2002年2月分

前の月へ次の月へ

本日の手作り弁当(2/1)
本日は手抜き。レンコンとニンジンのピリ辛煮、キャベツ・しめじ・竹輪の卵とじ、しゅうまい、椎茸昆布、きんぴらの佃煮。まあ、肉体的にも精神的にも絶好調とは言えないので、食欲もそれほどなくて弁当を作っていても盛り上がらないこと甚だしい。(って、いつもは盛り上がるのか?>ぢぶん)
顔面の腫れはだいぶ収まってきたんだけど、唇の傷があってまだ口を大きく開けられないので(口角炎になったのと同じかな)、ちまちまと飯を食うことになる。これって、ダイエットの食い方だよねぇ。ってことで、このせいか、食欲のせいかは判らないけど2日で1.5キロ体重が減って、今朝は夢の65キロ。
2002年02月01日 21時20分12秒


オツカレサマ、まっきー
まっきーが記者会見をやりました。自民党を出ることはなく、小泉内閣を支えると。
その会見の前に書くべきだったのですが、これは当然だと思う。今朝までのマスコミ論調では、新党結成・菅さんと連合。機密費の暴露本執筆・・・等、面白おかしく予想されていました。おいらは、いずれもあり得ないと思ってた。まっきーのヒステリックな部分を間近に見ていた議員サン方が彼女と組もうとは思わないだろうと言うのが第一の理由(マスメディアを通じて報じられた彼女の虚像を一部の国民が熱烈に支持するのとは違うのだ。)、そして機密費に関しては彼女は何も知らないだろうというのがおいらの考え(官邸がからんでるようだから、怖くて彼女には情報を与えられなかったに違いない。)
とすれば、彼女としては、今のまま大人しくしてるしかないよな・・・ってこと。(そもそも、彼女、なにがやりたいのか判らないし。)
2002年02月01日 21時40分08秒


加害者? 被害者?
保険会社の人から「この度はご迷惑をおかけしました。・・・(中略)・・・どうぞ、治療に専念なさって。」という丁寧な電話(略した内容は手続きの確認)を戴きました。この電話を終わって、ふと、考えた。「直進」対「右折」、「自転車」対「自動車」、「裂傷」対「無傷」・・・。確かにこれだけを見ると、おいらは一方的に被害者ということになるのだが、つきつめて考えれば交差点の接触事故。もちろん、一歩間違ってたらおいら死んでたかも知れませんが、逆に一歩間違っていたら、おいらが「加害者」になってたかもしれない。
「万事塞翁が馬」なんて、古い言葉を持ち出して、達観するつもりもないけど、とにかくこれからも、一層の安全運転を心がけなければと思った次第である。
2002年02月03日 23時34分32秒


内閣支持率
報道各社の調査結果が発表になります。軒並み5割を割る結果が出そうですね。これは、言うまでもなく外相の更迭劇が響いてるようです。
支持率は、「ようやく正常な状況になったのかな?」という印象です。これまでの高支持率は「何をしても許される」という数字。これからの政策は是々非々で国民の評価(or批判)にさらされる、ってことだと思う。いわゆる抵抗勢力は勢いづくだろうけど、総理も今までみたいに「大多数の国民が支持している」とねじ伏せることはできなくなるから、ちゃんとした議論が期待できる。
一方、更迭劇について、新聞への投書を見ても「今回のゴタゴタで、外相は何一つ悪いことはしていない。更迭はおかしい。」という声が多い。果たしてそうなの? NGOの参加を拒否した・・・という、問題の本質は別として「言った、言わない」という点では、彼女が国会でウソをついたってのが定説になってるんだけどなぁ。我が国民はこれを許す寛容な国民なのかしら???
2002年02月03日 23時49分00秒


節分
でした。湯治から帰ってくる途中で立ち寄った蕎麦屋で、お茶請けに節分の豆が出てきて気づきました。季節感のない生活を反省。そういや、まだ初詣にも行ってない。とーちゃんから明治神宮の厄よけのお守りが届いた・・・。
明日が立春。暦を見たら、事故の日は「仏滅」だった。(明日も仏滅、気を付けなきゃ。)
2002年02月03日 23時54分10秒


本日の手作り弁当(2/4)
本日のお題は「節分」。鯖のソース煮、ナスとキャベツの味噌炒め、おくらの卵焼き、大豆ご飯。椎茸昆布。鯖のソース煮は久しぶりのような気がする。何度も言うがこれは本当にうまい。本ぺーじん汚毒者には是非是非「だまされたと思って」作っていただきたいものである。ナス炒めは、少々実験。切ってアルカリイオン水に数分さらしたナスと、そのまま使ったナスで「えぐさ」の味比べをしてみる。結果。味噌が辛すぎて判らず笑)。チャレンジメニューはオクラの卵焼き。オクラを輪切りにして卵焼きの具にした。1+1=2。可もなく、不可もなしであるが、オクラが好きな人ならば弁当に入れるには名案である。
さて、今日は立春、昨日は節分。節分と言えば豆。ということで豆ご飯。これは安直であるが、豆を43粒数えて入れてあります。はい、今年は後厄、数えで43です。「これから」1年間は病気知らずということで(笑)
# 言い伝えによっては、「歳の数よりもひとつ多く食べる。」というところもあるようですが、ぴな家では、「歳の数」でした。
2002年02月04日 23時54分27秒


雪印食品
当然といえば当然。それ以外に言いようがないな。何十年も真面目に働いてきた従業員やパートの人は可哀想だけど、こればっかりは仕方がない。泥船に乗っちまったってことだな。
# 他人事みたいで悪いけど・・・。
2002年02月05日 21時43分23秒


