2009年11月分

前の月へ次の月へ

【読】 難破! (佐伯泰英)
タイトルにビックリマークがついているけど、歴史小説。「古着屋総兵衛影始末」というシリーズものの途中を読んでしまったようである。
説明すると「江戸時代、禁じられている外国との貿易をするために、最新鋭の舟を作った男の物語」という、何ともつまらないものになってしまうが、このお話しの前に時の権力者・柳沢吉保との闘いが描かれているらしい。本編もどんでん返しの連続で、ドンドン読み進めることができるのだが、何ともラストがあっけない・・・、と思ったら、この後もあるらしい。うーん、最初から読まなかったのは失敗だったか。
2009年11月01日 02時41分17秒



連休前半
月曜日にお休みを貰って、4連休。これを細切りに使う贅沢さ。

1日目 天気が悪かったので、昼までウダウダ。おおはらの親方に頼まれたビデオをDVDに落とす作業をしていたのだけど、おいらのパソコンがお馬鹿なのかエラーばかり。DVDを3枚無駄にして、それでも×。あーあ。凹む。

昨年の花見でもお世話になった宮城野区のまち作りの皆さんとの呑み会。
持ち寄り・・・ってことだったので、藤崎でやってる北海道フェアに寄って、これまた昨年お世話になったマーレ旭丸さんのイカめしとイカのわさび漬けを買っていく。
メンバーの北海道出張のお土産を食す・・・ってことで、カニだの海老だのジンギスカンだの。おいらが持っていったイカも丁度良い感じ。

2日目 「映画の日」。沈まぬ太陽を見ようと長町のシネコンにチャリを飛ばしたが満席。がっかり。んじゃ、ってことで、長町モールをウロウロ。
鮨勘に行列が出来てるのを見てたら、登録もしてないのにいきなり「お待ちの○○様」と名前を呼ばれた。滅多にある名字じゃないのに・・・とみたら、仙台で知ってる唯一の同姓の友人が店に入っていった。仙台、狭いな。
紀伊國屋で仙台本を一冊購入。来週東京からの出張者がいるからネタを仕入れておく。

オープンしたばかりの「ララ・ガーデン長町」へ。そこら中でオープニングセール。いかん・・・。
○ 電波目覚まし時計
○ スーツ2着
○ フリース、Tシャツ
○ ウォーキングシューズ

「限定」「1万円引き」といった惹句に乗せられちゃいました。まあ、良いものが安かったので満足。

京都のラーメン屋さんやら、石焼きご飯やら、さぬきうどんやら、気になる飲食店もあったけど我慢。

夕方は大町ニコルで仙臺歓杯組の例会? 生ホップの一番搾りが目当てだったのだけど、とっくに売り切れ。あそこのブログ「入荷」は書いても「売り切れ」を書かないから、アテがはずれることが多いんだよなぁ。日曜日だから生ガキもなかったし。ま、楽しかったから良しとするか。

さて、明日はどうする。月曜日だから、エジプト展も八木山も×。鳴子あたりで紅葉を見て温泉に浸かってくるかな。
2009年11月01日 23時30分17秒



 
連休後半
昨晩は雨だったのに、朝起きたら晴天。慌てて布団を干して、神様がくれた平日休みのプランを練る。
連休前半は仙台の町中で過ごしたので、後半は町を出よう。「紅葉」スイッチが入ってるけど、既に岩手辺りでは散り始めている模様。となると県内か。県内にもたくさんの名所があるけどせっかく平日休みなので泊まってきたい。
泊まるとなると「温泉街がある」ところがいいので鳴子に決定。
鳴子といえば、なつかし屋の弓さんイチオシの旅館すがわら。仙台からの路線バスの終点にも近いので雨が降っても大丈夫。ネットでは予約がとれなかったけど、電話したら「お待ちしてます」とのこと。

ってことで、昼間は部屋の掃除をして、3時過ぎのバスで鳴子へ行ってきます。
# 明日晴れたら鳴子峡で紅葉狩りしてきます。
2009年11月02日 10時58分59秒



