2002年1月分

前の月へ次の月へ

あけまして
おめでとうございます。 本年も「ぴなのほめぱげ」をよろしくお願いいたします。
2002年01月01日 02時55分58秒


8連チャン
改めまして、あけましておめでとうございます。
年末から今日まで8日連続で滑りました。記憶にある限り、我が生涯で最も長いスキー行だった。当初、日程が決まったときには、これだけ滑ったら「飽きるんじゃないか」って思ったんだけど、実際には最終日の6日を除き、丸1日滑り、ナイターも4日間滑りました。二つのツアーを梯子したこと、最初の6日はメンバーが入れ替わり、立ち替わりで、2日同じメンバーだったことがなかったこと、レッスンを受講したり、教えたりで同じ滑りをしたことがなかった・・・等の事情もありますが、やはり「滑るのが好き」ってのが8日間飽きもせず滑り続けられた理由でしょう。
それにしても15年前には、まさかこんなにハマるとは全く予想できなかった。
2002年01月07日 01時16分04秒


本年最初の手作り弁当(1/7)
本日のお題は「年の初めの」。鶏唐の甘辛煮、トンポーロー、タマネギのペペロンチーノ風、海苔佃煮・ゆかりご飯。本年初弁当、七草でもありいろいろ考えたのですが、10日ばかり家を空けており、冷凍庫に残っていたものが宴会から持って帰ってきた鶏唐とトンポーローだけ。これに転がっていたタマネギひとつ。せっかくの本年最初の弁当だったけど、何も良いところなし。
2002年01月07日 21時15分05秒


本日の手作り弁当(1/8)
本日のお題は「ダイエット」。豆腐チャンプル(写真右中)、ちくわと白菜のピリ辛サラダ(右下)、こんにゃくの海苔和え(右上)、ひじき煮(左上)、シメジご飯(左)。チャンプルには豚肉、卵を使う。ちくわは薄切り、白菜は千切りにして軽く塩をして、高速道路のSAで買ってきた「にんにく唐辛子」を降って電子レンジで1分加熱しました。味見をしたら美味。こんにゃくは薄切りをフライパンで焼いて海苔佃煮で和えました。ひじきは例によって大豆、にんじん、油揚げ入り。
それぞれ身体に良さそうな、カロリーの少なそうな食材を使いました。
2002年01月08日 08時09分55秒


名古屋暮らしも早1年
ここのところの「部屋の中でも底冷えする寒さ」を感じるにつけ、1年前、右も左も判らない名古屋の街に引っ越してきたときのことを思い出します。それにしてもあっという間の1年だった。自分自身も、また、国内外でも、いろんなことがあったのに、遠い昔のことのようでもあるし、ほんのちょっと前のことのような気もする。
総じて言えば、名古屋の街はとても暮らしやすいし、今となっては第二のふるさとのようにも感じる。暮れくらいから、電飾された大通りを自転車で走っていると、あまりにも綺麗で涙すらちょちょ切れそう・・・。
ということで、今月は名古屋一周年月間として、気がついた名古屋のことを書いていこうと思います。1年前にも書いていましたが、重複を恐れずに書きます。第一印象とどれだけ変わったか、乞うご期待!
2002年01月09日 00時36分19秒


IOH観劇ツアーやります
来る3月10日(日)14:30から、IOHの下北沢・本多劇場公演第二弾「虹の降る場所」の観劇ツアーを実施します。詳細は追ってIOHのページにアップしますが、奮ってご参加下さい。なお、例によって、終演後は懇親会を実施します。
2002年01月09日 00時39分14秒


煽るわけではありませんが
早ければ今週中に3万ヒットが出そうな勢いです。どうか、踏んづけちゃった方は表明して下さいね。30000ですからね、散漫あなぁ・・・。
ところで、これを機に、各ページの人気投票「どの記事がお好き?」を実施します。トップページから掲示板に飛んでいけるので、どうぞよろしくお願いいたします。
2002年01月09日 00時41分59秒


本日の手作り弁当(1/9)
本日のお題は「辛い」。牛肉としめじの香味炒め、こんにゃくと白菜の浜納豆煮、ひじき煮、海苔佃煮胡麻ご飯。牛肉・しめじはハーブで香りを付けたオリーブオイルで炒めた。こんにゃくと白菜は冷蔵庫の奥で眠っていた浜納豆と鰹だしで煮てみました。まあ、味噌煮込みみたいなもの。ただし分量が判らずやたらと塩辛くなってしまった。ちょっとくせのある臭いが好みの分かれるところだろう。ちなみに、この浜納豆、一体いつから冷蔵庫にあるのだろう。
# あ、辛かったのはひじきを煮るときに入れた鷹の爪(さわさんver.)をかじってしまっただけっす。
2002年01月09日 20時47分16秒


