2009年2月分

前の月へ次の月へ

日本酒友の会
吹雪の土曜日、台原の友人宅で「日本酒の会」。仙台在住の中学の同級生つながりで、友達の友達を呼んで・・・となったら、そっちがまたつながったり。「仙台って、狭いね。」と言ったら「丁度良い大きさなのよ。」と切り返された。
18時スタート。日本酒苦手層をターゲットにした甘い「ma・na・mi」で乾杯。続いて、味のある酒から順番に開けていく。まずは、純米大吟醸 勝山 暁」。山田錦を35%まで磨いた贅沢な酒。
次は「於茂多加 純米吟醸 山田錦」。塩竈の阿部勘の酒。
おいらが持ち込んだのは「真鶴 特別純米 しぼりたて生原酒」。前日、三越の酒売り場で試飲させていたお酒。「限定品」に誘われて買いました。これが、結構うまかった。
続いて「司牡丹 しぼりたて 純米吟醸原酒」「而今 純米吟醸」と、何とも豪華なラインナップ。7人(男3・女4)なので4合瓶でひとり5勺ほど。ちょうど、味比べにはよいくらい。

つまみも、白菜とバラ肉を重ねて圧力鍋でしんなりさせたものにすだちポン酢をかけて食う。さらに本日のメインの牡蠣のみぞれ鍋、はたまた駅弁オンパレード。 千葉駅の「焼きはま丼」やら米沢の「牛肉どまんなか」、さらには、鯖寿司にアジ寿司。もう、満腹。
おいらも、酒のつまみ用に大間のまぐろ塩辛をクリームチーズに絡めたものと会津若松の鰊の山椒煮を持ち込み。クリームチーズは「豆腐ようみたい」となかなかの評判でした。
2009年02月01日 22時23分32秒



【仙台短信】 自転車の規制
今月から改正「宮城県道路交通規則」が施行された。
それによれば、「傘をさし、携帯電話で通話又は操作をし、物を持ち又はハンドルに掛けるなど視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で自転車を運転しないこと。」と規定されました。
携帯電話は知ってたけど、傘をさしたり、荷物をハンドルに引っかけて運転してもされてて、違反すれば5万円以下の罰金なんだって。そんなの日常普通にやってるよん。ヤバイヤバイ。
# それより、車道の右側を走ってくる自転車を取り締まって欲しい。
2009年02月03日 19時32分27秒



自宅鍋
とーちゃんとかーちゃんの金婚式の内祝いに卓上のIHコンロを貰った。
が、電力の容量がちょいと心配だったのと、専用の鍋もなかったので、使ってなかった。が、先週、20Aから30Aに容量が増えたので早速。鍋は、ステンレスのパスタポットのふたが何とか使える。(底面積が小さく、イマイチ加熱がゆっくりなので、まずはガスレンジで下ごしらえしてから、もっぱら保温だけど。)
今日は、鶏肉、豆腐、白滝、白菜、えのき、ねぎ、春菊の鍋。野菜タップリ。だって、野菜が安かったんだもん。
2009年02月03日 21時44分19秒



本日の手作り弁当(2/5)
嶋田ハムの手作りハンバーグ、http://pina.gozaru.jp/diary/0808.htm
大根と油揚げの煮付け、ほうれん草炒め、白菜サラダ、玄米ご飯、はんごろし。
昨年の大曲花火の帰りに買った嶋田ハムのハンバーグが冷凍庫の肥やしになってました。半年ぶりに食ったがうまい。
煮物は圧力鍋で2分。ほうれん草はレンジで加熱した後、唐辛子を漬け込んだオリーブオイルで炒める。塩味。白菜は千切りにして、軽くレンジ加熱した後、昆布茶と一味唐辛子で和えてひと晩。
玄米ご飯は、煮物のダシ昆布と煮汁で炊いて、昆布を千切りにしてまぜた。
2009年02月05日 08時27分07秒



東北の祭
来週11日、14,15日は特に予定なし。
肩がどこまで復活しているかは不明だけど、家でじっとしてるのももったいない。東北の祭りに繰り出したいところである。
で、どこがあるんだ?>東北の祭
2009年02月06日 00時11分27秒



【読】 仙台駅殺人事件 (西村京太郎)
東京から帰ってくる新幹線の中で読んでました。仙台駅の様子、近隣の地名等が出てきて、まるでドキュメンタリーを読んでいるかのような不思議な感覚。
十津川さんの推理があまりにもうまくハマっちゃうのが、何とも心地よいですわ。さすが、任期シリーズですな。
2009年02月09日 08時38分43秒