IOHオフ
下記公演、12月5日(土)にオフ会やります。
ソワレにするか、マチネにするかは思案中・・・。

***********************

IOH「天使の涙」
「天使の涙」
〜竜眼堂物語 VOL1〜

作・演出 林邦應
音楽・主演 木根尚登(TMネットワーク)
出演
小野剛民・名和利志子・新宮乙矢・滝沢乃南・サオリ
前売り 5500円
下北沢 シアター711
2009年11月05日 23時52分04秒



ヒーローインタビュー
確かに劇的な勝利だったと思うけど、ガムくらい口から出したらどうなの?
2009年11月06日 00時11分10秒



連休後半、鳴子へ
4連休後半、2日、3日で紅葉を求めて鳴子峡へ。
2日の朝、「鳴子と言えば、なつかし屋イチオシの旅館すがわら」。ダメもとで電話したら予約OK。夕方の高速バスで鳴子へ。天気予報では寒そうなのでフリースにタイツまで履いて完全装備。

仙台市内の渋滞で20分ほど遅れて、鳴子温泉・車湯着。すがわらは目の前。チェック・インの際「お食事はお部屋にお運びします。何時にしますか。」夕食時間を選べるんですねぇ。ひとっ風呂浴びたいので「6時にお願いします。」

お風呂は大浴場(内風呂・露天)、中浴場(内風呂・露天)、貸切風呂(露天2・内風呂2)の8つ。貸切は予約不要・追加料金無し。21時までは大浴場は男湯。早速、お風呂へ。熱からず、ぬるからず。無色透明でちょっとヌルっとした感じがある「優しいお湯」。いくらでも浸かってられる。貸切も空いてたのでハシゴ。

夕食の生ビールと、夜のマッサージを頼みにフロントへ行くと「先ほど○○様からお電話ありました。」なつかしやの親方である。わざわざ電話を入れてくれたんだ。
あの、生ビールを・・・。「サービスさせて頂きます。」 へっ? ありがとうございます。マッサージは19時か23時と言われて断念。温泉卵用のネットをお借りして部屋に戻る。

6時前、電話がかかり、「これからお食事をお持ちしてよろしいでしょうか。
・食前酒(山ぶどう酒)・蒸し物(茶碗蒸し 栗 海老 鶏肉 蟹そぼろあんかけ)・海の幸(海老 浅利 帆立貝 鮑 秋茄子 セルフィーユ)・お椀(海老しんじょう 三つ葉 花びら茸)・造り(鮪 平目)・台物(仙台牛季節料理(陶板焼き、カボチャ、玉葱)))・焼き物(秋鮭南蛮味噌焼き ライム 茸 紅茶ゼリー)・酢の物(真鯛のカルパッチョ風 特製ソース)・煮物(蕪の菊花あんイクラのせ)・揚げ物代わり(鰆の茸あんかけ)・凌ぎ(すがわら特製饂飩 茸汁)・香の物(浅漬け)・ご飯(大崎市内産ササニシキ)・水菓子(柿ゼリー寄せ)

ふー、書くだけで疲れるのだから、食べるのも疲れる。これにサービスの生ビール。それだけじゃ足りないので、日本酒を頂く。たっぷり1時間半かけて完食。
食後のんびり。フロントで借りたネットに持参の卵を入れて、玄関先の温泉に浸ける。18分経ったら、冷たい水に2分。その間、ロビーのパソコンを借りてメールチェック。
その後は、テレビ見たり、温泉浸かったり・・・でマッタリと過ごす。

2日目は7時半起床、朝風呂。露天から見える近くの山は少しガスがかかってるが、まずまずの天気。8時に朝食、これまたボリューム満点。
さらにお風呂、最後に足湯に浸かって、ロビーでコーヒーを頂き、チェックアウト。

帰りにリゾートみのりがとれるかな、と駅に行ったけどさすがに満席。で、少し時間をつぶしてバスで鳴子峡へ。こちら側の入り口でバスを降りる。

まずは尿前の関跡と見学。芭蕉の「蚤虱 馬が尿する枕元」で有名ですね。
その後は渓谷をトレッキング。買ったばかりのウォーキングシューズが丁度いい。寒いな、と思ってたら雪が降ってきた。と思ったら、晴れたり・・・。紅葉は少しだけ盛りを過ぎていた模様。 軽装の観光客は寒そう。

のんびり歩くうちに見晴台到着。よくポスターなんかで見る光景。まずまずの紅葉。丁度、JRも通過。にしても、寒い。山の上は雪景色、下のほうは紅葉の裾模様。早々にバスに乗り温泉街に戻る。

