2001年1月分

前の月へ次の月へ

謹賀新世紀
あけましておめでとうございます。
みなさん、どのような新年、新世紀をお迎えでしょうか。おいらは、例によって、雪の中でのマイムマイムで21世紀を迎えました。
今年は「本厄」、転勤で生活もガラリと変わることと思いますが、これまでどおり、いろんなことに興味を持って、アクティブに過ごそうと思います。
どうぞ、今世紀も「ぴなのほめぱげ」をよろしくお願いいたします。(志賀にて)
2001年01月01日 23時47分13秒

引っ越し日記3
年末年始を雪遊びで過ごしてしまい、引っ越し作業は中断。それでも泣く泣く2つのスキーの予定をキャンセルして昨日帰京。さてさて、どんな段取りで荷造りを始めるか・・・。土曜日が「燃えないゴミ」の引っ越し前の最後の収集日となるので、燃えない不要品の整理からとりかかることとする。
きょうは、でがけに郵便局に行く用事ができたので、転居届を郵便関係を処理しておく。
不在中、年末にマンションを管理している不動産屋から通知があって、ここのマンションの引き渡しは「原則立ち会い不要」とのこと。それはそれでありがたいのだが、逆に、部屋の「原状回復費用」をいくらに見積もられるかってのが不安。この不動産屋、業界筋ではあまり評判の良くない不動産屋(入居者をいづらくして回転を早めて、仲介手数料で稼ぐ、退去時に敷金が帰らない等)で、ぴなも入居時にトラブったので、最初っから対戦モード。何より、今回の通知の宛名、「様」とも「殿」とも書いていない。呼び捨てである。パソコンなら入力ミスもあろうが、手書き。社員の質の低さなのか、会社の姿勢なのか・・・。引っ越しまであと8日
2001年01月04日 08時01分29秒

本日の手作り弁当(1/4)
本日のお題はなし。牛肉ときのこの炒め物。野沢菜ご飯。もう、とにかく冷蔵庫をはじめ、食材を少しでも減らそうと、朝はきしめんを食べてました。ああ・・・。きょうの弁当で、きのこ(冷凍食材)、焼き肉のたれが「完」となりました。
2001年01月04日 22時35分48秒

引っ越し日記4
昨晩は、職場の新年会。大きな会場で立食。まるでどこぞの業界の賀詞交換会のよう。最後に手締めをしたのだけど、証券取引所の「大発会」のようで楽しかった。そのあと2次会で名古屋在住経験のある同期3人と一緒に麹町近辺の日本酒のおいしい店に行った。(この店については、近日アップします。)
 でもって、いろいろと名古屋住まいの心得を聞きました。中でも、管理人さんや隣近所との付き合い方ってのが、今まで住んでいたマンションでは殆どそういった経験がないのでとってもためになりました。これも広い意味での引っ越し準備かな。
今日は、引越し屋さんから連絡があり(新年は今日から営業だそうだ)、料金の確認がありました。「私、いくらって言いましたっけ?」「3万円でしたよね?」「勘弁してくださいよぉ。」なんて会話がありました。さすがに3万円にはして貰えなかったけど・・・(笑)。11日の積込みの時間は2〜3日前にならないとわからないんだそうです。それによっては11日の夜の行動が変わってくるのである。引っ越しまであと7日
2001年01月05日 22時44分05秒

引っ越し日記5
さて、3連休です。荷造りはこの3日に勝負を賭けます。引っ越し代を値切って小さなトラックになったので、その分荷物を減らさなければならない。不要品の処分もそれほど進まず(とはいえ、これまでに東京都のゴミ袋4つ分)みるみる段ボールの山が増えてくる。押入の名官は、5年前に引っ越してきてから一度も開けていない段ボールも2つあった。どうやら、気合いを入れてホンキで捨てないといけないようだ。しかし、そんな時間的余裕はないので、とにかく詰め始める。考え出すと手が止まってしまうので、雑多なものは魑魅魍魎と名付けて、段ボールに放り込むこととした。昨日のうちに段ボール19箱完了。全部で50箱なので、なかなかのペースである。今日はこれからとーちゃん、かーちゃん、弟夫婦&甥っ子とさよなら昼食会。引っ越しまであと5日
2001年01月07日 11時08分07秒

