2008年6月分

前の月へ次の月へ

 
6月かぁ・・・
金曜・土曜と花巻に出張、仙台に戻って土曜の晩は、中学の同級生、先輩と仲間の家で「シュパーゲル・パーティ」。みずサンがオランダから直送してくれたシュパーゲルをみんなで食らう。岩がきやら、縞えびやら、美味しいものたくさん。マッタリと6時間飲み(笑)
で、今日は6月。早いなぁ。仙台に転勤して丁度半年。馴染みの店もできたし、お神輿も担がせて貰ったけど、まだまだ仙台市内を見てないなぁ。
ってことで、天気も良くなってきたので、午後は自転車でお散歩だな。
2008年06月01日 11時06分09秒


郵便局に文句
出張で家を空けていたら、ドアポストに「お荷物お預かりのお知らせ」が。
通販で買ったL−システイン錠が届いたようだ。いつもはネットで再配達を申し込むが、少しでも早く、と電話してみた。
ぴ「荷物預かり票が入ってたんですが、再配達お願いします。」 郵「ありがとうございます。いつの配達になっていますか。」 ぴ「29日です」 郵「保管期限はいつになっていますか」 ぴ「5日です」 郵「お客様のお名前を」 ぴ「ぴな(本名)です。」 郵「ひな様ですね。」 ぴ「いえ、ぴなです。」 郵「びな様ですね。」 ぴ「ぴなです。」 
おいらを知ってる人は判ると思うが、漢字の読み方は珍しいが、名前そのものはそれほど難解ではない。それにおいらは滑舌が悪いほうではない。このやりとりが10回を超えたところで、さすがのおいらもキレた。
ぴ「あのぉ、今聞かれてることって、問い合わせ番号があれば、不要なんじゃないですか? 配達先を変更するんならともかく、同じところにもう一度配達するだけですよ。そもそも本人確認、必要なんですか?」 郵「すいません、決まってますので。」 ぴ「再配達してくれ、って言ってるだけなんですけどねぇ。」 郵「申し訳ありません。あのお問い合わせ番号を。」 ぴ「109−4454−○○○○○です。」 郵「ぴな様、それではご住所を。」 ぴ「あのねぇ、そちらで管理してるんでしょ?」 郵「ですが、念のため。」 ぴ「仙台市青葉区●● ××−・・・」 郵「あ、そこまでで結構です。」 ぴ「はぁ・・・?」 
二度と電話しないわ。
2008年06月01日 11時53分59秒


とっておきの音楽祭
郵便局とのバトルの後、パンの朝食、洗濯、ご飯の昼食を済ませ、ようやく1時過ぎに家を出る。

近所の小学校では運動会。小学校の運動会って、久しく見てないので、ちょいと覗くと、「地区運動会」。
PTAや地元町内会も巻き込んだ地区対抗。おいらが行ったときには丁度、オトナのリレーのスタート。老若男女を混ぜたリレー。結構、盛り上がってた。
先生方は背中に「芝蘭(しらん)」とプリントされたTシャツを着ていた。芝蘭はこの立町小学校のシンボルらしい。

小学校から定禅寺通りに来てみると賑やかな音が。何だ何だ?? 今日もお祭りか?
実は、「とっておきの音楽祭」というイベント。 定禅寺通りのほか、勾当台公園や市民広場、一番町商店街などの26カ所の、ビルの前のちょっとしたスペースなどがステージになっていて、大小様々なジャンルの音楽パフォーマンスが行われているのだ。

