、まずは5.5キロのジョギング、そして自転車で6。5キロ走ってミュージカル見物、終演後、劇場のすぐそばのプールで2キロ泳いで、また7キロ自転車で走って帰ってきた。晩飯前の体重は66.5キロ。まずまずである。
アスリートな日曜の締めくくりは、日本代表との90分。しかし、ビール片手じゃないよん。アイスレモンティ、ガム抜き。
# テレビの画面とラジオの実況。これがベストかな。
2002年06月09日 20時27分03秒


日ロ決戦−前半終了
あっという間に前半終了。何とかなりそうな気もしてきたぞ。年寄り軍団のロシア、後半はバテバテだろ? 豊富な運動量を途切れさせるな>日本
# 前半45分でひじきの煮物の完成である。タイマー代わりか>W杯
2002年06月09日 21時20分03秒


日ロ決戦−やった、やった、やった!
まず、1点!!!!!!
得点後の喜び方、日本は見てて清々しいな。やたらと脱いだり、ベンチの人と抱き合ったり、バク転したり。ひどいところはみんなでフォークダンスってチームも多いけど、日本は守備位置に走って戻りながら、得点者の肩をたたく程度。いいな。
おいらの家の裏には大学があって、そこの集会場で巨大なスクリーンに試合を映しながら学生さん達が盛り上がっている。もう嵐のようである。飛び込んでいきたいくらいである。
# 地域に開かれた大学とまではいかなくても、騒音で迷惑をかけるんだから「お誘い」があっても罰は当たらないと思う。日本酒の一升でもぶら下げていってやるのに。
2002年06月09日 21時40分36秒


日ロ決戦−シュートが
攻めても、攻めても日本のシュートが全然、枠にいかないぞ。をを、いらいらするぞ。柳沢、おい、何とかしろよ。うーん、こんなことなら、いっそゴンを出せ!!!
2002年06月09日 21時51分26秒


日ロ決戦−出た!!!
頼んだぞ、ゴン!! まだまだ、おいらと較べればずっと若いのだけど、何となく「オヤジの星」という感じがしてしまう。
2002年06月09日 21時58分48秒


日ロ決戦−政治家は?
宗さんはこの試合を見てるんだろうか? 見てるとしたら、どっちを応援してるのかしら? まあ、それどころじゃないんだろうな。
純ちゃんのほか、しんきろうサン、龍さんも見に来ているそうな。きっと、駐日ロシア大使なんぞも横にいるんだろうな。世が世なら、宗サンも同席して、前・分析官が通訳をしていたに違いない。嗚呼。
でも、しんきろうサンはラグビー、龍さんは剣道でしょ? 何しに来てるの? 他の多くの日本人同様、俄かサッカーファン?? あ、龍さんは日ロ外交の立て役者だったからご招待でもおかしくないか。だったらロシア側だよな。でもねぇ、しんきろうサンって何かやったっけ?
2002年06月09日 22時05分21秒


日ロ決戦−勝った、勝った、勝った!!
ハラハラさせられたけど立派な勝利。マスコミ流に言えば「歴史的な1勝」ということだろう。最後の10数分は心臓に悪かった。特にラジオの実況は危機感ばかりを煽って、気合いで守り切れ、守りきってくれ、神様仏様・・・という感じだった。これに対して、テレビの実況は「コースをコントロールしておけば、シュートは打たれても大丈夫。」というニュアンスだったので、エライ違いだったな。同じ画面を見ていても、どっちを聞いていたかで、大分、感じはちがうな。
# この点ではテレビの方が冷静に見えるが、肝心な試合終了の瞬間にベンチを写してた。何故??
2002年06月09日 22時19分56秒


日ロ決戦−トルシエの通訳
いつも思うのだが、あの人アスパラのCMに出てくるムキムキの人に似てるね。
練習のときもそうなんだろうけど、試合中なんてのはトルシエが憑りうつっちゃってるようだな。もの凄いオーバーアクションだな。ベンチでトルシエの話し相手は、コーチじゃなくて通訳なんだね。
2002年06月09日 22時23分23秒


日ロ決戦−サポーターも選手も
大騒ぎですね。サポーターが振り回したり顔に書いているのは日の丸だし、選手の袖にも日の丸。試合前の君が代は、選手も応援席も直立して唄っている。>横浜国際競技場
報道によれば地元横浜市議会では、市会議員さんが議場の日の丸を引きずり降ろそうとして揉めてるそうなんだけど、妙なイデオロギーを持ち込んで大人げないことをゴチャゴチャやっているうちに、既に日の丸も君が代も受け入れられているんじゃん・・・って、ちょっとどさくさ紛れかな?
# でも、日本チームで歌ってなかったのは監督くらいだ(笑)
2002年06月09日 22時54分37秒


日ロ決戦−ラジオ中継
ラジオ中継って大変、とにかくしゃべり続けなければいけない。それにしても、結構「ミスアナウンス」が多かった。テレビ画面ではあきらかにファールの宣告をされているのに「スローインです。」とか、枠の外にはずれてるシュートなのに「ロシア、同点・・・」なんて言ってるし。確認する前にとにかく何かしゃべらなければいかないんだろうなぁ。
最後の方は、言うこともなくなっちゃったのか「ラジオの前のみんなも応援してくれ」って、ラジオだけ聴いていた人にピッチで何が起こっているのか判らない「実況」になっていた。今夜のアナウンサーは次回はお声がかからないだろうな。
そうそう、テレビと違って試合時間が判らないから、残り2,3分は秒読みみたいに残り時間をコールしていたんだけど、今日の試合展開では、いかにも「逃げ切り」という感じで良くなかったな。これはアナウンサーのせいじゃないけどね。
# にしても「ゴール」の連呼がないのはありがたい。あのアナウンサーもお役ご免になったのだろうか?
2002年06月09日 23時11分49秒


