2005年10月分

前の月へ次の月へ

10月1日
10月1日。今年度も折り返しました。今年の10月1日は特別。これまで2年以上準備をしてきた職場の大改革日なのであります。前日は旧会社最後の役員会。1日は新会社の発足式、取締役会、そして数寄屋橋交差点でのPR活動、宝くじ売り場のおねーさんや、共同募金のおじょうさんに負けずに、5000枚のビラを配りまくる。
いろんなことがありました。とにかく、何とか無事、会社が船出。夜は職場で缶ビールと乾き物でささやかに「お疲れさん&会社発足」パーティ。大変なのはこれから。しっかりと売り上げを上げていくことができるか・・・ってことですね。
そうやって、バタバタしてたら、いつのまにか腰が痛くなってた。朝、腰のだるさで目が覚めるようになった。腕の痺れがだいぶ落ち着いてきたと思ったら、今度は腰。うーん。若くない。
2005年10月01日 23時59分19秒



国勢調査
2005年。5年一度の大仕事といえば国勢調査である。うちのポストにも調査票が入っていた。記入して、取りまとめのお宅に届けた。新聞の投書欄には「プライバシーが・・・」という意見があったが、世田谷区はシールつきの封筒が一緒に配られて「封をして渡すように」となっていた。扱いは統一されていないのだろうか? 
友人が愛知県の某市で国勢調査の調査員をやっているのだが、なんと韓・中・タイ・ベトナム・マレーシア・ミャンマー・ベンガル・ウルドゥー・ヒンディー・・ペルシャ英・独・仏・露・伊・ポルトガル・スペイン・ルーマニア・フィジーと20ヶ国語近い説明書を用意しているのだそうな。大変ですねぇ。自動車工場に働きに来てるんでしょうね。
調査票には、この1週間でどれだけ働いたか・・・ってのを書く欄があるるる先週は会社設立の仕事が爆発してて、残業、残業だったので、数えたら何と77時間もらも働いている。これって、ヤバくないか(汗)
2005年10月02日 17時02分55秒



弱気の朝日??
昨晩は遅くまで痛飲。朝、宅配便に起こされる。いい天気。二度寝して、たまってる洗濯をして。昼過ぎに朝日新聞の集金。初めて見る若いおにいさん。
で、夕方、三ヶ月ごとに締結している契約が9月で切れているので、更新にきた。これまた初めて見る若いおにいさん。とっても丁寧。まあ、特に他の新聞を読みたいわけでもないので更新する。いつもは、名前と住所を書かせるのだが今回は捺印だけを求められた。で、いつもの販促グッズ。台所洗剤、スポンジ、そして粉石けん(ひと箱500g)。これまでは粉石けんは3箱だったんだけど、今日は4箱。
例の事件で、朝日も弱気になってるんだろうか?
2005年10月02日 19時20分02秒



整体
久しぶりに早く職場を出られたので、整体に行ってきました。首よりも腰。とにかく腰。じっくり30分以上押したり揉んだりひねったり。ボキボキ系のせいたいではなくて、ちょっとずつゆがみを治すという感じなのです。これまた、時間がかかりそうだぞ。
スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋・・・というのに、腰が痛くちゃ何にもできない。
2005年10月04日 00時46分54秒



牛肉解禁???
朝刊を観て快哉を叫んだ方も多いのでは。ようやく、アメリカの牛肉が解禁になりそうです。吉牛もそろそろ食えるようになるんだろうか?
2005年10月05日 23時54分08秒



正義か、偽善か
電車の中吊り。週刊誌の広告。例の「ホワイトバンド」を巡っての論争。いろんな議論があるのはいいのだが、「正義か、偽善か」ってどういうこと??
私の中では「正義」と「偽善」って両立しちゃうんですけど・・・。
「偽善」の反対語って「偽悪」だと思うし、「正義」の反対語は「邪悪」???
おいらがホワイトバンドをしてるのは、正義でもあるし、偽善でもある。だって、「飢餓を救いたい」ってのは、間違いなく正義。でも、バンドをしてて、「俺って、こういうことに興味があるんだぜ。」っていうのを見せびらかすのは偽善。」 これを、議論することって、どれほどの意味があるんだろう??
2005年10月05日 23時55分26秒



ダイエット宣言
しごとがようやく一段落。となると、身体が楽を覚えて太り始めるのは、経験則から明らか。一方、今年はスキーウェアを新調。ところが、股下で合わせたからウェストがきつい。そこに、さらに増えたら・・・。今シーズン着るものがなくなる。
ってことで、シーズンまでの2ヶ月半ばかり、ダイエットします。さて、今回は、どうやって痩せようか。目標は体重で4キロ(っつうか、とにかく現状維持かな。)
2005年10月06日 00時21分37秒