金子みすゞの「わたしと小鳥とすずと」の一節『みんなちがって、みんないい』がキーフレーズで、音楽を通じたバリアフリーがもともとのコンセプトのようだ。
賑やかだったのは、知的障害のある人たちのサンバチーム。勝手にシンドバッドやら、マツケンサンバに合わせて一生懸命ドラムを叩いている。「みんなちがって、みんないい」だから、教会のゴスペル隊やら、ベリーダンスやら、民謡ロックやら・・・。何でもありだな。もちろん、仙台の祭には雀踊りは欠かせない。
参加団体・個人は246。見物人は19万人を超えたそうな。
ジャンルだけでなく、プロ級の腕前のグループから、一生懸命のグループまで、レベルも幅広かったけど、全ての会場で手話通訳がつくなど、なかなか味のあるイベントだった。何より、やってる人(出演者も、スタッフも)が楽しそうなのがいいな。
・・・が、こんな素敵な温かいイベントを当日まで知らないとは・・・。まだマイナーなのかなぁ。
2008年06月02日 00時34分39秒


びっくり・・・
日記を書き終え、風呂に入ってたら地震・・・。
こんな格好じゃヤダ。震度3かぁ。ビックリした。さて、風呂入り直しだな。
2008年06月02日 01時01分37秒


クールビズ
6月に入ると衣替え。今どきは「クールビズ」。ってことで、ノー上着、ノーネクタイを通り越して、半袖シャツで出勤したが・・・、寒かった。
そりゃそうだよなぁ、昨日はTシャツに革ジャンで音楽祭回りをしていたのに、一気に半袖じゃな。
にしても、東京では、クールビズなんてものが流行る前から、GWが明ければ「いつから、半袖にしようか・・・」と天気予報とにらめっこだったのになぁ。
まあ、これだけ南北に細長い日本で全国一斉にクールビズにすること自体に無理があるわな。
# にしても、この時間、窓の外は濃い霧。明日はマジ寒そうだぜ。
2008年06月02日 19時38分47秒


本日の手作り弁当(6/3)
牛肉とチンゲン菜のカレー炒め、玉卵焼き、白菜のサラダ、椎茸焼き、十一穀飯。
6月最初の弁当作り。
チンゲン菜と言えば、牛肉、で、この取り合わせと言えば蠣油。なぜかしら? チンゲン菜って、食材よりも料理として出逢ったはずなので、それが刷り込まれてるのかしら? あれだけ好きな「献立いろいろ味噌」で炒めようとは思わないんですよねぇ。

チンゲン菜はレンジで1分加熱。牛肉と和えるように炒めて、コンソメで下味、仕上げにカレー粉。できたては美味かったが、弁当にしてみると水っぽくて・・・。蠣油のようにからみつくのがいいのかも。

玉卵は、かつての定番、玉葱の卵焼き。みじん切りにして、普通に作る卵焼き。
白菜は、千切りにして、万能?シーザーサラダドレッシングに敢えて一晩。パリパリとした歯触りは残るが、味はしみてる。何で、白菜の生食がもっともっと話題にならないのか不思議。
ご飯にかけてる「鱈昆布」はふりかけです。
2008年06月04日 01時27分35秒


ヤクルトの飲み方
職場にヤクルトおばさんがくる。(おいらとしては、ヤクルトは「おばさん」、ニッセイと学研は「おばちゃん」である。)
コレステロールがちょいと高めのおいらは、ビタミンEの効果を期待して、かなり前から毎日1本ずつの豆乳を欠かさない。先月、おばさんが「ヤクルト400のキャンペーンで、3週間分の値段で4週間お届けします。」
お腹(腸)の具合は悪くはないが、試してみるか、渡辺謙の乳酸菌L−カゼイシロタ株。
毎日一本ずつ。土日の分は金曜日に渡してくれるので、持って帰って家で飲むのだ。出張やら上京やらのときも、持参した。
で、4週間飲み終わり、おばちゃんに「土日なんか、朝起き抜けに呑むと目が覚める感じでいいですね。」と言ったところ「ダメですよぉ。」
善玉の乳酸菌を、生きたまま腸まで送って初めて効果が上がるのだが、起き抜けの空きっ腹だと「胃酸にやられちゃうんです。」
ありゃりゃ、ダメじゃん>俺
# 食後に飲むのがいいそうです。
2008年06月05日 21時21分29秒


