2009年9月分

前の月へ次の月へ

「24時間テレビ」デビュー
週末の24時間テレビ。日曜夕方、仙台からの生中継。
勾当台公園の市民広場で、内山君とサンドウィッチマンの司会で、お笑い集団ティーライズ(仙台中心に活動してる若手芸人たち)が鉄板ネタを披露する、ってコーナー。

運良く客席の最前列センターに座れた。
固定カメラ1台に、移動カメラ2台、ADさんがカンペを用意してる。ワクワク。

始まった! テレビで観たことある人ない人。次々に鉄板ネタ。勢いって凄いな。大笑いですわ。あっという間の20分、ずっとガハハ笑いしてました。

で、今日になって職場の人から「ぴなさん、24時間テレビ、見に行ってましたか?」 ええ、行きましたけど。「やっぱり・・・。 テレビに映ってましたよ。」 (◎o◎)

ホットペッパーに続き、ついに全国デビューしちゃいましたわ。
2009年09月02日 08時24分50秒



本日の手作り弁当(9/2)
ポーク野菜炒め、茄子と昆布の煮物、納豆の卵焼き、ミョウガご飯。
ここのところ高かった野菜が安くなっていたので大人買い。晩飯は「だし」を作って冷や奴。
炒め物。ピーマンともやしをステーキスパイスで炒めたが、肉が何もなかったので「ポークランチョンミート」の缶詰を使った。
茄子は白だしと砂糖で煮たが、白ダシが塩辛いのを忘れてて、大失敗。ちなみに、昆布は使用後のダシ昆布を冷凍したものを使用。
納豆は今まで買ったことのない「日の出納豆」。100gと多めなので敬遠していたが、普通のパックを2ついっぺんに食べることも多いので初購入。懐かしい納豆の味がするこいつで卵焼き。
ミョウガは粗みじんにして、ひと晩ポン酢に付けたものを炊きあがった玄米ご飯に混ぜ込む。まずまず。
しかし、全体として塩分多めの弁当になっちまった。
2009年09月02日 21時52分15秒



本日の手作り弁当(9/3)
肉野菜炒め、ミョウガ田楽、茄子ご飯、キュウリの浅漬け。
一昨日の野菜がたっぷり残ってるので弁当作り。
昨晩は上司の送別会。残った鶏の炒め物をテイクアウト。これに、ピーマン、もやしを足して、スタミナ源タレで味付け。鉄板です。
ミョウガは半分に切って、フライパンで焼いて、献立いろいろ味噌をつけた。うーん、うーん・・・。
茄子は昨日の塩辛い煮物の残りを刻んで、炊きあがった玄米ご飯に七味ごまと混ぜた。ぐにゃっとした茄子の食感とごまのプチプチ感は○。でも、わざわざ作るもんじゃないな。
キュウリ。前述のナスの塩辛い煮汁に一晩漬けた・・・。塩辛い。漬けすぎ。ひと揉みする程度で良かったみたい。

ナスとキュウリとミョウガ・・・。結局「だし」が一番美味かった。反省。
2009年09月04日 00時26分22秒



またまた、テレビ出演(笑)
「24時間テレビ」に続き、またまた、テレビに出ちゃいました。

今日、稲荷小路・ねのひ寮で呑んでたら、傍らのテレビから突然「アイン プロージット・・・」の歌声が。え? と思って見たら、最後にあの写真。

仙台オクトーバーフェストのCMが仙台放送で流れてるんですねぇ。で、その最後の場面にホットペッパーでも使われてる例の写真が・・・。
おいらが最前列・・・・

画面を指さし、「これ、俺!」と言うまでもなく、店の皆さん「あ・・・っ」。

# 23時ちょっと前でした。(17時くらいにも流れるらしい・・・)
2009年09月05日 02時32分05秒



イベント目白押しの9月
この週末は上京。土曜日はとーちゃん、かーちゃんと恒例の食事会。日曜日は池袋でNODA・MAP「ザ・ダイバー」。久しぶりの芝居見物。

来週は月、火、木と呑み会。このうち月曜日は、職場の日本酒の会。みんなが1本ずつ持ち寄って飲みたおす。40種類以上の酒が楽しめる。

来週末は定禅寺ストリートジャズフェスティバル。土曜日は市民広場の円形公園の辺りで生ビールを売ってます。途中で抜け出して錦町公園の純米酒バーにも行かなきゃ。

その次の週、16日は虎横・稲荷ほろ酔いスタンプラリー。既に前売り券を入手済! 今年はどの店に行こうかな。

18日は木町通小学校で花火を上げて、そして仙台オクフェスが開幕!
19日は自分の誕生日、そして5連休の始まり始まり。何やろうかな。
2009年09月05日 12時08分28秒



