2008年9月分

前の月へ次の月へ

総理大臣、辞任??
何ですって?? 総理大臣が辞任??
安倍さんの突然の辞任を受けての就任だったのに、福田さんまで??
体力的なものなのかなぁ。それとも、農水大臣の事務所費問題とか、面倒くさくなっちゃったのかなぁ。
2008年09月01日 21時21分49秒



Kスタ・デビュー
先週の土曜日、楽天−ロッテ戦でKスタデビューした。ユアテックデビューが3月だったから、半年近く遅れてしまった。東京、宮城の友人3人が合流してくれて、雨の中、4時間の試合を楽しんだ。当日は降水確率60%〜70%の予報だったが、雨の備えは前週の大曲でバッチリ。

仙台駅に集合し、シャトルバスでKスタに着いたのが13時、この日は気仙沼からサンマの塩焼き1000匹が振る舞われてたけど、残念ながら「本日の配布は終了です」。

球場の回りを一周したら馬がいるのにはびっくり。食料とビールを調達。(回りで買ったもの以外持ち込み禁止。荷物検査があった。)
一塁側内野指定席へ。Kスタって、一塁側がビジター。敷地の形の関係だそうな。従って、おいらたちはロッテの応援席・・・の筈だが、殆どが楽天ファン。逆に、一塁側だと楽天のベンチが丸見え。キャッチャー嶋が直立不動で野村監督に叱られてるシーンとかね。

今日の先発は北京帰りのマー君! 14時プレイボール。と同時に雨。ゴルフ場では一度も着たことがないゴルフのレインウェアを着る。これまで東京ドーム、名古屋ドームでの観戦が多く、雨の中の野球観戦って初めて。いきなり2者連続空振り三振のマー君に興奮。

雨は降ったりやんだり。試合は追いつ追われつの面白い展開。が、敬遠策が裏目に出て逆転満塁ホーマーを食らう。あちゃーー。

7回にそれぞれ球団歌を歌った後、笛風船を飛ばす。楽天では赤い風船を7回に、白い風船を勝ったときに、飛ばすそうだ。売ってるのは赤白2つずつのセット。今年の成績じゃ白い風船が余っちゃうね、なんていう冗談を言っていたのだが・・・。
9回の裏、土壇場の2ランホームランで同点にして、延長へ。完全に流れは楽天か・・・。と思ったのに、10回、二盗の走者を刺そうとした嶋の送球が悪送球になり、決勝点を奪われる。脱力・・・。

雨中の4時間、6対8で逆転負け。しかし、マー君も見られたし、目の前で満塁ホームランもゲッツーも、ロッテ・小宮山まで見られたから、いいか。

天候のせいもあるし、試合展開がハラハラだった(ビールを買う暇もないし、トイレにも立ちたくなかった)ので、ビールは3杯しか呑めなかった。
で、シャトルバスで仙台駅に戻り、国分町なつかし屋で祝杯ならぬ惜杯。4人で1升4合は飲み過ぎか。
2008年09月02日 08時12分29秒



本日の手作り弁当(9/2)
鶏肉の炒め物、トマトの卵焼き、ブロッコリー、韃靼そばふりかけ、紫蘇の実の佃煮。
鶏肉は長ネギ、チンゲン菜、昆布と一緒に炒める。醤油と胡椒で味付け。トマトは種の部分は先に食べちゃって、実?の部分を刻んで味付けはコンソメ。ブロッコリーはレンジで加熱。ご飯は、昨晩の白菜鍋の昆布に薄く塩味をつけて炊きあげた。(炊きあがった後、昆布は刻んで炒め物に。) 鶏肉、長ネギ、トマトは先週の宴会からのテイクアウト。
2008年09月02日 20時18分39秒



久しぶりにカウンターが・・・・
あおる訳じゃありませんが、トップに置いたカウンターが、もう少しでキリ番だぁ!!
2008年09月02日 22時24分15秒



オクトーバー・フェスト
夏休み最後の日曜日・・・と言いたいところだが、仙台では1週間前に夏休みは終わってるから、単に8月最後の日曜日。仙台ではオクトーバー・フェストの最終日。
オクトーバー・フェストはミュンヘンのビール祭。10月の第1日曜を最終日とする16日間(例外あり)、とにかく、飲んで飲んで飲みまくるらしい。それを真似したお祭りが日本も含む世界中で開かれている。今年は福岡、日比谷、松本、上越、そして、仙台、清水、横浜で開催。これ、どういう選択だ?