新・減量日記56
【5/11(日)〜17(土)】(69.73kg)
69.1kg(19.7%)→69.9kg(20.3%)→69.9kg(20.3%)→69.9kg(20.7%)→70.0kg(19.8%)→69.6kg(20.1%)→69.7kg(18.1%)

【5/18(日)〜24(土)】(70.15kg)
70.4kg(18.5%)→70.4kg(19.1%)→70.9kg(19.8%)→70.5kg(19.4%)→69.4kg(18.5%)→69.3kg(19.0%)→?kg(?%)

【5/25(日)〜31(土)】(70kg)
?kg(?%)→70.5kg(19.0%)→69.9kg(19.6%)→69.6kg(18.9%)→69.5kg(18.8%)→70.5kg(18.7%)→?kg(?%)

いかん、いかん。本当に70キロが固定しちまった。性根を入れて、運動しなきゃなぁ。
2008年06月05日 21時24分01秒


雲が低い
今日は今にも降りそうな天気だったけど、夕方まで何とか大丈夫。
で、家に帰って、ふと、目の前のテレビ塔を見ると・・・短かっ!! いつもの3分の1くらいしか高さがない。れれ?
上の方は雲に覆われてましたわ。そうこうするうちに雨が降り出しました。
# 霧とは別、あれは雲だな。
2008年06月05日 21時37分08秒


クロワッサンと石垣ラー油
職場の近くに「クロワッサンの店」ってのがある。パン屋さんじゃない。雑誌クロワッサンの関係の店らしい。おいらには縁がないなぁ、と思っていたのですが、今日帰り際に前を通ったら「幻の石垣ラー油、入荷しました!」との小さな貼り紙。
え? 石ラー?? 初めて入ったお店。おしゃれな服や小物が並ぶ店内に、あった、ありました石垣ラー油。残り4個。・・・、2個買いました。
2008年06月06日 20時47分59秒


月山
この週末は月山の「夏スキー」
どんな状態になっているのやら、皆目見当がつかないので、夏だというのに荷物が増える増える・・・。
2008年06月07日 05時26分17秒


【読】 鬼平犯科帳 (三〜十一) 池波正太郎
GW前に読み始めた鬼平犯科帳。結局、市民図書館で予約を繰り返して、十一巻まで読み進んできた。
ここまで読んできて、剣客商売との違いは
・料理のシーンが少ないこと
・登場人物の成長があまりよく判らないこと
くらいだろうか。でも、面白い物は面白いのだ。
ここで、一旦小休止。また、読み進めますぜ。
2008年06月08日 23時17分28秒


月曜日のお約束
月曜日。ここのところ、仕事が終わったら真っ直ぐ帰宅。家で食事をして、さあテレビ。
ニュースの後、何故か回したチャンネルが泊まるのが激安ツアーの番組。
その後は、水戸黄門→CHANGE→SMAP×SMAPと鉄板リレー。
水戸黄門はいつ見てもいいな。CHANGEは前半間延びしすぎ。後半はまぁまぁ。スマスマは、何とハリソン・フォード。中居君、少しで良いから英語を話せばいいのになぁ。
# ハリソン・フォード(42年生まれ)の婚約者ってキャリスタ・フロックハート(アリーmyラブのアリー。64年生まれ)なのね。へぇ。
で、この後余裕があれば、英語でしゃべらナイト→リトルチャロ
2008年06月09日 20時45分04秒


聞き間違えでなければ・・・
NHKの解説委員さん、秋葉原事件の犠牲者、けが人に対して「1日も早い、ご冥福をお祈りします」って言ってましたよ。うーん、端折りすぎじゃん。
にしても、この犯人といい、品川の事件や土浦の事件でも「誰でもよかった、人を殺したかった」ってのはどうなんだろう。人の命を何だと思ってるのかなぁ。
2008年06月09日 23時51分03秒