日ロ決戦−オフサイド
サッカーがつまらないっていう人の多くが、このオフサイドのルールを理由にするよね。おいらは子供の頃にサッカーやってたし、高校、大学でも授業でやってたから判ってるつもりだったんだけど、今日の稲本の決勝点ってテレビ観戦の限りではオフサイドのように見えるんだよなぁ。
リアルタイムで見ていたときには稲本自身の位置がヤバいかな?と思ったんだけど(本人もオフサイドだと思ってたんじゃないかな?)、録画を何回か見ると、稲本ではなくて、彼にパスが出た瞬間に、画面の奥のオフサイドポジションにひとりいるように見えるんだよな。攻撃に参加していない」という判断なのだろうか? それとも第1戦の「幻の3点目」とチャラ??
# こんなこと今言うと「非国民」或いは「自虐的」ということになるな。
2002年06月09日 23時16分28秒


本日の手作り弁当(6/10)
本日のお題は「唐辛子」。ゴーヤチャンプルと、牛肉とエリンギの酢の物、、ひじきご飯。チャンプルは、ゴーヤ、豆腐、たまごと唐辛子。この唐辛子が半端じゃなく「大きい」。太さ1.5センチくらい、長さは4,5センチくらいあるやつが白醤油につけてあるのである。かんずりの製造元が作ってるのだけど、使用法に「魔除け」って書いてあったような代物。それを刻んで使ったのだが見た目は赤ピーマン。ピーマンをペッパーっていうのがよく判ります。味付けはその白醤油。しかし、思ったよりは辛くない。
酢の物は、さっとゆがいて(エリンギは裂いて)ポン酢で和えた。しゃぶしゃぶ風だな。ひじき煮は昨晩W杯の前半に作った。いつもとは違って、干し椎茸の戻し汁を使い、味付けも醤油よりも塩を多く使った。具も、いつものひじき、大豆、にんじん、油揚げに椎茸を加えた。鷹の爪を入れたのだが、いつもの倍いれた。で、塩加減を失敗して塩辛かったのでご飯に混ぜたのだが、鷹の爪をよけなかった。それが失敗。煮物だけ食べれば鷹の爪を覚悟して食べるんだけど、ご飯に隠れていると口に入れて初めて気づくのである。これがビックリする。人間、予期してない味が口の中ですると本能的に・・・。
2002年06月10日 21時41分32秒


戦い済んで・・・
しつこいようだけど、稲本のゴール。やはり右端の選手はオフサイドポジションにいたように思います。でも、いるだけじゃ反則にはならないらしい。反則になるのは、この選手が、ボールが味方(昨日の場合は柳沢)から出たときに、積極的にプレイに関与した場合やボールにからんだ相手競技者に対して干渉した場合等なんだそうな。あの選手は球に行かなかっただけでなく、後ろに下がったから問題がないんでしょうな。
# 稲本自身は、これはギリギリということでOK。
にしても、六本木やモスクワの映像があったけど、怖いのはイングランドのフーリガンじゃなかったな・・・。
2002年06月10日 22時44分29秒


恋に落ちたら撮る???
写真(動画)撮影機能付きの携帯電話がブームになりつつあるようである。ITの家電化には、そろそろ着いていけなくなっている。需要があるから供給するのではなく、技術があるから供給する・・・という状況に辟易。
まあ、そこまでは、おっさんの戯言で許していただくとして、タイトルに書いたナレーションの携帯のCM知ってますよね。菊川怜がラーメン屋のカウンター越しに知らない男の子の写真を撮って、それを友達に送って、居場所を知るというモノ。携帯の持つ撮影機能とGPS機能を判りやすく物語仕立てにしたつもりなんだろうけど、これってヤバくない? 個人の肖像権とか、何とかってのはどうなるの? ストーカー助長ツールとも言えるよね。防衛庁のリスト問題や、個人情報法には目くじらを立てるマスメディアが、このCMに何も言わないのはとっても不思議。個人の情報を垂れ流しにすること(犯罪???)を助長するCMだと思うな。
# 私の懸念のイメージが湧かない方は、怜チャンの代わりに宅八郎風の男が、ジャングルジムの陰から、公園の砂場で遊ぶ幼女の写真を撮って、オタク仲間に送信している図を想像して下さい。
2002年06月11日 01時14分27秒


党紀委員会
テレビ中継したら面白いよなぁ。まっきーもホントにやましいところがないのであれば、もっと早く出てくるべきだった。これまでのすったもんだの期間は、いろんな書類を偽造、ねつ造して、関係者に恫喝と懐柔で口裏合わせをするには十分な時間稼ぎになったと思う私は意地悪すぎるかな。
# これでミスると自民党、倒れるぞ。
2002年06月11日 08時34分22秒


本日の手作り弁当(6/11)
本日もなりふり構わず。ピーマンとキャベツのミートソース炒め、エリンギの酢味噌和え、インゲンの土佐煮、ひじき煮、鮭ゆかりご飯。昨晩は珍しく家でパスタを茹でて(これで、パスタは完)、レトルトのミートソースで食べた。少し残っていたので、野菜炒めの味付けに使った。酢味噌はコンニャクか何かについてたヤツが小パックが冷蔵庫にあったので、レンジ加熱したエリンギと和えたが、これはそのまんまの味であった。奨めない。インゲンは鰹節で煮た。ご飯は白ゴマをふった。
2002年06月11日 20時35分02秒


せっかくカメルーンなんだから・・・
独亀戦、荒れましたね、イエローカード出まくり。この審判は結構毅然としてたねぇ。カメルーンもいい場面があったけど、ドイツのキーパー怖すぎ。
ところで、名古屋ではこの試合は中京テレビ(日テレ系)で放送。中京テレビは35チャンネルなので普段は観ないんですよ。久しぶりにみたんだけど、日テレって何でもバラエティにしちゃうんですねぇ。中津江村役場に中継出したり、村長さんのコメントをとったり。まあ、いいんだけど、それよりももっと戦略とかを伝えて欲しい。バックグラウンドを説明したいなら、「遅刻のカメルーン」なんていうイメージを定着させるんじゃなくて、カメルーンっていう国がどこにあって、どんな国か、ってことを伝えてくれてもいいんじゃないかなぁ。イメージとしては甲子園中継のときの「ふるさと紹介」。
いつまでたっても「中津江村」話題しかないってのは不勉強の極みだな>日テレ
# 富士吉田市民は不愉快だろうな・・・
2002年06月11日 23時01分09秒