時計のない生活
先々週、GーSHOCKの電池交換のため時計のない生活を送りました。どうしても時間を知りたいときには携帯電話やパソコン画面の右下とかで時間を確認してました。それでも生活できました。電車に乗らないからかな? その分、通勤時の自転車の乗り方が変わりました。いつも、時計を見ながら速度を調整していたようです。時計がないと・・・・。時速15キロ弱。ママチャリのスピードです。
2002年02月07日 00時24分15秒


「治療に専念」
先方からも、保険屋さんからも言われた言葉です。それはそれで優しいお言葉。特に保険屋さんに関しては「必要な費用は面倒見ますからね。」というセリフが裏にあるので、ありがたいお言葉でもある。
が、しかし・・・。連日の医者通をしながらふと思った。「治療に専念」って言われても、おいらにも普通の生活(仕事もプライベートも)があるわけで、実際には「専念」なんかできるわけがないよねぇ。入院でもしてるならともかく。専念することにより犠牲にしなければならないものってものもあるし、それを選ぶか、治療を選ぶか・・・ってのは、おいらの勝手じゃないかとね。
# もちろん、早く治りたいけどね。人に言われることじゃないような気がしてきた。
2002年02月07日 00時39分01秒


輪切り(改)
いろいろな方からメールでアドバイスを戴き、念のため精密検査をしておくことに。脳のCTを撮って(所要時間わずかに15分程度)きました。で、出来上がったその写真を棒で指しながらのセンセイとの会話。

 Dr「ぴなさん、CT撮ったの、初めてですか?」 
 ぴな「(何を言い出すのだろう、と不安げに)は・・・い。」 
 Dr「じゃあね(と、うれしそうに)、おっと、これはきれいに出てますね。これ、何だか判りますね。」 
 ぴな「眼、ですね?」 
 Dr「(さらにうれしそうに)正解っ! その間にある、うん、きれいに盛り上がっているこれは?」 
 ぴな「鼻です。(「盛り上がってる」って、ターヘルアナトミアのフルヘッヘンドみたい。)」 
 Dr「そう。またまた正解!! とすると、鼻から両側にずーっとー丸く来ている、これは判ります?」 
 ぴな「頭蓋骨(とうがいこつ)です。」 
 Dr「と・う・が・い? あれ、ぴなさん、同業なの?」 
 ぴな「い、いえ、あの・・・(何となく法医学の授業みたいで・・・、という言葉を飲み込む)。」 
 Dr「(全く気にせず)で、ここの空洞みたいになっているところは判りますかねぇ。」
 ぴな「耳。」」
 Dr「のアナですね。そして、この真ん中、これが脳ですね。」
 ぴな「はい」 
 Dr「この写真はぴなさんの頭を目尻と耳の穴を結んだ面でスパっ(手刀を横に払う手振りで)と切ったものです。面白いでしょ?」
 ぴな「(感動しながら)はぁ・・・。」
 Dr「で、この面から上に8ミリごとに輪切りにした写真が12枚並んでいるんですよ。」
 ぴな「(12の輪切りに眼をやりながらひたすらうなずく)」
 Dr「だから(と下の方の輪切りを指して)この小さいのは頭の上の方なんですねぇ。上が大きかったら(と、自分の頭の横で「ナハナハ」みたいな手振りを加え)エイリアンですよね・・・。」

こんな調子で、非常に楽しく自分の頭の輪切りを見せて貰いました。結果は「事故で心配な脳挫傷や硬膜下出血といったものはありません。脳外科のセンセイとしてはケチの付けようのない脳ですね。」だそうです。まずはひと安心。念のため目玉も精密検査してもらいましたが、こちらも傷等はないようです。
# にしても、あの写真、記念に持って帰れないもんかしら。
2002年02月07日 07時33分52秒


本日の手作り弁当(2/7)
本日のお題は「三味」。豚肉とエノキの味噌炒め、ナスと大豆のソース煮、コンニャクとインゲンの土佐煮、漬け物。本日のチャレンジメニュー「ソース煮」は市販のウスターソースを倍くらいに薄めたものでことこと煮た。仕上げににんにく唐辛子。好き嫌いはあろうが、酸味が飛んで良い感じになっている。いろんなものを煮てみても良いかもしれない。土佐煮はしょうゆ味、鷹の爪の輪切りと一緒に煮て最後に削り節をパラリ。ヘルシーな一品。
で、お題は「三昧」じゃなくて「三味」。味噌、ソース、醤油と家庭の三大調味料(?)を使ってみたのである。
2002年02月07日 21時10分21秒


減量「月報」1
1月は報告なしでしたが、「駆け初め」の10日以降、16日、22日、28日と何故かきれいに6日ごとにジョギングをしておりました。昨年よりも1キロほど余計に走っています(途中の公園1周をプラス。) しかし、毎週末ゲレンデで飲んで、食って・・・のために、一ヶ月の収支はプラス・・・と思いきや、今回の事故。その後、体重は減って、今日の時点で66キロ。その理由をつらつら考えると、次の3つが思い浮かびました。

 理由その1: 唇をすりむいたため口を大きく開けられず少しずつ良く噛んで食べている(既報)
 理由その2: 傷を治そうと身体が一生懸命カロリーを消費している(療養中の人に「栄養のつくもの食べなさい」と言うことの裏返し)
 理由その3: アルコールを1週間控えた。アルコールそのもののカロリーも一因、アルコール抜きだと食が進まないのも一因。

このうち1つめ、2つめは再現しようとしてもできないが(いや、やろうと思えばできるのだろうが、二度とイヤだ)、3つめは驚いたもんだ。確かによく飲む。肝臓のために週に2,3日は酒をあけているが、その分、残りの日に挽回してしまっている。総量・・・という観点はなかった。ここはしばらく、シーズンの後半、ゲレンデでの昼のビールをやめる・・・訳にも行かないので、減らしてみるか。
2002年02月07日 21時11分14秒