引っ越し日記6
雪ですねぇ。ぴなの家のあたりもそこそこ積もってます。さて、引っ越しですが、フル回転でやってます。台所の回り、衣類は昨日中に終わりまして、残るは細々したもの(魑魅魍魎)ところになってます。何とか間に合いそうです。この寒さのおかげで、ヒーターをつけっぱなし。灯油もちょうどいい具合になくなりそうです。
昨晩、件の不動産屋から連絡がありました。「引き渡し・査定に立ち会いをしない場合には一筆入れろ」という無礼な電話。そちらで「基本的には立ち会わせない」といっておきながら、一筆入れろとは何事だ!と、さすがにぴなも怒りました。もう、どんな査定があってもいいや。敷金が帰ってこなければ、ここで件の不動産屋(正確にはマンション管理業者)を実名出してやる。マンション管理法が議員立法で成立したご時世でもあり、しかるべく動くぞ!!!(当該不動産屋の社長は、何とマンション管理業協会みたいなところの会長をやってるんだって。噴飯。)
ということで、あの不動産屋の話になるとテンションが上がってしまう。引っ越しまであと4日
2001年01月08日 10時43分51秒

引っ越し日記7
荷物の積み出し日なってしまいました。
3連休で殆どの荷造りが完了、後はこのパソコンと若干の台所用品、布団くらいまでになりました。9日は転勤先に出勤、はじめて今度住むことになる部屋に行って来ました。広い・・・。広いと言うことは良いことばかりでなくカーテンが足りない。それに何をどこに置くのか選択肢が多すぎて困ってしまう。(贅沢な悩みなのだが・・・)
荷造りでいくつか感じたこともあるのだけど、それは落ち着いたらまとめてご紹介します。これにて、パソコンの接続を切ります。名古屋からの隠密日記をお楽しみに!
2001年01月11日 10時57分02秒

晴れて名古屋市民に・・・
しばらくさぼっておりましたが、無事、名古屋への引っ越しを終わり、名古屋市民となりました。
名古屋については、読者のみなさんからもいろいろな情報をいただきました。落ち着いたら名古屋発のレポートで「名古屋、真の姿」なんてのをお知らせしたいと思っております。
加えて、年明けサボってましたHPの更新も全力で行いますので、乞うご期待!
2001年01月15日 22時26分07秒

引っ越し日記8
引っ越し当日の続きです。トラックを2tロングから2t車にケチったため、とにかくほとんどのものを段ボール箱につめました。最初は、書籍、資料、台所・・・というように系統立てていたのですが、最後はとにかく大きさが合うものを入れていく・・・という感じになりました。おかげで、テレビ、ビデオといったもの以外殆どのものが箱詰め。実に新しい段ボール箱46箱となりました。(これ以外にパソコンや照明のような買ったときの箱や、もともと持っていたちょっと大きめの段ボールが10箱以上)。
満を持して待っていると時間通り午後3時に引っ越しやさん到着。25歳前後の若いひと二人。ひととおり、ざっと荷物の様子を見ると、さっそく積み出しにかかります。マンションの4階なので大変ですが、とにかく手際がいいし、力持ち。やはりプロの仕事。
あれよあれよという間に荷物が運び出されていき、最後に自転車を積み込み終わったのが4時40分くらい。わずか1時間半。翌日の名古屋到着を朝9時とお願いして、さわやかに二人は帰っていきました。実際にトラックに積み込まれた様子をみると殆ど荷台は一杯になってました。難しいパズルを解いてくれたに違いない。心ばかりに缶コーヒーを手渡す。
掃除をして、ゴミを処分して、不動産やさんへの手紙(例の「査定立ち会いしない」旨の一筆)を書いて、部屋を出たのが6時半。これでぴなの東京暮らしは終わったのです。
その後、送別会2件をはしごして、23:50新宿発の夜行バスに乗り込んだのでした・・・。
2001年01月15日 22時41分53秒