12日の手作り弁当(6/12)
この日のお題は「やぶれかぶれ」。卯の花、こまい揚げ、鰹のハランボ、インゲンの土佐煮。シジミご飯。あるものをどんどん組み合わせて、料理らしくする。残ったひじき煮・煮汁に「粉豆腐」と卵を加えて炒めると卯の花っぽくなった。こまいはソテーにしようと思ったんだけど、オリーブオイルを多く入れすぎて素揚げになってしまった。鰹のハランボは絶品。日本酒二合はいけそう(笑)
13、14の両日は出張のため弁当作りはなし。
2002年06月14日 23時06分27秒


ヒデ
今日の2点目。中田が入れましたね。今日の後半は随分高い位置に中田がいたんですなぁ。森島とはそういう役割分担だったのかな。何よりも、シュートをした後に中田が冷静に喜んでいたのがいかにも好もしいのである。
前にも書いたが、よその国でひたすら「俺だ俺だ、入れたのは俺だよ。」とアピールする選手が多いのにはあまりいい気がしていなかった。考えてみればサッカーってのはassociation蹴球なのであって、タマをつないでつないで、その末のゴールなんじゃないかなぁ。
2002年06月14日 23時16分37秒


似非サポーター
豊田スタジアムなどで、W杯の試合を大画面で見てみんなで盛り上がろう!という無料のサービスイベント。これはこれで、ちょっと中途半端かなとも思うが、試合会場に行けないファンにとってはありがたいイベントなんだろう。が、日曜日のロシア戦で入場者が暴れたこと等から今日のチュニジア戦では行われなかった。
フランス大会で日本サポーターの評判はぐっと上がり、今回も渋谷大騒動の翌朝にごみ拾いをしていた映像が流れていたのに。
サッカーが本当に好きな人と、単にお祭り騒ぎをしたいだけの人に分かれるんだろうねぇ。ここにきての垂れ流し報道のあおりで「勘違いファン」が粗製濫造された結果かな。豊田スタジアムでグランドに下りて大騒ぎしてるバカの顔写真が堂々と新聞に出てたけど、愉しそうなのは確か。今の世の中、そういうもんなんだろうな。
2002年06月14日 23時32分51秒


本日の手作り弁当(6/17)
本日はお題もなく、鯖のみりん漬け、ナスと豆腐のオイスターソース炒め、千切りキャベツのゆかり和え、ワカメ鮭ご飯、キムチというラインナップ。オイスターソースってのは、ちょっと間違えるとものすごい臭いですなぁ。体調が悪いとやばいっすよね。
キムチの「赤」ってのはなかなかきつい色素ですなぁ。弁当箱を洗っても色が落ちません。あんなものを食ってるのってのは・・・。
2002年06月17日 23時28分32秒


さくらの登場人物
皆さん、気づいてることだと思うけど、NHKの連ドラ「さくら」の登場人物の名前が微妙に政治家になってますね。
野口五郎扮する英語の沢田先生の名前が「純一郎」。教頭先生が「竹下先生」、校長先生に至っては「中曽根正晴」センセイなのである。
まあ、洒落としては面白いんだけど、「鈴木先生」とか「宗男さん」とかがいなくてよかったなぁ・・・。
# さて、宗さんは議員を辞めるか???
2002年06月17日 23時50分37秒


もてなし
仕事で東京からのお客さんがおいでになった。会議の後、3時間ほどお時間を戴いたので懇親会(もちろん呑み会)をさせて戴いた。おいらのセットならいつもの「やまちゃん」にお連れして名古屋の味である(と、信じて疑わない)手羽先を堪能していただくところである。しかし、今回は同じ会議の出席者の強い希望で、小じゃれたホテルの一室で、ごくごく普通の(無国籍であるが、東京でも喰える)食事をとりながらの懇親となった。客人の箸も進んでいなかった。
一般に名古屋の人は味に関しては「自虐的」であると思う。他地方からの客人に対して「手羽先、味噌カツ、味噌煮込み、天むす・・・」といった名物を振る舞おうとは考えないようである。これらは皆、特殊な味であり、普通の料理の方がいいと信じ切っているに違いない。
異国に行ったら現地の飯を食ってみたいですよね。例えば、スリランカの山奥でまず食ってみたいのは現地のカレーであり、それが口に合うかどうかは関係ない、とにかく食ってみたいのである。そんなところで似て非なる日本食を出されても(気持ちはありがたいが)旨くも何ともない。スリランカの山奥の工事現場の料理人は、誇りを持っていつもの料理を振る舞ってくれた。(それ以外作れないというのも事実ではあるが・・・)
# 名古屋人は駅前の「大名古屋ビルヂング」が「ビルディング」でないことをもの凄く恥じている。しかし、東京でも三菱系のビルは概して「ヂ」だし、検索をかければ日本中に「ビルヂング」があることが判る・・・。
名古屋人から「格好悪いでしょ・・・」と言われるたびに曖昧な笑みを浮かべるしかないのである。ここでも何故か自虐的なのである。
2002年06月18日 00時06分50秒