蜜柑
芥川龍之介でしたっけ? 確か教科書に載っていた。彼らしからぬ作品。さて、ミカンのおいしい季節である。ぴな家では、とーちゃんが好きだったこともあり、夕食後、何かしら甘いものが用意されているのが通例であった。お菓子のときもあったが、果物のときが多かったような気がする。季節季節の果物、苺、桃、西瓜、梨、柿、林檎、蜜柑・・・。グレープフルーツやバナナなんてのもあったな。このうちミカンは箱単位で買い置きしてあり「1日○個」迄は勝手に食べて良かった。もちろん子どもが「○個」なんてのを守るわけもなくガシガシ食べちゃう。20キロのミカン箱は2週間くらいしか持たなかったのでは? ミカンを食べるとビタミンCをそのまま摂っているような気がしたものだ。

それが、いつの頃か、ほとんど果物を食べなくなった。多分「果物からはビタミンCの摂取はあまり期待できない。」「果糖って意外に太る。」という話を大学の同級生にきいたのがきっかけだろう。その頃から一人暮らしを始めたため「ひと山いくら」の果物を買いにくくなったのかもしれないとも思ったが、実家に帰っても果物に手を出さなくなったから理由は前者だろう。

ところがここのとこ食べてるんですよ、柑橘類。温州みかん、甘夏、伊予柑、ハッサク・・・。20年食べないうちに、どれもこれも甘くてジューシーになってた。きっかけは、事故の翌日、医者に寄ってから職場に向かう道すがら、いつもと違う通りで見つけた小さな果物屋の店頭の伊予柑が余りにもおいしそうだったから。1個150円。それから1週間、とにかく柑橘類食いまくり。ああ、20年間損しちゃった。
2002年02月07日 21時13分36秒


蜜柑2
柑橘類の内側の白い皮。あれって、どこまで剥きますか? おいら、子どもの頃はあんまりしっかり剥かなかったのですが、今はちゃんと剥きます。だって、その方が美味しそうだから。それだけ。ちなみに透明の袋、あれはどうしますか? 温州みかんだと食べちゃいますが、その他の大きな柑橘類のときは剥いて食べるようにしてます。これも食感かな。食物繊維を摂る意味からは両方とも食っちゃった方がいいのかな??
2002年02月07日 21時14分13秒


雪印に思う
あんまりいろんな話が後から、後から出てくるので、随分前のような気がするけど、雪印食品の犯罪が明るみに出たのってほんの2週間前なんですねぇ。事実は小説より奇なりとはこのこと。雪印を分解すれば「You, キ印」だった、なんて、怖くて怖くて(以下、自粛)。
今朝の新聞によれば、買い取り牛肉の焼却処分が始まったことで、犯罪の片棒を担がされた形の倉庫会社の社長さんが「証拠がなくなる・・・」と告発に踏み切っただってねぇ。サラリーマン金太郎じゃないけど、そう言うのって勇気がいるよねぇ。余り報じられてはいないけど、結局はあの倉庫会社だって、いろんなところとの取り引きがやりにくくなるんじゃないのかなぁ。
2002年02月07日 21時14分27秒


抜糸
今日、額の傷の抜糸をして貰いました。うまくひっついているそうです。これでうっとうしいガーゼとお別れかと思ったのですがあにはからんや、まだ×なんだそうです。何でも糸を抜いた穴から分泌液が出てきたそうな。膿んでいるかもしれないので、もう1日、2日様子をみるそうです。えーん。まあ、いいか。今日の先生は(多分)20代の若い女医さん。糸をプッチンプッチン切って貰って、ドキドキしちゃった。
# 転んでもタダでは起きない。
2002年02月07日 21時23分00秒


郡上八幡
今、NHKでシンセサイザ奏者の喜多郎さんが長良川を遡っている。郡上八幡にやってきました。そこでは子供達が橋から飛び降りるのである。水面までの高さ12メートル、水深4メートル。子供にとっては肝試しである。普通だったら「危ないからやめなさい。」となるのだが、子供達のお父さんもおじいちゃんも飛び込んでいるからちゃんと判ってる。子供達も近くの岩場からだんだん高くしていって、最後に橋から、となるのである。
先日、訪ねてみた。上からのぞき込むと足がすくむ。
水と踊りの街、郡上八幡。ぴなのルーツである。
2002年02月07日 21時45分06秒


寅? 午?
身体の傷は時間とともに癒えている。しかし心の傷は・・・。先日の湯治の帰り道である。ぴなは仲間のクルマで帰ってきた。車の中では他愛もない話から東海地区の道路整備まで(笑)、まあ、とりとめもなく話していたわけだ。と、突然おいら、「わっ、わっ、わぁっ!」と叫んだ。別に「ミツワ石鹸」じゃないのである(古いか(笑)) 右方向から車がこちらの車線に入ろうとしてきたのである。いや、実際にはこちら向きにウィンカーを出したに過ぎないのであるが、こっちに向かってくるように見えたのだ。ドライバの友人は何が起こったか判らなかったようである。これぞPTSDというものであろうか? 「羮にこりてなますを吹く」なのであろうか? でも「喉元過ぎて・・・」よりはよさそうではある。
2002年02月07日 21時50分14秒


来会楽のママ
来会楽とは、東京でのぴなの行きつけの店です。そこのママさんは女優さん。「ゴーゴー若大将」なんぞにも出てらっしゃるのである。そのママさんが、ドイツの家電メーカーKarcher(aはウムラウト)のCMに出演することになったのです。以下の番組のCMタイムに流れるんだそうです。
 2月11日(月)14:00〜15:00 TBS
TBSのHPの番組表では「ジャスト」の予定になっていますが、何でも特別番組が流れるんだそうです。ご興味のある方は同番組のCMにご注目あれ。
# いいなと思ったら、同社のHPに投書を(笑)
2002年02月07日 23時49分46秒