引っ越し日記9
さて、早朝7時、定刻にバスは名古屋駅に着きました。路線バスで新居(っていうんだろうな、やっぱり)に向かう。名古屋の朝は寒い。当然暖房器具などない部屋でしばし作業。
この作業とは、ご近所への挨拶の際に持参するもののセット。引っ越し挨拶は、昔は「蕎麦」なんぞを配ったそうだけど、今はタオルとか葉書が一般的。タオルなんかがいっぱいあっても仕方がないので、ちょっと目先を変えようと「垢擦りタオル」を用意しておいて、自分でのし紙をくっつけて「寸志」と書いて・・・。のし紙が売ってなかったんで祝儀袋を切り抜いたのです。ガハハ。トラック到着の9時まで時間があったので、ご近所に挨拶回り。朝の忙しい時間だったので、みなさんがいる、話が手短にすむ・・・と思ったので、敢えて。
アパートの前には外来者がこられないようにバリケードがあるのに気づいた。管理人さんに電話をして鍵の開け方を教えていただく。準備万端整えて待っていると、9:15、ほぼ予定通りトラックが到着。トラックを建物の入り口に「縦づけ」にして、きのうのお兄さん二人がてきぱきと運び出しを始める。「これはどこですか?」「これはどこに置きますか?」という質問に指示を出しながら、とりあえずパイプハンガーを組み立ててハンガーボックスから背広の類を出す。運び出しはあっという間、45分で作業終わり。
早い、なんといっても早い。10時には作業が終わる。費用は11万6,500円ポッキリ。高いか安いか・・・。余ったのし袋に心ばかりのお礼を入れて「帰りにコーヒーでも飲んで下さい。」とお渡しする。最後までさわやかな引っ越しやさんだった。
さて、段ボールの山に埋もれて、まずやったことは通信環境の確保。電話機をつなぎ「みかか回線」が生きていることを確認。パソコン、ディスプレーを据え付ける棚を組み立てて、パソコンを組み立て、配線。どきどきしながら電源投入。異音・・・(; ;) 電源の冷却ファンからとてつもない音がする。しかし、HDD等はイカレていないようである。昨年のことがあるので、ちょっとやそっとじゃ驚かなくなった。とりあえず無事。
かーちゃんが別途送ってくれた布団が届く。区役所へ転入届、免許証の住所変更。ここまでが午前中の作業。これにて引っ越しの終わり。
2001年01月15日 22時59分13秒

名古屋のバス停
ぴなの新居の前を通っているバス路線の停留所は、ナント道路の真ん中にあります。だから、バスに乗ろうとするときは横断歩道を半分渡らないとだめなんです。まるで路面電車のようですね。さて、バスの降り口は左側にしかありませんから、どうやって降りるのでしょう・・・。
降りるときになって慌てました。え? そんなの乗るときに気がつけって???
2001年01月15日 18時15分11秒