ドラゴンズ
今日、呑んだときの話題。名古屋港で活躍する油回収船や浚渫船、監視船の名前には「龍」の字がつく。何故か? ドラゴンズからの連想である。じゃあ「何故ドラゴンズは、ドラゴンズなのか??」 並み居るドラゴンズファンの誰一人としてその理由を知らないのであった。中には、「名古屋城にはしゃちほこがあり、ドラゴンズはその昔『金鯱軍』と言ってたんですよ。」としたり顔で説明するだが、「じゃあ、何故、鯱がドラゴンなの?」と尋ねても「似てる・・・でしょ?」くらいのあいまいな返事。
で、話のネタと思い球団名の由来を書いたサイトで調べてみた。大嘘であった。
金鯱軍は1936年に名古屋新聞により結成され、41年『翼』という球団と合併して『大洋』となったのである。この大洋(大洋ホエールズとは無関係)は翌年『西鉄』になるが1943年に解散している。戦後の西鉄とはチームとしては別。
一方、同じく1936年に新愛知新聞の経営で『名古屋軍』が創立。名古屋軍は戦況悪化の44年『産業』となり、戦後46年に中部日本新聞社により『中部日本』となったのである。
で、この中部日本が47年に大リーグのように愛称をつけることになり『中部日本ドラゴンズ』となったのである。その理由は、何とオーナーが辰年生まれだったからなのだそうだ。
金鯱軍とは、チームとしての連続性もなければ名前も全く関係ない、従って「何故、金鯱軍がドラゴンズなのか」なんて答えはないのであった。東京の客人は訳の判らないままお帰りになったが、こんなこと知らなくても、名古屋と言えばドラゴンズなのである。
【参考】http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7801/baseball.html
2002年06月18日 00時41分57秒


本日の弁当(6/18)
本日は「これでもか!」。白身魚の南蛮漬け、ローストビーフ、ゴーヤの卵焼き、鶏肉のソテー、スモーク・サーモン(ただし、加熱済み)、オリーブ、小エビのプリプリ、スライスオニオン、鮭のムニエル、ゆかりご飯。
凄いでしょ、はい、お判りのとおり、昨晩の宴会からのテイクアウト。さて、ゆかりご飯以外にひと品だけ作ったものがあります。それは何でしょう? はい、これもお判りですね、ゴーヤです。スモークサーモンはもともと生、ローストビーフも中心部分はレアだったのですが、全体をレンジで温めなおしてから詰めてきたから、どちらも火が通ってしまった。
まあ、うまいんだから・・・
2002年06月19日 00時41分34秒


サッカー
早退して、仲間の行きつけの店で見てました>土日戦
土の勝ちということで残念だったけど、試合は見てて清々しかった。これは、あの審判のお陰だと思う。あの審判、スキンヘッドで怖かったけど、聞けばおいらと同い年(1歳違い?)らしいっす。どうしてあそこまで強面になれるのかわからんけど、とにかく、試合運びがきっちりしてた。「ありゃファールだよな」「イエロー当たり前」っていうときに、納得のいくホイッスル。
# 日本、この結果は実力じゃないのかな。よくやったよ。
2002年06月19日 00時49分01秒


まず櫂より始めよ
ニュースステーションを見てたら、まっきーの処分の話。まっきーのセリフが字幕になっていた。それがタイトルにあるとおり。なんだろう、船でもこぎだそうっていうのだろうか(笑) 誰もチェックをしないのだろうか、ニュースステーションって。まあ、正常なチェック機能があるなら、誤字はともかく、あそこまで偏った報道って出来ないだろうしね。
# 正しいのは『隗』です。
2002年06月20日 22時40分10秒


本日の手作り弁当(6/19,20)
まずは昨日。お題はなし。櫃まぶしご飯、ナスと豆腐の味噌炒め、焼売。櫃まぶしが結構ボリュームたっぷり。特に可もなく不可もなくといった内容。もうひと品かな。
替わって、本日のお題は「カプサイシン」。豚キムチ、鶏ソテー、にんじんの唐辛子煮、そして唐辛子ご飯。今日の名古屋は日中でも21度程度。涼しいのだが、汗だくで弁当を食っています。とにかく辛い。唐辛子好きではあるが、今日はやり過ぎた。特に唐辛子ご飯。これまでもご飯に一味を振りかけ代わりにかけて食ったことはあったのだが、今日は、刻んだ鷹の爪を炊き込んだのである。辛い、辛いぞ。もう、2度とやらない。もちろんお奨めしません。
2002年06月20日 22時46分14秒


あの審判
日本・トルコ戦のあの審判。笑った顔も怖いのであるが、それはそれとして、トルコはあの審判がホイッスルを吹くと負け無しなんだそうな。相性がいいんですねぇ。別にえこひいきしてる訳じゃないだろうけど、やっぱ、こういうことってあるんですなぁ。そうと知ってたら、「この審判じゃイヤ」ってダダをこねてみるってのもあったかも>日本
# トルコの選手が審判にユニフォームを、審判はお返しにホイッスルを送ったんだって。言い話のようでもあるが、そういうのってありなの???
2002年06月20日 22時49分57秒


大人げない・・・
イタリア戦でVゴールを決めた韓国選手を伊・ペルージャの会長が「怪しからん、クビだ!」と叫んでいるそうな。ホントかよ・・・とも思うけど、何とも大人げないよね。聞けば、もともとあの選手はペルージャではあまり活躍してなくて、放っておいても契約解除だったのかもしれないけど、何もねぇ。
# ケツの穴、小さすぎ。
2002年06月20日 22時55分12秒


番組の最後で訂正してました。きっと、視聴者から電話が入ったんだろうな・・・。
# にしても、久米さんの「公正中立で知られるニュースステーション・・・」と言うセリフに渡辺真理がすかさず「そうだっけ?」ってツッコミを入れてたのには感心。判ってるんだ>渡辺さん
2002年06月20日 23時08分24秒


あらら???
知らない間にカウンターが40000ヒットを超えてました。どなたが踏んづけてくださったのかしら? 次は43210か44444ですな。
2002年06月20日 23時26分01秒


本日の手作り弁当(6/21)
本日は特にポリシーなし。ローストビーフ、豆腐田楽、エノキの酢の物、人参の唐辛子煮、鮭ワカメご飯、オリーブ。ひとつひとつは美味しいんだけど、全体としては・・・。
2002年06月21日 20時04分19秒


考えさせられること
韓国の選手、そしてサポーターの一連の行動。あまり気にしていなかったんだけど、伝言板でいくつかの指摘を受けて、考えさせられてしまった。
よくよく考えれば、他人(FIFA)に言われて、取りあえずお祭り騒ぎをシェアしただけなんだな。50年の恨みがなくなった訳じゃない。「日韓共同開催」なんて言ってウカレてるけど、どこにも『共同』たる実体はなかったんですなぁ。「日韓か韓日か」なんてことでも揉めてるくらいだもんなぁ。
それでも、国民全体は無理でも、今回のお祭りを契機にほんの少しでも日本を気に入ってくれる人が増えることを期待したいな。
# 甘ちゃんなのかな、俺って・・・
2002年06月21日 22時47分18秒