たまたま楽天観戦オフで来仙していたほけんサン、よこっちょサンと呑みに行った。丁度、開始時間の11時。ガラガラの会場。雨のせいか。
巨大なテントの中に陣取る。まずは、シュパーテンのプレミアムボック。ビール1100円、ジョッキ保証金1000円。つまみは、カレー味のソーセージやアイスバインが載っかったジャーマンプレートとザワークラウト。ドイツビールだけじゃなく、ギリシャやイタリアの瓶ビールや、日本のドイツ風ビールもうまい、うまい。
座っていると、屋台のお兄さん、お姉さんが注文を取りに来る。「キュウリのビール漬け」ってのが美味かった。

テント内に客が増えてきたが、ひときわ盛り上がってる一団。ジョッキ型の大きな帽子をかぶって、何度も乾杯してる。あんまり楽しそうなので写真を撮らせて貰いながらお話しするとmixiのWeissbier(ヴァイスビア)コミュのイベントなんだそうな。東京から来てる人もいるんだって。

その後13時からはドイツから着たハッピーババリアン楽団なる6人組がドイツの曲を演奏し、歌い、踊る。そして、節目節目で乾杯の唄(Ein Prisitってヤツね)を歌って乾杯する。こうなると、おいら的には席に座ってなんかいられない。ジョッキ片手にステージ前に陣取り、ノリノリで踊りまくる。

2時前には雨も上がり、テントからステージ前の席に移動して、さらに呑み続ける。いったい何種類のビールを呑んだんだろう。ヴァイスビアコミュの方から「大きなジョッキで乾杯するんですけど参加しませんか?」とお誘い頂く。喜んで!! 3リットルもはいる巨大なジョッキは世話役さんの自前。これを持って、日本中のオクトーバ・フェストに参加してるんだそうな。

4時過ぎにほけんサンが東京に戻り、5時過ぎによこっちょサンが別件に行って、ひとりになったところでコミュに完全合流。それからは何度も何度も巨大ジョッキで乾杯。楽団の最後のステージは、ガンガンにノリまくり。いやぁ、楽しい楽しい。

ステージが終わった後も、大ジョッキは何度も何度も満たされて、結局10時近くになり、ようやくお開き。皆さんと別れ、おいらも終バスに何とか間に合って、帰りましたとさ。 楽しかった。
2008年09月02日 22時30分57秒



本日の手作り弁当(9/3)
豚肉とブロッコリーのカレー炒め、三色卵焼き、キムチ蒟蒻、タラ昆布ご飯、松茸昆布。
炒め物、最後の最後までオイスターソースで味付けするつもりだったのだけど、ひらめいてカレー粉で味付け。正解。卵焼きの具はおなじみのミックスベジタブル。普段よりも分量を多めにしたのに上手くまとまったので気分がいい。キムチ蒟蒻は山形の特産。かーちゃんのお土産。ご飯に混ぜたタラ昆布はふりかけ、これもかーちゃんのお土産。松茸昆布もかーちゃんのお土産。土産3連発。
2008年09月03日 21時12分52秒



 
【読】 鬼平犯科帳 (十六〜二十) 池波正太郎
読み続けてます。仙台市民図書館様々です。
これのお陰で、昼飯を一人で食べに行こうが、医者で2時間待たされようが、高速バスに5時間乗ろうが、全く苦になりません。
さて、二十巻目に、ついに出てきました。秋山小兵衛。「寺尾の治兵衛」という話の中で鬼平に「そのとき審判をつとめられたのは無外流の名人・秋山小兵衛先生で、・・・」と語らせている。何故だろう??
2008年09月05日 23時09分42秒



どっちが勝っても・・・
日本では自民・民主の二大政党で総裁・代表選びが始まった(っつうか、民主はもう終わったというべきか)。
アメリカでは大統領選挙が続いている。これだけ長い大統領選挙を勝ち抜いた大統領なのだから、精神的にも肉体的にも、それを支える組織も、かなりタフであることは間違いない。途中で投げ出すなんて、考えられないよなぁ。
にしてもアメリカ。民主党が勝てば初のアフリカ系の大統領、共和党が勝てば初の女性副大統領。どちらもおいらよりも若い。楽しみではあるが・・・。
2008年09月06日 08時55分45秒