引っ越し日記10(完)
引っ越しが終わりました。まだ、ガス、水道等若干の手続きや東京の部屋の査定が残っていますが、とりあえず通常の生活はできるようになってます。(ただし、暖房器具(石油ファンヒーター、こたつ)は開梱していないので、暖をとれるものはホットカーペットのみ。)
今回の引っ越しで感じたことがいくつかあります。まず、引っ越し屋さん。小生、今回はインターネットで見つけたところに電話したところ、地元の引っ越し専門業者が来てくれたわけですが、インターネット経由で頼むと梱包資材をサービスしてくれるという特典付き。大(350円)20枚、小(250円)30枚なので1万5千円くらいは既に得をしたことになる。(しかも、足らなかったら使用済みでよかったらいくらでも持ってくると言ってくれた。) 良心的でしょ? さらに良心的なのは値段。トラックを小さくすることで、当初の見積もりから1割くらい下げてくれた。これは、もともと相場があってないようなものなのかどうかは知らないけど、気持ちはいいですね。お兄さんたちの仕事ぶりについては既に書いたとおり。いい、引っ越し屋さんで良かった。
で、荷造り。おいらの性格からいくと、ひとつひとつ片づけていくのは至難の業。本棚ひとつやったら、洗面所回り、その次、衣装ダンスへ行って、また本棚・・・という風にあっち行ったり、こっち行ったりしていました。こうすると飽きない。もちろん逆の人もいるだろうけど、おいらはとにかくつまみ食い方式でやりました。これで、スキーシーズンの3連休に家にこもっても精神の安定が保たれた訳。ただし、困ったのがはさみ、カッターナイフ、荷造りテープ、ひも等がどこにあるか分からなくなってしまうってこと。おいらは、これらにはひもをつけて一カ所にぶら下げることにしました。狭い部屋だから可能だったんだけど、仮にカッターなどをどこかに置き忘れても、ひもで見つけることが容易になりました。
さらに荷造りでは、紙粘着テープ(クラフトテープ)と布粘着テープ(ガムテープ)の使い分けをやりました。後者の方が粘着力が強く、はがし後が残りにくい。しかし、前者の方が作業が楽。だから、重いもの、壊れ物や、直接家具等に張り付けるときにはガムテを、それ以外はクラフトにしたのです。(まあ、徹底はしていなかったけど。)
でもって、書籍は書籍、食器は食器・・・といった風に箱詰めしてしまうと、引っ越し先で困ることになります。とにかく着いたらすぐに必要になるものを2〜3箱にまとめました。具体的には工具、コード類、若干の必要書類、当座の食器類、タオル・・・。いわば非常持ち出し袋の引っ越し版です。これを一番最初にあければ50個の段ボールと格闘しなくても、何とかなる。
開梱編でいけば、とりあえず行き先の決まっているもの(タンスやロッカーの中身)は開きましたが、書籍や食器、食材などは必要が生じるまでは開かないことにしました。ひょっとすると次の引っ越し(いつになるかわからないけど)迄開けることがないかもしれないので・・・。幸い、新居には収納スペースが多いので、箱のまま放置してあります。(書籍の隙間を埋めるために何か入れてあったりすると困ることになる。)
最後に、空の段ボール箱は箱の形のまま部屋の隅に積んであります。これは、何かに使えるようにという気持ちと、当面使う予定のない部屋の窓の冷気遮断対策です。夏になったら考えます。
ということで、段ボールに囲まれての新生活は順調に始まっております。めでたし、めでたし。
2001年01月16日 00時20分57秒

名古屋の人は「オマケ」好き?
名古屋の喫茶店でコーヒーを注文すると、頼まなくてもおかきが付いてくる・・・って来たことがあります。献血のページでも名古屋の献血のオマケについて書いたことがありましたね。
さっき、近くのビルの食堂で昼食をとっていたときの隣のご婦人たちの会話。(詳細な名古屋弁は覚えていないので、趣旨のみ)
「このあと、M坂屋に行かない?」
「いやや、あそこは。」
「何で?」
「あそこは、何も試食させないから、面白うないもん。」
あらら、そんなことで決められちゃうのねぇ・・・。あのご婦人だけなのかしら? 確かに喫茶店も「コーヒーがうまい」ということよりも「オマケが立派」ってことで選ぶという人も多いようです。
統計によっても、名古屋市民(愛知県民?)の貯蓄性向は高く、消費性向は低い、つまり「使わずに貯める」という傾向が見て取れるそうです。



2001年01月16日 22時55分53秒


名古屋の「けった」事情
「けった」或いは「けったましーん」。そう、りおさんも書いてらっしゃいましたが「自転車」のことです。なんで「けった」なのかは解りませんが、昨日からけった通勤を始めました。
ぴなが住んでいるところから職場までは一本道で平ら。かつて書いたように東京が「渋谷」「青山」「赤坂」「溜池」と地名を見ても起伏が多いことが判りますが、ここは真っ平ら。で、感じたこと。
まず、名古屋のクルマは自転車に優しい。車道を走っていても幅寄せされたりクラクションを鳴らされることはまずなく(3日間で鳴らされたのはバスから2回だけ)、左折車も必ず停まってくれる。クルマ同士は結構熾烈なバトルがあるようだが、自転車には優しい。
その一方で、自転車のマナーは悪い。夜でも無灯火で歩道をガンガン飛ばしてくる。おっかない。ぴなは、自分の身を守るためにライトをつけているけど・・・。
2001年01月17日 22時55分39秒

