2001年2月分

前の月へ次の月へ

名古屋の港
名古屋港。こちらでは「名港」って言います。先日名港に行ってきました。東京や横浜、神戸と違って、名港は名古屋の中心街(栄や名駅付近)から離れているので「え?名古屋に港??」という感じですね。実は名古屋港は千葉港に次いで貨物取扱量が多いんだそうです。
どんどん沖合に展開していて、まるで増築増築で迷路になった温泉旅館のようでした。(どんなたとえだ?)
何年か前に、日本海でナホトカが油をばらまいたときに活躍した油回収船「清龍丸」が本来の仕事(航路の浚渫)をしているのが遠くに見えました。それよりも、あの懐かしい南極観測船「ふじ」が係留されていて南極博物館になっていたのにはびっくり。小学生の頃、横浜にきたふじを見学したのがなつかしく思い出されました。今回は時間が無くて博物館に入ることはできませんでしたが、次回は是非。「●●2号」とかも展示されてるんだろうか? んなわきゃないわな。
ちなみに、港の近くはよさげな飲み屋さんがたくさんありました。ちょっと遠いのが難点・・・。
2001年02月02日 19時06分49秒

12345
ちょっとサボってますが・・・。この週末に12345ヒット記念の品をゲットしてまいりました。次回お会いするときにお渡ししますね>じゅにあさん
今回は、珍しく「役に立つ」ものになってしまいました。まあ、お使いになるかどうかは、じゅにあさん次第なんですけど。
2001年02月06日 22時18分01秒

名古屋のななチャン
みなさん、ご存じでしょうか? 名古屋のななチャン。色白でスリムな女性なんですが、見ようによっちゃちょっとエッチ。巨大なマネキンとでもいうのでしょうか、名古屋駅前の歩道をまたぐように立ってるんです。昨日はバレンタイン・デー仕様の裃をつけられてました。それにしても、何のためにあんなものを作ったんだろう。とにかく不気味である。んー、名古屋人のテイストなんじゃろうか。
名古屋にお寄りの方は、一度ご覧になることをおすすめします。
2001年02月06日 22時38分46秒

本日の手作り弁当(2/7)
本日のお題は「お祝い」。赤飯、豚カツ、アスパラベーコン巻き、なす・ピーマン・しいたけのピリ辛炒め。今日は北方領土の日ですが、ぴなのかーちゃんの誕生日でもあります。かーちゃん、おめでとーー! と言うことで今日は赤飯・・・といえば親孝行な息子なのですが、実は職場のクルマが新車になったとかで運転手さんが赤飯を炊いて、それのお裾分けに預かったのです。こういう習慣っていいなぁ。ぴなは学生時代東京の下町に下宿(賄いはなし)してましが、お祭りになると大家さんから「ちらし寿司」の差し入れがあったのを思い出しました。
豚カツは冷凍食品。名古屋では「ソースかつ」と敢えて「ソース」とつけて売ってました。アスパラベーコン巻きは半製品(?)。ピリ辛には「同僚」から貰った唐辛子をたっぷり。
2001年02月07日 19時50分16秒

名古屋の道路工事
年度末ということもあるのでしょうか。至る所で道路工事をしています。もう、風物詩になるくらい。ひょっとしたら歳時記に載ってるかもしれない。
この道路工事なんですが、名古屋の道路工事って何となくのんびりしているような気がしてならないのです。ぴなが通勤で使う道も工事(舗装工事)をしているのですが、このひと月、あんまり進んでいないような気がしてならないのです。半分住宅街だから夜の工事ができないせいなのでしょうか。或いは、道幅が広い(片側3車線)なので、多少ふさいでてても交通にさしたる影響がないのでゆっくり(したがって手間賃も安い???)やってるのかしら。
いずれにしても、道路の端っこしか走れないけったにとっては、試練の日々は続くのであった。
2001年02月07日 19時54分52秒