風邪っぴき
先々週の土曜日、雪の中30分バス停でバスを待っていたせい・・・ではないと思うけど、先週の月曜日から風邪気味。
熱は微妙。37.1〜37.4度。すぐに医者に行って、薬も処方して貰ってるのだけど、なかなか抜けませんわ。症状は微熱とそれに伴うぼーーっとした感じ。
それが、昨日辺りから華に。くしゃみが時折。花粉症でもないだろうしなぁ。華の薬も処方して貰った。
職場じゃ、1日2リットルばかり水を飲んでます。
2009年02月09日 22時59分58秒



初マスク
ここ数日、鼻が詰まってます。今日も、職場ではひっきりなしに鼻をかんでました。あれだけかめば、脳みそが少しは出ちゃってるんじゃないかと思うくらい。2年前の3月も同じように鼻水に悩んでいたが3週間かかったみたいだ。
で、そのときも一緒なのだけど、寝ている間、鼻がつまってるので口で呼吸をすることになる。と、朝起きたときには喉がカラカラになってる.
ってんで、マスクをして寝てみました。初体験・・・。
確かに、喉にはよさそうなんだけど、やっぱ息苦しくて。
2009年02月11日 00時33分59秒



パソコンのモニタが・・・
ほぼ10年使ってるパソコンのモニタ。2,3年前から画面の左側2センチ、下側1センチが黒くなり、全画面表示ができなくなった。そんでもって、時折(ってこ、これまでに2回)、画面の真ん中にパチっと閃光が。そろそろ替え時か? 

さすがに次は液晶画面だとは思うんだけど、このブラウン管をどうするかだな。ちょうど「無料不要廃棄処理のご案内」っていうチラシがポスト。「自転車、バイク、鉄くず、電気釜、ミキサー、ストーブ、電気製品全般、アルミタイヤ、カセット、ミシン、オーディオ、スピーカー、バッテリー等」が無料だそうだが、「乾燥機、電子レンジ、掃除機、扇風機、こたつ、タンス、衣類、食器類、ホイル無しタイヤ、ベッド」は有料だそうな。冷蔵庫、洗濯機、テレビはもちろん有料。
# CRTモニタはどうなんだろう。

さて、現在の17インチのモニタ(外枠の内側は40センチ(=16インチ)、画面の黒くなってるところを除くと有効部分は38センチ(=15インチ!))
ちなみに、おいらは解像度は1024×768で使ってて、置き場所はプリンタとカラーボックスをずらして最大で幅48センチ確保。
さて、ヨドバシにでも行ってくるか・・・。
# 古い水戸黄門が始まっちゃった。家が出られなくなっちゃうな。
2009年02月11日 13時02分04秒



本日の手作り弁当(2/12)
キーマカレー、ホタテとアスパラのバター炒め、レバーとエノキの甘辛煮、ウィンナの卵焼き、キャベツの千切り、紅ショウガ。
キーマカレーを作りました。だいぶ前に頂いたインドのペースト状のスパイス。鶏挽肉、タマネギ・ニンニクのみじん切りを炒めて、透き通ったところでスパイス投入。焦げ付かないようにかき混ぜて、水分を飛ばす。久しぶりの中華鍋である。まだ、左腕であおることはできないけど、まあ、気持がいい。玄米ご飯に載せたのだが、絶品である。
ホタテ、アスパラは仕上げに醤油をひと垂らし。鶏レバーは血抜きしたあと、酒、みりん、めんつゆ、砂糖で煮る。えのきは、煮汁で炒めて後から混ぜる。
全体に味が濃くなったので、キャベツの千切りを詰め込んで調整。いやぁ、満腹、満腹。
2009年02月12日 21時17分43秒



キヤノン
こういうのって、一旦出ると、後から後から出てきますな、悪い話。そもそもキヤノンほどの企業が「当社が発注した工事に関連し、当社会長 御手洗冨士夫の古くからの知人であった大賀規久氏が不正な所得隠しを行っていたことは大変遺憾なことです。キヤノンの内部調査によれば、当社と大賀規久氏ならびにその会社との間では、不正な取引が行われていないことを確認しています。」なんていうコメントを発表しなけりゃならないこと自体、異例のことでしょう。
このキヤノンであるが、創立者が観音菩薩を信仰してたから、自社カメラに「「KWANON(カンノン)」と名付けたことに由来するってのは有名な話。
さらに、「キャノン」ではなくて「キヤノン」が正式な社名表記だってのも知られていると思います。一連の報道でも、ちゃんと「キヤノン」ってなってますね。たいしたもんですねぇ。ATOKで「きゃのん」と入力しても「キヤノン」に変換されるもんなぁ。