【読】 合併人事−二十九歳の憂鬱  (江口剛)
小説ではあるが、あたかもノンフィクションのような趣がある。29歳の主人公・日未子が勤めるミズナミ銀行は、本店を内幸町に置き、興産銀行と大日銀行が合併してできた。まるで「みずほ銀行」ですね。
合併企業内の覇権争いや男性社員の出世欲を縦糸に、不倫問題やら女性総合職の焦燥感やらが横糸。
職場のパワハラとか覇権争いが、あまりにもステレオタイプに描かれている。ところどころキラっと光るひとこと(主人公のルームメイトであるヨガ教師や、ダイビングインストラクターのセリフであるものが多い)もあるが、職場の「教材」のような一冊。ラストも「やっぱり・・・」という感じでした。
2009年09月07日 23時32分46秒



10年経ちました・・・
2009年9月9日・・・ってのも、一つの節目ですが。

ちょいと見逃してたけど、この日記、めでたく10年となりました。

99年8月23日の
「インド人もじっくり!!
というフレーズにはまっている今日この頃、お変わりありませんか?
某サイトで1年あまりほおっておいた「ぴなのほめぱげ」を更新しました。
しかし、HP作るのって手軽にできるんですねぇ・・・。こうなってくると、あとはセンスですな。(^_^;) 」

という、日記が最初です。
(実は、この後、カウンターを付けた「99.9.26」を自分的にはHPの初日にしてますが・・・)

久しぶりに、10年前の日記を読んでます。
頑張らなくては・・・と、10年前の自分に元気付けられてます。
2009年09月09日 01時12分21秒



新・増量日記76
ひと月半も溜めちゃったのですが、この間、東北各地で美味しいもの食べてたので、着実に増量してます

【7/26(日)〜8/1(土)】(72.57kg)
71.7kg(20.2%)→73.0kg(20.6%)→72.8kg(20.4%)→73.2kg(20.6%)→72.4kg(21.5%)→72.6kg(21.5%)→72.3kg(20.7%)
この週は、ハシゴ酒の日々でした。

【8/2(日)〜8(土)】(71.45kg)
?kg(?%)→71.9kg(21.0%)→71.3kg(20.8%)→69.7kg(19.6%)→71.9kg(19.8%)→72.0kg(20.9%)→71.9kg(20.8%)
月曜日に呑みすぎて、火曜日は殆ど飯が食えず、水曜日は青森で半日風呂につかってました。そのお陰で、瞬間的に70キロを割りましたが・・・。


【8/9(日)〜15(土)】(72.08kg)
?kg(?%)→72.2kg(19.5%)→72.7kg(19.7%)→72.2kg(21.1%)→71.5kg(21.9%)→71.9kg(20.6%)→72.0kg(20.6%)
火曜、水曜と休肝日。豆腐やら納豆やらの晩飯にした。お陰で木曜日は71キロ台となったのだけど・・・。

【8/16(日)〜22(土)】(72.68kg)
72.7kg(21.6%)→72.0kg(21.2%)→73.1kg(20.8%)→72.8kg(21.7%)→72.8kg(21.1%)→?kg(?%)→?kg(?%)
月曜日は職場の呑み会、おかげで火曜日は久しぶりの73キロ超え。
後半は夏休みに突入。

【8/23(日)〜29(土)】(73.08kg)
?kg(?%)→73.4kg(21.1%)→72.7kg(21.4%)→73.0kg(21.3%)→?kg(?%)→73.2kg(22.4%)→?kg(?%)
下北→秋田→大曲→一ノ関と飲み食いしてたら、73キロ台で固定しちゃいました。