本日の手作り弁当(2/8)
本日のお題は「ヘルシー」。鶏の香味焼き・タマネギ添え、豆腐とキクラゲの炒め物、ほうれん草の胡麻和え、しめじご飯。鶏肉、豆腐、青菜、きのこ・・・食材がヘルシーである。ちなみにキクラゲは善光寺で買った佃煮風のものである。甘辛の味付けなのであるが、これが思いの外と豆腐には合った。それにしてもタマネギってのはどうしてこんなに甘いんだろう。おいしいよなぁ。
2002年02月08日 19時03分00秒


塩湖
オリンピック始まりますね。スキー好きではあるけど、別に見るのが好きと言うわけではない。長野もすぐ隣で滑っていたけど見に行こうとは思わなかった。でもね、プチ右翼(?)なおいらとしては、日本選手の活躍は気になる。メダルが狙える種目は当然のこと、栄光(出場するだけで十分栄光だと思うぜ)の陰に様々なドラマがある場合なんか、もう涙なしでは見られないもんねぇ。
スピードスケートの清水とかモーグルの里谷がとーちゃんを亡くして・・・ってのを、今頃NHKが番宣でやってるけど、実はおいらそれを見ただけで涙出て来ちゃうんだよねぇ。
堀井なんかもこの4年間どれだけ頑張ってきたか・・・なんて思うともう勝っても負けても泣いちゃうだろうな。
スケルトンの越っつう中年選手。彼なんかも注目。
上村も「先天性心疾患、いじめ、両親の離婚」とお涙頂戴のネタはてんこ盛りである。あー、こう考えるとおいらって五輪好き?
2002年02月08日 19時05分41秒


本日の手作り弁当(2/12)
本日のお題は「新たな組み合わせ」。牛肉としめじの唐辛子炒め、ほうれん草と鰹節の卵焼き、しゅうまい、鰻まぶしご飯。今日は、全部うまいぞ! 炒め物のベースは塩味、鷹の爪を輪切りにして炒めて最後に醤油をひとたらし。ほうれん草の卵焼きは今までもあったけど、鰹節をいれたのは思いつきだが、正解。これからはこれで行こう。鰻まぶしご飯は、いつもの白ゴマに加えてゆかりを散らしてみた。鰻と梅干しは×のはずだが紫蘇はうまい。これは騙されたと思ってやってみて下さいませ。
# 明日は出張につきお休み。
2002年02月13日 00時29分25秒


たえ、あいこ
週末の真夜中、スキー仲間と見てました>モーグル
どっちもよくやったよね。素人目でみていると上村の点数が低かったような気もするけどしかたないな。酔っぱらい20人くらいで見ていたけど、優勝した人の滑りは、文句無しに素晴らしかったし、いろんなことを総合的に判断するに(いや、モーグル界の人間関係までおいらが気にすることもないのだが)今回の結果は、いろんな意味で納得が行くものだったと思う。
2002年02月13日 00時32分36秒


ごめんなさい
来会楽のママが出るの、出ないの・・・っていうCM。結果的にはガセネタになっていました。ごめんなさい。
TBSのHPを見た時点で「おかしい」と思うべきだったのですが、ご当人に確認したら「特別番組だから」って言うもので・・・。
結局、9日にテレ朝で放映されていたらしいのです。(情報グシャグシャですね。)
テレビの前で待っていた方、録画予約を入れた方、ごめんなさい。確認はしたんだけど、ネタ元がガセで・・・。
2002年02月13日 00時36分10秒


噂でものを言うのなら
先日の国会中継でピンさんが、総理を捕まえて「息子がCMに出て5000万円貰ったから発泡酒の税率引き上げを見送ったんだろ。」と言ってた。あの程度の演技で5000万円??? その根拠は「噂されてる・・・・」程度の話だそうである。当然総理は色をなして否定、反論していた。
まぁ、どっちでもいいことで(孝太郎が5000万円貰おうが、出すところがあればそれでいいし、発泡酒の税率を据え置いたのは強い世論に応えたものなんだから、こんなことを関連づける必要なし。) ほっとけばいいのだが、ピンさん、「噂」でそんなこと言ってても良いの? ひところトレンディドラマには必ず出てきた某女優さん(ダブル○○ってもてはやされた独身の方)のお父さんがあなただ・・・っていう根強い噂あるんだけどなぁ。それを「噂ですが・・・」って国会で取り上げられたらどうするの???
2002年02月14日 01時10分30秒


特別紙面
タイミングを逃したけど、12日の朝刊を探してください。いわゆる4大紙は「特別紙面」みたいなことが書いていませんでしたか? 何が特別? いつもの紙面じゃん・・・。
産経新聞(大阪)が夕刊をやめて、独自の編集体制を敷くようになったのはご存じの通り。他紙との差別化です。そんな中で、「新聞休刊日」である2月12日、産経新聞は「休刊しません!」ということにしました。そもそも、新聞休刊日ってのは「新聞少年のお休みを作る」という理由で始まったのだが、各紙横並びってのがおかしかった。「談合」なんだろうけど、さすがに新聞はそんなことは書かない。そこに産経が殴り込んだわけである。
それが某紙のドンの逆鱗に触れ、結局他紙も「休刊日なんだけど、オリンピックだから特別だよねぇ。」って12日にも新聞を出したのである。露骨な産経つぶし。
# 大人げないよなぁ・・・。
2002年02月14日 01時17分32秒