鹽竈神社 お木曳き
7月にお神輿を担いだ鹽竈神社。平成23年に20年に一度の式年遷宮。今年はそのための御用材奉納。青葉神社の青龍会の皆さんと参加。
法被、前掛け、だぼシャツ、股引をお借りして、自前の地下足袋を履く。日の丸の鉢巻きが配られ準備OK。9時、塩竈の魚市場出発。神社までの3.5キロを曳く。このころはパラパラと雨。

7トン?の台車を曳く。(特車の許可必要? 聞き間違いかも) 運動会の綱引きくらいの太さの100mの綱を数百人で引くが、実際に力が入るのは台車近く(「つなもと」)の20〜30人くらいか。
おいらも、最初は前の方でチョロチョロしていたが、だんだんハイになり、台車の近くの紅白の綱の部分に位置して、「エンヤァ、エンヤァ」のかけ声で身体を預けて引っ張る。何となく、ゲレンデのロープトーを思い出す。
「つなもと」は力は必要だが、ガードや信号をそーーっとくぐるったり、台車がきしんで震えたり、カーブで車軸と車輪がこすれてきな臭かったりってのが体感できる。面白い。カーブは綱2本で操るのだから、迫力。まあ、だんじりほどではないけど。(だんじりは見たことないけど)

神社の石段前には12時くらいに到着。ここで助六弁当で腹ごしらえ。石段は肩で担いで登る。ご神木をロープでグルグル巻きにして、角材を通して、お神輿のように担いでいくのだ。一番木の担ぎ棒にしがみつき、ソロリソロリと上がっていく。
うーん、達成感!!!
2008年09月07日 16時27分39秒



【読】 夜明けの星 (池波正太郎)
国分町・五鉄の親方からお借りした池波の長編。「一気に読めますよ。」と言われたけど、池波の長編は・・・。読んだら、本当に一気。登場人物が少なく、2人の主人公がお互いを知らないままに時が過ぎていく。
タイトルの「夜明けの星」は最後に出てくる。
2008年09月07日 19時28分46秒



海外で橋を造る
お木曳きから戻り、シャワー浴びて、乾杯して、洗濯済ませて、のんびりテレビ。(パソコンテレビは未だに写らないから、古いボタン式のテレビを出してきたのだ。) TOKIOって日曜日のゴールデンに2つレギュラーを持ってるのね。すごいや。
メントレGの中で、お笑い芸人?が海外でコンクリート橋を作ったり、井戸を掘ったり。確かに、お役には立つと思うのだが、大丈夫なのだろうか。
井戸は素掘り。地質が判らないけど、土留めもせずに7mも掘って、突然崩れちゃう・・・ってことはないのだろうか。まあ、掘ってる間に崩れても村人には迷惑をかけないが。

方や、コンクリート橋。今日初めて見たので詳細は不明だけど、構造計算やら地質やらは大丈夫なのかしら。橋脚のコンクリートを打ってるところを見たけど、バケツリレー。仕方がないとは思うけど「コールドジョイント」になっちゃいそうですよね。実際、型枠をはずしたら段が出来てたし。これが橋になって、クルマを走らせて、それが崩れたりしたら・・・。「テレビ番組ですから」じゃ済まないよな。
2008年09月07日 21時45分12秒



サンゴ7割消えた
「サンゴ7割消えた」との大見出しで、今日の朝日新聞は、南の海の変わり様をトップで報じてた・・・・、ってことは、同じ朝日新聞が何年か前に自作自演した「サンゴを削っての落書き」も、7割方消えちゃった、ってことですな。
証拠がなくなり「あな、うれし」ってことで大々的にトップ記事にしたのだろうが、おいらは、「そういや、朝日は前に・・・」と、例の事件を思い出させる意外の何物でもない報道であった。
2008年09月11日 00時54分54秒



人を笑わば、穴二つ
本歌はもちろん「人を呪わば・・・」
先日、職場の軽い呑み会。つまみの枝豆でちょいと騒動。「え? 枝豆と大豆って同じものなんですか・・・・」
このセリフを吐いたのが、おいらより3つ、4つ上の先輩。当然のことながら周りからたくさんのツッコミが入り、しばらくは、彼自身がつまみになっていた。
そんな中、別の人が「グリンピースはエンドウ豆なんだよね。」とボソっとひとこと。えーーーっ???
ここでもツッコミの嵐。「そんなこと無いでしょ。」「大豆・枝豆と同じくらい恥ずかしいっすよ。」 おいらも初耳。「似てるけど、違うんじゃないの?」

