2009年1月分

前の月へ次の月へ

仙台の正月
いつも仕事始めギリギリまで滑っており、初詣と言えば、志賀のゲレンデ内の神社(高天原神社、一ノ瀬神社、東舘山神社)なのだが、今年は年明け以降サンバレー附近を出なかったし、仙台に早めに戻ってきたのでこちらで初詣。

昼過ぎ、大崎八幡宮へ。参道には玉こん、バナチョコ、お好み焼きに甘酒・・・の屋台が建ち並ぶ。すでに正月も3日というのに、本殿の前には長い行列。行列しながらの初詣って、実に20数年ぶりである。とにかく願いことは健康である。

次に、忘れてはならない青葉神社へ。と、こちらは2,3人しか参拝者がいない。露店も出ていない。何か寂しい。3日ともこれなのか、或いは、熱心な信者が多く1日に極端に集中しているのか。

神社前のおっぺしゃんで辛いラーメンを食って、全国的にも有名な「仙台の初売り」体験。
本来の初売りは前日の1月2日なのだが、少しでも雰囲気が残っているかと、三越から一番町四丁目商店街を広瀬通を超え、藤崎で、大町ロードへ、さらに名掛丁に入り、仙台駅前まで延々と歩いた。歩いてすぐに気づいた。「仙台の正月風景云々」以前に、初詣以上に、正月の繁華街を何年も経験していないのである。スキー浸りになる以前から、初詣には行っても、デパートの初売りなんぞには行くことはなかったということ。そこで、他都市や例年とは比べられないが印象。

・正月の商店街は歩くだけでウキウキする
・噂通り、お茶屋さんの初売りは派手
・そこら中の店で福袋が出ている
・ドラッグストアや眼鏡屋で「割り増し商品券」を出している店が多かった

そんなこんなで、雰囲気だけを楽しむつもりが、気がつけば両手一杯、2万5千円分の買い物をしてしまいましたわ。殆どが生活必需品ではあるけど、恐るべし初売りマジック。

お仲間の日記なぞをみると、2日の初売りには夜明け前から並んだ人がたくさんいたようです。いやはや、すごいな。

街をウロウロしていたら、ねのひの親方に会ったので、帰りに寄ったら、升酒を振る舞っていただきました。樽の良い香りがしました。
2009年01月06日 21時42分00秒



本日の手作り弁当(1/7)
ミニハンバーグ、カボチャの煮物、白菜と油揚げの煮物、ニラのおひたし、軟骨唐揚げ、ピーマンの卵焼き、鰹ふりかけご飯、はんごろしキムチ。

今年最初の弁当である。年末年始で2キロ増量したので、野菜中心のメニューにしたのだが、ハンバーグ、軟骨は冷凍庫で越年していたもの。カボチャは砂糖と塩メインで味付け、日本酒の代わりにラム酒を使ってみた。カボチャカボチャした味でした。
2009年01月08日 00時11分30秒



本日の手作り弁当(1/8)
鶏とピーマンの味噌炒め、鯖の西京焼き、白菜の煮物、ほうれん草のおひたし、ニラの卵焼き、玄米ご飯、はんごろし。
味噌炒めって、最近作ってなかったな。献立いろいろ味噌と一味唐辛子でわたし流。鯖は冷凍庫で越年してた。白菜は、昨日は醤油味、今日はコンソメ味。ほうれん草には鰹節。昨日の「ガッテン」で、ほうれん草はカルシウムと一緒に取ると結石になりにくいって言ってたから。
2日続けて、しっかりした弁当になったな。
2009年01月08日 23時14分04秒



どんと祭
1月14日はどんと祭。正月飾りを神社に持っていって焼いていただく行事で、外の地方では左義長とかドンド焼きと言われている。1月15日の行事だと思ってたけど、仙台では14日の行事なんですわ。特に大崎八幡宮のどんど祭が有名で、裸参りが特徴。
昨年の1月14日は休日でゲレンデに行ってたので仙台にいなかったが、今年はウィークデーなのでしっかりと参加。
お神輿の青龍会は、毎年、青葉神社のどんと祭で甘酒を売るというので、お手伝いをしたのです。温かい甘酒は文字通り飛ぶように売れました。
途中で、ちょいと抜け出して大崎八幡宮のどんと祭も見てきましたが、企業や病院、大学などの職場がグループを作って裸参りしているんですわ。知ってる人も裸参りしてました。 変わった文化ですなぁ。
2009年01月15日 23時16分13秒



地球温暖化って本当?
というタイトルの講演を聴きました。それによれば、
・ 世界的に気温が上昇していることは事実
・ 気温の上昇により、エネルギーのやりとりが活発になるため、気象の変化も激しくなる
・ 気温上昇の原因については、短期的な温室効果なのか、超長期的な別の理由なのか意見が分かれている
・ いずれにしても、気候変動を政治問題化させる動きには多くの批判がある
ってことらしい。