【8/30(日)〜9/5(土)】(73.39kg)
73.6kg(22.4%)→73.9kg(23.0%)→73.4kg(22.5%)→72.9kg(22.5%)→73.0kg(22.4%)→73.9kg(22.3%)→73.0kg(21.1%)
すっかり、デブになっちまった。こりゃ、まずいぞ・・・。
2009年09月09日 22時32分36秒



【仙台短信】 9月10日
「牛タンの日」だそうです。まさかとは思うけど「9(ぎゅう)」と「10(テン)」の語呂合わせじゃないだろうな・・・。
2009年09月10日 00時27分06秒



本日の手作り弁当(9/10)
カツ重、ゴーヤチャンプル、玉こん、燻りがっこ。
カツは職場の飲み会からテイクアウトしたもの。前回はタマネギがなかったが今回はちゃんと買ってきた。
ゴーヤ。今年初めてかな、夏も終わろうとしているのにポークランチョンミートと一緒に炒める。豆腐を使うべきだったけど忘れちゃった。ちょいとボリューム不足。塩味で、最後に石垣島ラー油をひと垂らし。
玉こんは、さっと湯がいて、麺つゆに絡めるように炒める。思いの外、短時間で味がしみるものだ。
燻りがっこは頂き物です。
2009年09月11日 00時02分24秒



ON THE MOVE
このタイトルで「ピン!」と来る人がどれくらいいるのかな?
深町純という人の曲です。ジャンルから言えば、フュージョン? クロスオーバー??
すいません、おいら、判りません。

おいらが芝居を観るキッカケになったのは、ご存じ「夢の遊眠社」。その舞台のエンディングの「客出し」がこの方のON THE MOVEという曲なのです。

なんて言う曲か知らないままで芝居を観ていたのですが、NIFTYの演劇フォーラムで、遊眠社の音響の方と知り合い、曲名を教えていただいたものの『廃盤』。
ずっと、記憶の中だけの曲だったのですが、このたび復刻!!

早速ネットで購入、現在リピート中。幸せ。
2009年09月11日 00時46分41秒



仙台ジャズフェス
正確には「定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台」っていう名前です。今年で19回目。全国からプロ・アマを問わず、ミュージシャンが集まって、仙台の街の至る所で演奏するんですわ。
2日間で721組が参加。市内46会場で演奏。「ジャズフェス」とは言うものの、ジャンルは様々。ゴスペル、アカペラから、アコースティック、フォーク、さらにはロック、フュージョンと何でもあり。
いつもの通勤経路のビルの前や何でもない道端が、突然、コンサート会場になっちゃう。定禅寺通りも片側通行規制しちゃうくらい、もう町中がお祭り騒ぎ。

「お祭り」となると血が騒ぐおいらだけど、20年前に始めたアルトサックスは、10数年埃をかぶったまま。人前で吹くだけの技術も度胸も無分別さも持ち合わせていないので、実行委員会のお手伝いをさせて頂くことに。
このフェスティバル。各会場の司会進行やら、本部テントでのグッズ売り、会場整理、ゴミの分別・・・とたくさんのボランティアに支えられているのだけど、おいらがお手伝いしたのは、ズバリ「ビール売り」。

フェスティバルの「特別協賛」にキリンビールが名を連ねていて「ドラフトカー」を出動、そこでの売り上げが実行委員会に入るという仕組み。おいらは円形広場の横、地下鉄「勾当台公園駅」出口の真ん前という好位置を担当。いやぁ、売りまくりました。楽しかったですねぇ。
ハートランド、一番搾り、ラガー、バドワイザーと用意。初日こそ、ぐずついた天気にやられたけど、2日目の晴天もあって夜9時前には見事完売でした。
自分が呑んべだから、呑む人に「うまい!」と思ってもらえるような注ぎ方に努めたけど、実際「○○で注いでもらったよりも、こっちの方がずっとおいしい。」とわざわざ戻ってきてお代わりしてくれるお客さんが多数いたのには感激。