名古屋のゴミ事情
こちらに住むようになって1週間がたちました。しかし、まだ一度もゴミを出していないのです。当然荷ほどきの時に出るゴミ(テープやひも)や、連日送られてくるDM、いわゆる生活ゴミ等いろいろあるにはあるのですが、怖くて出せないのです。というのも、名古屋はゴミの分別がとてつもないのです。
東京でも、一応はまじめにゴミを分別して出していたぴなですが、ここのやり方はもう、ついていけません。とりあえず、今までの感覚で「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「びん、かん、新聞紙」と分けてはいるものの、これでは出せそうにありません。なんか、ゴミの山に埋もれて暮らしているようです。なんでも、藤前干潟だかの近くに焼却場を作ろうとしたら反対運動により作れなくなったため、返す刀でこの分別(ゴミの減量)が始まったのだとか。(伝聞のため確認とれず)
しかし、資源として回収されたものも再生能力を大きく上回ってしまって、結局は捨てているとの噂もあります。(これも伝聞) 一体、どうなってるんだろう・・・。
2001年01月19日 17時50分03秒

名古屋のおばさん
今朝はバスで出社したのだが、いつもと違うバス停を使ってみた。このバス停、ちょうど道路の舗装工事中で、臨時に真ん中でなく歩道に設置されているのです。歩いていると、バスが追い抜いていって停まった(交差点の前にあるバス停なのです。思うに、概してバス停は交差点の手前にあり、赤信号の時にはそのまま停留所に停まっているので乗るチャンスが長くなるのです。合理的。)ので小走りに停留所に向かった。そのとき一人のご婦人(ぴなと同年代に見えた)を追い抜いたのですが、その人がいきなり「バスを停めておいてぇーーー」と私に叫ぶのです。
いやぁ、びっくりしました。突然ですから・・・。で、バスについたので乗るときに一呼吸おいて、ご婦人が追いついてくるのを待ってバスの車内に入りました。ご婦人も首尾良く、そのバスに乗れまして、乗ってから一度、そしてぴなが降りるときにもお礼を言われました。いやぁ、何かいい感じでしたね。ただ、突然のことでこちらからは一言も発しなかったのが残念。名古屋のひとって人なつっこいのでしょうか?(閉鎖的という評価をよくきくのですが・・・)
2001年01月19日 17時57分24秒

久しぶりに・・・
HPを更新しました。引っ越し騒ぎで約ひと月ばかりサボってましたが、ようやくです。やはり、この季節、スキーがメインの話題になってます。今年のスキーレポートは、事実よりも感想主体にしようかな・・・と思ってます。どうぞ、ご期待下さい。
2001年01月22日 02時03分20秒

復活!本日の手作り弁当(1/22)
大変長らくお待たせ(?)しました。新生活、始めての手作り弁当です。豚肉、ニンニクの芽、白菜のピリ辛炒め、ピーマンの卵焼き、野沢菜ご飯。ピリ辛炒めは、例の「暴力的唐辛子」の今シーズンものを入手したものを使いました。(頂いた方からは、くれぐれもふりかけ代わりにご飯にかけたりしないように、と言われてます。それにしても、同じところで作っても、ちょっとした土壌、日照の関係で辛さが随分違うようです。不思議。)ピーマンはみじん切りにしたけど、火はあまり通さなかったので少し辛みが残ってgood。
それにしても、台所のものを殆ど開梱していないので、今朝は、包丁とまな板を探すところから始まりました。ピーラーがまだ見つからないので、野菜は皮をむく必要がないもの限定です。
2001年01月22日 22時38分43秒

今朝のけった通勤
この週末、名古屋は雪が降ったようです。けったで通勤してくる途中も道の脇には除雪された雪が積もっていました。週末に降っていたせいか、住宅街はきれいに除雪されているけど、オフィス街は土日に人通りがなかったせいもあってか、除雪が甘いところがあり、路上に多少残って凍結していた。5キロ弱の道中だったけど、一番除雪が遅れてるところは拘置所の前、そして市役所の脇だった。拘置所はお客さんも少ないのだろうけど、市役所はなぁ・・・。「道路管理者」が誰か・・・なんて難しいことはよく判らないけど、自分の敷地の回りくらい何とかしたらいいのに。
2001年01月22日 22時49分16秒