ドイツのキーパー
迫力ありすぎ。凄いなぁ。セセラちゃん(謎)に似てるな。
# 歴史の教科書の最初の方に出てきそうな顔でもある。
2002年06月21日 22時49分01秒


そっくりサン
気づいている人も多いかも知れないけど、意外なそっくりさん。竹中経済財政政策担当大臣とえなりかずきの弟、江成正元クン。江成クンはさくらの教え子で、和ろうそく屋の次男で出てますね。

       
これらの写真は某所からこっそりお借りしており、近いうちに削除します。
2002年06月21日 23時32分30秒


中央線の恐怖
週末は友人の結婚パーティに出席、久しぶりの東京。新宿で「少林サッカー(笑って泣けてつっこめて)」、映画館内でスキー仲間にバッタリ、軽く呑んだ。帰りの新幹線(18:13)はJR東海ツアーズ「ぷらっとこだま」。この格安チケットは「列車変更不可」で乗り遅れても払戻しができず、丸々無駄になる。とにかく遅れることはできない。
ひとしきり映画談義、スキー談義に花を咲かせた、生ビールの杯を重ねた後、ギリギリの1本前の中央線快速(17:52)に乗ってひと安心。
ところがもうすぐ四谷に着くタイミングで車内放送が・・・。そう、「中央線の人身事故」である。四谷で運転見合わせ、東京方面へは総武線各駅停車に乗り換えろとのこと。四谷に着くと乗客は一斉に隣のホームへ。人波みに揉まれながらようやく階段を上ると、運転見合わせの筈の快速の発車ベル。何じゃこりゃ。あわてて駆け下り、今降りたばかりの快速に飛び乗る。

「お乗り換え、お手数でした。」(怒) 今度は「お茶の水まで運転します。」とのこと。うむ、各駅なら8分、快速なら4分なので、これは大分違う。それにしてJRもバタバタしてるようだ。
車内放送では、お茶の水18:06の総武線で秋葉原に行けとのこと。総武線の発車時刻アナウンスをしたのは乗客に対するJRの姿勢の変化が感じ取れる。
そうは言っても新幹線まで7分、のんびりしてられない。お茶の水−秋葉原が2分、秋葉原−東京が4分。秋葉原のあの複雑な乗換えに手間取ると、こりゃヤバい。ホームに入ってきた総武線に悲壮な決意で乗り込もうとすると、またもや「快速電車は神田まで運転します。」との構内放送。秋葉原と神田では東京までひと駅分違うし、乗換も楽、一旦降りた列車に戻る。ふーっ。

神田まで行けば、山手線でも京浜東北線でもOK。どっちかはすぐ来るだろう。階段を駆け下り、駆け上ると、どちらも18:10発、2分待ち。あちゃー。
この間、東京駅に着いてからのシュミレーション。ホンの少し先にホームに入ってきた山手線に乗り、東京駅到着は出発1分前。幸い、山手線ホームは中央線よりも新幹線入り口にずっと近い。
とにかく走る。この日のために鍛えてきたのだと走る。さっき見た「少林サッカー」のフットワークで人をよけて走る。新幹線改札では「急ぎますっ!!」と有人改札をキップも見せずに突破。気おされた様子の駅員は、それでも私の背中に「どうぞ」と呼びかけた。発車のベルを聞きながら階段を駆け上り、ホームの駅員に「479ですよね?」と尋ねてうなずく彼を横目で見てゴーーーーーール。背後でドアが閉まったときは手元の時計では既にロスタイムに入っていた(笑)

それほど息は上がっていなかったのだが、車内を5両歩き、指定席に座った途端、ジョッキ3杯の生ビールが急に回って意識が遠のき、検札を受けたあとは終点名古屋まで至福の3時間を過ごしたのであった。
東京に20年以上暮らしていたが、中央線事故の影響の直撃をくらったのは初めて。ギリギリの電車だったら完全にアウトだったな。
# 報道によれば、人身事故は総務省のキャリア課長さん、事故後まもなく亡くなったそうな。合掌。
2002年06月23日 23時35分08秒


サッカーの審判
日本の最初の試合の「幻の3点目」を引き合いに出すまでもなく、今回のW杯の審判の判定には様々な批判がありますね。実際、テレビ画面で見る限り「そりゃないだろ。」っつう判定も多いように感じます。例えば、西韓戦では西は確実に2点を入れていると思う。でも、おいらはそのことで審判を批判する気にはなりません。
1人の主審と2人の線審が肉眼でジャッジするってのは、今回の参加チーム全てが納得した上で試合してるんじゃないかしら? 主審も線審もそれぞれ一流の有資格者が一生懸命やって、「正しい」と思った判定を瞬時に毅然と下してるのであれば、実際には誤審だったとしても「折り込み済み」と考えるべきなのではないだろうか。
違う見方をすれば、今回、疑惑の判定に泣いたチームも別の機会には「ごっつあん」てことはあったんじゃないかな。それくらいの判定のブレってのは、ある種の確率で全てのチームに均等に出てくるのであれば、あきらめなければいけない、仕方がないことではないだろうか。もちろん、自分が当事者じゃないから言えるんで、4年間、鍛えに鍛えてきた選手達には申し訳ないけどねぇ。
# もし、誤審が意図的に、特定のチームに常に有利になるようになされているとすれば、それは論外。そうでないにしても12人目の選手の勢いに呑まれて笛を吹いていたとしても稚拙過ぎる。
2002年06月24日 00時10分51秒