さて、家に帰って調べてみると「グリンピースは未成熟のエンドウ豆」
あらら・・・。他人のことを笑ってたら、自分も間違えだった。
ってことで「人を笑わば、穴二つ」。その穴に「入りたい!!」
2008年09月11日 19時20分15秒



仙台の夜
先週、流山児祥の芝居をみた。寺山修司の人形劇「狂人教育」を日・中の女優と人形使い役の日本人男優が演じる。日本語・中国語のセリフにはそれぞれ、中国語・日本語の字幕がつく。80分の芝居の後、流山児のアフタートークあり。四半世紀ぶりのナマ流山児、変わってないなぁ。
芝居を見ると誰かと語りたくなる。隣のビルの「あべひげ」へ。夜に行くのは初めて。先客は女性2人組と男性ひとり。女性2人組が芝居の話をしていたので「今、隣で芝居を観てこられたんですか?」「ええ。」「ご一緒してよろしいでしょうか。」「どうぞ、どうぞ。」
彼女たちの隣のテーブルに移動し、いろいろと芝居のお話。一般人っぽくない雰囲気を感じたので「お二人とも、お芝居をされるんですか?」「私はやっていますが、こちら(もう一人の女性)は、プロレスラーなんです。」
びっくり。
仙台ガールズレスリング(仙女)の里村選手でした。背筋がすっきり伸びて、目がクリクリっとして、小さな感じ。でも、もの凄い二の腕。
「目はもう大丈夫なんですか?」「復帰戦もうすぐですね」「相手はアジャですよね。」と、おいら的には、知ってることは全部言っちゃいました。
仙女でワークショップに行ったのが縁だそうです。てな話をしている内に、続々いろんな人が集まってくる。
役者さん、彫刻家さん、最後は整骨院のセンセイまで。いわゆる普通のサラリーマンっておいらだけ。
とっても不思議な時間。気が付いたら日付はとっくに変わっていた。芝居も面白かったけど、その後も楽しかった。
2008年09月15日 11時30分31秒



東北の初秋を満喫
14日、定禅寺ストリートジャズフェスティバル。
家の近くの美術館から昼前から演奏が聞こえていたが、雨模様だったのでちょいと様子見して、少し遅めの出撃。
西公園から定禅寺通り、メディアテーク、市民公園、勾当台公園、錦町公園、一番丁とぐるっと回る。
ジャズフェスとは行っても、ジャズだけでなく、スカ、ポップス、フュージョン、ゴスペル、アコースティック、サルサ・・・。いろんなジャンルの音楽が街の至る所で演奏される。が、やっぱ、ジャズフェスなんだから、ジャズがいいな。それも普段聞くことのないビッグバンド。

行きつけの飲み屋の親方が、実行委員会でビールを売ってる。お邪魔する。
仙台の呑み仲間が、純米酒バーを手伝ってる。お邪魔する。
行きつけの飲み屋のお手伝いさんが、ゴスペルを歌う。お邪魔する。
知り合いがこんなに参加してるのも、仙台ならではだなぁ。手作りのお祭りだよな。

最後は、市民広場のフィナーレ。腹ごしらえしてるうちに始まっちゃって3時間立ちっぱなしだったけど、楽しかったなぁ。帰りに、なつかし屋で軽く一杯。

翌15日。
昼間は大崎八幡宮の秋季例大祭。お神輿が町内を回るのを追っかけ。
昼飯は神社の屋台で・・・とも思ったが、二日町まで戻ってキリンジ。さすがに休日。並ばずに入店。つけ麺を頂く。

夕方からはおおはらの親方さん夫婦と寒河江まつりへ。「お神輿の祭典」。18基のお神輿を4000人が担ぐのですわ。
青葉神社、鹽竈神社と、白装束を来て、静かにかつぐ神社のお神輿しか担いだことがなかったのだが、ここは、法被を着て、かけ声をかけながら、男女混合でかつぐ、いわゆる町のお神輿。(18基にうち、1基は寒河江神社のお神輿) これはこれで楽しかった。交差点では数基で甚句に合わせてってのも初体験。

直会にも参加させていただき、仙台に戻ったのは丁度日付が変わる頃でした。
2008年09月16日 20時25分29秒



わーい、わーい
誕生日です。年男ですから・・・24歳になりました(違)