本日の手作り弁当(1/23)
本日のお題は「手抜き」。ワカメご飯、白菜の千切り、できあいのハンバーグ、ひじきの煮物。そうです、ひじきの煮物の復活です。今日はオーソドックスに作ってみました。でも、箸を忘れてしまった・・・。まだ、まな板が見つからないのだ。
2001年01月23日 21時49分54秒

名駅、名城・・・
名古屋の人は、名古屋を「名」って略します。例えば名古屋駅のことは「名駅」、名古屋城のことは「名城」です。この論でいくと名古屋人ってのは「名人」になるのですが、何故かそうは言わないようです。ぴなの「名人レポート」はさらに続きます。乞う、ご期待!
2001年01月23日 21時52分25秒

またまた閣僚の・・・
N大臣が辞任しましたねぇ。うーん、何かもう慣れっこになっちゃって、不祥事による大臣の辞任なんて当たり前のようになってしまった。それにしても総理の「ものつくり大学」発言、余裕の表れなのか、何にも考えていないのか・・・。海の向こうでは新大統領。さてさて21世紀の最初の年はどんなことになるのやら。
2001年01月23日 21時55分07秒

今朝のけった通勤2
どうも楽なのである>けった通勤
理由を考えてみた。クルマのマナーのことは以前書いた。バスが道路中央のバスレーンを走っていることも理由であろう。(バスがバス停ごとに左に寄ってくるのは、道路の左側端を走ってる軽車両としては驚異なのである。) これに加えて、ぴなが今住んでいるところにその理由があるようだ。回りは住宅街で、職場までも基本的にはオフィス街を通らない。東京ではオフィス街をいくつも通り抜けていったのだ。これって何が違うのか・・・。バイクの宅急便がいないのである。ここ名古屋にもバイクの宅急便はあるのだが、ぴなの通勤経路にはいないのである。だから、気楽に走ってられるのだ。
2001年01月23日 21時59分09秒

本日の手作り弁当(1/24)
本日のお題は「ひだひだ」。まな板見つけました。ピーラーも包丁も・・・。何よりありがたかったのが炊飯器用のメジャーカップである。見つからなかったので、これまで大体の勘で分量を決めてたのです。一昨日には桝(酒を飲むやつ)を見つけたのでそれではかっていたのですが、これが失敗。メジャーカップは1杯200CC、枡は1杯180CC。1割少なかったのであります。道理で弁当にご飯を詰めると朝飯分がほとんどなくなってしまう訳だ。(同じようなミスで、ファンヒーターのタイマーを起きる30分前に作動するようにセットしておいても、何故か起きてみると消火している。(タイマーは作動してから60分で消えることになっている)。おかしいな、おかしいな・・・と思っていたら、旧式のタイマーのため電気のサイクル数で時間がずれてしまったのでした。「6時間後」にセットしたつもりが実際には「5時間後」に動き始めてしまってた訳。切り替えスイッチを見つけました。
で、今日の弁当は飛騨牛とタマネギの超辛炒め、やきしいたけ、ひじきご飯。飛騨牛は近所のスーパーで安売りしていた。辛い部分は先輩から貰った飛騨の唐辛子。よって、飛騨飛騨。
2001年01月24日 22時35分42秒

ついに出しました!
名古屋での一人暮らしを初めて2週間、今朝、初めて出しちゃいました。この間、出したくて出したくてしょうがなかったのですが、うまく出せなくて・・・。ついに我慢できなくなって、昨晩「明日こそは出すぞ。」と気合いを入れて、綿密に準備を。東京で使ってたものは使えないので、こちらで買った透明タイプと半透明タイプの2種類。そして朝。ちょっと様子を見に、ほかの人の出し方なんぞを確認した上で、寒い中、出しました。少し余った部分は破けないようにねじって空気を出しておきました。近所のご婦人に見られてしまった・・・。
賢明な読者諸兄諸姉はお判りですね。ゴミです。今日は分別ゴミ。これもいわゆる「燃えないゴミ」と「資源」に分けます。ぴなが出したのは、「燃えないゴミ」と「ビニール(資源)」を出したのです。かくして、名古屋ゴミ出し初体験は成功しました。明日は「燃えるゴミ」に挑戦です。
2001年01月24日 22時54分14秒