減量
とは言っても、おいらの体重の話ではありません。ゴミです。今朝、名古屋に来てから2度目の可燃ゴミを出してきました。それで感じたのですが、ゴミを資源とゴミ(可燃、不燃)に分別することによって、可燃ゴミはかなり減ったのです。当たり前といえば当たり前なのですが。東京にいたときは可燃ゴミと不燃ゴミ(&ビン、カン、PET、段ボール、新聞の資源)だけだったのですが、可燃ゴミは45リットルのゴミ袋がだいたい2週間で一杯になったものでした。これが、こちらにきて10リットルを一杯にするのに2週間かかりました。不燃ゴミに至ってはほとんどたまってません。生活パターンがそれほど変わったとは思えないのですが・・・・。
特にチラシの類を紙屑(可燃ゴミ)から資源にしているのが効いているようです。不燃ゴミについても、プラスティックスを資源として集めているので東京の不燃ゴミのようにはたまらないのです。苦節ひとつき。だんだんと慣れては来ました。にしても、資源ゴミ袋を、資源の種類だけ(例えば、紙、プラスティック、カン、ビン・・・・)用意しなければならないのには閉口。台所はゴミ袋だらけになってしまってます。(東京の感覚で45リットルを買ったのが失敗だった)
2001年02月08日 22時32分50秒

名古屋の食堂事情
昼の弁当づくりをサボったときは、仕出し弁当をとるか、近所のビルの社員食堂で昼食をとります。いくつかの食堂のメニューを見ていて感じることがあります。それは「揚げ物」と「カレー」です。
どちらも、社員食堂では定番のメニューなので何と言うことはないのですが、どうもこの二つに(加えてうなぎ)、名古屋の人は特別の思い入れがあるようです。毎日のメニューにカレーや豚カツ定食があるのは当たり前なのですが、日替わりメニューにも必ずと言っていいくらい、これらがアレンジして入っているのです。
つまり「うどん定食」がカレーうどんと白身魚のフライだったり、ラーメンとミニ・カレーライスの定食があったり。カレー好きのぴなとしては特に不満もないのですが・・・。そういえば、昔懐かしい南利明の「オリエンタルのスナックカレー」のCMがありましたなぁ。「とっても、うみゃーりかんわ。」って何を言ってるのかわからなかった・・・。
焼きそば定食ってのもびっくり。ご飯とみそ汁、そして焼きそばなんです。焼きそばは名古屋じゃおかずのようです。
2001年02月13日 22時47分55秒

名古屋のバス車内事情
ここのところの天候不順で、通勤にバスを使うことが多くなってます。そこで気づいたこと。まず、バスの車内が静かなのです。行きも帰りも通勤時間帯なのでよその都市でも当たり前なのかもしれませんが、車内で声高に話をしている人がいないのです。また、シルバーシートがきっちり守られているのも印象的。朝のラッシュ時でもシルバーシートはしっかりと空いています。(座っている人がいたら、どこからみてもその資格がある人ばかり。) 車内に網棚があるのも新鮮です。尤も利用している人はあまり見ませんが・・・。車内放送で、東京なら「つりかわ、手すりにおつかまり下さい」というところを「つり革、握り手に・・・」というのもお国言葉を感じます。
そういえば、名古屋市営バスのある座席の下には暖房の吹き出し口があり60度 以上の熱風が出てくるそうです。やけどをした人が提訴して市側が負けてました。そのため、その座席のところには注意書きがあります。
2001年02月14日 01時16分53秒

引っ越し日記(おまけ)
件のマンション管理会社から、精算書が届いた。それによると17万円余を払わなければならないことになっている。その内訳は、
 ・玄関鍵交換費   12,000円
 ・清掃一式     30,000円
 ・畳表換え(6畳) 30,000円
 ・壁クロス張替   31,500円
 ・じゅうたん張替  36,000円
 ・ふすま張替    24,000円
これに消費税がつくというわけである。昨年(かな?)建設省が出したガイドラインによれば鍵の取り替えは通常の管理費であって、退去時の賃借人の負担とはならないはずだし、プロによる清掃も、退去時に通常の清掃を行っていれば家主負担となるはず。さらに、その他の張替も通常の使用による経年変化は賃借人の負担ではなく「新たな入居者を得るため の家主の営業行為」として行われるもののはずである。
もちろん、契約書にはこの手の費用は「全て賃借人の負担とする」と書いてあるから、裁判でもしない限り、この不動産屋が譲歩するとは思えない。悔しいのは、この会社の社長が、マンション管理会社の協会だか何だかの会長に納まってるってこと。さらには17万某という金額が、ちょうど敷金(家賃の二月分)及び日割り計算で戻ってくる最終月の家賃の合計とほぼ一致しているってのも、とっても恣意的なものを感じる。追加徴収するとなるといろいろとトラブルになるので、既に向こうの懐にあるこっちの金を全部(正確には1万5000円ほど戻ってくるのだが)とっちまおうって魂胆が見え見え。
ああ、この会社の実名を公表したいくらいだ!!!
2001年02月14日 05時36分25秒