敗軍の将・・・
読売の堀内監督が解任された。そりゃ、あの成績じゃしょうがない。で、たった7分の解任記者会見があったそうだが、案の定「敗軍の将、兵を語らず」だった。
これって、出典が何か知らないけど、みんな安易に使いすぎてるぞ。
戦争で敗軍っていえば、兵隊もかなり死んでしまってて、敗軍が再び、同じ体制で戦争するなんてことはないから、「兵を語らず」が許されるんじゃないかな。
プロ野球みたいに、来年も監督以外は殆ど同じ布陣で闘うシチュエーションでは、「敗軍の将、大いに語る」の気持ちで、「あいつは良かった」「あいつはこうすれば使えるのに」ってことを語って貰って、来年につなげるべきじゃないだろうか。そりゃ、スキでもない、原監督に塩を贈る気もしないんだろうけど・・・。
2005年10月07日 01時03分22秒



ある画廊の広告
大井町線。出勤。新聞も拡げられず、見るとはなしに、電車の広告。扉の上。ある画廊の広告。「全作品20%〜50%OFF」。いやぁ、太っ腹・・・。って、違うじゃん。全作品がディスカウントだったら、そもそも、元の値段ってあるのか? 何からOFFなんだ?
たまたま、秋のsaleっていうのなら判らないのでもないが、等々力に引っ越した2年2ヶ月前からずっと変わらない広告なのだ。何と比べてOFFなんだ?20%引かれている作品と、50%引かれてる作品って、一体???
# これって、公取は何も言わないのだろうか??
http://www.seikougarou.co.jp/tokyo/index.html
2005年10月08日 01時35分12秒



売っちゃ、まずいだろ??
これまた、電車の広告。BOOK OFFの系列「中古劇場」。
「お売り下さい。服、ベビー、貴金属」
をいをい、ベビーはまずいだろ・・・・。
2005年10月08日 01時44分57秒



ダイエット?
ダイエット宣言して、続けて二晩呑み会。土曜日は家でまったり。10時過ぎまでのんびり寝て、朝風呂。ブランチは、カレーパンとトースト、ハム、キュウリ。午後は床屋でうたたね。
さて、夕食ぐらいはダイエットらしくしたい。ってことで、ひじきの煮物(ひじき、にんじん、だいず、油揚げ)、もやしキムチ、納豆と豆腐と竹輪のサラダ、ニラのおひたし、竹輪のキュウリ詰め。食物繊維と植物性タンパク質の大量摂取である。明日の朝が楽しみである。
2005年10月08日 17時34分57秒



オオサンショウウオ
オオサンショウウオが路上で見つかったことを報じる日本テレビのニュース。記者が捕獲されたオオサンショウウオに触り(そもそも、遺失物に勝手に触って良いのか?)、「触ってみるとぬるぬるして、は虫類と言うよりは魚に近い感じです。」とレポートしている。
おいおい、オオサンショウオは両生類だろ、は虫類よりも魚に近いのは確かだが、何か間違ってないか? そのレポート。
2005年10月08日 18時04分06秒



花火??
さっきから、打ち上げ花火らしき音が聞こえるのだが、いったいどこの花火なんだろう・・・。
2005年10月08日 19時15分47秒



敗軍の将
「敗軍の将、兵を語らず」では、伝言板やメールでいろいろご指摘をいただきました。この「兵」っていうのは「兵法」(用兵や戦闘の方法)であって、兵隊のことだけではないこと、そもそも「語らず」ではなく「語れず」(不可以言勇)であり、語る資格がないことなんだそうです。
とすると、堀内さんの使い方はその瞬間には正しいことになります。でも、ここでいう「兵法」ってのは、05年の巨人のことだけじゃないんだから、今後(より一層勉強したら別だけど)、解説者にもなっちゃいけないんだと思います。
# 当時は敗者は復活できない世の中だったんでしょう。(だって、殺されるんだし。)

で、気になったのですが、果たしてこれって、今の世の中でも当たってるんでしょうか。かつて、高度成長時代は「合格体験記」ばかりが売れたのでしょうが、今の世の中「不合格体験記」「失敗談」にも光が当てられますよね。決して、消極的なのではありませんが。過去の失敗を繰り返さないことも大事ですよね。
ちょっと違うけど「ハインリッヒの法則」なんてことが言われるのも、同じような状況だと思います。
2005年10月09日 11時38分18秒



【酒】 万さん (用賀)
用賀の居酒屋さん。経堂にも姉妹店があるそうだ。
用賀の駅からk−tanに向かう途中のビルの2階。店名もそうだし、狭い階段を上っていかねばならないので、ちょいと勇気がいる。中に入ると5人ほどのカウンターと、テーブルが二つで、こじんまり。
かっこいい店員さん(モデルさんらしい)が立つカウンターには、焼酎の一升瓶がずらり。芋を中心に20本以上並ぶ。焼酎好きにはたまらない。お好みの銘柄を頼むもよし、「『芋芋している』順に並べている」のを順番に呑み比べるのもよし。料理も、リーズナブルな値段で、ちょっとおしゃれな居酒屋メニューが出てくる。
午前3時までの店だが、飲み続けていたら、追い出されることもなく始発まで飲ませてくれた。やさしい店員さんに感謝。用賀で最後に一杯・・・というときに使える店である。
世田谷区用賀4-13-12   п@03-3708-0404
営業時間 火〜日 PM 6:00 〜 AM 3:00
http://mansan.hp.infoseek.co.jp/
2005年10月10日 13時37分30秒