今日は、お神輿仲間が、おいらの職場近くで花火を上げてくれます。
うれしいなぁ。
2008年09月19日 00時00分00秒



虎横・稲荷ほろ酔いスタンプラリー
仙台の飲屋街と言えば国分町。その中に南北に走る稲荷小路、東西に走る虎屋横丁を中心とした南北360m、東西100mほどのブロックでイベントが18日にあり参戦。

ラリーは18時〜21時30分に参加116店のうち4店をハシゴするというもの。参加費は前売り3800円、当日4000円。提供メニューは店によって違うがお得感あり。1店30分程度にというお約束。
4店のうち、1店は受付時に指定、残りの3店は自由選択。ただし参加店はABCにグループ分けされ、指定店以外は各グループから1店しか選べない。グループ分けは当日発表なのでハラハラドキドキ。
4店回ると最後に抽選で、10000円の飲食券や楽天のチケットが当たる。

仙台の友人と3人で参戦。18:15に受付に行くと200人くらいの行列。受付で渡されたのはマップと携帯用の箸。たった30分の滞在で割り箸を消費するのは勿体ないものな。昨年のアンケートを受けて、今年取り入れたそうな。この時点で好感度5割増し。

まずは寿司屋で腹ごしらえ。「あがり何杯でも」っていう謳い文句に誘われ、ちょいと敷居の高そうな店へ。提供メニューたった4貫、しかも酒は別料金。「5貫+巻物+日本酒」なんて店もあったので、ちょいと失敗。グラスビール100円だから許すか。寿司は上品にうまかった。

次は宮城の地酒を提供してくれる「ねのひ寮」。提供料理は鴨肉の冷製と牛スジ・豆腐の煮込み。いやぁ、これだけで十分元がとれちゃう。酒も地酒だけでなくビール、日本酒、焼酎など10数種類から選べる。おいらは「紫波の匠」の大吟醸古酒。小上がりに案内されたが、途中でラリー参加者と合い席になり「どこ回ったんですか。」とエール交換。これもラリーのいいところか。料理が多くて、日本酒を追加注文。

次は指定店。居酒屋に分類された「本格かめ焼酎酒場 わが家」。ビルの地下2階の扉を開けると、フィリピーナのお出迎え、店の奥にはカラオケ。あれれ? 指定店だから逃げる訳にもいかず、焼酎のかめがずらりと並んだカウンターに陣取る。おまかせの焼酎水割りとおつまみ。水割り・・・。女性連れだからか。これだけなら、特に特徴のない店だが、親方がいいキャラ。しばらくすると「姫にはこれを試して貰おうかな」「じゃあ、殿にはこれを」と次々にレアな焼酎を味見させてくれる。その度に「カンパーイ」 
最後は麦焼酎のボトルをドンと置いて「適当に呑んで」だって。もちろんお言葉に甘えました。さらに、提供メニューにないカラオケ。「いいよ、歌って」。これまた、お言葉に甘え1曲歌わせて頂きました。
訊けば東一連鎖街から移転してきたとか。このノリはそういうことか。長居したかったが次のお客さんもきたので辞去。帰り際に、普段ならいくらで?と尋ねると「3500円くらい。4000円あったらグデグデにしてあげる。」とニヤリ。

4店目。お二人のご希望で炭焼きの地雷也へ。が、時間は余裕なのに「ラリーは終了」の貼り紙。指定メニューが品切れか。次なるご希望は、ディスコみたいな名前のイタリアン「椿ハウス」。
横丁にひっそりの店。内装は蔵のイメージで居酒屋メニューもしっかりしてて、なかなかイイじゃん。提供メニューはカルパッチョ。イタリアンだからワイン。2杯OK。店員さんが勉強熱心。ラリー参加のおいら達にいろいろと質問してくる。

4店とも違う顔。大満足で抽選会場へ。他の客もみんな楽しそう。へべれけじゃなくてほろ酔い。飲屋街の客がこんなに楽しそうなほろ酔い状態って、とってもいいな。抽選は発泡酒ひと缶でした。

ビール→日本酒→焼酎→ワインとハシゴしたけど、おいらもほろ酔い。ジャンルの違う4店、初めての店ばかり。とってもいいイベントだった。
2008年09月20日 20時38分13秒



新・減量日記63
4週間分溜めちゃいましたが、一目瞭然。太ってきてます。いかんいかん。
昨年の「大腸内視鏡ダイエット」「引っ越しダイエット」(どっちも、他力本願やんけ・・・)の効果が消えてきたってことか。
7月の下旬から、通勤に自転車を使い始めて、歩くことが少なくなったせいかなぁ。