本日の手作り弁当(2/14)
本日のお題は「普通の生活」。牛焼き肉、野菜炒め、アスパラベーコン巻き、野沢菜、ワカメご飯。野菜炒めの野菜はコンビニで買った炒め物用のパック。従って、繊維質以外はあまり期待ができそうにない。そういえば、全然書いてはいないけど、某マルコメの即席みそ汁は毎日ついてます。今日はわかめ、ふ、わけぎ。マルコメ娘から餞別にたっぷり頂いたものである。全体として、いかにもまともな弁当である。
実は今朝はかなり早く目が覚めてしまった。時計を見たら朝4時、これじゃいかん・・・と二度寝をしようとしたが眠れず、5時くらいには明るくなってしまったので観念して起きた。で、折角なのでHPのメンテ、洗濯、ゴミ出し、弁当づくり・・・。未だ見つからない洗濯ロープの替わりに、荷造り紐をベランダに張って外に洗濯物を干した。(これまで夜に洗濯してばかりだったので、気温が零下になる室外には干さなかった。今日の名古屋はいい天気) ゴミ捨てもカン、ビン、不燃ゴミを一気に出した。うーん、満足。ってなことで、普通の生活弁当。
2001年02月14日 22時43分39秒

本日の手作り弁当(2/15)
本日のお題は「バラバラ」。ひじきご飯、ままかりの甘露煮、つくね、スパニッシュオムレツ。昨日、家に段ボール一杯届いたチョコレートを食べてたら食欲がなくて・・・(嘘)
とにかく、全体としてメニューはバラバラ。スパニッシュオムレツは、冷凍のミックスベジタブルとタマネギのみじん切りと唐辛子で作ったのだが、卵一個だったんで、全体がうまくまとまらなかった。だからバラバラ。そもそも、医学的にはどうかわからないけど、ぴなはかーちゃんからの「刷込み」で「卵は1日1個」っていうふうに決めてるんです。だから、朝、卵かけご飯を食べたら弁当には入れられない。「ままかり」の語源は、食べたら精力が付きすぎるので、隣に行ってママを借りてくるくらいなんだそうです。(嘘)
2001年02月15日 22時53分18秒

JR名古屋駅
この駅については、困った点が1つ、うれしい点が1つ。
まず、困った点。とにかく判りにくいのである。どこで切符を買ったらいいのかが判らないのである。どこの駅でも最近は自動販売機が主流なのだけど、ここはとにかく判りにくい。じゃあ、窓口はないのか?となるが、これは「みどりの窓口」が一カ所(他にもあるかもしれないが、おいらには見つけられない)あるが、いつも長蛇の列である。カウンターはいくつかあるのだが全部が開いているのを見たことはない。(長蛇の列がフォーク式になっているのは◎。ただし、その列の整理に駅員がひとりついているのは×。その分窓口をもうひとつ開けて欲しいものである。)
自動販売機では1260円までの切符しか買えないので、ちょっと遠くに行きたいときは長蛇の列に加わらざるを得ないのである。(もちろん、近距離を買って車内or降車駅で精算すればいいのだが。) 入場券もどこで買えばいいのかが判りにくい。実は昨晩、大阪出張から東京に戻る友人と新幹線ホームで会おうということになっていたのだが、入場券がどこに売ったいるのか全く判らなかった。仕方がないので大声で「近くに入場券が買える販売機がありませんかぁ・・・」と叫びながらコンコースをグルグル走り回った。幸い、親切な人が「こっちですよぉ。」と声をかけてくれたが、それでも1分以上叫び回っていた。周りの人にはとっても変に映ったに違いない。
で、うれしい点。実はホームのカウンターで生ビールが飲めるのである。大阪からの友人もこの生ビールが目当てで途中下車したのだ。名古屋在住の友人3人で「迎撃」。ジョッキを重ねること数度。しまいには、店のジョッキがなくなってしまい同じジョッキで「おかわり状態」。カウンターのおねぇさんもさぞやびっくりしたことだろう。難点はトイレが遠いこと。あ、ちなみに新幹線ホームでは中ジョッキ1杯500円。在来線ホームでは380円なのに・・・。
2001年02月16日 18時20分24秒