トラックのゴムバンド
トラックが斜体の下に短いゴムバンドをピラピラさせている。
アレって何? って思いつつ、あまり深く考えたこともなかったのだが、今日隣を走ってるトラック見ててきづいた。あれはタイヤを磨いてるんですな。でも、何のために?
# 見た目だけか・・・。
2008年06月11日 00時12分54秒


仙台の新聞
日曜日のお昼にあった、あの事件。
たまたま新聞休刊日に当たったこともあるけど、仙台の新聞(除く河北新報)では、火曜日の朝刊になって、ようやく報じられました。
2008年06月11日 00時32分36秒


来週は人間ドック
体重が高値安定状態なのに、来週は人間ドック。仙台に来て半年。日本酒メインの酒生活になっているが、果たしてどんな結果になるやら。
昨晩は、職場の近くでホヤの刺身、ホヤの田楽、ホヤの天ぷらとホヤ三昧。歩いて帰る途中でドンキに寄ったはいいが、肝心の買いたい物(別項)を忘れて、カップ麺ばかり6つも買ってしまった。何故? ラーメンスイッチがここまで??
2008年06月11日 19時15分05秒


今世紀初ゴキ
名古屋、世田谷と、自宅では一匹も見ることがなかったゴキブリ。後楽園に住んでた頃に見たのが最後・・・。
ところが、一昨日、今世紀、初めて見てしまいました>ゴキ
居間の天井を歩いていたんですわ。いやぁあああ。
どこかにゴキ用殺虫剤(10年モノ(汗))があるはずなんだけど、段ボール箱のどこにあるか判らない。結局、オーソドックスに新聞紙丸めて、退治しました。
どこからか飛んできた感じではあるが、殺虫剤探しておかなきゃ。久しぶりに見たゴキブリ、随分スマートな感じでした。仙台のゴキブリって痩せてるんだろうか?
2008年06月11日 23時15分24秒


野菜タップリ
来週の水曜日は人間ドック。しばらく身体の毒を抜かなきゃならない。
無性に野菜が欲しくなった。職場近くの生協は、今日は野菜は高め・安かったのは豆腐。三丁も買っちまった。
で、食材センターへ行ったら、野菜が大安売り。
ニラ1把20円、セロリ30円、キュウリ4本、ほうれん草1把、白菜ひと玉各100円・・・。卵も「蔵王の有精卵」ってのが10個100円。
で、豆腐と糸コンニャクと野菜タップリの水炊き。
この週末は、野菜三昧だな。
ところで、人間ドックや検査は「普段通りの生活してないとダメ」と、前の晩まで酒を呑む人がいる。でも、おいらは直前は節制してる。何故って、一度再検査が引っかかったときに「4週間、禁酒して。」と言われたから・・・、じゃなくて、おいらの身体に悪いところがないか、一生懸命に探そうとしてくれるお医者さんや検査技師さんに失礼だからと思うのです。歯医者を受診するときに歯を磨いていくのと同じかな(違)
2008年06月13日 19時46分52秒


岩手・宮城内陸地震
メールを下さった皆様、ありがとうございました。ご心配をおかけしました。
仙台も結構揺れましたが、特にケガもなく、無事です。

今朝は、少し前に目覚め、布団を出ようか、どうしようか、というタイミングでガサガサとタテに来た。初期微動って「コトコト」ってくることが多いが、ガサガサなので、あれ、ヤバい。

一昨日、6月12日は死者28名を出した宮城沖地震から30年で、仙台市が大掛かりな防災訓練を実施、こちらのメディアは地震一色だったこともあり、一瞬「遂に来ちゃったな」と覚悟。