呪われた?自転車
半年間で3回も事故を起こした自転車。いずれも大きな事故にならなかったのは、ある種の大きな意思を感じないこともない。
その自転車、今度はサドルを盗まれたのである。自宅アパートの自転車置き場に駐めておいたのだが3連休にやられたらしい。今朝、出勤時にようやく気づいた。決して新品には見えないサドルだったのでイタズラなんだろうが、自分が標的になると、悔しさ半分、不気味さ半分。
サドルそのものは東急ハンズにもあったけど、取付パイプは取り寄せなんだって。えーい、面倒。くそったれ!!!
近所の交番に相談したら「最近、ちょくちょくあるんですよね。」ってことで「どうしてもというなら被害届を作りますが。」というお話。被害届を作ったからといってサドルが戻るわけでもなく「じゃ、何かあったらよろしくお願いします。」ってことで終わり。
どうして、こんなことばかり続くんだろう。「危ないから自転車通勤をやめろ。」という、さらに大きな意思が働いているのだろうか。
# これだけトラブルが続くと、名古屋という街自体が嫌いになりそうだ・・・。
2002年02月14日 01時27分21秒


本日の手作り弁当(2/14)
本日はお題はなし。豚肉とキャベツの唐辛子炒め、豆腐の卵焼き、シソワカメご飯、みかん。品数が足りない気もするが、弁当箱一杯になってしまったので仕方ない。全体として淡泊な味付けになっているのは少々物足りなかった。シソワカメご飯は、塩蔵わかめをざっと水洗いして、細かく刻んで炊き立てのご飯に混ぜ、最後にゆかりをパラパラ。
2002年02月14日 20時21分30秒


・・・、されどサドル
何とも腹立たしいが、取り寄せを待つ訳にもいかず、出勤前に自転車やさんに行った。
一番近い自転車やさん、「本日定休日」の札がかかる。次に近い自転車やさん、「このたび、廃業いたすことになりました。」の張り紙。結局、家から2.5キロくらい離れた3軒目、「どうしました?」「サドルが・・・。」「あー、やられちゃいましたか。よくあるんですよねぇ・・・。」とちょっと嬉しそう。運良く特殊なサイズのパイプの在庫もあって、その場で取り付け。その間、終始嬉しそう。「まさか、あんたが・・・?」なんて気にもなっちゃいますぜ(笑) 
この際、と先日の事故でずれた前輪とハンドルの角度を診て貰ったら、ホントに嬉しそうに「あ、微妙に曲がっちゃってますね。」と、これまた嬉しそうに調整してくれた。この間、20分くらい。凄いなと思ったのはサドルの高さ、一発でドンピシャなのよ。傾きだけちょっと治して貰ったけど。さすがプロの技。
パイプが4000円、サドルが3800円、(取付料、ハンドル調整や、タイヤへの空気入れ、オイル差しはサービス)税込みで8190円。名古屋なら3回は飲みに行けるし、平日スキー2回分。結構イタいよなぁ・・・。
始終嬉しそうだった自転車やさん。朝から儲けが飛び込んできたからじゃなくて、ホントに自転車いじりが好きみたい。この店、ここ2週間ほど通った病院からの帰り道にあるので見ていたけど、いつも嬉しそうに自転車いじってるんだよねぇ。IOHのきみ去りしのちに出てくるオヤジさんみたいなもんだな。
2002年02月14日 20時28分13秒


きせいちゅうのちょうなん
見るとはなし、聴くとはなしにふと耳にしたニュース。火事で行方不明になっている方として標題の言い方をしていたんですよ。もちろん「帰省中の長男」なんだけど、音だけ聴くと「寄生虫の長男」と取れるんだな、これが。一瞬、いい歳して定職にも就かず、親から小遣いをせびってはギャンブルに注ぎ込んだり、昼間っから酒を呑んでいる放蕩息子を思い浮かべてしまった・・・。不謹慎の段。ご容赦。
2002年02月14日 20時35分15秒


本日の手作り弁当(2/15)
本日のお題は「お初」。牛肉とレンコンのソース炒め、キャベツの酢の物、炊き込みご飯。きょうは全てがチャレンジメニュー。レンコンはそぎ切り。2週間ほど置いておいたら悪くなってて、使えそうなところを少しずつ削っていったらそうなった。ソース炒めにしたら実に「うまい」。キャベツは塩茹でをして、ポン酢醤油に生かんずりを溶いたもので和える。不思議な味。これはあんまり奨めない。炊き込みはしめじと油揚げ。特にチャレンジではないけど、この取り合わせはおいらは初めて。当然のことながらしめじだけのときよりも味わいは深い。
2002年02月15日 19時53分16秒


ジャンプ
日本期待のジャンプ陣、個人戦が終わったところで惨敗といっていい結果ですねぇ。ある新聞にかいてありましたが、長野以降ルールが変わって、ジャンプの板の長さに「身長の146%以下」というけったいな制限ができたため、身体が小さな日本人は揚力を得られなくなってしまったとか。こんな民族差別みたいなルールができるとは・・・。
個人のNH、LHで優勝した男の子は育ち盛りで、この4年で15センチ以上背が伸びたようだから、ここにきての好調は何となく判る。
それにしても、板の長さを身長比で制限するのであれば、飛距離だって「身長の何倍飛んだ」ってので競うべきではないだろうか(マジ)
2002年02月15日 20時00分06秒