円形広場はソウルR&Bとブルースのグループが多く、売りながらノリノリ(って、死語か?) 2日目の最後にはおいらの好きな「ほでなしブルースバンド」も聴けたし、大満足。神輿仲間や職場の人も「偶然」通りかかったし、ビール仲間も寄ってくれて楽しかった。初日のTBC生中継では、かなり映っていたらしく「見たよ。」と知り合いも来てくれたし(笑)

途中2度抜けさせて貰って、知り合いのバンドやフラダンスも見たし満足。唯一の残念は純米酒バーで呑みそびれたこと。15時過ぎには完売とは・・・(泣)
2009年09月15日 00時18分07秒



昨日の手作り弁当(9/16)
朝、すっきりと目覚めたので、作る予定はなかったけど急遽弁当作り。
ゴーヤとポークの炒め物、ピーマンの卵焼き、枝豆ご飯、燻りがっこ。
炒め物はステーキスパイスで味付け。何となく、仕上がりにすりゴマを振りました。意外に合いますな。
卵焼きはおかずが少なかったので卵2個分と『ちょっと贅沢』。白だしで味付けなので、塩辛くならないように慎重に慎重に・・・。枝豆は冷凍してあったもの。
うーん、一品足りない。玉こんや豆腐を前日の夕食にしちゃったからなぁ・・・。冷凍してあるのは、ソーセージにヒレカツ。肉々しちゃうもんなぁ。野菜は刻んだモロヘイヤ。弁当には無理。ミックスベジタブルなり、ブロッコリなりを常備しておかないといけないな。
2009年09月17日 21時28分54秒



本日の手作り弁当(9/17)
鶏と野菜の炒め物、モロヘイヤ、ウィンナソーセージの卵焼き、ピラフ、大根の麦酒漬。
炒め物は冷凍してあった宴会の残り物。パプリカ、キャベツ、オクラ、レタス、シメジと盛りだくさん。
モロヘイヤは、刻んで、オキアミをふりかけ、醤油で味付け。
ピラフは、白米・玄米にポーク、タマネギを刻んで入れて、コンソメで味付けして炊きあげ、炊きあがってから胡椒を少々。
大根は昨晩のほろ酔いラリーで鳳山というお店で出たものを一枚持って帰ってきた。ビール、砂糖、だし等で作った漬け汁に1週間ほど漬けたそうな。干していないのに薄く黄色がかった色。美味。
そういや、卵焼きに使った油は「健康エコナ」ダメじゃん。
2009年09月17日 21時29分17秒



虎・稲ほろ酔いラリー(1)
「虎横・稲荷ほろ酔いスタンプラリー」。国分町の虎屋横丁・稲荷小路の飲食店等121店舗から4店を4000円(前売り券は3800円)で回れるお祭り。普段入りにくいお店を覗くチャンス。今年も行ってきました。

ラリー当日の16日は水曜日。ノー残業デーでもあり、18時のチャイムとともにダッシュで退社。しかし、稲荷小路に着いたときには受付の列が50m以上。今年で7回目のイベント、皆さん判ってるなぁ。

一緒に回ってくれる仙台のスキー仲間も丁度同じタイミングで列の最後尾に来た。列の途中には、ニッカとサントリーのテントがありハイボールの試飲をさ
せてくれる。ハイボール片手に待つこと15分ほどで受け付け。

昨年はマイ箸を配布していたが今年はナシ。その代わり、マイ箸持参者は特製手ぬぐいが貰える。
ラリーエリアはほぼ40店ずつ3ブロックに分かれており、各ブロック1店舗ずつを自由に選び、これに受付で指定される店と合わせて4店をはしごするのだ。
今年のおいら達の指定店は「サンドイッチのほそや」。こういう機会でもなければ入らないからラッキー。昨年は、各店舗のメニューを見て選んだが、今年は「入るのに少し勇気が要る店」を選ぶことにした。

一番南のCブロックから攻める。ここには「ほそや」もあるが、いきなりハンバーグ2つじゃ満腹しちゃうので後回し。そこで選んだのが「割烹 銀たなべ 本店」。昭和23年創業の老舗天ぷら屋さん。勇気、いるでしょ(笑)