本日の手作り弁当(1/25)
本日のお題は「麦わら帽子」。きたさんの書き込みに触発されたわけでもありませんが、近所のスーパーで安かったもので・・・。ということで、今日は、豚肉、なす、ピーマンのみそ炒め、ほうれん草のお浸し、ひじきの煮付けです。みそは残念ながらこちらの味噌ではなくて東京から持ってきた「普通の味噌」です。このメニューは前にも書いたように、おいらが小学生の頃一番最初に作った、料理らしい料理です。夏休みになると、これらの夏野菜を使って作ったわけです。こんなものが、この季節に、しかも「安く」売られているなんて。時代も変わったっすねぇ。
2001年01月25日 22時23分32秒

燃えるゴミ
ハイ、今朝、ちゃんと出してきました>燃えるゴミ ぴなが住んでる団地は、燃えるゴミと燃えないゴミ・資源では出す場所が違うんです。これ、不思議・・・。どうしてかしら。昨日出した燃えないゴミは道路沿いなのですが、燃えるゴミは団地の奥なんですねぇ。収集車のルートが違うのかしら?
2001年01月25日 22時26分45秒

名古屋弁
昨日は名古屋の地ビール屋に行って来ました。Triangle Brewという巨大な三角形の建物。そこでビールを造ってるのです。料理もうまかったのでおすすめですね。
で、そこで注文を聞きにくるかわいいお嬢さんが「ご注文はよろしかったですか?」というのだ。これ、「ご注文をしていただいてよろしいですか?」、つまり「ご注文は何ですか?」って意味なんです。過去形というか、現在完了形で聞かれるんですよ。これは新鮮。現在完了形にすることによって、婉曲な、客に「ほれ、何を食うんだ、はよ決めや。」という感じを少しでもなくそうという配慮なんだろうと思います。うーん、奥が深いぞ>名弁
ちなみに、ぴなの職場は名古屋出身の人が少ない(東海四県から集まってる)ためか、お国言葉はほとんどきこえてきません。
2001年01月25日 22時32分10秒

雪が降ってる・・・
何やら日本中がものすごい大雪のようです。ここ乗鞍も物凄いことになってます。でも、さすがにスキー場の近くだから、ほとんどの車が四駆のスタッドレスだから、却って街中よりは快適なのであります。
2001年01月27日 18時50分15秒

インターネット民宿
今日も雪の影響で、道路が交通止めになってます。これじゃ、名古屋に帰れないなぁ・・・。
ところで、この日記は乗鞍の民宿で書いているのですが、ここの民宿はロビーにパソコンが置いてあったインターネットし放題なのであります。各部屋にもLANの端子があって、パソコンを持ってくれば部屋でもOKなんです。宿の予約もE−MAILでOKだったし。IT革命、こういう形で進んでるんですねぇ。
2001年01月28日 08時18分55秒

外務省の機密費
5億6000万円の着服疑惑。凄いですねぇ。機密費というか報償費ってのは、良く分からない金ですねぇ。もともとが「使途不明金」なんですからねぇ。外務省が、いろいろな国の裏の情報を得るために「情報提供者」、つまり「スパイ」を各国に持っていて、情報を貰うたびに金を渡しているのだ。もちろんスパイから領収書を貰うわけにはいかないから、これはどうしようもない。必要な金だとは思う。でも、これの制度を悪用しようとすればいくらでもできる。こんなことは公然の秘密だったのだけど、世間には秘密にされていたのだ。今回の事件で公のものとなるのだろうか? 外務省の完了にしてみれば、5億6000万円を使い込まれたことより、このカネが国民の目にさらされたことのほうが痛いに違いない。
(官房機密費と外務省の報償費、工作費をごっちゃにしてるので、ご注意。)
2001年01月28日 08時29分37秒