布団から飛び出し、寝室のテレビと今のパソコンのスイッチを入れつつ、パソコンのモニターを押さえる。こいつが転がると厄介。

ボロアパートの9階、かなり長く揺れたように感じる。揺れが収まり、部屋を見渡すと、パソコンのスピーカーが滑り落ち、消臭リキッドが書類を濡らしていた程度。

テレビには「岩手県南部で震度6強」とのテロップ。こりゃ出勤だ。急いで着替えてすぐに部屋を出た。多分2分もかかってない。毎朝の鍛錬の賜物。

外は轟々とものすごい風。地震と関係あるんだろうか。
玄関脇の自転車を押してエレベータホールに行くと、エレベータは非常停止中。自転車かついで下まで降りる。高層マンションでなくてよかった。

で、そのまま15時間、地震対応をしておりました。明日も早いので今日はこの辺で。
2008年06月15日 00時24分31秒


【読】仙台ミステリー傑作選
仙台を舞台にしたミステリー7作のオムニバスである。
このうち「X橋付近」(高城高)が新聞で紹介されていたので、借りて読みました。7作とも確かに、仙台界隈が舞台になっていて、見慣れた地名もあるので興味深いが、如何せん、作者の違うミステリー、それもオチがなかったりするようなのを7つも一気に読むのはキツいですわ。それまで鬼平漬けだったし。
「X橋付近」は仙台駅付近が舞台。その他6作は次の通りで、全て舞台付近の略地図が載ってるんだけど、「これ違わないか?」っていうのもあるし、誤植も多いし、あまりできのいい文庫ではなかった。

東北新幹線殺人事件(小林久三) 仙台市内の評定河原
七月・星の女 (都筑道夫) 仙台郊外の熊ヶ根橋
妻を愛す (高橋克彦) 松島
瑠璃色の底 (阿刀田高) セントメリーの帰りに行った青根温泉
遠い春 (藤 雪夫) 地図は仙台市内だったが、川崎町じゃないか?
人形たちの夜・秋 (中井英夫) 遠刈田ほか、こけしの産地。
2008年06月15日 23時58分36秒


地震な週末
昨日に続き、休日出勤。今日は朝食を家でとって、8時過ぎに出勤。とってもいい天気。ああ、布団が干したい・・・。恨めしい。恨めしいといえば、昨日は燃えないゴミの日だったけど、出しそびれちゃった。
2日続けて、15時間の地震対応。とは言っても、初動対応をすべき時期は終わってるので、今日は比較的落ち着いていた。
節制するはずのこの週末、食ったものは次の通り。
土曜 朝:コンビニのサンドイッチ 昼:おにぎり 夜:ほか弁
日曜 朝:トースト・目玉焼き(自宅) 昼:ほか弁 夜:カップラーメン
ああ、人間ドックが怖い。
# って、受診できるのか?
2008年06月16日 00時20分39秒


マヨネーズ好きが
マヨネーズ好きが「マヨラー」なら、プリン体持ちは「プリンター」か?
2008年06月17日 01時12分07秒


本日の手作り弁当(6/17)
イカと白菜のピリ辛煮、ほうれん草のごま和え、タマネギの卵焼き、しゅうまい、鮭ご飯、海苔の佃煮、韃靼そばふりかけ。
久々の弁当づくりのような気がする。昨日は20時半過ぎに家に帰れたので、勢いで作ってみた。気分転換もあるけど、梅雨前に冷凍庫の肥やしを何とかしたかったので。それに、土日分に買い込んだ野菜も余ってたし。
白菜と一緒に煮たイカは冷凍庫の肥やし。多めに入れた鷹の爪も冷凍庫の肥やし。卵焼きの味付けはコンソメ。卵は「蔵王の有精卵」という能書き付きなのだが、有精卵って、適温で温めておくと孵化するんだろうか。とすれば、ホビロンが作れるか?しゅうまいは冷凍庫の肥やし。鮭も冷凍庫の肥やし、味付けは昆布茶。海苔の佃煮は四万十川産。
2008年06月17日 21時26分18秒