本日の手作り弁当(2/16)
本日のお題は「チン」。ソースかつ、チーズの大葉巻き揚げ、温野菜、ほうれん草のおひたし、わかめご飯。探偵三姉妹が読んでくれてるのに申し訳ないっすけど、今朝はいささか二日酔い気味。料理を作るのがおっくうだったので、全て冷凍食品でごまかす。唯一手を加えたのは冷凍ほうれん草を削り節と混ぜたところかな。
それにしても、「電子レンジで温める」というのを「チンする」とはおいらも古いな。そういえば、ご飯が炊けたとき、洗濯が終わったとき、風呂に水が入ったとき、沸いたときにはピーピー鳴るのだけど、携帯の着メロのようにいろんな音を選べたら、一体何が起こったかわかるのだけどねぇ・・・って、間違えないか(笑)
2001年02月16日 18時25分59秒

名古屋の壁新聞
いや、別にどこかに壁新聞があった訳じゃないのです。小学校の頃、学級新聞って作りましたよねぇ。そのときに使った大きな白い紙、覚えてますか? あれのこと、皆さん、何て呼んでましたか?
元湘南ボーイ、鎌倉の小学校に通っていたぴなは模造紙って呼んでました。文房具屋さんに行っても「模造紙」と言えば、あの紙がでてきました。ちなみに色が付いてるのは「色模造紙」。
ところが、ところがである。豊橋から岐阜までの地域では「B紙(びーし)」って呼ぶんですよ。何故?って聞くと「B全版(B0版)だから、B紙なんだ。紙なのに『模造』なんて、B紙がかわいそうじゃないか。」って答が帰ってくるのです。そう言われりゃそうなんだけど・・・・。
何か、とっても不思議な呼び方ですよ ねぇ。
2001年02月16日 18時32分25秒

自販機のお人柄
評判が悪い新500円玉。これは500円玉のせいじゃなくて、使えない自販機が多いかららしい。この自販機の表示なのだが「500円玉使用禁止」ってな書き方をされるとカチンと来てしまう。お国が作った硬貨を使用禁止とは何ごとか! そんな喧嘩を売ってるような表示がある一方で「変造硬貨使用防止のため、500円玉の取り扱いを中止しております。」と書いてあれば、まあ、そういうことなら・・・と納得もしよう。昨日見た自販機には「新500円硬貨は、まだ使用できません」と書いてあった。この「まだ」ってのは将来に向けた前向きな姿勢を感じさせる。自販機の注意書き一つにも、設置者の人柄が偲ばれるものである。
2001年02月16日 18時45分19秒

本日の手作り弁当(2/19)
本日のお題は「三種混合」。決してワクチンではありませんが・・・。鶏の酒蒸し、ままかりの甘露煮、牛肉ご飯、ミックスベジタブルのあんかけ。牛、鶏、魚の三種類揃い踏み。ミックスベジタブルはにんじん、コーン、グリーンピースでこれも三種類。牛肉ご飯は、牛肉とレンコンの佃煮をご飯に混ぜ込んだだけ。鶏の酒蒸しを作ったらおいしそうな汁が残ったので、これでミックスベジタブルを解かして、さらに水溶き片栗粉。(ミックスベジタブルってそれだけじゃバラバラしてて食いにくいんだもん。)
一部では「きょうあたり、スキー疲れで弁当はパスか?」との観測もあったようですが、ある事情により現在使っている米を早く終わらせたいので、歯を食いしばって飯作ってます。ちなみに、今朝の食事はごはんに、温泉卵と載せて、みそ汁をかけたもの・・・。
2001年02月19日 21時35分45秒

12345記念品
ようやく、じゅにあさんに記念品を贈らせて頂きました。
今回はめずらしく役に立ちそうなものです。どうぞ、お使い下さいまし。
2001年02月19日 21時38分05秒

本日の手作り弁当(2/20)
本日のお題は「お手軽」。牛肉とタマネギを煮たもの、ほうれん草のゴマ和え、ワカメご飯。一品足りないですねぇ。ここんところ買い出しに行ってないので野菜がタマネギとニンジンしかないのであります。今晩辺り買い出しに行かないと、ミックスベジタブルばっかりになっちまう・・・。
2001年02月20日 21時37分39秒

あおる訳ではありませんが・・・
今週中に15000ヒットを記録しそうですねぇ。今年に入ってから少し加速された感じですね。それなのに更新をちょいとサボっちゃってて、申し訳ないっす。引き続きよろしくです。
2001年02月20日 20時50分32秒

15000
芝居の感想を書いて、HPをチェックしに行ったら15008.15000達成ですねぇ。リニューアル後のカウンターリセットから17ヶ月。ひとつきに約1000人の方にご覧戴いた勘定になります。それにしても「333」とか「555」なんてのをドキドキして待ってた頃が懐かしいですねぇ。さて、ヒットされたのはどなたでしょうか??
2001年02月22日 01時00分11秒