早稲田桟敷の湯で身体を温める。ここは硫黄の香りが少しする。深くてせまい浴槽は熱く、広くて浅い浴槽はぬるい。工夫ですね。韓国人らしき家族が多かった。
ホゲホゲになったところで、駅近くのゑがほ食堂 ってところで食事。生ビールがなかったけど仕方がない。鬢ビールと、山菜の煮付け、もだつ(きのこ)のおろし和え。その後、日本酒に切り替えてきのこ汁で満腹。

仙台行きの高速バスが出てしまったので、夕方のJR。ってことで2時間ほど時間ができたので、すがわらで貰った無料券で滝の湯へ。ここは押さえておかないと。
酒屋でとれたてホップをふた缶とワンカップを買って、17時過ぎのJR、小牛田乗り換えもガラガラで、ゆったり座って仙台まで2時間ほどの列車の旅で。鳴子ツアーは終わりました。
2009年11月08日 10時45分39秒



【映】 沈まぬ太陽
日曜日に買ったスーツの直しができたので、長町のララガーデンへ。ついでにMOVIXに寄り、沈まぬ太陽をレートショー(1200円)で鑑賞。日曜日の昼は満席で入れなかったが、さすがに20時からの回の観客は10数名。

途中で10分の休憩がはいる3時間20分の長丁場。しかし、ビールもポップコーンもなしで、全く長さを感じなかった。もともと文庫本で2320ページの小説だから、いくら長い映画とは言え、端折っているけど、そんなことは気にならない。(ただし、「この人、誰?」っていう場面はあるな。)

小説はアフリカ篇→御巣鷹山篇→会長室篇と時系列を追って物語は進められるが、映画ではいきなり日航123便のシーンから始まり、時間と空間が行ったり来たりするので、ちょいと混乱する。

それにしても、カラチ、テヘラン、ナイロビでロケをやってるし、羽田のシーンはバンコクの空港とのことだから、お金も手間もかかってますね。それを観るだけでも楽しいな。実在のモデルが誰なのか・・・ってことを調べておくと、さらに面白いかも。

ところで、画面を見てたら見知った顔が・・・。会長室での組合代表の諍いのシーンで、会長室スタッフとして会長(加藤剛)の右に座っていたのは早坂実さん。おいらの職場の先輩である。チラっと見えたけど、絶対に間違いない、って思っていたら、終盤の取締役会のシーンで資料を配って、暴れ出す八馬(西村雅彦)を取り押さえようとするのも早坂さん。こっちでは台詞もあった。ここのところ、ワイドショーでも姿を見なくなったなと思ってたけど、こんなところに出てたとは。エンドロールでも、ちゃんと名前が出てました。

さらに、エンドロールで「制作委員会」として20名ほどの中に「北尾知道」という名前を発見。おいらの学生時代のバイト先の先輩で、一緒にテレビのクイズ番組にでた方。こっちの世界に転職してたんだ・・・

終映は23:30過ぎ。真っ直ぐ家に帰ったけど日付変更線を大きく超えてましたが、満足満足。

にしても、恩地を善人に、行天を悪者・・・という図なのだろうけど、JALの再建に国費を投入、OBの年金にも手を突っ込むかも、っていう状況下で見ると、必ずしも単純な構図じゃなくなってくるな。
2009年11月08日 15時18分47秒



ニッカ宮城峡
東北の紅葉第2弾。先週の日曜日、作並に行くことにした。新川辺りに行けばいいのだろうな。新川、にっかわ、ニッカ?? 「そうだ ニッカ工場 行こう」

北仙台駅から作並駅までは快速で30分。そこからは列車に接続してる工場のシャトルバスで10分ほど。紅葉に囲まれた広大な(東京ドーム4個分だそうな)敷地に工場はある。
見学ツアーは15分待ち。写真を撮ってるうちに集合時間。麒麟麦酒工場のガイドさんがきれいなお姉さんだとしたら、こっちのガイドさんは可愛いお嬢さん。
キルン棟→醗酵棟→蒸留棟→貯蔵庫と説明してくれる。ポットスチルも形によって出来上がりが違うとは、勉強になりますな。
そして、その後の熟成。無色透明の原酒が、樽の中で琥珀色に変わっていく、不思議ですネェ。詰めたて、5年目、15年目の樽の中の匂いを嗅がせてくれるんだけど、よく判らない。