サンダーバード2号
おいらと同世代orちょっと下の世代の方は判ると思います>サンダーバード2号  ずんぐりむっくりした胴体にいろんなものを積み込んでるあの緑のやつ。スキー仲間のクルマでもサンダーバード2号と呼ばれてるのがあって、コンテナを入れ替えるだけで、スキー、BBQ、夏合宿、花見・・・何でもOKなのです。
で、今日の新聞を見てて初めて知りました。JR北陸本線に「サンダーバード2号」ってのが走ってるんですね。そんなおいしい特急があるなんて。まさか、ずんぐりむっくりの緑色じゃないですよね。
ちなみに、今日の記事では、大阪発のサンダーバード21号が客を乗せずに発車しちゃったんだそうな。で、あわてて後続のL特急がホームに残された客を拾っていったらしいが、そのL特急が「雷鳥」。雷鳥って英語にしたらサンダーバード(笑)
# 考えてみれば「こだま」と「やまびこ」もおんなじか・・・
2002年06月24日 22時01分02秒


本日の手作り弁当(6/25)
本日のお題は「豪華」。鶏のソテー(ぐふふ)、サーモンのムニエル(ぐふふふふ)、こも豆腐(高山名物だよーん)、カシューナッツの卵焼き、キャベツのカレー炒め、そして椎茸ごはん。この椎茸ご飯は気を遣った。塩加減、水加減は言うに及ばず。堅さ、味わい・・・。あとは、オリーブ(ただの漬け物) そう、豪華なのに淋しい・・・
ひるがえって、ぴなのかーちゃんの弁当。小3から高3。豪華じゃないのに楽しい。10年間喰わせて貰ったけど、弁当箱のふたを開けた瞬間「淋しい」って思ったこと一回もなかったぜ。これって、マザコン??? 違うよな、かーちゃんの『愛』だよな・・・
2002年06月26日 03時01分01秒


電子投票の副産物
市長選、市議選で電子投票が導入された。高齢者がとまどうのでは・・・と心配した向きもあったようだが、模擬投票の効果もあってか混乱はなかったようだ。そりゃそうだ。市長や議員を選ぶだけの分別がある人達がタッチパネルごときに四の五の言うわけがないし、銀行・郵便局のATMでも慣れているはず。杞憂だったのかな。
さて、今回の開票で思わぬ副産物。通常の紙による投票だと、当日投票と不在者投票の票はごちゃ混ぜにして開票するが、今回は電子投票分が先に100%開票されて「第1回中間集計」として発表された。つまり、不在者投票分だけでの各候補者ごとの得票数が判るシステムになったのであった。結果は今朝の朝日新聞に詳しいので譲るが、、組織ぐるみの選挙ってのがかなり判りやすく出ている感じである。こういう固定票がある政党は投票率のアップには難色を示すんだろうなぁ・・・。
2002年06月27日 01時08分43秒


本日の手作り弁当(6/26)
本日は訳判らん。こもどうふ、タラコの昆布巻き、舌平目、奈良漬け、豆腐と人参のいためもの、ナスの浅漬け、奈良漬け、カレーご飯。ナスは昨晩薄切りにして塩でもんで、昆布茶で味付け。浅漬けにしたのだ。カレーご飯は、先日買って少し残っていたベビースターラーメンのカレー味を入れて炊き込んだのであった。
2002年06月27日 01時21分16秒


本日の手作り弁当(6/27)
本日はカロリーたっぷり。鶏肉のシソ巻揚げ(?)、鴨ロースと冬瓜の煮物、ブリの照り焼き、イカ焼き、レンコンサラダ、鯛飯。昨晩は職場の送別会、そこから持って帰ってきたモノばかり。
鯛とイカは刺身、ご飯は昆布と醤油で鯛を炊き込む、イカは醤油で焼いた。鴨はもったいなけど脂身を残した。おいしさ半減だけどカロリー高過ぎ・・・。
2002年06月27日 20時19分44秒


ぴな的連ドラ鑑賞法
連ドラって毎週見るのって大変ですよね。特に、録画予約ができないビデオしか持ってないおいらは、毎週見るのはまず不可能。その一方で、大体の連ドラは最終回は回想シーンも多くて、だいたいどんなドラマだったか想像つく。そうでなくても、最終回ってのは感動巨編になってるので「お値打ち」なのだ。そこで、話題のドラマは何とか最終回を見て、「全部見た気になる」のでした。
今クールも、キムタクとさんまの「空から降るどうしたこうした」、長瀬君と原田泰造の「ビッグ・ナンチャラ」はその手で楽しませて戴きました。
# 最近は各放送局のHPにあらすじが出てるので、予習をするとGOOD!
2002年06月28日 00時31分16秒


本日の手作り弁当(6/28)
本日のお題は「好きなもの」。ナスとピーマンの炒め物、納豆タマゴ、ママカリの甘露煮、椎茸ご飯、奈良漬け。ナス・ピーマンは鷹の爪をたっぷり入れて焼き肉のたれで味付け。夏向きではあるけど、ちょっとやりすぎた。辛い・・・。卵焼きは納豆1パックとタマゴ1個分、それを卵焼きにしてみました。こっちは夏には不向きな一品(笑)うまいんだけど、やっぱ糸引いてると見た目がねぇ。椎茸ご飯はいつ
もの炊き込みではなくて、乾いた佃煮とでもいうのかしら、それを炊きあがった米に混ぜた。なお、焼き肉のたれは今回で完。着々と食材・調味料を使い切っております(謎)
2002年06月28日 19時46分53秒


事故が事件に変わるとき
東京女子医大の医療過誤で関係者が逮捕されました。この手の医療過誤で「逮捕」までいくことって珍しいですよね。通常は書類送検だろうから。
手術中に人工心肺の操作を間違え、それにより患者さんが亡くなったところまではきっと事故だったんだろうと思う。(もちろん、交通事故と一緒で「事故だから許される」というものではないのだけど。) それを「やばい」「隠しちゃえ」「じゃあ、書き直そう」・・・となると、これは事件になるんですよね。きっと。
# 犯罪という意味では、事故でも「業務上過失致死」だから犯罪なんだけど、おいらの気持ちの中では事故と事件は違うんだよなぁ。
2002年06月28日 21時07分25秒