医療過誤??
ここのところ医者づいているぴな。今日は歯医者さんに行ってきました。どうも歯茎が腫れるので診て貰ったわけですが、右上の小臼歯のところのレントゲンをみたお医者さん「前に神経を治療したときの針先(歯の穴に突っ込んでゴリゴリやるヤツ)が折れて残っちゃってるんですね。」「??」「これ、どんなに注意してても起こるときあるんですよね。」その治療は別の医者がやってるので、先生ちょいと控えめ。
その後、詰め物をはずして、中を覗く。「あ、歯にヒビがはいっちゃってますね。(手鏡を渡して)見えますか。」「いや、ちょっと。」(何度か角度を変えて)「見えたような気がします。」「そこに細菌が入ってます。」「???」「これは抜くしかありませんね。今度抜きましょう。」「!! いや、抜くって、その後どうするんですか? 入れ歯ですか?」「ブリッジですね。では、次回・・・。」
歯を抜くってのにたったこれだけである。歯周病で歯を失う人ってのは多いらしいが、治療の後始末で無くしてしまうのって・・・。これって、医療ミスじゃないのかなぁ。抜いちゃったら証拠がなくなるよなぁ。
2002年02月15日 20時11分36秒


まっきーvsむねサン
明日、国会で参考人招致がなされるようですね。どんな発言が出るか楽しみですが、既に殆どの内容が報じられているので、きっと新しいことはないだろうなぁ。両方とも言いたい放題して、それで終わるんだろうね。与党も野党も攻める材料も、方向もないからなぁ。
2002年02月19日 23時41分14秒


歯医者さん
いろいろアドバイスありがとうございました。歯はなるべく残すように・・・というご意見が多数ですが、体験から「抜いてしまった方が楽だ」というご意見もありましたし、悩みどころですね。ぴなが最も信頼する歯医者さんが琵琶湖のほとりにいらっしゃいますので昨晩電話で相談しました。彼は歯科大学で「保存学」の先生をしていた人で、歯はなるべく抜かないというのが基本姿勢です。その彼が、一般論としておいらのような症状であれば抜歯という選択肢が最も合理的とのこと。でも、「診てみなきゃ判らない。」とのこと。ごもっとも。無理にお願いして休診日に診察して貰うことにします。
# ちなみに、おいらが「医療過誤」と思ってるのは、先の抜髄の際の針先が残ったままになっている点であって、今回の「抜歯−ブリッジ」という点ではありません。今回の名古屋の歯医者さんに対して、特段の不信感はもっておりません。はい。
2002年02月19日 23時48分11秒


政治家と役人
NGO参加問題からの一連の外務省改革の論じられ方を聴いているととっても不思議な気分になります。省庁再編がなされた基本的な考え方は「役人の独断専行を排除する」ってことじゃなかったのかしら。開かれた役所にすること、政治主導の行政を展開すること・・・ってのが主眼で、副大臣制度、政務官制度なんぞがその具体策だったと思います。まっきーが国対委員長室前で泣いていたのも「官僚の作ったペーパーと政治家の発言とを較べて官僚を信用するのか。」ってことでしたよね。
それが、いつの間にか「(特定の)政治家の圧力の排除」ってことにすり替わってしまってます。もちろん「(特定の)」ってところが肝だとは思うんだけど、そこのところをうまくやらないと、一旦、政治主導に振れた針が逆戻りしちゃいそうだよねぇ。
# 議論が極端過ぎるんだよね。双方がうまくバランスを取って影響を与えるようなシステムを作るべき。
2002年02月19日 23時56分52秒


英語のお勉強
名古屋で通っている歯医者さんは総合病院の歯科です。で、歯科と小児科が同じ待合室を使うことになっています。(そのほかにも、眼科と外科とか、内科と泌尿器科・・・と、どういう組み合わせ? っていう感じです。)
で、歯科で待ちながら魔法使いの男の子の物語を英語で読んでいたら、隣に座っている親子連れのお母さんが、同じ本の日本語版を読み聴かせしていたのです。おいらはようやくクラス分けの帽子のところを読んでいたのですが、彼女はプラットフォームのところでした。そこで、おいらは、ページを逆戻りして、彼女の日本語を聴きながら英語を読みました。映画を字幕で観る逆みたいな感じ。勉強になりましたねぇ。それにしても、あの翻訳、直訳調なんですねぇ。子ども向けじゃない気がするなぁ。彼女のお子さんよりも、おいらの方がずっと真剣に聴いていたぞ(笑)
# 私が先に診察室に呼ばれてしまったのが残念でした。
2002年02月20日 00時05分59秒


バイアスロンの役員
良かったねぇ、お巡りさんに射殺されなくて。あの国じゃ、警官に銃口を向けたら有無を言わせずズドンなんだろうから。
# しかし、バイアスロンの役員ったら、自衛隊OBか何かじゃないのかな?
2002年02月21日 07時33分00秒


ミーシャ
といえば、モスクワオリンピックのマスコットのこぐまなんだけど・・・。そのミーシャが唄うNHKの五輪番組のテーマソング、歌詞わかんねぇよ。(しばらくは、外国人の唄だと思っていた。)
2002年02月21日 07時34分43秒


抜歯
昨日、相談に行ってきました。1時間半ほどかけてじっくりと診ていただき、いろいろお話を伺いました。結論からいくと、当面は抜歯をせず別の治療をしてみてはどうか・・・ということ、予想どおりでした。ただし、非常に微妙なケースのようで、実際にはその治療で歯肉の腫れが100%収まるのかどうかは判らず、結局は抜歯ということになるかもしれないそうです。ま、それは仕方がないですね。
さて、名古屋の先生にどうやって伝えようか・・・。素人がモノを言ったら気を悪くするだろうし、かといって「別の医者のアドバイスで」と言えば「なら、そっちにやってもらえ。」ってことになるだろうしなぁ・・・。
# 相談した先生は今は一般開業医なんですが「抜歯しましょう」って言うと、来なくなっちゃう患者って結構いるんだそうです(笑)
2002年02月22日 08時12分27秒