ここのラリー・メニューは「おかみさんのおしんこ、かつをタタキ、煮梅の天ぷら、こんにゃくの天ぷら、生ビール一杯」。いいじゃないですかぁ。
既に時計は18時半を回ってる。店に急ぐと、カウンター席が2席だけ空いており、待たずに案内された。こりゃ、幸先いい。薄い高級感溢れるピルスナーによく冷えた生ビール。今日の健闘を祈って乾杯。

おしんこ(の千切り)とカツオがすぐに出てくる。んまい! ほどなく、天ぷらふた品。煮梅の天ぷらってのが珍しい。これが、結構イケルのですわ。全体で「品のいい前菜」といったところ。一軒目に選んで大正解。

1店滞在は30分程度で、というお約束がある。慌ただしいようにも思えるけど、すぐにサーブされるし、大酒を呑むわけではないし、4軒回ればそれだけで2時間だから、リーズナブルな時間設定だと思う。おいら達が出たときには、7、8人のお客さんが待ってた。タッチの差だったかな。

次は北側のBブロック。日本酒が呑みたくなり、店舗リストを見ると「地酒」を謳ってるのは3店だけ。うち2店は「ねのひ寮」「富貴寿司」前者は5軒目に決めてるし、後者は昨年のラリーで体験済。残る1店が「みやぎの旬味 鳳山(ほうざん)」。ねのひの隣で、高級感溢れる店構え。ずっと中華料理屋さんだと思ってた。創業55年というから、ここも老舗。

19時を少し回ったところだったけど、カウンター席はまだ余裕があった。
ラリー・メニューは「味自慢はっと汁、自家製ごま豆腐、たこぶつ、大根の麦酒漬、ぐい呑み地酒1杯」。
ごま豆腐はワサビがちょこんと載っかってて、醤油をつけずに食すように言われたが、ゴマの香りがプンときて美味かった。はっと汁はきのこを始め、野菜がたっぷり。温かいものがありがたかったな。地酒は静岡の「志太泉」という銘柄。後で調べたら藤枝の蔵。大きめの利き猪口に入ってたけどどれくらいだろう。

「こちら、普段のメニューです。ご覧下さい。」と見せてくれた。ラリーの趣旨をよくお判り。普段でも来られる程度の価格帯でした。

さらに至れり尽くせり。というのはラリー特別追加メニューがあるのですわ。カツオ刺、生さんま、〆さばがそれぞれ500円、浦霞・一ノ蔵・日高見・愛宕の松・山和・乾坤一がそれぞれ300円。まだ2店回らなきゃならんので、しばらく我慢していたが、目の前で切られているさばの美味しそうなこと。

「この日のために、特別に仕入れた金華サバですよ。」と板前さん。こりゃ、頼むっきゃないな。「〆さば、一人前、それと日高見と愛宕の松を一杯ずつ。」(笑)
このサバが絶品でした。脂たっぷりで酸っぱくなくて・・・。ついに、山和まで頼んでしまったのは内緒(笑)

カウンターで隣になったご夫婦にも「これ、絶対お得ですよ。もし、美味しくなかったら、あとで僕を見つけてください。お代はお払いしますから。」と奨めたほどである。
2009年09月18日 00時14分13秒



虎・稲ほろ酔いラリー(2)
大根の麦酒漬ってのは、干していない生の大根をビールやら塩やら砂糖やら出汁やらを混ぜた漬け汁に1週間ほど漬けたものだそうな。うっすら黄色い色が付いていて、これまた上品で美味しゅうございました。

お店の人も「30分なんて気にせずに、ごゆっくりどうぞ。」なんて言ってくれるので、結局1時間近く長居。すっかり良い気持ち。

残るは一番北のAブロック。
「日本酒利き酒3店セット」なんていう店もあって心が動いたが、このブロックの老舗といえば、やはり「おでん三吉」(昭和24年)か「与五郎寿司」(大正10年)。
三吉は行ったことがあるので、与五郎寿司が狙い目。だけど寿司屋さん、焼肉やサンは例年混んでる。

既にラリーを終えた抽選の列も出来ている。またまた、無料ハイボールを頂きながら、ブラブラと北上。20時過ぎ、与五郎寿司の行列は6人ばかり。これなら待ってみる価値あり。

並んだら「お客様、2名様ですか?」「はい。」「では、どうぞ。」前の6人は「3人・3人」のグループだったようで、カウンターに2席空いてたんですよ。これまた、待たずに入れました。ラッキー。