サミット
やってたんですよね>カナダ・サミット 街の名前がアナウンサー泣かせなんだけど、映像で見るととっても良さそうなところですな。それにしても、いったい何を決めてるんだろう。「W杯で一杯一杯」になっちゃってるマスメディアからは何も聞こえてこないな。パレスチナ問題にも妙案はなかったみたいだし。唯一成果をあげたのはドイツの首相かも知れないな。飛行機代浮いちゃったし・・・。
2002年06月28日 21時15分01秒


「後の祭り」症候群
あと2日、2試合でお祭りが終わっちゃいますねぇ。特に、期待してなかったんだけど、この日記を見る限りは大分入れ込んでましたね>ぢぶん
にわかサッカーファンの私でさえ、「これが終わったら何を愉しみに暮らしていけば・・・」って思っちゃいますね。熱狂的サポーターはなおのことでしょうね。ふと我に返ってみれば決勝の翌日は7月。うっかりしている間に、今年も半分終わっちゃった。今年は最初の3ヶ月はスキー、次の2ヶ月が芝居で、次のひと月がサッカー・・・。あっという間だったな。夏休みの予定を入れないとな。国際的なお祭りって、オリンピック、国際博ってあるけど、このW杯ほど判りやすいお祭りってないような気がするな。
2002年06月28日 23時00分08秒


こもるぞ・・・
この週末、東京から来るはずの客人が音信不通。ここのところそんなのが続くが、如何ともしがたい。来ないなら来ないといって欲しいものである。子供じゃないんだし・・・(-_-;)。
ということで、何の予定もないままの週末である。幸いというか、何というか、この週末は2日とも雨の予報。その雨も半端な降り方ではなさそうである。そして、1ヶ月の集大成のW杯3決、決勝があるのである。雨がそこそこだったら、近所の韓国料理屋にでも出向いて3決の観戦(トルコ料理屋は近くにないもので、必然的に応援するところが決まってしまう)、明日は栄のブラジル料理屋かドイツ料理屋か、いっそいつものいわむらか・・・。誰か一緒に見てくんないかなぁ。
# とはいいつつ、食材が枯渇しているこの部屋にこもれるように、2日分の食材(つまみ(笑))は仕入れてきたぞ。ドイツワイン、トルコの地酒、韓国焼酎をそろえて・・・。うっ、ブラジルは何だ?
2002年06月29日 16時05分45秒


ストレス解消
雨が降っている。雨が蕭々と降っている。
ざーーっと降ってくれれば、それはそれで気持ちがいいし、霧雨くらいなら外に出ようかという気にもなるが、ちょうどその中間くらい。外では近所の小学生がボール蹴りをしているくらいだから、出て出られないこともないのだろうが、何とも中途半端な気分である。こういうときに限って某放送協会の集金が・・・と思ったら案の定(笑)。
たまった洗濯をして、部屋の掃除・・・っても、掃除機をかける気もしないので、部屋の書類を捨て始めた。仕事場から持って帰ってきた資料とか、スキー都連の書類、それに芝居や展覧会のチラシ。こういうのは見始めたらキリがない。今日はビリビリと引き裂くことに全力投球。気持ちよかぁ。
# 懐かしい書類も出てきた。別途、アップしてみましょう。
2002年06月29日 18時02分54秒


北さん、北さん
世界中の目が、今日は3位決定戦に向けられている筈です。3位決定戦なんて、普通じゃそんなに気にならないんだけど、今回は韓国の選手が真っ赤なグランドで、どこまで頑張るかは興味があります。ある解説者が「あんまり、韓国に遠くにいって欲しくない。」っていう控えめな言い方をしていたけど、日本人の一般的な感想かもしれない。
ところで、そんな日の朝、北さんと南さんが撃ち合って南さんの兵士が4人亡くなったんだそうな。何もこんなときに、って思うけど、北さんにしてみれば、憎い憎い南さんが「いい気になってる」のが気にくわなかったのか、それとも今なら南さんも無茶なことができないだろうという読みなのか、はたまた、ホントに偶発的な出来事なのか・・・。
2002年06月29日 18時13分26秒


韓土戦
豪雨の筈がしとしと雨だったので、今池のlittle koreaへ。ここは、文字通りlittle。何故か一角に韓国料理屋さんが4〜5軒だけ並んでいる。家から近い店を覗きながら行った(焼き肉屋と韓国居酒屋。2軒ともテレビやってないんだよ。信じられない。)ので、その界隈についたのは8時ちょっと過ぎ。と、いきなり、店の中から悲鳴・・・。自転車を置き、いちばん悲鳴の大きかった店に飛び込むと、あらら、いきなり1−0。店の人とredsのTシャツを着た友人らしき人が観戦していた。生ビールとチャンじゃを注文。と、生を呑む間もなく、すかさずFKで同点。すごいテンの取り合いだぞ。まだ、ものの10分じゃないか。生ビール、眞露と進む。試合も進む。店の中では歓声も悲鳴もハングル。
前半終了間際、ようやく年輩女性二人連れのお客さん、韓国の人だけど日本語も話せる。ようやく話相手ができた。おいらが絶叫していると声をかけてくれる。チヂミとか名前の判らない料理(アンコウとかドングリとか。店のメニューは全てハングル)のご相伴にも預かる。店からも韓国海苔がサービス。それらしくなってきた。
結局生2杯に真露3杯。7,8人での観戦だったが大騒ぎ。呑んで喰って・・・。最後に2点目を取ってくれたから、まぁなんとか。あれだけ話題になった審判の判定は、全く気にならなかったし、試合終了後、客席では大きなトルコの旗、両チームの選手が肩を組みながらスタンドに挨拶。いい光景だった。うかつにも涙ぐんでしまったら、お客さんから「お兄さん、いい人だねぇ。」だって。
# トルコ料理屋が近くにあったら違う応援だったろうな>ぢぶん(笑)
2002年06月29日 23時34分32秒