【酒】 寅
虎ノ門の路地。地下一階。狭い階段を下りると、「こんなにも広くて明るいスペースが・・・」とびっくりする店内。
居酒屋さんである。昔の定食屋さんのような長テーブルに丸椅子である。長居をするところではないのかもしれないが、店員さんたちの笑顔についつい、ジョッキを重ねてしまう。
暖簾にも書いてある牛もつ煮450円はおすすめ。100円増しで半熟煮たまごがついてくる。メニュー数はそれほど多いわけではないがポイントは押さえている。勤め帰りに、生ビールと枝豆、そして煮込みで軽くやって帰る・・・という使い方なのかもしれない。遅くまで結構客が出入りしている。
港区虎ノ門1−5−12 大塚ビルB1F 土日祝
2005年10月10日 14時21分23秒



飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ
がんに侵された青年医師の手記である。遺書といってもいいかもしれない。出版されて20年以上たつが、今なお売れているのだそうな。これを稲垣吾郎主演でドラマにしていた。丁寧に作っているとは思うのだが、ほとんど入り込めなかった。あまりにもCMが多いのである。ここまでぶつ切りにされたら、どんなにいいドラマも終わりだな。こういうのは、NHKに作ってもらうしかないのかな?
http://www.nhk.or.jp/archives/program/back041114.htm
2005年10月11日 00時04分56秒



本日の手作り弁当(10/11)
焼きたらこ、ひじき煮、シーチキンの玉子焼き、竹輪のきゅうり詰め、温野菜サラダ、燻りガッコ。
多少、生活が落ち着いてきたので、週末、久しぶりに煮物を作った。日曜日に作るとしばらくは弁当のネタになるのだが、3連休の初日に作ったので、あと1,2回分あるかどうか。小腹が空いたときにつまんじゃうんですわ>煮物
きょうのたらこは、1年近く冷凍庫に眠っていたのだが、冷蔵庫で解凍して、グリルで焼いたら、おいしいおいしい焼きたらこに。
玉子焼きは具が具だけにオムレツも考えたが、弁当箱の隙間がないので、いつもどおり玉子焼きに。そこそこ、おいしく出来上がり。
竹輪と温野菜、普段ならマヨネーズをかけるところだが、きょうは友人から貰ったスパイシーソース。インドネシアのsambolというケチャップとタバスコを足してマイルドにしたようなものをかけた。アジアの香辛料だけあって、和食のいろいろなものにも合うのである。美味。
# ちなみに、納豆にも合うからびっくり。モルディブでは、カツオのなまり節みたいなものにまぶして、食卓の上においてあった。ふりかけみたいで、いろいろなものにトッピングするとおいしいのだ。
2005年10月12日 03時49分47秒



パキスタン大震災
死者2万人に及ばんとしているそうだ。パキスタンの大震災。確かに、石を積んだだけのような家が多かった。鉄筋なんて入ってないんじゃないかって思うようなビルもあったような気もする。ひとたまりもないのだろうな。
「イスラマ(イスラムの)バード(都市)」。カラチやラホールっていう古い都市とは違い、人工的に作られた首都。碁盤の目に整然と作られた街。きれいだけど、ちょっとパキスタンらしくない町。ファイサルモスクって言ったかな、巨大なモスクもあったけど、何か人の気配がないのだ。
そうそう、飲み屋がないんだよねイスラムだから。それでも、ホテルのロビーの奥に小部屋があって、非イスラムの外国人には飲ませてくれる。パスポートを見せるだけじゃイスラム教徒じゃないことは証明できない。どうするか? 親父とじいさんの名前を聞かれました。どうやら、イスラム教徒ならどこかにイスラムっぽい名前がはいっているらしい。どこからどうみても日本人の名前の二人だから、何の問題もない。で、飲めるのがMURREE Beerっていう国産ビール。なんというか・・・。http://sekitori.web.infoseek.co.jp/BR/BR_PK_Marree.html
スリランカの津波に続き、パキスタンの地震。かつて、発展のお手伝いをした国に続けて訪れる天災。できることといえば義捐金くらいなのが歯がゆい。
2005年10月12日 23時20分29秒



ラマダン
ラマザーンという表記が現地の発音に近いかもしれない。断食月。あれ? そろそろじゃないか・・・と調べたら、10月4日、5日あたりから始まっているようである。ラマザーンにこの大災害。救援に当たる人も空きっ腹を抱えての作業じゃ大変だよなぁ。
# 平時でも、パイロット、兵士、妊婦や子供のように、栄養補給が必要な人は断食を免除されていたから、救助に当たっている人たちも、ちゃんと日中から食べてるだろうと思うけどね。
2005年10月12日 23時53分49秒



食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋。
スポーツは先日の高校のOB会で2ゲームだけやったバドミントンで終わっちゃいそうだ。芸術・行楽は11月に芝居を郡上八幡一つ見るのが決まってる。行楽は、その芝居を見るのが郡上八幡・・・。後は、食欲ばっかり(汗)結婚披露パーティ、仕事の打ち合わせ、BBQ、友人の上京・・・。
2005年10月14日 03時37分52秒