ここのラリー・メニューは「にぎり寿司5貫と名物のプリプリ卵焼き1貫、小鉢1品、生ビールorウーロン茶1杯」。
ネタは何種類もあるようで、適宜選んで出してるようだった。おいらはサンマ、ホタテ、サーモンといった変わったネタが出てきた。どれも美味かった。寿司5貫なんて3分もあれば食えるのだけど、味わって味わって、板前さんとお話しもしてたら、いつの間にか20:45。

ラリーは21:30までだけど、急がないといけないな。

最後は指定店「サンドイッチのほそや」へ。
ここも昭和25年創業だから老舗ですねぇ。と、店の前には行列が。まあ、ラストなので慌てることもない。と、中から店員さんが出てきて「あと20個になっちゃいました。」「ええっ??」 で、おいら達のふた組後ろで終わりでした。危ない、危ない。で、この時間帯は全て持ち帰り・・・ということにしているそうで、ハンバーガーとソーセージの入ったパンを頂きました。
「すいません、ビール切れちゃったので、今、買いに行ってます。」だって。缶ビール、さっきの店員さんが買いに行ってくれてました。うーむ、何と良心的。その間、82歳というほそやサンと少しお話しもできたし・・・。

ラリー終了後の抽選は残念ながら参加賞でしたが、十分満足であります。

その後、ねのひ寮に寄って、チンドンやサンに遊んで貰ったり、仙女の里村さんと写真を撮ったり。
ことしのねのひ寮の地酒は「ひやおろし」6,7種類の中から選べるようになっていたそうで、やっぱり、お得ですな。おいらも亀岡と初孫を1杯ずつ頂いて帰館。

翌朝に食べるつもりだったハンバーガーをついつい食べちゃいました。うまかったぁ!「寝るまでがラリーですよ。」ってか。

今回は老舗4軒、でも、どこも、良いお店でした。いやぁ、満足、満腹のラリーでした。
2009年09月18日 02時30分35秒



幸せな誕生日
昨19日の誕生日には大勢の方からお祝いのメッセージを頂き感謝です。

19日の午前中は、お神輿・青龍会のメンバーと仙台二中の文化祭「二中祭」でPTAバザーのお手伝い。前日の木町通小でのお手伝いから2日続けて、焼鳥屋さん。炭火の前で900本の焼き鳥を焼いた。(前日が1600本。合わせて2500本。ちょっとした焼鳥屋さんよりも多いんじゃないか。)

終わった後、お手伝いメンバーで昼飯を兼ねて、青葉神社通りのタイ料理「サバイサバイ」へ。快晴の真っ昼間、炭火の前で汗だくになり、しかもさんざん焼き鳥を目の前で見て・・・。はい、迷うことなくビールです。みなで誕生日を祝ってくれました。昼間から、タイ料理をつまみにジョッキ2杯。(自分の腕に染みついた焼き鳥のたれの煙で呑めちゃうし(笑))

一旦家に帰り、洗濯して、シャワーを浴びて、昼寝の後、18時半、仙台オクフェスへ。仙台歓杯組の皆さんも集まってて、19時からはドイツ楽団の演奏も始まって乾杯の嵐。
と、突然、ドイツ人のMCが「今日は、誕生日の人がいます。」あ、俺もそうなのにな・・・。「おめでとう、ぴな。」え? 俺のこと? ええーーっ。乾杯仲間がスタッフに頼んでくれていたそうです。
Happy Birthdayの曲が演奏され、会場中の数百人の皆さんが歌ってくださいまして、そして乾杯。鳥肌が立つくらい感激。
さらに、乾杯組メンバーのひとりがバースデーケーキを焼いてきてくれてて、再度乾杯。うわーっ、嬉しいなぁ。びっくり、幸せ。

終わった後、楽団の方々にお礼を言いに行ったら「お誕生日のプレゼント。」と言ってオリジナルCDをくれました。

余韻を残したまま、文横・ほたるへ。ここでも祝っていただきました。プレゼントは「田酒の特別純米酒」。
知り合いの殆どいない仙台に転勤してきて2年、こんなに素敵な友人達に囲まれて、幸せな誕生日を過ごすことができました。
2009年09月21日 00時58分55秒