今週の手作り弁当
うまくアップできていなかったのでまとめて報告です。

19日のお題は「シンプル」。ゆかり櫃まぶし、豚肉焼き、キャベツ炒め、温泉たまご、ほうれん草の卵焼き。ゆかり櫃まぶしはすっかり定着してきましたね。豚肉はシンプルに醤油だけの味付け。胡椒もニンニクも一味もなし。なつかしい味です。子どもの頃、豚肉を「ペッペッ」とフライパンで焼いたものは好物だった。特に脂です。じわっと出てきてフライパンに残ったしょうゆ味の脂にご飯を混ぜ込んでチャーハンがわり。今となっては望むべくもないメニューですな。

20日のお題は「得意」。またまたお得意のさばのソース煮、イカ焼き、削り節の卵焼き、しゅうまい。ソース煮は、タマネギとにんにくのスライスを一緒に煮てみました。これまたOKです。とにかく、まだ試していないあなた、騙されたと思ってやってみて下さい。

22日のお題は「アナアキー」。うずら卵の肉巻、アスパラのペーコン巻、ネギの肉巻、竹輪のチーズ詰め(以上焼き物)、ごった煮、海鮮炊き込みご飯。ごった煮の中身が凄い。イカ、鶏、ホタテ、筍、ヤングコーン、レンコン、カボチャ、サツマイモ、ナス、ネギ、里芋、うずら卵。炊き込みご飯はサーモンと白身魚と昆布。水曜日の晩ご飯は串揚げやサン。自分で揚げる店だったが、頼みすぎて残った食材を詰めてきました。本日の弁当箱の入っているゴマ、米、昆布以外はすべて串揚げの具。お題は無政府主義ではなく、串が刺さっていた「穴あき」。
2002年02月22日 19時40分26秒


抜歯2
名古屋の歯医者さんに電話をしてみました。
「あのぉ、抜かないで治療という訳にはいきませんかぁ?」 
最初は女性(看護婦さんか、衛生士さんか、助手さんか??)が出てきて、先日、先生が説明してくれたのと同じことをおっしゃる。それは判ってる、だけど抜きたくないのだ・・・とやりとりをしていたら、先生に電話が代わりました。曰く、

「抜きたくない気持ちはよく判ります。歯を一本抜くのは指を一本切るのと同じと思ってます。自分は、極力抜かない治療を心がけています。」

「しかし、ぴなさんのこの歯は、先日もご説明したとおり、〜〜〜(症状の詳細(略))なので、抜くしかないと思います。残すとよくありません。」

「『〜〜〜なので抜くと言われた』と、他の歯医者さんに訊いてみて下さい。皆さん抜歯を選択するでしょう。抜かずに、という方がいらっしゃったら、そちらで治療していただいても構いません。ただ、その場合、数ヶ月後に処置し直しということになるかもしれません。」

「将来、インプラントが安くなり使いやすくなるでしょう。しかし、骨が溶けていたらインプラントが使えません。今のうちに病巣を取っておく方がいいと思います。」

「現在は痛みがなくても、痛んでからでは他の歯にも影響が出ているおそれがありますよ。」

ごもっとも、ごもっともなのである。極めて理路整然と、忙しい中の妙な電話に、腸が煮えくり返ってるだろうけど、そのそぶりも見せずに丁寧に穏やかに説明して下さった。で、結論は

「お気持ちが固まらないのであれば、保留にしておきましょう。」
「保留?」
「今度お出でになったときにセメントを詰めます。それでしばらく置いておきましょう。」
「あのぉ、先日取っていただいたかぶせものは?」
「中に病巣を見つけてしまった以上、それに(恒久的な)蓋をしてしまうという治療はできません。」

要は、抜きたくないなら抜かないが、他の治療はしないよ・・・という至極当然の対応。そりゃそうだ、こっちは素人、あっちはプロ。患者に言われるままに治療はできないよねぇ。さーて、どうしたものか。次回の予約は火曜日。それまで悩まなければ・・・。
2002年02月22日 19時44分43秒


本日の手作り弁当(2/25)
今週のお題は「初物」。牛丼、さんまの一夜干し、温野菜。牛丼は先週の煮物の汁に牛肉とタマネギを入れて煮て、最後に卵を落とす。これを、堅めに炊いたご飯に海苔を散らした上に載せる。さんまの一夜干しはそのものをグリルで焼いた。温野菜はコンビニの野菜炒めセットを使ったので、もやし、キャベツ、にんじん。電子レンジで温めて、しなっとしたところにゆかりをまぶしたのだ。
ところで、お題であるが、今まで弁当に使ったことのない食材やテクニックを使うっていうこと。今週から、お題は週替わりにしたいと思います。本日は「さんま」がお初の素材でしたとさ。
2002年02月25日 23時54分23秒


本日の手作り弁当(2.26)
本日の初物は「ナバナ」。もちろん、お菓子のホームラン王ではなくて、春の季語である菜の花である。とは言っても花の部分ではなくて、葉と茎。鶏肉と一緒に辛子和えにしました。この菜花を料理したのは初めて。辛子和え以外に食べたことがなかったけど、胡麻和えや炒め物にも良いかもしれない。
そのほかは、鶏肉のレモンスパイス焼き、ほうれん草のニンニク唐辛子炒め、五目ひじき(ひじき、大豆、ニンジン、油揚げ、竹輪、鷹の爪)、しめじご飯。家の近くに「木曽の朝市」と言う名前の店があって、基本的には普通の店には売っていないようなものが売られてて面白い。しめじご飯のしめじ(ぶなしめじ)には「ひとりぼっち」っつう商品名が付けられていた。何でそんなに寂しい名前なのかと思ったら、石突きを取り除いてそのままで使えるようになっているのだが、バラバラになってると捉えて、こう称しているようである。確かに正しいが、それでいいのか(笑)
2002年02月27日 01時25分46秒