名古屋の冬
とにかく寒いです。昨年は引っ越してきたばかりで、カーテンもちゃんとかかってないし、だだっ広い家族用の宿舎に一人だから、それで寒いのかと思ったけど、そうじゃない。明らかに寒いのである。太平洋側だから東京と似たようなイメージだと痛い目にあいます。この微妙な感覚を数字で説明できないかと思っていたら横浜市のHPに数字がありました。これによれば、東京都区部の1月の平均気温は6.6度、名古屋は4.7度で若干名古屋が低いってことが判ります。この4.7度ってのよりも低い政令都市は札幌市と仙台市だけですから、名古屋が突出して寒いことは判ります。が、これよりも年間最低気温の平均を見てみると、東京が-1.4度なのに対して名古屋は何と-5.7度。実に4度以上も低いことになります。これで明らかに「名古屋の冬は寒い」ってことが証明されます(仙台ですら-5.5度です。)。ちなみに、名古屋の人からいつも自慢げに言われていた「名古屋の夏は暑いでしょう?」については東京都区部の8月の平均気温が28.5度であるのに対して、名古屋は27.9度となっています。湿度の違いはあるものの(平均湿度が62%、71%)、おいらがクーラーなしで快適に過ごせたのもむべなるかな・・・というところです。
# にしても、この程度の基礎データが気象庁のHPからとれないなんて。
2002年01月09日 20時57分12秒


からくり人形
東海地区を中心に活躍している女性からくり人形師である夢童由里子さんから年賀状を頂いた。葉書には彼女が昨秋伊勢市の美術館に納めたお人形の写真が載っている。写真には、動きも音(ヴァイオリンの佐藤陽子さんが担当したらしい)もないので、想像力を働かせるしかないのであるが、どんな音楽? どんな動き?と想像をたくましくしていったら、だんだんのイメージが強くなってきた。そうだったのか、小林幸子は巨大なからくり人形だったんだ(笑)
2002年01月09日 21時04分55秒


ウィルス
昨年のウィルス被害について、トレンドマイクロ社が発表した。昨年の統計を1月9日には発表できるとは、大した者だ。で、発表によると上位10位は次の通りである。
      ウイルス名    被害件数      発見時期
 1位  マトリックス    5406    2000年 9月
 2位  バッドトランスB  3498    2001年11月
 3位  マジストラ     1964    2001年 3月
 4位  ハイブリス     1686    2000年11月
 5位  サーカム      1322    2001年 7月
 6位  ニムダ       1102    2001年 9月
 7位  アリズ       1018    2001年 9月
 8位  ラルー        764    1997年11月
 9位  バイマー       400    2000年10月
10位  ハッピータイム    347    2001年 4月
2位のバッドトランスBはこの欄でも何度か取り上げたが、昨年暮れにもの凄い勢いで広まった。発見からわずか2ヶ月で2位というからその威力が判る。しかし、ここで注目したいのは1年以上前に発見されているウィルスの被害が今もってあることである。Windowsを買うとIEがついてくるように、パソコン(モデム)を買ったらウィルスチェッカーがついてくるようにはできないものだろうか。
2002年01月09日 21時09分29秒


本日の手作り弁当(1/10)
本日のお題は「エコ」。鶏肉の酒蒸し、ワイルドえのきの卵焼き、米茄子・ピーマン・竹輪の味噌炒め、こんにゃくの味噌煮、海苔佃煮。味噌炒めの味付けは、一昨日の浜納豆煮の汁(を昨晩、たっぷりの長ネギと一緒に雑煮にした残りのだし)を使いました。地球に優しい弁当作りである。
さて、昨年末、限られた食材で弁当を作っていた反動だろうか? 今週、近所のスーパーに通い、生鮮食品から乾物、缶詰に至るまで大量に買い込んできました。肉、魚、野菜だけでもしばらくは間に合いそうだ。
2002年01月10日 20時31分10秒


駆けぞめ
正月ツアーでモリモリ食って、ガンガン呑んでいたら、2キロほどオーバーして帰ってきました。うーん、滑るくらいじゃ消費できないのかなぁ・・・。
ってことで、ジョギングを再開しました。今日はいつもの4.3キロコースをゆっくりと。8連スキーで左の膝がちょっとうずいていたのですが、準備運動して、ゆっくり走ったら、痛みはなくなってました。
2002年01月11日 00時44分40秒


名古屋人の同胞意識
これはどの「名古屋本」にも書いてあることだけど、名古屋の人ってのは人と人のつながりを大事にする。「○○さんの、友達のお姉さんの・・・」というとてつもなく遠いつながりでもOK。逆にそれがないと「よそ者扱い」になるらしい。幸い、おいらはそれを感じたことはないけどねぇ。
名古屋の街にはまだ「三軒長屋」「五軒長屋」ってのが存在している。東京だと土地代の制約もあって上下方向の長屋(つまり高層アパート)になっちゃってるんだけど、ここではまだ木造・平屋で残っている。で、中に入ったことはないけど、きっと隣の声、テレビの音なんてのが筒抜けになるんじゃないのかな? どうして耐えられるんだろう? いろいとな社会的・都市的制約もあるんだろうけど、その根っこに流れているのは高い同胞意識じゃないかと思うんだけど・・・。
2002年01月11日 00時52分35秒