白雪姫と七輪の仔豚
意味もなく、このフレーズにハマってます。
2009年09月21日 14時08分25秒



寒河江→銀山温泉
といっても周遊ではなくて、連休2日目(20日)と4日目(22日)にそれぞれプチ旅行。

寒河江は、昨年も参加した「神輿の祭典」。17基の神輿が勢揃い。万燈神輿、町神輿、神社神輿と違う種類の神輿が見られる楽しいお祭り。もちろん、祭は「見るものじゃなくて、参加するもの」なので、青龍会の皆さんとお手伝いに行きました。「どっこい、どっこい」のかけ声に合わせて練り歩きます。途中で寒河江のラーメンで腹ごしらえ。山形って、日本蕎麦屋にラーメンが普通にあるのね・・・。

銀山温泉は前から行きかったけど不便。スキー仲間が連れてってくれた。11時過ぎに仙台を出発、2時間半で現着。途中で綺麗な棚田を発見。
温泉の歴史は古いようだけど、銀山の廃坑ととともに一時廃れたようだ。これが昭和初期に新たな源泉が見つかり、それに合わせて木造3階建ての立派な温泉宿が建てられて、今日に至ってる。小さな川(掘り割り)の両岸に歴史を感じさせる10数軒の旅館が建ち並ぶ風景は映画のセットかUSJみたい。

温泉街のはずれに綺麗な滝があり、少し山に入れば銀鉱洞の跡を『探検』できる。 日帰り入浴可の宿も何軒かあるが夕方は×。代わりに共同浴場「かじか湯」(300円)へ。熱めのお湯。のんびり・・・という感じではないけど、肌はすべすべ。風呂上がりは「佐藤錦の缶チューハイ」をグビっとやりながら橋の上の椅子で涼む。幸せ。
予約がとれず泊まれなかったが、負け惜しみ7割で言えば、泊まらなくても十分楽しい銀山温泉だった。
2009年09月22日 21時04分52秒



ドイツな10日間
18日から10日間は「仙台オクトーバーフェスト」。チラシやホットペッパー、テレビCMにまで出てしまったので、責任をもって参加してきました。

18日(金)
オクフェス初日。花火のお手伝いが終わってから19:45頃会場に。丁度、楽団のステージが終わったところ。ほぼ満席。雰囲気だけでもと歩いていたら仙臺歓杯組にばったり。6人ほどで乾杯しました。

19日(土)
朝から二中祭の手伝いと打ち上げ。終わってから夕方に会場着。
先の日記に書いたとおり、サプライズのハッピーバースデー。
ひとしきり感激に浸っていたら、7月にエキストラ参加した映画「ゴールデンスランバー」のスタッフのNさんが声をかけてくれた。
ラストまで会場に残り、楽団にお礼を言いにいったら、逆に「誕生日プレゼントだよ。」とCDを貰った。

20日(日)
この日は寒河江の「神輿の祭典」のお手伝いで1回休み。

21日(敬老の日)
この日は東京の乾杯部仲間が来仙。15時過ぎに会場へ向かう。持ち込みは不可だが、せっかく東北に来てくれるので、燻りがっこ、燻り筍、鮭とばを少しだけ持っていく。既に仙臺歓杯組が乾杯中。テントの後ろの方でノンビリと雰囲気を楽しむ。

22日(国民の休日)
この日は銀山温泉へプチ旅行、2回休み。

23日(秋分の日)
午前中は小雨でグズグズしていたら、仙臺歓杯組から「三味線を聞きに行くから、みんな来て」とのメール。オクフェス会場で聞く三味線は不思議な感じ。
三味線には日本酒だろ、と少し身体の中から温めながら乾杯。
このオクフェスのために皆でオーダーした歓杯組Tシャツを着ました。
てきたので、おいらも着替え。ツーショットのお披露目になりました。
隣には5歳の男の子。マイジョッキを持った乾杯小僧。一緒に遊んで貰った。