 
ものごとの呼び名
物ごとの名前って大事ですねぇ。
【地震の名前】
今回の地震も、発生直後は「岩手県内陸南部地震」って呼ばれてました。確かに震央は岩手県内陸南部ですもんね。が、少しして「岩手・宮城内陸地震」に改名されました。徐々に判ってくる被災状況をみると、宮城県側の被害が大きいのが明らかになってきたので、適切だったと思います。
せこい話だけど、もし「岩手地震」だと、全国からの支援は岩手にばかり向かうと思うのですわ。「岩手・宮城」だと、うまくばらける。もちろん名前が出ることはいいことばかりではなく、復興後のイメージや風評被害ということを考えると、プラ・マイはありそうですが・・・。
# 記憶では「阪神・淡路大震災」も、最初は「兵庫県南部地震」って呼ばれてたんじゃないかな?

【天然ダム】
土砂崩れが川をふさいでしまい、みずが流れなくなってしまっている状態。かつては「天然ダム」って呼んでいた。どうやら学術用語らしい。しかし、天然ダムっていうと、何やら自然に優しいダムみたいに感じる。でも、いつ溢れるか、いつ崩れるか判らないおっかない状態。
中越地震で山古志村に出来たものから「天然ダム」っていう言い方をやめるようになってきたそうな。
新聞では「土砂ダム」という呼び方が定着しつつあるけど、人工のダムにも「土」でつくる「アースダム」ってのがあるから、うまくないよなぁ。wikiによれば、国交省は「河道閉塞」っていう言い方をするようになってるらしいけど。
2008年06月17日 21時56分25秒


 
天窓の事故
東京の小学校で、屋上から天窓突き破って落ちた児童が亡くなったそうな。
教育委員会は「まさか、そんなことが」。
30数年前。おいらの中学校で、同じように天窓を突き破って落っこちた先輩が亡くなってます。
うちの中学では、普段入らない『屋上』ではなく、校舎と校舎をつなぐ渡り廊下にあった天窓。見た目は、今回事故があった天窓と全く同じもの。(1階までの吹き抜けじゃなくて、3階から2階まで落っこちただけだったんだけど。)
彼の死が、何十年も教訓とされていなかったなんて・・・。
2008年06月19日 22時14分41秒


 
本日の手作り弁当(6/20)
今日はサンドイッチ2種を作った。ハム・チーズ・キュウリと卵・タマネギ・キュウリ。
キュウリはスライサーで薄い輪切りにして、塩をふり、しばらくおいて水気を絞る。この方が厚切りよりもサクサク感が出て、良い感じである。タマネギはみじん切りにして1分だけレンジで加熱。ゆで卵は卵切り器で3Dに切った粗いみじん切り。卵とタマネギをシーザーサラダドレッシングで和える。
8枚切りの食パンにそれぞれの具を載せ、ペットボトルで重しをして、しばらくなじませる。バター、マーガリンの類を塗らなかったが、水分は十分絞ってあるし、8枚切りのパンダから、それほど影響なし。
にしても、パン4枚=1/2斤。1枚125kcalだからパンだけで500kcal。欧米でご飯が「ヘルシーフード」と言われるのも判る気がする。
ちなみに、中華風スープと豆乳を一緒に。デザートはバナナ。
2008年06月21日 00時40分47秒


資生堂の電波ジャック
土日も出勤。テレビ画面がたくさん並んでいる部屋があるのだが、今日の18時前、民放4社の画面が一緒になった。まるで、量販店のテレビ売り場みたい。
あれれ? と見てると、資生堂のCM。日曜の夕方、民放のCM枠を独占したってことなのかしら?
ところでCMと言えば、こっちの新聞に「地震お見舞い」っていう広告が多数載っているのだけど、あんなの載せるくらいなら、その分を義捐金に拠出した方が世の中のためになるのにねぇ。
2008年06月22日 20時11分38秒