IOH観劇ツアー
IOH次回公演「虹の降る場所」の観劇ツアーは、3月10日(楽日)のマチネです。1月20日の一般の前売り開始前にチケットの手配をいたしますので、参加のご意向がある方は17日までにぴなあてにご連絡願います。
2002年01月11日 08時40分01秒


30000
スキー修行の3連休を過ごしていたら、あっというまに30000ヒット、歌江ねぇちゃん、22222ヒットに引き続き、おめでとうございます。あっという間だったので、ちょいと虚をつかれましたが、近いうちにお約束の「役に立たない記念品」を見つくろいますので、期待しないで、お待ち下さいませ。
2002年01月15日 23時19分09秒


本日の手作り弁当(1/15)
本日のお題は「ヘルシー」。鯖の塩焼き、ひじきの炒り卵、えのきの海苔和え、白菜炒め、筍ご飯。ひじきは例の煮物の残りを汁ごと溶き卵に入れて形になるまで炒りつけていった。これは成功。和え物はざくっと切ったワイルドえのきに酒を少し振りレンジで加熱、しなっとなったものを海苔佃煮に刻み長ネギを混ぜたもので和える。1+1が2にしかなっていない(お読みの主婦の方々、もうひと味、何か必要でっせ。) 白菜は千切りを塩胡椒。筍ご飯はたけのこ・にんじんがご飯と同じくらいの分量、最後に白ゴマをパラパラ。お題のとおり。
2002年01月15日 23時22分29秒


スマスマ
昨晩、スマスマを見た。吾郎ちゃんの復帰である。生放送。「つくり」とは思っても感動。
おい、稲垣、二度と無茶すんなよ。
2002年01月15日 23時25分44秒


本日の手作り弁当(1/16)
本日のお題は「エコ弁」。炒り豆腐の卵焼き、白菜とかまぼこの炒め物、ひじき煮、辛子明太子、鮭ごはん。昨晩は職場の保養施設で新年会があった。皆さん、正月を過ごした故郷や旅先でうまいものを持ち寄っての宴会である。圧巻は蓬莱泉の「吟」の4号瓶、「空」「美」の1升瓶が惜しげもなく開けられたことであろうか、酒は一斗以上、その他、地ビール、ワイン等何でも来いである。当然、つまみの類も、うるか、蜂の子、明太子、昆布巻きetc.の珍味が並ぶ。こう言っては何だが、泉、丸の内辺りで「ちょっと勘違いして」気取った雰囲気のみを売り物にしている「日本酒専門店」なんかは足下にも及ばない。
さて、それだけ持ち込んだため、用意された寄せ鍋はかなり残ってしまった。普段だと火の通ったものを中心に持って帰るのであるが、施設のおばちゃんが「これも持ってって。」「あれも持ってって。」と寄せ鍋が作れちゃうくらい、最後は、だしまでペットボトルに入れて持たせてくれた。
夜、家に帰って、白菜とかまぼこを炒め、大量の豆腐を炒り、その他の食材も、冷蔵・
冷凍したのである。これから少しずつ使っていく。エコロジーであり、エコノミーである。
2002年01月16日 23時00分27秒


物忘れ
ここのところ物忘れが激しい。人の名前はまず覚えられない。どこに何を置いたかすぐ忘れる、従ってものをなくす。このひと月でも、手袋、帽子、携帯電話、名札・・・と、身の回りの小物をなくして大騒ぎ、幸いいくつかのものは出てきたのであるが、とにかく危ない。一番悔しいのは、朝、自転車に乗りながら隠密日記のネタを思いついても、職場についてメモしようとすると既に忘れているのである。名古屋ネタなんぞは文章が頭に浮かんでくるのであるが、その項目すら再現できないのである。まる
で夢を見ているよう。手紙の返事も「後で書こう」と思っていながらひと月放っておいたり。食事をした後で「飯はまだか・・・。」になるのも近い?
2002年01月16日 23時02分07秒


時事ネタ
ここのところ時事ネタが枯渇している。アフガン攻略もメディアに載らなくなったし、国会もやってないから政治ネタもない。まっきーの失言、暴言は相変わらずだが、既にニュースとしての価値を失っているし・・・。こういった「とりまく状況」の変化に加えて、土日がスキーに取られているため、まとまってものを考える時間(もちろん仕事は別だが)がなくなっているのも一因であろう。そういえば、年があけてから、まだ一度もプライベートで呑みに行っていない。行きつけの店もひと月以上ご無沙汰状態である。
2002年01月16日 23時02分50秒


名古屋一年、やり残し
名古屋に住んで1年経ちましたが、まだ「行ってないところ」「やってないこと」ってのを考えてみた。
まず、行ってみたいところ。名古屋市内では熱田神宮、テレビ塔、徳川美術館、東山動物園、水族館。近郊では長島スパーランド、鳥羽国際秘宝館、明治村、熊野古道。
やってみたいことのうち食い物系は、食べ放題のモーニングセット、すがきやうどん、コメダ珈琲館、海老おろし(?)、矢場とんの味噌カツ。
ナゴヤドームでドラゴンズの応援、あ、グランパスの応援もしたい。んーん、まだまだだなぁ。皆さん、遊んでくださいませぇ。
2002年01月16日 23時07分35秒