確かに、放っておいても、氷河期だったり、その逆だったり、地球の気温なんてのは大きく変動する(「地軸の傾きのゆれ」だとか、「公転の楕円のずれ」だとかの関係らしい)のだから、温室効果なんて小さなモノなのかも。
そもそも、途上国のことを考えたら、「化石燃料を使うな」なんてのは夢物語。
# 「二酸化炭素悪者説」は原発推進派が作った虚構だとしたら・・・?
2009年01月16日 08時09分51秒



中央大学理工学部
大学構内で教授が殺された・・・っていうと、筑波大の先生の事件が記憶にありますね。あのときは、先生が某宗教家を題材にした小説を翻訳した、ってことでそっちの関係の犯行か?と言われてたけど、その後犯人が捕まったって聞きませんねぇ。
今回はそういう背景はなさそうだけど、恨みの犯行・・ってことだから、昨年の厚生省の元次官の事件を思い出しちゃいますな。セクハラ、パワハラ、アカハラが原因か、っていうコメントもありますね。
今回の犯行の現場になった中央大学の理工学部って、名古屋に転勤するまで住んでたマンションから徒歩1分、毎日、キャンパスの前を通勤してました。
目の前に警察署もあるし、治安上の危険を感じたことはなかったけどねぇ。
合掌。
2009年01月16日 08時17分11秒



【読】 妻恋坂 (北原 亞以子)
江戸時代の歴史物。短編集。ひねりの効いたお話しなのだけど、どうにも、こうにも読後の爽快感がないのです。
2009年01月22日 20時30分55秒



美女と野獣千秋楽
今日は「美女と野獣」の千秋楽。劇場のもぎりで「finale」と書かれた小さな袋を渡される。中には携帯ホルダーとありがとうのメッセージカード。さすが千秋楽。テンション上がるなぁ。

満席の会場、リピーター率高そう。開演。「楽しもう!」のオーラが客席から出てる。拍手も手拍子も、そして笑いもタイミングバッチリ。

ベルの声が少し揺れてたけど、そんなのは気にせずに、この瞬間に、ここにいられることを感謝する。いつもの「Be Our Guest」では思わず「ブラーボ」と叫んじゃったけ。これだけじゃなくて、どのシーンも素晴らしい。一幕ラストのビーストのソロには鳥肌が立った。バックステージツアーのお陰で、大道具の動きとか、衣装だとかが観てて楽しい。

あっという間にエンディング。何度泣いたことか。
千秋楽のカーテンコール。まずは、チップが出てきて赤いバラを一輪客席に投げる。そしてチップの歌う「Human Again」に載せて、キャストが優雅にワルツ。しかも全員が歌ってる。
いったん幕が閉まり、再度幕が開くと舞台には「ありがとう仙台 1月25日千秋楽」のパネル。いつものとおりルミエールが口上。94ステージ9万4000人が観たのだそうな。すごいな。
その後、「Be Our Geust」で全員が踊る。王子やガストン、ルフウにモリースなど、このシーンに出てこないキャストたちも一緒だぜ。笑顔のガストン(笑)
この後は、客電がついても、観客総立ちで鳴りやまぬ拍手。途中から数えるのを諦めたけど10回は出てきたんじゃないかな。

いや、本当に夢のような4ヶ月。「1ヶ月に1回だけ」と自分に言い聞かせて4回目。10月は公演開始3日目、11月は「良い夫婦の日」、12月はクリスマスverのカーテンコール&バックステージツアー、そして今日。本当に楽しませてもらいました。
ああ、これから何を目標に暮らしていこうか・・・。
2009年01月25日 18時50分11秒



【読】 優しく埋めて (日下圭介)
推理小説の短編集。男と女のもつれからの殺人事件がメイン。短いながら、どんでん返しがキレイ。犯人であって欲しくない人が無実、ってのが判るので、気分はいいな。
2009年01月26日 00時01分06秒



日記に思う・・・
東京出張の際、思わぬ方から「日記、読ませて戴いてますよ。」と言われた。「え? 何のことですか?」ととぼけてはみたものの、悪い気はしない。
日記書き始めてから、この夏で10年になる。久しぶりに10年前の日記を読んでみた。極めて素朴に日々の思いを綴っている。
それに引き替え、最近は、体重と弁当と読書くらいになっちゃってる。もう一度初心に戻って、毎日起こったこと、考えたことをちゃんと書こう。
2009年01月26日 00時08分09秒