字の周りの空間が目立つから大きな文字にしたらしいが、かつては和文タイプライターに「ゃ」「ゅ」「ょ」が無かったから登記ができなかった、なんていう理由じゃないのかなぁ。富士フイルム、キユーピー、シヤチハタなんかもそうらしいが、wikiには「 国語国字改革前の創業の会社には歴史的仮名遣で拗音を小書きにしない会社もいくつかある。」とあるので、おいら的にはこっちの説の方が好きである。
2009年02月12日 22時41分56秒



モニター買い換え
本日、仕事を終えたところに友人・O氏から電話。「今、ヨドバシにいるけど、モニタ見に行かないい??」 特に予定もないし、自転車飛ばして、東口へ。
ヨドバシは既にチェック済だったので、近くのDOS−Vパラダイスへ。ヨドバシの値段と比べると10%のポイント分がこちらは安いと言う感じ。

その足でtwo−topへ。あるわ、あるわ。ACER、LG、BEN−Q、SAMSUNGなど、アジアパワー炸裂である。
解像度やら、反応速度やら、コントラストやら、何やら判らない角度やら、様々なスペックが書いてあるが、気になるのは「値段」と「幅」。とにかく置き場所は48センチしかないんだから。

最も安いのが19インチ11000円台、20インチ13000円台。この辺りが48センチにちょうど収まる。「在庫なし、展示品限り」なんていう文字も踊る。(が、せいぜい6,700円しか安くなってない。)

閉店まであと10分。ほぼ2種に絞り、悩みながら店員さんに声をかけようとしたとき、となりのコーナーで「限定10台」の文字が眼に飛び込む。本日の目玉のコーナーだったんですわ。22インチのフルHDが19780円なのである。フルHDが何なのか、そもそも、おいらの使い方に必要なのか、は判らないけど・・・。幅は51センチ。ううっ、あと3センチかぁ。
ここでO氏。「両側が壁って訳じゃないんだから、3センチくらい何とかなるんじゃないの?」 その瞬間、店員さんに「これ下さい・・・」 見事に背中を押されましたわ。

O氏に自転車ごと家までクルマで運んでもらい、組み立てまで付き合っていただきやした。
今まで眉根に皺を寄せてパソコンを睨んでたのが嘘みたい。
2009年02月13日 21時32分02秒



【読】 65歳で語学留学、66歳のルート66 高橋信哉
筆者は宮城県庁のOB。リタイヤしてから、タイトルのとおり、1年間アメリカに滞在して、サンフランシスコの語学学校に11ヶ月留学、その後1ヶ月掛けてサンフランシスコからニューヨークまで自動車で大陸横断した方。その1年間のできごとや思いを綴ったもの。
そのパワーも凄いと思いますが、亡くなった奥様とのやりとりが最後にあって、ウルっと来ちゃいます。全編に「先輩、ホントに日本(宮城)が好きなんですねぇ。」ってのが散りばめられてます。
# 著者の高橋さんと名掛丁「花祭り」で隣り合わせたご縁で読ませていただきました。
2009年02月17日 02時58分01秒



本日の弁当(2/17)
さつま揚げと油揚げの煮物、煮卵、イカ焼き、焼こまい、鶏の唐揚げ、キャベツの千切り、玄米ご飯、燻りがっこ。昨晩、職場の近くで軽く懇親会。残ったおかずを貰ってきて、そのまま詰めました。自分で作ったのはご飯とキャベツの千切りだけ。
2009年02月18日 00時25分36秒



初ダーツ初勝利
職場近くの居酒屋、若いマスターが1人で切り盛り。ビルの地下の一番奥という立地のせいか、ランチはそこそこだけど、夜はガラガラ。そのマスター、何を思ったか、ダーツの機械を入れた。おいら、ダーツは大昔に、四谷三丁目のOssaで1回遊んだっきり。

先日、フラっと寄って、牛タンやオムレツをつまみながらマスターと雑談。3時間ほどで客はおいらだけ。勘定をしたらお釣りに百円玉が一枚。

「これでダーツやって帰ろうか。」。
持ち点301点で、これをどんどん減らして、最後ぴったりゼロにするゲーム。マスターも「私もやります」と参戦。機械を置くくらいだから、好きなんですよねぇ。

マスターの調子悪いのかおいらのビギナーズラックなのか、結構良い勝負。作戦のないおいらは、とにかく真ん中を狙う。ど真ん中(=50点)や17のトリプル(=51点)とかも出るラッキーで、残りは「7」。対するマスターは「21」。