本日の手作り弁当(1/17)
本日のお題は「ランランラン」。海老・白菜・さつま揚げ中華風炒め、えのきの明太子和え、炒り豆腐とピーマンの卵焼き、数の子、筍ご飯。今日もエコ弁である。中華風炒めは最後に水溶き片栗粉でとろみを付けようとしたのだが、大失敗。どうも、あんかけとは相性が悪い。えのきの作り方が先日の海苔佃煮和えと同じ。卵焼きは昨日と同じでは芸がないのでピーマンを足した。筍ご飯は、おばちゃんから貰っただしと塩で味付け、具には油揚げ、炊きあがってから刻んだ三つ葉を混ぜた。この三つ葉が正解。明日、別の一品が作れそうな気がしてきた。で、楽しそうなお題。数の子、明太子、卵焼き。「卵、卵、卵」なのである。
2002年01月18日 02時37分22秒


名古屋は狭い・・・
仮にも200万都市である。そんな名古屋でバッタリと、それも3度も会うことになった人があります。
昨年夏、スキー仲間に誘われて餃子を食べに行った帰りにふらっと入った居酒屋。そこのお運びさんに広末似のおばさん(ぴなよりは若そうだったけど)がいた。とびきり元気な人だったのでわいわいと楽しく呑んだのであります。で、それだけなら「楽しかったね。」で終わる。
次は秋。突如行きつけになった「いわむら」。ある日曜日、そこでひとりで呑んでいると、夫婦に娘二人の4人家族が食事をしていた。日曜日のいわむらは客のほとんどが常連さんなので、店全体がひとつの雰囲気。と、そのおかあさん、ちょっと広末似だった。カウンターの向こうから「言われませんか?」と声をかけた、すると「あ、あのときの!!」(デュエット)。世の中狭いなぁと思いつつも、夏に会ったのは黒川、いわむらとは500メートルほど。徒歩生活圏だから会ってもおかしくない。
ところがである。今日の昼休み、「こんにちはぁ、今度こちらを担当することになりました○○です。」とチラシを配りにきた保険のおばちゃんを見てビックリ。そう、広末似だったのです。さすがに二人とも絶句。「何であんたがここにいる?」と・・・。小指と小指が赤い糸で結ばれているのであろうか。
2002年01月18日 02時39分01秒


本日の手作り弁当(1/18)
本日はお題なし。鮎の昆布巻き、さつま揚げ・白身魚・春菊の煮物、豆腐と三つ葉のご飯。煮物は目についたものを放り込んだだけ。ご飯はだしだけで炊きあげて、あとから炒り豆腐、刻んだ三つ葉を混ぜ込む。三つ葉を混ぜると一気に高級感が増すから不思議である。とくに何も考えず作った。食事というよりは「餌」に近いかもしれない。
ところで三つ葉であるが、本当は何て言う名前なんだろう。ほれ、「四つ葉のクローバー」みたいに「三つ葉の芹」みたいに別名があるんじゃないかと・・・。
2002年01月19日 01時01分00秒


BB導入期(その後)
ADSL接続によりブロードバンド生活になって一ヶ月がたった。何が変わったのか検証してみる。
ネットサーフィンの時間は飛躍的に長くなったか? 答は否。丁度スキーシーズンに入り、ウィークデーしか使っていないことから、自ずと時間は限られている。自分のHPのメンテ時間を除けば、せいぜい1日30分くらいのことであろう。お気に入りを巡回したら「おねむの時間」となってしまう。就寝時間が遅くなったのは確かだ。
メールはNIFTYのアドレスをNIFTERMで読んでいるので、巡回しないとメールの確認ができない。「you gatta mail」なんてのが出てこないのだ。一方で、つなぎっぱなしだからひと晩に何度でも巡回ができる。これは電話代の縛りというよりは、ダイアルして、つながって・・・という送信する分量と関係なく必要となる時間的コストが限りなく小さくなったことによる精神的なものだと思う。例えば外出するのに、いちいち着替えないといけないと、なかなか外出したくなくなるが、普段着のままですっと行けるのであれば一日に何度でも外出するってのと一緒。当然レスポンスは早く、細かくなる。
メンテナンスでも、ちょっとした直しが気軽にできるようになった。
2002年01月19日 01時04分11秒


IOH観劇ツアー
ちょっと出足が悪かったっす>参加希望
それでも、こちらのHPから3名ご連絡いただきましたので、別途募集の4名と加えて7名の参加となりました。ありがとうございました。詳細は別途メールします。
2002年01月19日 01時29分17秒


本日の手作り弁当(1/21)
本日もお題はなし(読者のSさん、ごめんなさい)。鶏肉とピーマンの香味焼き、ひじき煮、明太子の卵焼き、海苔佃煮ご飯、椎茸昆布。でも、今日は全てが失敗。まず、鶏肉が生。冷凍肉を電子レンジで解凍してフライパンで調理したのだけど中まで火が通っていなかった。レア風なのでまずくはないけど、弁当にはまずいかなぁ。海苔佃煮は長ネギを練り込んだもの(先日、何かに使った)ものなんだけどちょっと味が変わっていた。うーん。そうそう、ひじき煮、昨日さわサンから大量に鷹の爪を頂いたので10本ばかり入れて煮てみた。味はそれほど変わらないけど、油断しているとひじきの間に隠れていて・・・。弁当にも一本入っていたようで、ヤラレました。
2002年01月22日 01時31分31秒