その後、お待ちかねの試飲。この日は、「宮城峡」「鶴」「アップルワイン」の3種。ワンフィンガーほど。つまみはなし(笑)
貧乏性なので、ストレートで味わってみたが、ロックや水割りでも味わいたい。何よりも、さっき匂いをかいだ熟成途中の酒を飲んでみたい・・・、と思ったら、有料の原酒コーナーに呑み比べセット(850円)がありました。

試してみました。色がついてない、樽に詰める前の酒は焼酎みたいな泡盛みたいな味でした。うまくはないな・・・。
ちなみに、有料試飲コーナーでも、無料試飲(10年もの)もあるし、10種類くらいの樽の違いを香りだけ楽しませてくれるので、『有料』と敬遠せずに、是非覗いてみるべし。

で、せっかく来たから何か買おう・・・と見たら「伊達」が並んでた。昨年の、仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの際に作られたんだけど、あっという間に街から無くなっちゃった。今年も3万6000本限定販売。ってことで3本ゲットです。よく考えれば、ウィスキーなんて普段は飲まないんだけど・・・。まあ、宴会に持ち込むかな。

さて、気持ちよくなったところで最終16時のシャトルバスの時間が近づいてきた。併設のレストランはまた今度・・・ってことで。

作並駅に着くと、お約束の一の坊。送迎バスは3台が満席。さすがに土曜日の泊り客は多いですな。こっちは日帰り。1500円だって。200円安くなってる。まずは鹿ののぞき湯でのんびり。やっぱ、客が多い。寝転がってるとすーっと身体が楽になってくる。1時間ほどのんびりして、大根茶屋へ。ここは気軽に一杯呑める。
丁度、宿泊客の食事前らしく先客は二人だけ。まずはビールでのどを潤おし、牛すじと大根の煮物、焼き蒲鉾を頂く。一品300円だけど、2つ一度に注文すると500円なのです。こんな調子でビール3杯、日本酒1杯、さらに風呂吹き大根とこんにゃくも追加して3000円。鍋茶屋よりも安上がりだった。

のんびりしているうちに、19:30のバスに乗るのが面倒くさくなってきた。内線を借りて最終22:15のバスを予約。20時前、ロビーへ。すずめ踊り見物。従業員さんが跳ねて踊ります。途中で客も参加できるので、おいらも一緒に踊りました。手ぬぐいをご褒美でもらいました。

その後、9時過ぎから源流の湯だ男湯に変わるので、そっちにも遠征。ガラガラ。その後大浴場へ行き、身体を洗って入浴終了。仙台に戻ってきました。
2009年11月14日 00時04分43秒



新聞デビュー
水曜日の朝、職場で広報担当が始業前にやってきて「ぴなさん、新聞に出てたのですが・・・。」 え? 俺、何にもしてないぞ。
すると、見せられたのが産経新聞の宮城面。記事を読むまでもなく、写真をみたら大爆笑。クライマックスシリーズの第1戦を、稲荷小路の「おでん・三吉」で応援してたとき、産経新聞が取材してた。それが、今になって紙面に載ったのです。

このときはカウンターに座ってて、振り返る形で大画面のテレビを見てたのですが、テレビの横にカメラマンがいたので、そっちの方を向いてるんですねぇ。何枚も撮ってたはずだけど、この一枚を選ぶとは・・・。

で、その日の仕事帰りに、久しぶりに三吉に寄ったら、親方が「やあやあ、待ってたんですよ。」と迎えてくれて、さらに別の新聞の切抜きを下さった。こっちは、CS第2ステージで田中マー君が勝った晩のことですね。翌日のスポーツ紙に載っていたそうです。
親方と「あのときは楽しかったねぇ。」としみじみ。

にしても、オクフェス、ジャズフェス、24時間テレビと、仕事以外でも仙台のメディアに出まくりですな>ぢぶん
2009年11月14日 01時04分33秒



市橋逮捕、後日談
指名手配犯・市橋に気づき、神戸港→大阪港と見事な連携で逮捕に貢献したフェリー会社マルエー・フェリー。
日本中から「アンタはえらい」と賞賛されたことだと思うが、たった数日で一転、フェリー横倒しでニュースになっちゃった。。
「懸賞金が出たら、みんなで呑みに行くかも」ってコメントとしてたけど、それどころじゃなくなっちゃっただろうなぁ。あーあ・・・