しまった、見逃した
ちょっと前までは三谷幸喜が映画の宣伝でテレビ出まくりでしたが、ここしばらくはハリソン・フォード。そう、19年ぶりのインディアナ・ジョーンズの宣伝なんですねぇ。で、インディの旧作もテレビでここのところ放映されている。
日曜日の夜、ふと回したチャンネルで「失われたアーク」。いやぁ、蛇も出てくるし気持ち悪いし、何よりもドバドバと人が死んでいく。これって、本当に娯楽映画なのか? などと思って、最後まで何となく見てしまったら・・・。今日は特別に11時20分過ぎまでやってたのね。お陰で、サラリーマンNEOを見損ねちゃいました。えーん。
2008年06月22日 23時34分02秒


 
本日の手作り弁当(6/23)
ソラマメご飯、糸こんと油揚げの炒め煮、鶏と白菜の中華風サラダ、わかさぎフライ。
メインはソラマメご飯。ここのところ八百屋に並び始めました。一山いくらで売ってます。10本160円で買って、4本はサヤごと焼きソラマメにして晩ご飯に。残り6本を弁当に。が、育ちが悪いソラマメで、2〜3粒しか入ってないんですわ。だから弁当に使えたのも12,3粒。サヤから出して、薄皮を剥く。酒と塩を入れてご飯と炊き込む。あまりにも小さい2粒ほどは薄皮を剥かないでおいたら、炊きあがりに黒ずんでしまった。食べるのには殆ど支障がないが、やはり見た目がね・・・。ひと手間かけるのは大事なんだけど、普段、焼きソラマメにしたら
食べちゃうものを捨てるってのは抵抗があるなぁ。
炒め煮は、まず細切りにした鶏皮を炒めて油を出し、そこに糸コンニャクを入れて炒める。ある程度火が通ったところで、これまた細切りにした油揚げを入れて、麺つゆ、一味唐辛子を加え煮て、水分がなくなるまで炒りつけ、最後にごま油をひと垂らし。うまい。
白菜は千切りにし、薄く切った冷凍庫の肥やしになっていた鶏肉のハーブ焼きと和える。ワカサギフライも冷凍庫のこやし。
2008年06月23日 19時33分43秒


新・減量日記57
【6/1(日)〜7(土)】(70.00kg)
70.3kg(20.2%)→70.3kg(19.7%)→69.9kg(20.0%)→70.0kg(18.5%)→69.5kg(19.0%)→70.0kg(19.6%)→?kg(?%)
1ヶ月ぶりのスキーに向けて、体重を減らそうとしていたのですが。

【6/8(日)〜14(土)】(70.20kg)
69.6kg(17.8%)→69.7kg(19.6%)→70.1kg(19.9%)→70.2kg(19.7%)→70.5kg(19.6%)→71.0kg(19.1%)→70.3kg(20.2%)
宴会がありまして・・・。

【6/15(日)〜21(土)】(69.83kg)
70.0kg(20.1%)→?kg(?%)→70.4kg(20.1%)→69.5kg(19.4%)→69.9kg(19.5%)→69.3kg(20.4%)→69.9kg(20.0%)
地震対策でバタバタしてたら、少し体重が減りました。
2008年06月23日 20時16分36秒


本日の手作り弁当(6/24)
豚ショウガ焼き、白菜の煮物、三色卵焼き、身欠きニシン、えのきご飯、海苔佃煮。
ショウガ焼きは豚とタマネギ。リンゴ醤油でさっぱりと。
白菜は地震前にひと球買ってきて、そろそろ使い切らねば。で、油揚げと煮た。ここに、「加熱せずに食えるヒジキ」を戻さずに加える。ダシを吸って、あたかも煮たようになる。水で戻して、砂をとって・・・ってのがなくても大丈夫。簡単、便利。
卵焼きはミックスベジタブル。ニシンは冷凍庫のこやし。えのきご飯の味付けは、煮物のだし汁。だから味は一緒。
ってことで、久しぶりに醤油色の弁当でした。
2008年06月24日 19時26分00秒