冬の雨
雨である。この季節に雨である。新幹線が運転を見合わせるくらいの雨である。冬の雨といえば「氷雨」となるのだが、今日の外気温は12度。温かい。これじゃお山も雨だろう。うーん、今週末の志賀は大丈夫なんだろうかぁ。
2002年01月22日 01時32分57秒


祝! 入学!!
季節はずれですが、ようやく入学なんです。かれこれ1ヶ月かかりました。これからどうなるのか楽しみです。
# ハリー・ポッター、昨年暮れから読み始めてます。
2002年01月22日 01時34分30秒


本日の手作り弁当(1/22)
本日のお題は、うーん、うーん、なし。うなぎまぶしご飯、出汁巻き卵、白菜のゆかり炒め、ひじき煮、椎茸昆布、数の子、沢庵。後ろ3つは料理とは言わないな。うなぎは刻んで炊きあがったご飯に混ぜる、最後に白ゴマを散らす。東京では作ろうと思ったこともないが、名古屋に来てからは既に何度も弁当のネタになっている。これというのも蒲焼きが簡単に安く手に入る(近所のちっちゃなスーパーの常設コーナーになっている)からである。さすが名古屋。
2002年01月22日 23時33分44秒


ゲッ、ショック!
3年間、サウナ入浴時以外、私の腕(or胸)で時を刻んできたG−Shock。2週間ほど前からバックライトが点かなくなったので「そろそろかな。」と思ってたら、今朝、数字が消えていた。電池切れであろう。寿命は5年間のはずだが、最初の電池はフルには動かないらしいから、まあ、こんなもん。
早速、職場近くの時計屋に電池交換に行ったら「水の中につけますか?」と訊かれた。ダイビングはしないけど、風呂もスキーもあるから「はい。」と答えたら「じゃあ、うちでは交換できません。メーカーに頼んで2週間くらいです。」だって。何でも防水検査ってのをやるんだそうな。Get a Shock!そんなことってあるのかぁ。
今は携帯を腕時計代わりにしてる人も多いが、おいらは寝るときもつけたままで、何をするにも腕時計を見るのが習慣になってる(従って、家の中にはまともな置き時計はない)。携帯だって、ジョギングのときにぶら下げる訳にもいかない。毎日使うものが、構造的に5年に1回とは言え2週間も使えないなんて。例えばそんなトイレがあったらいやだよねぇ。時計にはあるまじき仕様ではないか?
# 結局、錦の時計量販店が自社で防水検査までしてくれ1週間でOKということなので預けてきました。
2002年01月22日 23時36分41秒


今朝の紙面から
今朝の各紙(C、A、M、Y、S、N)一面トップはいろいろな見出しが躍っていた。アフガン復興会議がトップだろうと思いきや1紙だけ。新潟の唾棄すべき監禁事件の判決がAY2紙、Mは同紙の特ダネであろう懲りない雪印の事件、Cはテロの後を追ったシリーズものの最終章、Nは例によって金融庁からの取材(リーク?)記事。
これほどまでに各紙の取り扱いがバラバラなのも珍しい。もちろん、それはトップだけのことで、各紙とも、それぞれの事件について相応のスペースを割き、裏取材も十分にしたいい記事になっているのであり、読み応えはあった。
特に何か強いメッセージがあってこうなったとは思えないが、一紙だけを読む通常の家庭人は「今、世の中で何が起こってるの。」ってことについて、かなり違った印象を持つに違いない。ニュースソースは一つじゃだめ・・・ってのを感じた朝であった。
2002年01月23日 21時27分22秒


またあの会社が・・・
毎日新聞のすっぱ抜きが事実なら、先の食中毒事件からようやく立ち直ったかに見えた雪印グループ、実はグループひっくるめて根っこから腐ってたことになる。先の事件では「ひとり不買運動」をやり、小百合様もCMに戻ったことだから、そろそろ許してやろうと低脂肪乳MBPを飲んでたけど、今回は乳製品だけでなくあらゆる製品について買い控えて、同社(グループ)を心の底から反省させるしかないのではないか・・・という気がしてくる。とりあえず乳業と食品か・・・。
# そんな恥知らず企業グループの禄を食んでいる人が団長なんだよな>ソルトレーク日本選手団
## だからって、団長をやめろっていう話をするつもりは全くないけどねぇ。
2002年01月23日 21時28分16秒