あーあ・・・、と言えば、市橋が潜入していたという建設会社。通報して捜査に協力したのはいいのだけど「身元も判らない人間を雇うなんて・・・。」と契約の解除が相次いでいるそうな。会社としてもこのような事態は想定していたのだが「通報することが社会的責任だ。」と決断したのだそうな。
契約解除を申し出る側の気持ちも判らないではないが、何とか救いたいな>この会社
2009年11月14日 02時12分20秒



本日の手作り弁当(11/30)
魚肉ソーセージと白菜の炒め物、ほうれん草ゴマ和え、シュウマイ、温泉卵、大根飯、七味ゴマ。
鍋用の大量の野菜等を少しでも消化しようと、久しぶりの弁当である。
魚肉ソーセージはテレビで「鍋に入れるとダシもでて美味しい。」と聞いて、買ったもの。細切りにして、白菜の千切りと炒める。味付けは、ステーキスパイス。
大根飯は、1センチの角切りを昆布茶でご飯と炊き込む。味が薄かったので炊きあがった後、七味ゴマをまぶす。
オニコウベの温泉卵。ご飯につけた凹みに割落とす。ご飯の余熱で、白身がさらにクリーミーになった。
2009年11月30日 19時56分59秒



新・増量日記77
3ヶ月分ためちゃいましたよ。これには訳がありまして・・・。とにかく増量の一途だったのですわ。
まずは9月分。夏休み明けの宴会ラッシュとオクトーバーフェストで増量傾向。それでも、この頃はまだ、73キロ台をうろうろしていました。

【9/6(日)〜12(土)】(74.03kg)
?kg(?%)→73.7kg(20.2%)→73.7kg(20.8%)→74.4kg(20.5%)→73.4kg(21.9%)→74.6kg(21.3%)→74.4kg(21.4%)
休肝日は1日だけ。あとは宴会続き。休肝日の翌朝のみ73キロ台。

【9/13(日)〜19(土)】(73.10kg)
?kg(?%)→72.7kg(21.9%)→73.2kg(22.6%)→72.9kg(22.1%)→73.2kg(21.1%)→73.5kg(22.3%)→?kg(?%)
虎稲ほろ酔いラリーなんぞもありましたが、休肝日を2日つくり、73キロ台前半をキープ。

【9/20(日)〜26(土)】(73.69kg)
72.7kg(22.1%)→73.9kg(23.5%)→73.9kg(22.4%)→73.2kg(22.4%)→73.6kg(22.2%)→74.6kg(21.8%)→73.9kg(21.7%)
仙台オクトーバーフェストでの呑みが続きました。会場ではそれほど呑み食いしなかったのですが、遠来の客などもいたので、会場を出てから呑み直し、食い直し・・・。後半ジワジワと体重を増やしました。

【9/27(日)〜10/3(土)】(73.04kg)
73.3kg(22.7%)→73.0kg(21.9%)→72.9kg(21.7%)→72.5kg(21.7%)→73.5kg(19.6%)→73.2kg(20.0%)→72.9kg(20.5%)
夢のようなオクフェス週間が終わり、週の前半に2連続休肝日。東京出張でも懇親会のお誘いを断って、何とか挽回に努める。
2009年11月30日 21時54分50秒



新・増量日記78
10月。週末の芋煮ですよ、芋煮。ついには75キロ台に突入。8月には70キロを割った日もあったから、2ヶ月半で5キロ太ったことになる。これは危機的です。
「食欲の秋」のみ実践して、「スポーツの秋」にならなかったところに敗因はあり。

【10/4(日)〜10(土)】(73.76kg)
73.0kg(22.1%)→73.1kg(22.6%)→73.9kg(20.9%)→73.5kg(21.8%)→74.3kg(21.9%)→74.4kg(21.8%)→74.1kg(22.8%)
キリンビール工場での芋煮鍋に始まって、前半は仕事関係の呑み会、後半はプライベートの呑み会。土曜日は青龍会の餅つき。