【8/24(日)〜8/30(土)】(69.51kg)
?kg(?%)→69.9kg(20.9%)→70.3kg(19.6%)→69.3kg(20.6%)→68.8kg(20.2%)→69.1kg(18.9%)→69.7kg(19.3%)
夏休みも終わり、自宅でコンニャクやら、豆腐やらの晩飯で調整・・・。

【8/31(日)〜9/6(土)】(69.21kg)
69.1kg(19.6%)→69.0kg(19.1%)→69.1kg(19.7%)→69.2kg(20.1%)→68.8kg(19.9%)→69.3kg(17.6%)→70.0kg(19.2%)
この週も家での夕食が多かったが、そうめんとかカップラーメンとか。

【9/7(日)〜9/13(土)】(69.83kg)
70.1kg(20.5%)→69.7kg(19.9%)→70.5kg(19.0%)→70.1kg(18.4%)→69.6kg(19.9%)→?kg(?%)→69.0kg(?%)
理由は判らないけど、ダンダン増えてきました。

【9/14(日)〜9/20(土)】(69.95kg)
68.0kg(18.2%)→69.8kg(19.3%)→70.4kg(20.1%)→70.4kg(19.7%)→69.9kg(19.3%)→70.4kg(19.5%)→70.8kg(19.3%)
3連休は結婚式、ジャズフェス、お神輿。そして後半はスタンプラリーに誕生日。危ないところで平均70キロを切った。

ヤバイゾ、ヤバイゾ。
2008年09月21日 17時54分41秒



小ネタ
【事故米にメラミン牛乳】
事故米にしても、メラミン牛乳にしても、尤も基本的な食材を輸入してたから起こっちゃったってことかな。食料自給ってのは、国の安全保障なんだって実感。(事故米は、多少事情が違うようだが。)
これまでの食品偽装はブランドに弱い消費者を欺く・・・ってのが多かったが、今回のは口に入ってはいけないものを口に入れた点で、レベルが違う。
# 宮城は食料の自給率高そうだけど。

【新幹線で人身事故】
めったに聞かないのに、昨日東北新幹線の東京駅であったそうな。え? 東京駅?? 始発&終点なのに? ユックリ走ってるのに?
新聞によれば、発車直後の新幹線に飛び込んだそうな。ホームの一番端にぽつんと佇んでいたのだろうか。新幹線にユックリひかれるのってイヤだろうな。

【コンビニのドア】
コンビニを出るとき、後ろに客が続いていたので、開いたドア(自動じゃない)を締まらないように支えていたら、次の客も、その次の客も、ドアを受け取るでもなく、会釈をするでもなく、あたかもおいらもドアマンでもあるかのように、ごくごく普通にでて行った。2人とも若い男性。
仙台で、こんな経験したことなかったのでビックリ。
2008年09月21日 23時55分13秒



ウィスキーがお好きでしょ・・・
「ウィスキーがお好きでしょ、もう少し話しましょ・・・」っていう懐かしい石川さゆりの歌をバックに、小雪がハイボールを飲むサントリーのCM。「仙台の夜は、ハイボールからはじまる。」っていうナレーションと文字が入ります。
飲み屋さんにも同様のポスターが貼ってます。
これって、全国津々浦々の街バージョンがあるのかしら、それとも仙台だけなのかしら。
仙台って、佐治敬三さんの「熊襲」発言以来、サントリーは苦戦してるので、特に力を入れてるのかもしれないな・・・と思って。
2008年09月24日 19時42分16秒



涙が引っ込んじゃった・・・
世界仰天ニュース。9.11の同時多発テロでハイジャックされた旅客機のうち、ピッツバーグに墜落した1機の物語。ボロ泣きまであと3秒・・・ってときにCMに入っちゃいましたよ。あああああ、大バカ野郎>ミヤギテレビ
2008年09月24日 22時05分07秒



 
【読】 鬼平犯科帖(二十二) 特別長編 迷路  池波正太郎
鬼平の長編である。長編は苦手なんですけど、これは読み進めた。
「平蔵万事休す」である。頭をまるめて托鉢僧姿での巡回なんて、よっぽど追いつめられてる・・・っていう感じだな。
二つの糸(意図)がつながったときの平蔵の動きの早いこと早いこと。
にしても、細川同心ってのはホントに駄目なヤツだなぁ。
2008年09月25日 07時04分45秒