国会
ようやく論戦が始まりました「劇空間 国会」。まだ2次補正の審議だけで、14年度予算に入らないことから総理の施政方針演説もなく、淡々と進むかと思いきや、社民党のあのセンセイが頑張って下さったようで・・・。あのセンセイ、ときには良いことも言ってると思うんだけど、その口調がとにかくキャンキャンかみつく言い方だから、何とかの遠吠えにしか聞こえないんだよなぁ。そろそろ芸風を変えても良いんじゃないかしら。ちなみに彼女の実家のうどんやは、ぴな邸から徒歩5分のところにありますが、怖くて入ったことはありません。(だって、ご両親が似たようにキャンキャン言われたら・・・)
2002年01月23日 21時29分04秒


本日の手作り弁当(1/23)
本日のチャレンジメニューは焼き筍。豚肉とタマネギの唐辛子ニンニク炒め、ひじき煮、数の子、ゆかりご飯。炒め物に使った豚肉は脂身を削ぎ落とした。おいしい脂身がないとパサパサした感じになっちゃうから、代わりにだし入れて作ってみた。まずは成功。ゆかりはお友達の隣の家のおばあちゃんのお手製。さて焼き筍。筍の水煮を薄切りにし、フライパンで焼く(油はなし。)。で、献立いろいろ味噌を使おうと思ったのだが、冷蔵庫にカニのペースト(カニ肉とかに味噌が混ざったもの)が残っていたので、それをはさんでみた。不思議な味になったよん。弁当はともかく、酒の肴に良さそう。
2002年01月23日 21時29分40秒


打ち上げられたクジラ
伝言板にさわサンも書いてらっしゃいますが、死んだ13頭はどうなるんでしょう。今日の新聞に拠れば、2,3頭分は骨格標本にするってことでした。ってことは、これは引き上げて解体処理せねばならんわけですよね。当然、肉をどうする・・・って話にはなるんでしょうねぇ。
で、残る10頭ですが、彼らの遺体とて放置しておいたら、いくら冬とは言え、いずれ腐って、臭いもするだろうし、海もよごれるから、引き上げて焼却処分ってことになるのか、或いは、沖合にひっぱってって、そこで海の藻屑と消える(=一連の食物連鎖に入る)のを待つのかな?
多分、一般のメディアには載らないんだろうなぁ。地元の人がノコギリ片手に総出で肉を切り取ってたりした痛快なんだけど、そんな様子が海外に流れたら「野蛮国ニッポン」ってことになるんだろうな。とにかく「クジラは可愛い」「クジラは利口だ」って人に言わせれば、クジラの死体は、「葬るもの」ではあって、「屠るもの」ではないってことになるんだろう。
# その境界をヒトに置くのか、チンパンジーに置くのか、クジラに置くのか、ウシ
に置くのか・・・という『程度の違い』だけど、アナログではなくてデジタル(非連続な「文化」の違い)だから如何ともしがたい。
2002年01月25日 08時18分40秒


まっきー、むねサン
なんだか知らないけれど、かなり低レベルの議論がまたまた起こっている。むねサンはよっぽどまっきーが嫌いみたいだ。アフガン会議に某NGOを参加させなかったことに彼の圧力があったことはどうやら事実らしい。当のご本人も真っ向からは否定しておらず、答弁前の打ち合わせの際に「言った、言わない。」なんてことのみを問題にしている。
いくつかの新聞が書いてる(特ダネの小倉さんも言っていた)ように、むねサンが言おうが言うまいが、なぜ外務省は過去からのつながりがあるNGOの参加を拒否する決定をしたのか。野上さんがはっきりすべきはそこのところであって「打ち合わせの際には名前は出してません。」なんてことじゃないはずだ。
何だか、ことの本質が全く議論されていないのである。不思議ったりゃありゃしない。ちなみに、国会で(国対委員長に?)いろいろ言いこめられてまっきー、泣きそうになっていたけど、結局は事務方との意思疎通を拒んでいる自らがまいた種って気がするぞ。
2002年01月28日 00時39分30秒


豊島区の新税構想
あれって、豊島区役所の怠慢を全く関係ない人に押しつけているだけじゃないのかなぁ。
鉄道会社の敷地なら放っておこうが、何をしようが会社の勝手。そうでない(道路=区有地)から、区も撤去してるわけ。本来、区の仕事なんでしょ?
そもそも、自転車の持ち主から、例えば1台5万円のような懲罰的な手数料を取れば良いんですよ。手数料がダメなら名前を公表するとか。名前が書いていない自転車が多いとしたら、自転車販売店に、自転車の売り先と斜体番号の登録を義務づけるとか。(自動車でできて自転車でできないという法律上の理由はないのでは? 要は、安全性の確保のために「そこまでするか?」という程度問題だと思う。)
いや、とにかく自転車置き場を整備していない区が悪いんで、鉄道会社だって明らかに被害者。豊島区辺りを思い浮かべると、多分、鉄道は今の町の形になるずっと前からそこを駅にしていて、行政側が後から駅前の再開発なんどをやったのだけど、自転車のことにまで頭が回らず、クルマの利便性ばかりを考えたまちづくりをしてしまったツケじゃないのかなぁ。
# 細かいことを言えば、駅前に放置されている自転車って、全てが駅(鉄道)の利用者って訳じゃないでしょ? 駅にはいろいろな商業施設もあるし・・・。何で鉄道会社かと言えば、そこから逃げられないからだよなぁ。最近再開発事業の核テナントが出店を断念するケースが見られるから商業施設には課税できないんだろうなぁ。
2002年01月28日 00時48分13秒