で、無理と思いつつ「7」を狙って投げました。すると矢は吸い込まれるように「7」のマスへ。
俺って天才? ダーツ初勝利ですわ。
2009年02月20日 00時09分06秒



【読】 生協の白石さん (白石昌則)
5年ほど前にネットで盛り上がった、農工大生協の「ひとことカード」。学生の無茶なひとことに、誠実に応える担当の白石さん。
改めて読んでみると、ホンワカしてきます。白石さんに会ってみたくなります。
2009年02月25日 00時48分29秒



ゲレンデ復帰
ひと月ほどゲレンデから遠ざかってたけど、職場の蔵王ツアーで復帰。「湯治でもいいか。」と思ってたけど、いざ現地に着けば、そのままゲレンデへ。
足回りにはケガがないので滑りに支障はない。「頚は安静に」なので、あごを引いた姿勢で、バーンの状態のよいところばかりを滑る。左腕は依然として上がらないが「肩を動かす努力をするように」とのお医者さんの指導もあり、ちゃんとストックワークをしながらのんびりと滑る。頚を左右に大きく振らずにすむ小回り系が多くなる。

土曜日はガス、日曜日は快晴。ほぼ全山を走破。この10年ばかり、シーズン中は毎年ゲレンデに行ってたけど、しばらく間を空けてみると、スキーの楽しさ倍増である。残念ながら、先週の雨で樹氷はイマイチだったけど、東京からの参加者も堪能していただけたようで、楽しい週末でしたわ。
2009年02月25日 07時36分24秒



新・増量日記69
mata
またまた、ひと月分、まとめてになっちゃいました。
うあっぱ、増え気味です。
例年、スキーシーズンはウィークデーは呑まないのに、今年はゲレンデ行きがない分、気が緩んで呑んじゃってるんですわ。それに、行きつけの店がかなり増えちゃって「檀家回り」が大変で。

【2/1(日)〜7(土)】(70.93kg)
70.3kg(19.9%)→70.9kg(20.0%)→71.5kg(19.2%)→71.3kg(19.0%)→70.7kg(19.9%)→70.9kg(18.9%)→?kg(?%)

【2/8(日)〜14(土)】(71.37kg)
?kg(?%)→71.3kg(20.3%)→71.9kg(20.6%)→71.4kg(20
.8%)→71.9kg(20.9%)→70.9kg(20.2%)→70.8kg(21.0%)

【2/15(日)〜21(土)】(71.50kg)
?kg(?%)→71.2kg(21.0%)→71.8kg(19.9%)→?kg(?%)→71.3kg(21.4%)→71.7kg(21.6%)→?kg(?%)

【2/22(日)〜28(土)】(71.78kg)
?kg(?%)→?kg(?%)→72.6kg(20.4%)→71.6kg(19.9%)→71.9kg(20.5%)→71.6kg(20.6%)→71.2kg(20.1%)
2009年02月28日 07時24分45秒



リハビリ・スキー
先週は5週間ぶりのスキー。強がりでも、言い訳でもなく、左肩の可動範囲が多少増えた。医者の言うとおり、多少動かす方が良いようである。で、金曜日の仕事帰りに「牛たん・おやま」に寄って「私をスキーに連れてって」。

で、突発のセントメリーツアーに連れてきて戴きました。朝8時ピックアップ。一般道を通ってジャスト1時間でセントメリー着。快晴。レッスンが始まるまで30分ほど足慣らし。良い天気、バーンもそこそこ堅い。頂上のプラネットコースは、何と7年ぶりに圧雪したのだそうな。これまたラッキー。

この日の視界は50km。釜房湖もよく見える。10時からシニアクラブのレッスンに飛び入り参加。生徒は15名ほど。足慣らしの中回りから。長めのバーンを次々に滑り、たまにアドバイスを戴く・・・というスタイル。中回りでは「腰が中に入りますね。」。で、注意して滑ると「ヨシヨシ」という感じでうなずいて下さる。リハビリで丁寧に滑っているのがいいのかな。

その後、小回り、大回りもやったが、ポイントはターンを仕上げる・・・ということだったようだ。この辺りは自信あり。

昼は軽く済ませて、午後は1:30からレッスン。片足で滑ったり、狭いスペースで小回りをやったり。いろいろなバリエーションで滑る。こういう小技は強い。
3時過ぎにレッスンは終わり。おいらも上がり。4時にゲレンデをでて、5時には拙宅着。とにかく、近いわ・・・。
2009年02月28日 17時09分40秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system