身体ぼろぼろ
朝起きたら・・・足がつりました。
足がつるなんて、久しぶり。なぜ?
# 腰も痛いし、ボロボロ。
2005年10月16日 01時30分42秒



大使館と総領事館
仲間のメーリングリストで話題になっていたので調べてみた。

日本の、在外公館には大使館、政府代表部、総領事館があります。
大使館は、一般に各国の首都に置かれ、その国に対して日本を代表して相手国政府との交渉や、その国の政治・経済などの情報収集、分析などを行います。「特命全権大使」っていう肩書きがありますが、これは、天皇(日本の元首)から特別に任命されて日本国に関する全ての権利を任されているってこと。

政府代表部は、国連などの国際機関に対して日本を代表するもので、ニューヨークの国連や国連軍縮会議代表部(在ジュネーブ。議員になった猪口邦子さんが大使だった)などにも政府代表部はあります。

総領事館、領事館は世界の主要都市に置かれ在留邦人の保護、通商問題の仕事、広報・文化活動を行っています。なお、大使館にはふつう領事部があり、領事館の仕事も行っています。私がワシントンにいたときには、在米大使館の領事部に「在留届」を出しにいきました。

このほかに「出張駐在官事務所」というところもあります。(大連やセブ、デンパサール)

外国政府の在日公館の場所を見ると判りやすいかも。
アメリカ
 大使館 :東京(赤坂)
 総領事館:大阪・神戸(大阪)那覇、札幌
 領事館 :福岡、名古屋
ロシア
 大使館 :東京(麻布台)
 総領事館:大阪(豊中)、札幌、新潟
 名誉領事館:青森(名誉領事は日本人)

アメリカの那覇総領事館とか、ロシアの新潟総領事館なんて、「なるほど・・・」と思える。総領事館と領事館の違いは格の違いかな?

「名誉(総)領事」は、その国や国民の利益の保護、文化交流の促進等を目的として任命され(1)邦人保護活動に対する支援、(2)大使館や総領事館が文化交流活動を行う際の支援などを行いますが、身分上、その国の公務員でないことから、職務内容は限定され、旅券・査証の発給、国籍証明・在留証明等の公証は行えない。

アパルトヘイト下の南アフリカで国交がないので、大使館は設置せずダイヤモンドや希少金属の貿易、日本メーカーの工場で働く日本人のために総領事館を設置していた例があるそうです。
2005年10月16日 13時29分22秒



携帯といえば
昨日は、都連の規約審議委員会に出席の後、友人の結婚パーティへ。都連から出てきたら雨が降っていた。近くのコンビニで折り畳み傘を買う。これが優れ物。重さは180グラム弱、長さは17、8センチ。持っていることが苦にならない。ちょうど、携帯電話をふた回り大きくしたくらいの代物である。525円。
で、ふと思い出した。。30年ほど前は「おい、携帯持ったか?」といわれたら電話ではなく、折り畳み傘のことだったそうな。名古屋の職場の先輩がおっしゃってました。30年前ならおいらも記憶にあるはずなのだが覚えていません。
折り畳み傘といえば、おいら、生意気にも小学生のときに買ってもらいましたが、それが何と黄色なんですわ。これって、珍しかったです。
2005年10月16日 23時22分54秒



結婚シーズン
昨日は友人の結婚パーティに出てきたわけであるが、結婚シーズンたけなわである。というのも、拙HPの「「結婚式の達人」のヒット数がここのところ急増なのである。夏の間は少ない日だと一桁、多くても20程度だったのだが、この一月くらいはコンスタントに40、先週の3連休前は連日60ヒットだったようだ。
ポータルサイトから「結婚式」「司会」「スピーチ」「上司」「出し物」といった検索ワードの組み合わせで飛んでこられるようである。さてさて、少しはお役に立てたのであろうか。この週末のパーティでもネタを仕込んできたので、時間ができたら更新しますぞい。
2005年10月16日 23時40分05秒



靖国
とうとう、行っちゃいましたね>小泉さん
もう、怖いもの(というか、失うもの)なんて、ないんでしょうね。
おいら、個人的には、「靖国参拝、何が悪い?」だけど、彼の立場と、周りの批判を考えればどうかと思うよなぁ。
でも、それを通してきて、今があるんだから、仕方ないな。
# それよりも、組閣が楽しみ
2005年10月18日 00時51分22秒



せしょー
時のひと、村上世彰。大学の同期である。あっちは100億単位の金を動かし、こっちは5000円のタクシー代をケチって終電に走る。うらやむまい。彼はリスクを常に負っている。
当時、共通の友人がいて「せしょーが、せしょーが」と、噂話はよく耳にしたが、ついぞや交わりはなかった。ちょっと残念。
大学2年の刑法。教授が定年退官となる最終講義。講義が終わると、突然彼は教壇(大教室だったので、ステージというのが正しい)に駆け上がり、教授に対する送辞を読み上げたのである。それが、100%褒め上げるでもなく、かといって茶化すだけでもなく、なんとも絶妙のバランスだったのが印象に残っている。
東京スタイルの筆頭(?)株主となり、経営陣とやり取りをしたあたりから名前が出てきているが、ついに全国区になった。さて、この後、どんなバランス感覚でことを収めるのだろう。
# にしても、この手の話って、ホリエモンにしても、三木谷さんにしても、せしょーにしても、なぜ個人の名前が前面に出てくるんだろう??
2005年10月18日 00時55分38秒