急がば回れ・・・
昨日は乗鞍が一時「陸の孤島」になりました。国道158号が松本方面がスタック車両のために除雪ができず通行不可、高山方面が安房トンネル通行止め・・・。仮に松本に降りられても中央道が通行止め。こんなことってあるんですねぇ。
どうしようかと思案に暮れていると、安房トンネルは通行止めが解除に。我々のグループ(ぴな以外は東京方面)は迷わず、安房峠−高山−名古屋−東名高速−東京のルートを選定したのでありました。これはカーナビにはできない技。ぴなとしては、近くまでクルマが来てくれてラッキー。
2001年01月29日 22時51分14秒

本日の手作り弁当(1/29)
本日のお題は「物価」。名古屋は物価、特に食料品の物価が安いように感じます。今日の弁当はハンバーグ、焼き椎茸、ひじき、白菜の千切り(生)、ワカメご飯。このハンバーグ、近所のスーパーのできあいなのですが、手作り風で、きざんだ野菜がとろとろになってるデミソースがかかってる。120グラムのものが100円なのです。これじゃ、自分で作るよりずっと安い!椎茸も肉厚のもの(中国産らしいが)が一袋(12,3個入り)100円。こういう食材の安さが名古屋の食文化を支えているに違いない。ちなみに、焼き椎茸の味付けは、しょうゆにごま油を垂らしたものです。
2001年01月29日 13時00分06秒

嬉しかったこと
今日、午後、三重県の津に行って来ました。会議が終わって、夕暮れの道を歩いていると、一軒の酒屋がありました。で、その店先に酒樽が3つデデンと積んであったのです。そこには見慣れた文字が。そう「」と書いてあったのです。そりゃ、地元だもんなぁ。でも、東京では決してみることのない光景、感激しました。はい。
# 感激してないで、東京でもそうなるようにせにゃならん。え? もちろん「金賞受賞酒」一升ゲットです。
2001年01月29日 22時59分32秒

本日の手作り弁当(1/30)
本日はお題はなし。ひじきご飯、牛肉と茄子の中華風炒め。白菜のサラダ。ひじきご飯は日染みの煮物を混ぜただけ。しかし、ひじき、大豆、油揚げ、にんじんと具だくさんである。炒め物は、オイスターソース、暴力的唐辛子、おろしニンニク、ごま油で得も言われぬ味になってます。ただし、おいらの料理の常で塩味は薄目です。白菜は芯の部分に近づいてきたので、なるべく薄く切って、焼いた油揚げを細かく刻んでトッピング代わり、ドレッシングで和えました。なんか、似たようなメニューの連続になってきた。明日辺りは冷凍食品を使って目先を変えなければ。
2001年01月30日 22時30分34秒

本日の手作り弁当(1/31)
本日は豪華。シーフードカレーピラフ、さいころステーキ、つくね、たこのマリネ、コールドチキン。はい、昨晩の酒席の残りを詰めてきただけです。持って帰ってきて、冷凍庫に入れなかったので、ごはんがちょっとネバっこい感じになってます。ピラフなのでパサパサしてるかと思ってスプーンを持ってきたんだけど、箸で食えちゃう。ヤバいかも・・・。結果は明日の隠密日記で。
2001年01月31日 22時34分12秒

国会の開幕
さて、国会が始まりました。KSD、機密費等始まる前から波乱を予感させますね。これまでいくつものネタがあったのに今いち踏み込めなかった野党側。今度こそと手ぐすねを引いていることでしょう。敢えて不謹慎な言い方をすれば「愉しみ」ですなぁ。
2001年01月31日 22時38分14秒

給湯室の会話
A「ねぇねぇ、ぴなさんって、お弁当箱を自分で洗ってるのよ。」
B「ほんとぉ。奥さん想いなのねぇ。素敵だわ。」
C「何言ってるの。ぴなさんって独身よ。」
B「え?じゃあ、お弁当も自分で作ってるの??ヤだぁ・・・。」
(以上、フィクションなんですが、あながち、無いことでも・・・)
2001年01月31日 22時57分44秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system