BB導入記(費用編)
使い始めてひと月半、諸請求書がきた。
まず初期費用。NIFTYの初期費用はサービス期間ということで0円(一旦「モデム設置工事費」と称して1万5000円の請求があったけど、モデムは自分でセットアップしているので、明らかに間違え。直ちに修正が来た。大分、バタバタしているようだ。)。NTTの初期費用は「工事費」として2,800円の請求。ちなみに、LANカード、LANケーブルは1,400円程度だった。
また、月々の支払いは、NIFTYがこれまではひと月2000円だったのが3,967円(NTT回線使用料187円、モデムレンタル料500円を含む)と倍近く跳ね上がっていたが、NTTのダイヤル通話料は毎月3000円程度だったものがほぼ0円になっている。(請求は毎月6日〜翌月5日で計算されている。前月は2915円、今月が1028円。今月は導入前が約10日、導入後が約20日。ほぼ計算は合う。)
NTTとNIFTYを合計すると導入前が月約5000円、導入後が約4000円。従って月々1000円安くなっている。初期費用は4ヶ月程度で回収できることになる。これでスピードは50倍以上になっているのだから絶対お奨めだな。
2002年01月29日 07時58分13秒


無題
「鈴木議員からは、確かに当該NGOの参加について『よく考えて欲しい』との意向が示されました。しかし、この意向とは関係なく、件のNGO代表の発言については省内で種々議論があり、担当局において慎重に検討した結果、大臣にお諮りすることなく復興会議への出席をお断りした。その後、大臣からの強いご指示があり、再度検討した結果、最終日に参加していただくこととした。この間の全ての決定に関しては私の責任である。」
こういうコメントができる局長はいないのか?>外務省
# 組織の問題だと思う。なんで野上さんが詰め腹を切るの?
2002年01月30日 03時59分11秒


本日の手作り弁当(1/29)
本日の弁当は「煮物三昧」。ひじき煮、コンニャクと白身魚の煮物、レンコンとニンジンの煮物、竹輪とピーマンの卵焼き、数の子、炊き込みご飯、甘夏。昨晩は寒かった。早く帰宅したので暖房代わりに煮物を作ったらこんな感じになった。それぞれの取り合わせに深い意味はなく、目に付いたものを組み合わせて順々に煮ていった結果である。とは言っても、同じ味付けでは飽きてしまうので、鰹だしと昆布だしに分けたり、鷹の爪を使ったり・・・。レンコンの煮物は刻んだ鷹の爪を4本分入れて作ったら、良い感じにカプサイシンの味付けとなった。ひぃひぃ言いながら食っている。ちなみにぴな家では正月のお重にはかならずレンコンとニンジンの煮しめが入っていた記憶があるのだが、これは「我が家の味」なのだろうか? 炊き込みご飯の具は枝豆、鶏肉、筍。
# しかし、これだけ煮物ばかりだと、醤油の摂取量は多いんだろうな。インド人から見ると「何で日本人は毎日毎日『醤油』ばっかりを食べてるんだろう。」ってことになるな。
## 斜体の話は「何故、インド人は毎日カレーばっかり食ってるの?」という質問に対するインド人の反問である。(確か、辛島先生の著書に書いてあった。)
2002年01月30日 04時01分17秒


交通事故
やっぱ、後厄・・・。
またまた自動車とぶつかっちまった。今回は4針縫う羽目に。おまけにお巡りさんの実況検分に立ち会って。これはこれで。ちょっと面白かったので、レポートは落ち着いてから。
# にしても、この半年で3回も自転車事故。どうかしてるぞ>ぢぶん
2002年01月30日 04時04分54秒


交通事故(詳報)
いやぁ、朝起きて、鏡をみてびっくり。見事なお岩さん状態&顔の右半分は擦り傷だらけ。
昨晩、帰り道、交差点を直進しようとしたところ、急に対向車が右折してきた。あっ、と思ったときにはぶつかってたのだ。すぐに当該車のドライバーYさんが降りてきて、まわりからも人が寄ってきてくれた。右の目の上を切ったようである。例によって夥しい血。さっそくYさんがタオルを貸してくれて、病院に連れて行ってくれた。
当直の医師はひと目見て「ぱっくり割れてますね、縫いましょう。」とさっさと処置。麻酔の注射が効いていて全然痛くない。4針。
またまた送って貰って警察へ。警察では2人のお巡りさんからいろいろ状況を聞かれる。繰り返しきかれたのは事故当時の信号の色。青であることは間違いないのだが・・・。(Yさんは「右折矢印だった。」と言っていたが、現場に行ったらなかったんだよな。記憶ってあいまいなもんだな。)面白いのは、ぴなとYさんを同席させたり、分けたり。場所を変え、お巡りさんも交替しながらいろいろと質問。きっと「取り調べ」ってあんな感じなんだろうなぁ。
「事実」(=実際に起こったこと)はひとつのはずだけど、「真実」(=当事者が心の底から信じ込んでいるできごと)は、当事者の数だけある。この当事者にはお巡りさんも含まれるんだよなぁ。風船も膨らませました。
そして現場へ。写真を撮ったり、巻き尺で測ったり(自転車の縦横高さまで測っていた)、実際に歩いてみたり。ホンの1,2時間前のことなのに気が動転していたのか全然思い出せない。
最後に警察車両の中で調書を作られる。思ってることと多少違うんだけど、最後は面倒になっちまった。(長時間の取り調べの後、ありもしない犯罪を認めてしまうってのは、ありそうな気がするな。)
この間、特筆すべきはYさんの態度。直ちにクルマを降りてきてくれたところから始まって、病院への連絡、搬送、警察への連絡等終始てきぱき。最初はその手のお仕事かと思った。もしおいらが彼の立場だとしても、あんなには対応できないだろうな。個人レベルの危機管理が全くできてない>ぢぶん てきぱきしてるだけじゃなくて、おいらの身体を終始思いやってくれた。一般的な図式では「加害者−被害者」ということになるんだろうけど、とってもいい人だった。こういう感想って、変かなぁ・・・。
2002年01月30日 22時46分22秒