【10/11(日)〜17(土)】(73.90kg)
74.1kg(22.4%)→73.6kg(23.0%)→74.0kg(22.4%)→74.4kg(22.5%)→74.1kg(22.4%)→73.2kg(21.7%)→?kg(?%)
日曜日は芋煮会。その後、一人で軽く呑みに・・・ってのが続きました。そうこうする内にイーグルスを応援するために飲み屋に繰り出す生活が・・・。週末は都連評議員会で上京して、横浜オクフェスに乱入。

【10/18(日)〜24(土)】(74.48kg)
?kg(?%)→74.2kg(21.3%)→?kg(?%)→75.1kg(21.2%)→75.1kg(22.4%)→74.0kg(22.2%)→74.0kg(22.0%)
ついに75キロ超え。杜の会で散々呑んだ後、フラフラとハシゴをして、最後は立ち食い蕎麦。やっちゃ行けないことをやれば、当然結果が付いてくるわけで・・・。

【10/25(日)〜31(土)】(74.09kg)
74.7kg(22.5%)→74.7kg(22.4%)→74.3kg(22.9%)→73.4kg(22.2%)→73.2kg(22.0%)→74.4kg(21.6%)→73.9kg(22.0%)
日曜日に芋煮、その後、3連続休肝日で何とか73キロ台に落とすも、またもや呑んでしまって・・・。
2009年11月30日 22時19分31秒



新・増量日記79
11月になっても、何も変わらず・・・。
【11/1(日)〜7(土)】(73.70kg)
74.2kg(22.2%)→73.4kg(22.2%)→?kg(?%)→73.1kg(21.9%)→73.9kg(21.5%)→73.9kg(21.8%)→73.7kg(?%)
前半は鳴子で温泉三昧。後半は東京からのお客があったけど、休肝日1日でなんとか73キロ台に戻す。

【11/8(日)〜14(土)】(73.90kg)
73.3kg(22.3%)→74.5kg(21.6%)→73.9kg(21.5%)→73.3kg(21.8%)→74.0kg(21.3%)→74.5kg(21.6%)→73.8kg(22.3%)
3日間休肝日を作ったが、それ以外が宴会で・・・。

【11/15(日)〜21(土)】(73.93kg)
73.6kg(22.8%)→73.5kg(22.2%)→?kg(?%)→74.4kg(22.1%)→74.2kg(21.1%)→?kg(?%)→?kg(?%)


【11/22(日)〜28(土)】(74.47kg)
74.6kg(21.6%)→74.5kg(21.7%)→74.1kg(22.1%)→75.1kg(21.9%)→75.2kg(22.0%)→74.2kg(21.4%)→73.6kg(22.2%)
はらこ飯のはしごやら、昼から鮨屋で一杯やらの週末から、仕事の打ち上げの連続で75キロキープ(泣)。
休肝日で何とか73キロ台を記録するも。週間平均は堂々たる数字・・・。
2009年11月30日 22時32分57秒



はらこ飯を食す
はらこ飯。いくらと鮭のご飯だけど、普通の「鮭いくら丼」とは少々違ってる。11月の3連休の中日に仙台の呑み仲間に誘われて、宮城・福島県境に近い、亘理町・鳥の海の荒浜漁港へ食べに行った。

クルマに相乗りして、仙台から1時間弱で目的の菊地屋旅館(釣り宿?)に到着。「本日、予約のお客様のみ」の貼り紙。ビールを呑みながら待つこと10分。はらこ飯、小鉢、荒汁、お新香の定食が1200円。
ここのはらこ飯は、いくらに少し火が通ってて、白濁しているのが特徴。半熟卵の趣きである。プチプチした生のイクラよりも優しい感じ。鮭を煮た汁でご飯を炊いていて、そこに鮭、いくらが載っかっているのである。
同行者がお土産用の折り詰を頼もうとしたら「今日は、いい鮭が上がらなかったので・・」。

そこで、もう一軒、別のお店に行き折り詰めを作ってもらうことに。春、花見山の帰りに寄ってほっき飯を食べた「田園」へ。
折り詰め作って貰うだけではもったいないので、ここでも定食を頂く。ここのはらこ飯は、イクラがプチプチ。これはこれでうまいですわ。
いやぁ、はらこ飯をハシゴすると思わなかった。
2009年11月30日 23時08分40秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system