このごろ・・・
事故から4週間経ちました。「全治十日」という見立てではありましたが、今なお「眼の上のたんこぶ」の範囲は500円玉よりも大きくて、傷口は一日に何度か刺すような痛みがあります。これはしばらく治らないのかしら? 傷はさすがに大きいですが、時間が経てば眉毛に隠れるのではないかしら。そもそも、眉毛って、この辺りの弱いところを守るために生えてるんだなぁ、ってのが実感です。
眼の下、右頬の傷は怪我としては治ってるけど「嫁入り前の大事な顔」が・・・。その他、身体中のそこここに違和感がありますが、全てが衝突のショックによるものなのか、寄る年波のものなのかが判然としない状況。
2002年02月27日 01時26分14秒


微妙な更新
今日は弁当は作りません。ところで、ホームページ、微妙に更新しました。
・ 設置者近影を更新 プリントアウトして魔除けにでもどうぞ。
・ スキー報告のページ 背景を、最近の滑りに変更(しかも開眼した1月12日のツアーからという、マニアックさ)
・ 英語のページを作成(とは言っても、HP翻訳サービスにリンクしただけさ。) トップページのタイトルの下のところをクリック!
このうち、翻訳サービスってのは面白い。「なるほど」と言う部分と「そんなぁ・・・(笑)」って言う部分がある。「訳せる日本語」にしないといけないんですねぇ。
2002年02月27日 08時30分34秒


翻訳サイト
アメリカの友人からのメールへの返事を書くために、私は翻訳サイトを使った。うまく翻訳されるように、私はできるだけ『翻訳調』で日本語を書いた。しかし、変な訳の部分や、訳されなかった部分があった。日本語は主語を省略することが多いということが理由のひとつである。
この点に注意すれば、長い文章の下書きを書くための道具としては、このサイトは便利である。
# これくらい変な日本語を書けば、このサイトは上手に訳すだろう。
2002年02月27日 22時13分29秒


春来ぬと
目にはさやかに見えねども・・・。
○ 夕方、手袋をしなくても自転車に乗れるようになった。
○ コートを着ていない人が街に目立つようになった
○ 米をとぐ手が痛くならなくなった
○ CPUがまた過熱するようになった
○ 近くの和菓子屋に「くさ餅」っていう幟が立った
まだゲレンデには雪がたくさんあるのだけれども、この調子だと雪が消えるのは早そうだなぁ。
2002年02月27日 22時28分17秒


川口大臣
貧乏くじを引いちゃったなぁ。緒方さんは泥船に乗らずに済んだということか。
川口さんは官僚時代に在米大に出向経験があるから、外務省の良いところも悪いところもご存じだろうから、外務省官僚の膿を出すには適任だと思っていたのだが、「むねサン疑惑」については予定外だったな。さっそく人事異動で「むねサン派」の排除を打ち出したそうだけど、そもそも役所の中に「むねサン派」なんてものがあること自体がおかしいっちゃあ、おかしいよねぇ。、
2002年02月27日 22時38分32秒


みかか
NTTの請求書が来た。ダイヤル通話料は何と64円である。1ヶ月で64円・・・。通信に使わないと、電話ってこんなもんなんだなぁ。
2002年02月28日 01時43分01秒


そっくりとは言わないけど
西川貴教と藤山直美と田中直紀。
2002年02月28日 02時05分25秒


消費税分過払い
北方四島への支援事業に関連して、外務省が本来かからないはずの消費税分までを受注者に支払っていた(受注者は丸儲け)っつう、話が出てきました。これって、本当に外務省は消費税がかからないことを知らなかったのだろうか?
知っていたけど「北方四島は固有の領土」という立場をとって、敢えて支払ったのだろうか?
2002年02月28日 08時32分25秒


急募:IOH観劇ツアー(1枚)
来週末に迫りましたIOH「虹の降る場所」観劇ツアー。残念ながらキャンセルが出てしまいました。1席だけですが、今から「観たい」という方がいらっしゃったら、ぴなあてご連絡下さいませ。
日時:3月10日(日) 午後2時30分開演
   開演の30分前からお待ちしております
劇場:下北沢 本多劇場
料金:3,800円
なお、終演後は簡単な宴会を予定しております。
2002年02月28日 21時31分07秒


本日の手作り弁当(2/28)
本日も初物がいっぱい。豚肉とほうれん草のソース炒め、菜花のゴマ・カシューナッツ和え、五目ひじき、レタスご飯、キュウリのぬか漬け。
豚肉とほうれん草の取り合わせは初めて、それをソース味にしたのももちろん初めて。炒め始めたときはしょうゆ味にしようかと考えていたのだが、ふとひらめいてソースにして、最後に胡椒をふった。うまい。
菜花のゴマ和えも初めて。砕いて炒ったカシューナッツを混ぜたのは気まぐれ。味覚的には殆どプラスはなかったが、視覚的には面白い。
で、とんでもないのがレタスご飯。レタスのチャーハンってのは最近見るようになったが、今日のはざく切りにしたレタスをオリーブオイルとハーブで炒めて、それを炊きあがった飯に混ぜ込んだのである。・・・食物繊維をたくさん摂りたければ作っても良いかな。どうも「ほんまもん」を見てから調理にかかるので、野菜をあーでもない、こーでもないしてしまう傾向があるようである。
2002年02月28日 23時54分11秒


減量月報
サボり続けである。事故があったから仕方がないのではあるが、それにしても怠惰な2月である。医者通いばっかり。ひどいものである。2月も最後の今日、実にひと月ぶりに走りました。体重は2キロほどオーバーしてたので、膝、足首等に若干の違和感があった。「失われた1ヶ月」どなってしまった。こういうのって、賠償して貰えないよなぁ。
2002年02月28日 23時59分12秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system