いい加減な解説
大雨なら自分の部屋で観戦するつもりの酒と食材で某放送協会のW杯番組を見ている。ほろ酔いである。今日の試合のレビューが終わった後、ちょっとしたトピックになった。このW杯ではアウトサイドに引っかけたキックが多いということだった。確かにそうだ。その解説で出てきた映像はブラジルの誰かサンのFK。確かにアウトサイドで蹴ってるんだけど「引っかけた」っていうキックじゃなかった。だって、ボールは全然回転してないんだもん。解説者とスタッフの連携が悪かったのだろうか?
# ひとこと付け加えて欲しいな>解説者
2002年06月30日 00時08分29秒


党員資格の停止
ちょっとサボってるうちに、まっきぃは党員資格停止になっちゃったのね。除名じゃないんだぁ。除名して新党でも造られると厄介ってことだろうか? 
にしても、まっきぃの態度、判らなさすぎ。説明を一切しないってのは、「説明できないから」に違いないんだけど、それにしても対応が経ただよなぁ。だんまりじゃ、どうにもならない・・・
2002年06月30日 01時37分45秒


さて、決勝はどうしよう・・・
昨晩は韓国側について負けてしまった。今、改めてグルメぴあを見るとトルコ料理屋もないではなかったが、あの雨の中ではチト遠すぎた。今日は今のところ降ってないが、さて、どうしようか。ドイツ料理屋とブラジル料理屋ではどっちの乗りがいいのか? 南ドイツのビアホール風の店があれば(歌を歌ってるような)、きっと楽しそうであるが、個人個人はブラジル料理の店員のような気もする。このあたりは、両チームのカラーと一致するから不思議。(というか、チームのイメージで語ってしまってるのかも。)
いっそのこと、どちらにも偏らないただのスポーツバー(あるいは、いわむら)に行けば倍楽しめるのであるが・・・。かーんのファインセーブには声が出ちゃいそうだしなぁ。
このまま雨が降らなかったら、暗くなる前に栄・大須まで繰り出してみるか・・・。大須のブラジル料理屋は絶対盛り上がっているはずである。
# といいつつ、既にワイン2本目、客人が絶対に来ないことが確定したからヤケ酒もあるな。来会楽のマスターに貰ったさばの薫製で、いくらでも呑めてしまう。そうそう、ワインもこの機会に在庫一掃だ!!
## などといって、CBCでゴルフをみていたら、来会楽のママがCMに出てきた・・・。
2002年06月30日 15時58分55秒


妙なメール
妙なメールが立て続けに飛び込んでくる。最初は心当たりのないアドレスから、本文がなくて、添付ファイル2つ(ひとつはHTMLファイル、もう一つは、拡張子ナシ)というメール。いかにも怪しげ、ウィルスかな? ウィルスバスターに引っかからなかったのかな・・・と即削除。それが2通続いて、最新メールは差出人が何と「pina@here.is」なのである。ご存じの通り、このアドレスはおいらのHPからのメールの宛先である。転送サービスを利用しているので、このアドレスからはおいら自身もメールが出せないのである。何てこったい。相手のアドレスを差出人のところに書くソフトで送ってきているのかしら。
いずれにせよ、pina@here.isからメールが届くことはありませんので、もし受け取られたら無視して下さい。おいらからのメールではありませんので・・・・。
# メールのタイトルは「gold fish」。一体何??
2002年06月30日 18時32分55秒


大須ブラジル村
B型のお祭り男としては、いても立ってもいられない状態。かなりの雨だったけど、けったで街に出ました。ドイツ料理屋、ブラジル料理屋いろいろあったし、カーンのファンにもなっちゃったけど、おいらが選んだのは大須のシュラスコ屋BERIMBAU。一次リーグのときから店先が楽しそうだったのだ。

試合開始10分前についたら、もう黄色いシャツ(2000円で売ってた)の人が店からあふれて、ドラムとホイッスルで大騒ぎしている。さすがに日本でいちばんブラジル人が住んでいる愛知県、出遅れちまった。ところがよく見ると店内(2階)には席がありそう。「1900円シュラスコ食い放題」ってのが敬遠されているんだろうか。シュラスコも食いたいし、2時間立ち見するよりはいいいやと上がっていくと席はあいていた。既に「シュラスコ食い放題」は機能していなかった。お店の人もテレビに釘付けなのだ(笑)店内は日本人(らしい人)15人ばかり、日系ブラジル人(らしい人)10人くらいで、それぞれの言葉で応援が始まった。飲み物は1階のカウンターに行ってキャッシュオン。
試合中は結構冷静だった。窓の下では踊ってるけど、こっちではちゃんと試合を見ていた感じ。前半はじれたなぁ。攻められまくり。後半の2点、そりゃ、もう大騒ぎですぜ。1点目は、順繰りに攻めていったから、みんな立ち上がり、カーンがはじいてロナウド!で歓喜の声っていうのが、多分絵に描いたようだったと思う。2点目はリバウドのスルーが最高だったな。
結果的に「勝ち馬に乗った」ことになったけど、やっぱブラジル応援でよかった。ドイツファンは盛り上がってなかったみたい。というのも試合中にドイツの国旗を持ったおじさん(多分ドイツ人)が何故か店の前で国旗を振り回しながら叫んでいた。きっと、どこにも行けなかったんだろうな。
優勝が決まったら大騒ぎ、ざっと200人はいただろうか、みんなドラムに合わせて、ぴょんぴょん飛び跳ねてた。例のドイツのおじさんも一緒に跳ねてた。
今から思うと、各試合ごとに、その国の郷土料理の店に行ってたら、ずっと楽しめたかもしれないな。街全体は全く盛り上がりが見えなかったけど、その手の店では大騒ぎだったかも知れない。もっと早く気づくべきだった。
2002年06月30日 23時43分30秒


オリバー・カーン
ファンになっちまいました。凄いっすよ。今日はブラジルモードで試合を見てましたけど、あいつがゴールを守ってる限り永遠に点なんか入らないんじゃないかと思ったぜ。
で、彼のファーストネームがオリバーと聞いてふと思い出しました。オリバー君。そう、今から25年前に来日した「人間と同じ染色体を持つ猿」である。これに気づいた途端、「オリバー・カーン」とフルネームで聞くたびに笑えちゃうんだよなぁ。
# 一体、どうなったんだ>オリバー君
2002年06月30日 23時59分59秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system