繊維質な夜
昨日、今日と、久しぶりに自宅ご飯。
ここのところの体重微増傾向に煮物を作る。
白米・玄米半々のご飯と、切り干し大根・ひじき・にんじん・油揚げの煮物。これに、納豆と卵。まるで朝飯みたい。
ひじき、切り干しだいこんは水で20分ほど戻す。ニンジンは千切り。圧力鍋で軽く炒めてから加圧2分。やっぱ、煮物には強いな。
鍋一杯の煮物が主食で、ご飯がおかずみたい(笑)
# おかげで今朝のトイレは気持ちよかった。明日の朝も楽しみ(笑)
2009年01月26日 19時47分16秒



インフルエンザ警報
仙仙台で、インフルエンザ警報がでました。うちの職場でも2人でちゃいました。うち、一人は、毎日のように一緒に仕事をしていた人。ヤバイ、ヤバイ。
おいら、予防接種はしたけど、どうかしら?

インフルエンザを蔓延させないための知恵を職場のお医者さんに教わったんだけど・・・・
「マスクは×」
みのもんたサンが、マスクは「他人の咳やくしゃみを排除する、自分の息で湿度を上げる、ウィルスが付いている手で口をさわらなくなる」から是非「・・・って言ってるのに、職場のセンセイは「マスクの中でウィルスが繁殖するから×」なんだそうな。どっちなんだよぉ。
「空気の入れ換えは◎」
湿度50%以上だとインフルエンザウィルスは元気がなくなる。
だったら「加湿器を!!!!」なんだけど、先立つものはなし。バスタオルを水に濡らして吊しておけばいいじゃん・・・・って提案しても、誰もやってくれない。
定期的に「部屋の空気を入れ換える」のは有効だそうだが、理論的には判らない。

いずれにしても、うちの職場でもインフルエンザ流行り始めました。うがい、手荒いですな。

# インフルエンザは風邪じゃないってことだけでも、若って貰いたい。かつて「スペイン風邪」だの「香港風邪」だの言ってたのが大間違いだと思う。
蒙したい。
2009年01月29日 22時10分44秒



「手のひらを返す」
朝青龍が復活・優勝して、これまで叩きまくってたメディアも、こぞって「おめでとう」報道。「勝てば官軍」って感じ。まあ、お相撲さんは勝ってナンボだからな。

そんな様子を「手のひらを返したように」って形容しているコメンテーターが何人か居たんだけど違和感。
「手のひらを返す」ってのは、態度が○→×に変わることじゃないんだろうか? 今回の朝青龍のように×→○になるのに使ってもいいんだろうか。

# お金を貰うときには手のひらを上に向けているのだけど、貰った途端に手を握って手の甲を側を見せる・・・っていう状況だとおもったのだが。
2009年01月30日 22時17分44秒



1月も終わり・・・
今日の仙台は、朝方の雨が雪になり、その後、風も強まって吹雪状態。
だんだん、雪が大きくなってきた。
この週末は、田沢湖はじめ、仲間がいろいろなゲレンデに言ってるけど、大変だろうなぁ。どうぞ、皆さん、ご無事で。
にしても、1月はあっという間だったな。
2009年01月31日 12時26分34秒



新・減量日記68
【12/28(日)〜1/3(土)】
69.8kg(19.6%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)→?kg(?%)
年末年始は欠測ですが、最後は70キロを切って1年を終えました。

【1/4(日)〜1/10(土)】(71.91kg)
72.3kg(19.6%)→72.0kg(19.4%)→72.6kg(18.6%)→71.6kg(20.5%)→?kg(?%)→71.7kg(20.1%)→71.3kg(20.0%)
年末年始の志賀高原。飲み食いしました、好きなだけ。あはは、一気に2キロ増量です。

【1/11(日)〜1/17(土)】(72.03kg)
?kg(?%)→?kg(?%)→71.5kg(18.7%)→72.5kg(18.1%)→?kg(?%)→72.1kg(19.2%)→?kg(?%)
増量した2キロがなかなか戻りませんです。

【1/18(日)〜1/24(土)】(71.38kg)
?kg(?%)→71.4kg(20.5%)→?kg(?%)→72.1kg(18.1%)→71.9kg(19.1%)→70.1kg(19.7%)→?kg(?%)
こりゃいかん、と圧力鍋を使って、野菜中心の晩ご飯にしてみた。少しずつ体重が落ちてきた。

【1/25(日)〜1/31(土)】(70.50kg)
?kg(?%)→71.0kg(20.0%)→70.2kg(19.0%)→70.6kg(18.9%)→?kg(?%)→70.2kg(19.2%)→70.5kg(20.1%)
何とか、70キロ台をキープ。もう一息・・・って、ずい分、志が低くなったものだな。去年の夏頃は68キロ台が当たり前だったのに。
2009年01月31日 12時47分01秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system