24日(木)
この日は職場の懇親会なので3回目の休み・・・と思いきや、お開きの後、国分町通りを歩いてたら、ドイツの民族衣装レーダーホーゼンを着たバイスビアムシー楽団を発見。道案内の後、一緒に呑むことに。
この日、彼らは非番。「るーぷるに乗って、博物館とお城を見てきた。」え? この格好で??「昼間はジーンズはいてたよ。会場に寄ってきたのでこの格好にしたんだ。」それにしても、国分町をこの格好でねぇ・・・。
ビールで乾杯、もちろんEin Prosit!を歌う。いやぁ、気持ちよかった。
「日本で有名なドイツ民謡は何か?」という話題になり、知ってる曲を何曲か口ずさんだところ、彼らが反応したのが「ビア樽ポルカ。」全員で合唱になった。「明日から演奏するよ。」やったー。小一時間呑んでGute Nacht!

25日(金)
仕事が終わり帰り支度をしてると、職場の人が数名たむろ。どこかへ繰り出すんですか? 「オクトーバーフェストへ。」え、行くんですか?・・・ってことで少し遅れて合流。昨晩、話し合ったビア樽ポルカ(ドイツではRosamunde)がこの日から演奏。ちょいと自慢。

26日(土)
この日は某集団のオフ会。天気は暑くもなく寒くもなく、絶好の乾杯日和。怒られない程度に浅漬け等を用意して12時前に会場着。いるわいるわ。既に揃いのTシャツが何人も。早速、乾杯。
この日は、今回のフェスティバル初の9時間の長丁場。自分で「1時間に1杯以下のペース」と決める。
# 調子に乗って昼間から呑んでると肝臓にも懐にも優しくない。1時間に1杯でも9杯(=4.5リットル、1万円)になってしまうもん。
14:30からは板橋直美さんのステージ。ねのひの親方も来てたので、一緒に歌声に酔う。
2回目の楽団演奏でRosamundeを「ぴなからのリクエストです。」って紹介されました。嬉しかったですよ、マジで。
「出前乾杯」をしてたら、この春に退職された職場の先輩。「お元気そうな。」ありゃ、お恥ずかしいところを・・・。
9時間、最後まで歌って、踊って、乾杯して、さらに2次会で日付が変わるまで・・・。さすがに最後は電池切れ寸前でしたわ。

27日(日)
長いと思っていたオクフェスもこの日で最後。12時半過ぎに会場へ。横濱チアーズのマスターが既に揃いのTシャツを着てた。
楽団の2回目の演奏の時に、トレーンの先頭に立ってたら、またまた「日本の友達ぴな」と紹介してくれた。うれしいですなぁ。
夕方はほたる2号館の親方ご夫妻や関係者が来てたので、あっちこっちを行ったり来たり。「乾杯の出前」もそこここで。
乾杯小僧・太陽君が今日も来て、遊んでくれました。そして、ラスト。ああ、これで終わってしまうんだと思うと感慨無量。気がついたら、ラストの曲では最前列ど真ん中で手拍子を打っていた。

こうやって、夢のような10日間は終わり。楽しかったぁああ。
2009年09月30日 01時03分34秒



本日の手作り弁当(9/29)
秋刀魚の生姜煮、レバニラ炒め、セロリのごま和え、オキアミの卵焼き、大根のキュウリの浅漬け、燻り筍、玄米ご飯。
オクトーバーフェストも終わり、通常モードに。秋刀魚が安くなってきましたね。圧力鍋で生姜煮に。目分量で作ったら、ちょいと味が薄かった。
レバニラは塩胡椒と仕上げにオイスターソース。卵焼きは定番、味付けは白だしなので色鮮やか。
大根とキュウリは、週末に大量に浅漬けを作った際に残った皮を、同様に浅漬けにしたもの。キュウリの皮の料理って、不思議な感じですね。で、今週末にむけて準備中のセロリの浅漬けの葉っぱ部分をしっかり湯がいて、すりゴマ、マヨネーズ、醤油で和えました。ちょいと苦みがあって、山菜みたいでOK。葉っぱを捨ててる人がいたら「セロリ 葉 料理理」で検索するといろいろな利用方法が出てくるので一度試してみると良いと思う。燻り筍は秋田で買ってきました。つまみにピッタリ。
2009年09月30日 01時39分50秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system