名古屋の100均
常連さんから「場所はバラすな」と釘を刺されました。名古屋のとある場所にある百円均一の居酒屋です。15人も入ると一杯になっちゃうカウンター。みんな立ち飲み。メニューはすべて100円。発泡酒小ジョッキ、梅サワー、日本酒等みんな百円。つまみもおでんが一つ百円、枝豆もハムエッグもサーモンフライも、ついでにそばもうどんも100円。(カレーライス、牛丼は、ライス100円、具100円で計200円)
「30分1本勝負」がたった600円。癖になりそう。
# 100円玉をカウンターに並べ、予算の範囲で呑むのが通ってものよ。
2001年02月22日 01時05分03秒

本日の手作り弁当(2/22)
本日のお題は「万策つきる」。キノコご飯、ゴボウの牛肉巻き、豚肉のサラダ、ままかり。ほんとに野菜がなくなりました。きのこは、先日越後湯沢の売店で買ったピリ辛で煮たもの。ごはんに混ぜただけ。豚肉のサラダは豚肉のスライスと唯一残っていたタマネギを塩ゆでしてドレッシングで和えた。ゴボウ巻き、ままかりは出来合のもの。
野菜も尽きたけど、米も食いきりました。明日からはFUKUYA(謎)のコシヒ カリです。
2001年02月22日 21時40分59秒

高橋尚子
プロになるそうですねぇ。彼女が国民栄誉賞を貰うことになったときは、ここでもいろいろ書きましたが、ついにこんな結果になっちゃいましたなぁ。
もちろん、これまでの受賞者の中にもプロスポーツ選手(野球、相撲)がいたのですから、プロが受賞することに何ら問題はないんですけど、なんか割り切れないものが残りますねぇ。監督さんは「後進に夢を与える」といった発言をしたようですが、それはそれで判るけど、何だかなぁ。Qちゃんは、ただ走るのが好きな(そんでもって、速い)女の子なだけだったろうになぁ。
# Jリーグが出きて、サッカーの裾野が広がったって言うけど「Jリーガーになって金儲けしてやる」っていう子供が増えたわけでもなかろうに。
2001年02月22日 21時50分23秒

清洲城
新幹線で大阪に向かうとき、名古屋の駅を過ぎてしばらく行った右側にお城が見えます。白の前には赤い欄干の橋も架かってます。今まで、新幹線で一瞬に通り過ぎたので何だろうか?と思ってました。「ラブホかな?」とか「篤志家の豪邸だろうか?」なんて思ってました。
昨日は在来線で岐阜に向かったので、ゆっくり見ることができました。やっぱりお城。一緒にいた地元の人に聴いたら、タイトルだった。今は昔の「ふるさと創生1億円」で建てたんだそうな。中がどう使われてるかは聞き漏らしたが、とにかく凄いものである。
# 「決して、趣味が悪い」とはいいません。
2001年02月22日 21時59分00秒

本日の手作り弁当(2/23)
本日のお題は「なりふり構わず」。今日から「南魚沼産コシヒカリ、自家精米」です。それなら白い飯とふりかけでもあれば十分!!!
なのですが、昨晩炊飯器をセットするときに、朝の豚とたまねぎをゆでた汁(というかスープ)が鍋に残っており、いかにもうまそうに見えた。そこで「うまい米は、どう調理してもうまいはずだ」と、そのスープと塩、そしてミックスベジタブルで炊いてみた。朝にはピラフの出来上がり。おかずはアスパラベーコン、たまねぎ、豚肉とにんじんのの味噌煮(←豚汁の具のようなものです。)
2001年02月23日 21時49分22秒

本日の手作り弁当(2/27)
本日のお題は「豊富な食材」。鮭弁当、鮭の粕漬け、椎茸焼き、ほうれん草炒め。食材を買って好き放題。ほうれん草が安い。(他の野菜はあんまり安くない。)ほうれん草と一緒に炒めたのは飛騨・高山で知る人ぞ知るソーセージ屋で買った「豚の香味焼き」。小学生の握り拳くらいのものが1500円以上するもの。ピリッと辛いので、goodです。
2001年02月27日 21時51分51秒

本日の手作り弁当(2/28)
本日のお題は「ひとひねり」。例のハンバーグ、ゴボウの牛肉巻き、キャベツの千切り、ゆかりご飯。どこがひとひねりかというと、例の手作りハンバーグ100円也のソース部分を別にとって、シイタケの薄切りを加えて火を通したのであります。ちょっとだけリッチな気分です。
2001年02月28日 21時39分15秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system