海外旅行
結局、今年は海外旅行ができなさそう。
となると、目立つのが新聞の広告。こんなタイミングに結構出てます。ニュージーランド、オーストラリア、トルコ、中国、韓国、台湾、セブ、アンコールワット・・・。
やっぱ、アンコールワットだよなぁ。行きたいなぁ。スキーを明絵mればいけるんだけどなぁ・・・。そうも行かないよなぁ。
2005年10月19日 01時29分03秒



本日の手作り弁当(10/19)
白菜とウィンナのカレー炒め、にらタマ、焼き椎茸、炊き込みご飯、燻りガッコ。
駅前の食材店が24時間になったのは、大変ありがたい。特に冷凍の効かない野菜の類。
炊き込みご飯はにんじん、えのき、油揚げ。寝る前にえのきでセットしたが、ちょっと味付けが濃くて気になっていた。夜中に目が覚めて、ふと気付いてにんじんを刻んで量を増やす。それで寝たのだが、さらに気付いて、冷凍庫にあった油揚げを刻んで放り込む。出来上がりとしてはばっちりであった。
2005年10月19日 22時22分03秒



腰が、腰が・・・
腰がだんだん痛くなってきた。9日には元気にバドミントンしてたのにねぇ。ここ数日は朝、起き上がるのも一苦労。日中は痛みがなくなってくるんだけど、寝ると朝にはまた痛い。
整体に行っても、1時間ばかり横になっているので、終わってから立ち上がれない。そうこうするうちに悪くないほうの左の膝も、負担がかかっているのか痛くなってきた。うーん、風呂入って、あっためて早く寝よ。
原因は9月の殺人的な忙しさ、そして、慢性的な運動不足と判ってるんだけど・・・。早いとこ治さないとねぇ。
2005年10月19日 22時29分33秒



地震
日曜日に続き、今日も地震。ぼろビルの10階、結構揺れた。何か、このまま大きな地震が首都圏を襲いそうな気がしてきたぞ。怖いなぁ。
いくら家を耐震にしても、その途中に何があるか判らないからなぁ。
2005年10月19日 23時30分47秒



やってもぉたぁ・・・
今朝は、時間に余裕がありました。いつもより1時間以上早く目覚めて、布団の中でストレッチ、腰を伸ばして伸ばして、痛みを和らげて起床。朝食も、しっかり食って、出勤。駅まで、走れないけど、余裕で出社。
朝一番の会議を終わり、昼休み、ふと足元を見ると・・・。右と左の靴が別・・・。右は黒くて、左は茶色。あれれれ?
これって、気づくまでは何てことはないのに、気づいてしまえば、もうダメ。歩いてても、立ってても足に違和感。
2005年10月21日 01時11分03秒



バナナ
掲示板でもアドバイスいただいたので、バナナを買ってきました。ひと房、6本。バナナを買ったのって、過去記憶がない。あれれ? 学生時代に勝ったかもしれないけど記憶になし。
家に着いて、まずは一本。腹が減ってるってこともあるけど、あっという間に食う。一晩一本・・・って思ったのだが、「食べて、ねぇ、食べて」といわんばかりにバナナが誘う。2本目。あっという間。「さっちゃん」に怒られそうな勢いである。このまま行けば3本目になりそうなので、日記を書きながら心を鎮める。さて、どうする? どうせ、明日は休みだし・・・。
2005年10月22日 01時25分23秒



鼻濁音
音楽の授業で、歌うときには「がぎぐげご」は「か゜き゜く゜け゜こ゜」だって習いませんでしたか? さっき、ジャニーズの5人組の韓国語が得意な男の子が韓国の歌手とデュエットしてたんだけど、日本語の部分を「がぎぐげご」で歌ってたのがとっても耳障り。ところで韓国語には鼻濁音はないのかな?



2005年10月22日 01時45分14秒



ネットスケープ8.04
今日はネスケの調子が悪い。さっきから2度フリーズ。エラーログを送ったら「最新バージョンにすることをお勧めします」という答えが返ってきた。調べてみると、最新版は8.04。ただし、日本語版はおいらが使っている7.1ってのが最も新しいようだ。まあ、英語でもお気に入りはBookmarksだし、ヘルプはHelpだし、まあ問題はないか・・・。10年前にインターネットをはじめたときもネスケの英語バージョンだったし。
ってことで、サイトからダウンロード。多少デザインが変わってる。タブを閉じるときの「×」がついているのは便利だな。ツールバーに検索窓(グーグル)があるのも役に立つかもしれない。でもって、さらに便利なのがネスケを立ち上げたときに、登録しておいた複数のサイトにログインしてくれる(サイトの数だけタブが開く)のである。お気に入りから登録ができるので、巡回が楽。凄い。これいいぞ。
2005年10月22日 20時11分21秒