インターネットと読書
一見、正反対だけど、おいらは重宝してる。

○ 図書館の予約
仙台市立の図書館は、読みたい本の予約がネットでできる。しかも、何カ所かある図書館からの取り寄せもでき、準備ができるとメールでお知らせが来る。
貸出期限の延長もネットでできる。このお陰で、鬼平を順番に読むことができるのです。便利。

○ セブンイレブンの本屋
仙台の生活範囲に本屋さんが見あたらない。地元の人に聞いても「???」。駅の近くの丸善、なんて言われちゃう。
で、ここのところ愛用してるのがセブンアンドワイの本のネットショップ。Amazonとの違いは、近所のセブンイレブンでも受け取れること。この場合、送料は無料、代金は商品と引き替え。何よりも宅配じゃないので家にいなくても受け取れるのがおいらにはぴったり。
2008年06月24日 20時41分04秒


世界の恥
岐阜の短大生、京都の大学生がフィレンツェの大聖堂に落書きをした話が報じられてます。現地に行けば、目を覆いたくなるような落書きがたくさん。
7年前に作った下記ページ、どこで見つけたのか某放送局から「使っていいか?」との問い合わせがあった。メールに気付いたのが遅くて、多分間に合わなかったとは思いますが。
http://homepage3.nifty.com/pina/mado/italy/haji/haji.htm
2008年06月27日 00時26分09秒


昨日の手作り弁当(6/25)
夏炒め、小松菜のおひたし、ヒジキの卵焼き、銀杏ご飯、はんごろし。
梅雨入りしたし、夏至も越えたのに、まだ夏らしくない仙台ではあるけど、せめて弁当だけでも夏らしく。
茄子、ピーマン、豚肉の味噌炒め。味付けは「献立いろいろ味噌」+「練り唐辛子」。豚肉が2日続いたけど気にしない。
小松菜は削り節と醤油で。ヒジキは昨日の煮物の残り。
銀杏は久しぶり。昨秋、世田谷で収穫した銀杏だけど、保存状態がよくないので、カラを割ると半分くらいはひからびてる。が、選べば、まだまだ食える。 はんごろしも久しぶり。
2008年06月27日 00時34分30秒


新メニュー
一昨日の晩の食事。
しらたきを茹でる。お湯を切って器に盛る。生卵を落として、かき混ぜる。顆粒のコンソメを振りかけて、さらに混ぜる。納豆や小松菜炒めをトッピング。これでできあがり。ズルズルっと書き込めば、カルボナーラみたいな、卵かけご飯みたいな、なんとも訳の分からない美味しいものができる。
こんにゃくパスタなんてものもあるのだろうが、これで十分。味付けをかえれば、しばらくこんにゃくだけでも暮らして行けそうだ。
2008年06月27日 00時35分06秒


【映】 オハイオ!
6月に仙台で開催され、おいらも堪能した「とっておきの音楽祭」。
2006年の音楽祭を丹念に綴った映画。200ほどの参加団体のうち50ほどの演奏を通して音楽祭を紹介。特に、シンガーソングライターのlulu、笙のYUU、リコーダーの荒川知子に焦点をあてているのだが、脳性まひ(?)のluluが、最初は立つこともできなかったのに、ダンスまで披露するようになるシーンは感動的。
ともすれば、声高に「バリアフリー」「障害者福祉とは」なんてことを主張しがちになるテーマだが、押しつけることなく、淡々とした音楽祭の記録映画であるところがすごい。
あの音楽祭が、何と贅沢な(お金がかかってるという意味じゃなくて、いろんなことに出逢うことができるという意味で)音楽祭かということを、改めて知ることができた。フィナーレのシーンでは一緒になって「おはようアハハ、こんにちはウフフ」と口ずさんでおりやした。
2008年06月28日 19時51分12秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system