事故現場
事故現場は通常の通勤(帰宅)経路。今日も通ってきた。歩道にはおいらの血が・・・。どなたかが砂で掃除してくれたようだったけど、まだ残っていた。あの交差点、通常は青の→信号があって、右折は矢印で進行するんだけど、道路の舗装工事中で右折レーンがなくなっていることから(?)、矢印信号がなくなっていたんだ。しかも、道路の中央の車線が策で仕切られているため、確かに視認性は悪くなっている。以前にこの欄でも書いた「牛の涎のようにだらだらと続く名古屋の道路工事」が遠因となった事故とも言えるかも知れない。
2002年01月30日 22時56分25秒


何たる偶然
昨日の月齢は15.6・・・、つまり満月なのである。伝言板にきくちみほサンが書かれたように満月の夜は交通事故が増えるらしいのだが、まさにそれにぶち当たってしまった。
さらに偶然といえば、昨日は交通に関する社会実験のセミナーに出て、高松の交通政策を聞いていたんだ。自転車専用道路を造ることにより、利用を促進しようとするってのを。聞きながら「名古屋はまだまだだなぁ。。。」って考えていたんだよねぇ。まさか、自分がそれになぁ。
もうひとつの偶然。今日は職場で集団献血がある日だったのだ。久しぶりなのでやろうと思ってたんだけど、まさか前夜に流血するとはなぁ。化膿止めを飲んでいることもあり、さすがに今日の献血は見送り・・・。
2002年01月30日 23時24分18秒


ほくそ笑んでる人
まず、大橋巨泉の議員辞職。立候補した時点で既に国民を舐めているので、いまさら怒る気もしないけど「民主党の大橋」でなくて「大橋巨泉個人」に期待した人もいる訳だから、無所属として頑張るっていう道はなかったのだろうか? で、ほくそ笑んでる人。民主党のイメージダウンで得をする人。
田中大臣の更迭。おいら、遅すぎたと思うな。テレビの街の声を聞くと「何で?」と更迭反対派が多いようだけど、就任以来の彼女の反・国益の言動を考えるとねぇ。ほくそ笑んでる人はいろいろいるけど、むねサンや外務官僚だけじゃないよな。1内閣1閣僚の原則が崩れたから「大臣待命組」なんかもムフフなんだろうな。
□印□品。□に適当な文字を入れよ。いっとき前なら「無印良品」なんてのもあっただろうけど、今はやっぱり雪印食品。あの会社、何を考えてるんだろう。文字通り、羊頭狗肉だよな。これでほくそ笑んでる人って・・・。いないよなぁ。
2002年01月31日 00時27分40秒


本日の手作り弁当(1/31)
本日の新メニューは「竹輪のインゲン詰め」。このほか、牛肉としめじのニンニク炒め、レンコンとニンジンのピリ辛煮、インゲン胡麻和え、ゆかりご飯、沢庵、伊予柑。インゲンはさっと塩茹でして竹輪の穴に3本詰め切っただけ。キュウリやチーズではよく見るけどインゲンは初めて。マヨネーズか味噌で味を付けようかと思ったけど塩分の取りすぎになるのでやめた。ほんのりした塩味が上品な一品。
実は、もう一品ひじき煮を入れたのだが一口食べて「酸っぱい・・・」。さすがに10日目、少々傷んでいた。うーん、これぞチャレンジメニュー(笑)
2002年01月31日 19時24分16秒


今さら言われても・・・
昨晩、腫れ上がった顔でしょげながらテレビを見ていたら、名古屋の交通事故対策のニュースをやっていた。何でも、自動車vs歩行者の事故の35%が右折車により引き起こされているんだそうな。で、愛知県警は、今後、右折レーンにクルマが停まったら、自動的に進行方向の横断歩道を明るく照らすシステムを導入するんだそうな。
# もうちょっと早ければなぁ・・・。
## これまた偶然だよな。
2002年01月31日 19時27分14秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system