冬支度
昨日はスキークラブのマテツアー。起きられずに不参加。すでに10月も後半、営業を始めたゲレンデもあるというのに何故か盛り上がらない。忙しいこともあるし、ここ数日の腰の不調もあるけど、何だろ。そろそろスキーの情熱もなくなってきたのだろうか? 
さて、ゲレンデへはまだ時間がありそうだけど、絶好の洗濯日和の今日、冬支度。夏物と冬物を入れ替え、扇風機(まだ出してあったのだ)をしまい、ファンヒータを出す。布団も干して入れ替え。
これでスキーシーズンになれば家の仕事はできなくなるので、今のうちに・・・、なんてやってたら風呂場の電球が切れた。取り替えなきゃ。
2005年10月23日 12時20分37秒



秋晴れ
って、こういう日のことをいうんでしょうねぇ。友人たちのWEBを見ても、洗濯だったり、ジョギングだったり、サイクリングだったり、秋を満喫しています。おいらも普段だったら多摩川を軽く走ってくるんだろうけど、腰がねぇ・・・。走るには支障ないんだけど、後が心配だから・・・。
風呂場の電球を買うついでに、漂白剤だの、トイレの洗剤だの、入浴剤だのを買ってきた。自転車にも久しぶりに乗ったな。
さて、そろそろ競馬だな。馬券を買ってないからただの家畜のかけっこだけど、こればっかりは見ないとね。
2005年10月23日 15時26分17秒



著作権
東京・秋葉原で7代続く和菓子屋さんが、1枚20円で、客が持ってきた画像をドラ焼きや大福の包み紙にする、っていうサービスをしてるそうな。
もともとは、家紋を入れたり、名刺代わりに・・・ってことだったらしいけど、ここのところ、場所柄、好きなアニメキャラを持ってくる客が多いそうな。
これ、ほのぼのした話題のようでもあるのだけど、それぞれのキャラの製作者から言ったら、問題あるんじゃないのかなぁ?
持ち込んだ客が「個人で楽しむ」からいいのかなぁ? でも店も実費相当とはいえ20円取ってるしなぁ。
2005年10月25日 00時30分28秒



ネスケ調子悪し
ネスケ8.04.便利さ2割り増しなのだが、どうも不安定である。日本語の7.1と共存しているからいけないのだろうか? よく判らんけど、結局、日本語版を使っている。早まったかな?
2005年10月25日 23時50分04秒



これって合法?
秋葉原の和菓子屋さんが、客が持ってきたアニメなんかを大福やドラ焼きの包装紙にするっていうサービスを始めたら、大人気なんだそうな。これって、和菓子屋さんのアイデア・・・っていう報道のされ方なんだけど、著作権法上、問題はないんだろうか? アキバ系のマイナーなアニメだから許されるってことなのかなぁ。仮に、世界的に有名なネズミさんの絵を持っていったら、やっぱりやってくれるんだろうか? 「個人で楽しむ」ってのならともかく「1000個注文」なんてことになれば、まずそうだよなぁ。
http://tinyurl.com/9hp86
2005年10月25日 23時51分35秒



物欲大魔王、迷う・・・
ここのところ、iPodナノが気になってしょうがない。先月、名古屋で友人が持っているのをみたのだが、あれなら気にならずに持ち運びできる。あ、しまった触っただけで、音まで聞いてない。まあ、そんなのは大丈夫なんだろう。
2GBで21,800円。こりゃ、買わないわけには行かないよね。
ある雑誌に原価が載っていた。この2GBモデル199ドルのうち、フラッシュメモリはサムスン製で54ドル、その他の部品は36ドル、中国での組み立てこすとは8ドル。つまり98ドルが原価なんだって。もちろん、残りの101ドルの中に物流費用やマーケティング費用が入ってるんだけど、うーん。ちょっと悩むな。
http://tinyurl.com/cp78d
2005年10月25日 23時59分49秒



新発明??
日曜日、夕方外出した。日比谷線に乗ったら、前のシートに座ってる女性二人が化粧を始めた。これからデートなのかな? ガラガラの車内だったので目くじらを立てるほどでもないのかもしれないが、あまり見ていて気持ちがいいもんじゃない。特にビューラーでまつ毛の手入れしている人は恐ろしかったぞ>その顔
さて、まつ毛までやられちゃうとどうしようもないのだが、ちょっとしたメイク直し程度のときに、コンパクトを開けてパフパフするのを少しでもこっそりやるために、「携帯電話型コンパクト」なんてのはいかがでしょうか?
すでに、液晶画面が鏡になる携帯電話はあるようだけど、これをさらに進化(退化?)させて、電話の機能を取っ払って(笑)、ボタンの代わりにファウンデーションとパフを入れるってのはどうかしら。もちろん液晶画面なんていらないので、ただの鏡にするの。
これって、売れないかなぁ。
2005年10月26日 00時16分00秒