【読】 会津若松からの死の便り (西村京太郎)
タイトルに惹かれて手に取った。いわゆる推理小説。短編5編でうち3編は十津川警部がでてきた。高橋秀樹とか渡瀬恒彦がドラマで演じてた役。
西村京太郎っていうとトラベルミステリーのイメージだが4編がそれ。最後の1編だけ別。
で、あっという間に読んじゃった。280ページほどの本だけど2時間くらいだろうか。まあ、時間つぶしにはいいが、特段描写が細かくもないし・・・。つまらないわけではない。
2008年09月25日 07時37分50秒



本日の手作り弁当(9/25)
メンチカツ、蒸しチンゲン菜、ほうれん草おひたし、三色卵焼き、鮭ご飯、松茸昆布。「死のロード」も無事終え、久しぶりの弁当である。
メンチカツは昨晩、2個100円が半額になってたので買ってきた。1個は晩ご飯に、1個がお弁当。25円(笑)。酒、砂糖、めんつゆで甘辛く味付け。チンゲン菜は蒸してメンチカツに敷いた。ほうれん草は醤油と削り節。卵焼きはミックスベジタブルとコンソメとマスタード。鮭ご飯は炊き込み、味付けは昆布茶。極めてバランスの良いお弁当・・・と言いたいが、カルシウムがねぇ。牛乳飲もっ。
2008年09月26日 00時39分45秒



英単語って・・・
友人の日記から拝借してきた英文です。

The Paomnnehal Pweor Of The Hmuan Mnid

I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was rdgnieg.

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoatnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be in the rghit pclae. The rset can be a taotl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe.


Amzanighuh?

何となく読めちゃいませんか? 「I]「a」や「in」「are」などの1〜3文字の単語を除き、全てミススペル。
この研究?によれば、英単語って、最初の文字と最後の文字が正しければ、あとの文字の順序がでたらめでも、何となく読んじゃうんだって。あいまい検索ができちゃうのかな。日本語でも崩した字をよめちゃうのと同じかなぁ。
こんなことなら、あんなに一生懸命英単語を覚える必要はなかったか(違)
# 一カ所chがダブってるようにも見えるが、まあ、気にしない。
2008年09月27日 13時50分05秒



そりゃないだろう、東日本放送
久しぶりに、完全休養の土曜日。
洗濯したり、廊下やベランダをデッキブラシでゴシゴシ。風呂の残り湯を有効利用ですな。
で、楽天対オリックス。9回の裏。同点に追いついて、なおもツーアウト3塁1塁。サヨナラのチャンス・・・に放送終了。
2008年09月27日 17時29分30秒



誕生日
もう1週間経っちゃいましたが・・・。
誕生日には、仙台のお神輿仲間が花火を上げてくれました・・・、っても表向きは小学校の花火まつりなんですが(笑)

で、翌日は中学のバザーで餅つきをやりました。これ40年ぶりかな。
2008年09月27日 17時38分08秒



ラムサール大臣
失言、失言、また失言で、案の定、辞任。まあ、事実上更迭だな。

鹿児島ラ・サール→東大法学部→大蔵省キャリア官僚から政界へ転身。
らしくないですなぁ。
奥さんは、拉致被害者からは頼りにされているのに。

「出処進退」云々はちゃんと仕事をしている人のセリフですよ。にしても、余りにも大臣の椅子が軽すぎる。
2008年09月27日 22時18分26秒



本日の手作り弁当(9/29)
イカ・大根・ヒジキの煮物、オクラのおひたし、シュウマイ、椎茸ご飯、松茸昆布、はんごろし。

日曜日。夜は野菜メインの鍋。エノキや白菜もあったのだこれは完食。ポン酢おろしに使った大根が残った。
これを鍋で煮始めて、まずはヒジキ投入。面倒だったので水で戻さずに入れたら煮汁がどす黒く・・・。醤油だったらさぞかし塩辛いことだろう。アクを丁寧にとりながら煮たのだが、何か物足りない。冷凍庫に宴会由来のイカがあったので投入。どうにか煮物らしくなった。
オクラはサッと湯がいて花鰹と醤油。ご飯は干し椎茸のスライスを炊飯器に放り込み、塩と酒少々。特に問題なし。
2008年09月30日 00時26分59秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system