本日の手作り弁当(10/26)
豚キムチ、ほうれん草の胡麻和え、ひじきの玉子焼き、きゅうりのsambol和え、角切り江戸むらさき、ゆかりご飯。
都連の規約審議委員長からいつも頂くキムチが冷蔵庫にたくさん。少々、酸っぱくなってきたので、昨晩豚肉を買ってきて豚キムチに。ニラも一緒に炒めて
栄養満点。ほうれん草のは例によって茹で過ぎ。茎と葉をいい具合に茹でるのは難しい。新鮮だったし、レンジ加熱で良かったかもしれない。玉子焼きの具は「高級ふりかけ」。ひじきと牛肉、にんじんが入っているもの。うまくないわけがない。きゅうりはスライサーで薄切りにして東南アジアの香辛料で和える。「角切り江戸むらさき」はひそかなブームを読んでいるのりの佃煮である。友人ご夫婦から頂いた。あったかいご飯にはハマる。
ここまでは上出来なのであるが、本日、唯一納得が行かず、最大の失敗がご飯である。堅いのである。新米なので水加減を減らして見たのだが、無洗米なので「水加減は多めに」ということのようである。
2005年10月26日 22時30分26秒



大失敗・・・
久しぶりに早く帰れたので、晩飯を家で作った。いつもの駅前の食材屋さんを除いたら、レバーが半額。ってことで、半分はレバニラ。残りの半分は甘辛く煮て保存食にすることにした。レバニラはチャっチャっと作って、豆腐と納豆とバナナ。全く脈絡がないが、自分的には幸せ。満腹中枢のみか?>俺
さて、問題はレバーの煮物。煮詰める感じにしたかったので、蓋をして、とろ火でガスにかけておいた。メールチェックしながら食事をしているうちに、思いのほか時間が経ってしまった。そう、焦がしてしまったのである。しかも、普通の焦げじゃなかった。砂糖や酒が完全に炭になってるんだもの。蓋をしていたから気づかなかったんですな。レバーはというと、底はなべにこびりついてるけど、上の部分は無事、しかもいぶされて、スモークレバーの感じになってる。これはこれでうまかったが、後に残ったのは、今までの人生で見たことのない焦げがこびりついた鍋。10年以上使ってる鍋なんだけどなぁ。さて、時間をかけて焦げを落とすか、見切って新しい鍋を買うか・・・。
2005年10月26日 22時46分42秒



TBS、自己否定??
TBSが楽天問題で社長の記者会見をしたそうだが、テレビカメラを排除したそうだ。それって、どういうこと? 自分たちはどんなところにでも取材に行くくせになぁ。
それにしても諸井虔さん、何様のつもりだろ・・・。
2005年10月26日 23時04分59秒



インセンティブ
語学上達のインセンティブは、その言葉をしゃべる異性の友人を作ること・・・ってのは鉄則である。そのままメキシコ人と結婚しちゃった友達もいたな。注意すべきなのは、男性言葉と女性言葉が違っている外国語。タイ語がそれ。例えば、こんにちはの「サワディカ」ってのも、女性言葉だと「サワディカ(ァ)」って感じで語尾が上がるけど、男性言葉だと「サワディカ(ップ)」っていう感じに語尾が下がる。かつての上司(男性)が、タイの偉い人との会議の冒頭で、場を和ませようとして現地の言葉でご挨拶。「サワディカ(ァ)」・・・。
部下の我々にしたら、どうやって覚えたのかバレバレ。先方にすれば、例えばおカマさんが「おこんにぃちわぁ」って言ってるようなもの。
# いずれにせよ、場の雰囲気を変えるのには成功したのだが・・・。
話がそれてしまったが、たまたま今見ているNHK教育テレビのドイツ語講座。いろいろ説明してくれる女の子がとっても可愛らしい。僕の学生時代のドイツ語講座は小塩節先生だったが、こんな子が教えてくれるんだったら、人生変わっていたかもしれない。
2005年10月26日 23時43分25秒



ホワイトバンド
なかなか手に入らないらしい。そうこうするうちにマスコミの「詐欺」報道やら、何やらで下火になっちゃうんだろうな。世界中の貧困は続いているのに・・・。
昼休み、職場の流しで弁当箱を洗った。蓋についているパッキンをはずして、豚キムチの汁をしっかり洗う。パッキンを触っていて、「あれ? この感触ってどこかで・・・。」
そう、ホワイトバンドの感触って、弁当箱のパッキンと同じなのであった。
2005年10月26日 23時51分48秒



腰痛
読者の方からもご心配のメールをいただいた腰ですが、今週は良くなってきました。
朝、起き上がれないてこともなく、先週まではストレッチもできないくらいだったのが、今週は大丈夫。これは、週末から電気敷布団(っていうのかな?)を使い出したからだと思う。腰を温めながら寝ているというわけ。おまけに、その布団は適度な硬さがあるのだ。
まあ、根本的には運動不足の解消が必要なのだが。
2005年10月29日 16時17分25秒



有楽町のガード下
昨晩は、日比谷公園の松本楼で、かつての職場の同窓会がありまして、懐かしい方々とお会いしました。2時間ばかりの立食パーティの後、軽く呑みましょうという話になり、有楽町へ。ガード下の焼き鳥やへ・・・と思ったのですが、給料日後の金曜日、しかも天気も良かったということで、どこも満員。路上にビールケース出して、オープンカフェっぽく盛り上がってた。で、気づいたのは、若い女性がたくさんいたこと。ぱっと見、3分の1以上は女性だったと思う。ついに、こんなところまで進出してきたんですね。「おやじギャル」なんて言葉を生み出した方もお亡くなりになったのだけど、おやじギャルとのものは意気軒昂なのでありました。
2005年10月29日 16時24分16秒



渋谷って街は・・・
ある本を探している。中日新聞社が出している万博の記録本。
今日は渋谷で多少時間があったので、本屋で探す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、とあれれ? 渋谷に本屋ないじゃん・・・。駅前に大盛堂ってのがあるんで、まず入ったけど探している本はなし。
雨の中1時間くらい探したけど、本屋はなし。
冷静になって考えれば、紀伊国屋が東急プラザに入ってるし、ブックファーストなる店もあるらしい。でも、渋谷って本屋がありそうでないぞ。
2005年10月30日 01時04分12秒



渋谷の本屋
ということで、東急プラザの紀伊國屋書店に言ってきました。でかいわぁ。ワンフロアだけなんだけど、だだっ広くて、新宿の本店よりもずっと開放感があって楽しい。にしても、何で気づかなかったかなぁ・・・。お目当ての本も、無事ゲットしたのでありました。
それにしても、政府刊行物のコーナーにありました>中日新聞社の本
http://tinyurl.com/8wnlt
2005年10月30日 20時34分48秒



航空観閲式
自衛隊の航空観閲式を見てきました。あいにくの曇り空、茨城の百里基地に行きました。「百里」って字名なのね、有名なのに。場所、よく知らなかったけど、霞ヶ浦の北。http://www.dii.jda.go.jp/asdf/hyakuri/index.html
自衛隊が保有する、戦闘機、偵察機、輸送機、警戒機、ヘリコプターが次から次へと飛来し、観閲官(内閣総理大臣)の観閲を受けるのですわ。で、ひととおり儀式が終わると、「飛行展示」と称して、スクランブル発進や、急上昇、ミサイル攻撃(もちろん模擬ね)や基地防衛のための対空射撃(これも模擬ね)、物資の投下、救助なんてのを解説付きで見せてくれる。そして、有名なブルーインパルス!!
いやぁ、目の前で見ると迫力ありますなぁ。ものすごいスピードで車間距離なしで飛んでいったり、背面飛行したり。アナウンスがまじめなのに「左から5番機が、右から6番機が進入してまいります。どうぞ、左右にご注目ください。」なんていうもんだから、面白くて、面白くて・・・。
でも、何よりも感心したのが案内役の自衛官さんたちの動作。普段、厳しい訓練を受けているからだと思うけど、きびきびしてます。とっても気持ちがよかった。
2005年10月30日 21時26分00秒



機付長
航空自衛隊ついでに、初めて知ったことをひとつ。空自の飛行機の機体には「機付長 ○○○○」と名前が書かれている。「機付長」。聴きなれない言葉である。機長ならわかるが、機付長とは・・・。これ、その飛行機を整備している人なんですわ。その人の名前が機体に書かれてるんです。これって、すごいことじゃないのかなぁ。責任がはっきりするという意味もあるし、搭乗員と整備員の絆みたいなものが強くなるんじゃないだろうか? これって民間航空機じゃ見たことがないよなぁ。某大手航空会社なぞは、パイロットや客室乗務員と地上の社員が仲が悪いって聞いたことがある(スキー部も別々だった)けど、それじゃいかんよね。
ホテルで、「このお部屋は○○が清掃いたしました」っていうベッドメイクのカードが置いてあることがあるけど、なんか、それにつながるものがないだろうか?
この制度、何か、今の職場に活かせないかなぁ。
2005年10月30日 22時58分44秒



THE STUDY ROOM
「教育雑貨店」というそうだ。百里基地の帰り上野駅の中で見つけた。最近の店かと思ったら、すでに創業10年なんだそうな。http://www.thestudyroom.co.jp/
上野駅のコンコース、実物大の人体骨格標本に引かれて思わず入って島ttあ。もう、懐かしくなるものから、ありゃ、こんなものまで・・・ってなものまで。数百円から手に入るから、ついつい。
おいらが一番心引かれたのが顕微鏡。昔からほしかったんだけど1万円も出して「見たいもの」なんてあるわけじゃなし。そしたら300円でお釣りがきちゃうんですわ>おもちゃ 迷わずゲットしちゃいました。「○○鏡」つながりで、万華鏡も豊富においてあった。今の世の中、癒しを求めている人が多いのだろうか。愛・地球博の巨大万華鏡が「ガッカリ」だったので、リベンジ。本当は流体万華鏡が欲しかったのだが、持ち運びに不便だったので、目の前のものが万華鏡の模様になってしまう不思議な万華鏡を買いました。このほかにも「地球儀ビー玉」なんてのが気になったのだが、次回にとっておくことに。さて、顕微鏡で何を見ましょうかね。
2005年10月30日 23時13分00秒
前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system