2004年9月分

前の月へ次の月へ

本日の手作り弁当(9/1)
月が変わりましたが、旨い野菜で弁当作り。
ゴーヤチャンプル、ナスと青唐辛子の煮物、ピーマンのサラダ、銀杏ご飯。今シーズン初めてのゴーヤである。実は夏の初めに駅前の八百屋で買ったのだが、切ってみたら中がボロボロに腐ってて使い物にならず。今回は例の雫石で調達してきたもの。沖縄料理に欠かせないゴーヤを東北・雫石で作ってるってのはチト違和感もあるが、うまけりゃいいのだ。豚肉を買いに行く時間がなかったので、駅前の食料品店でポークソーセージを買ってきて使った。豆腐と卵を加えていためました。
煮物は前の晩に作っておいたのですが、青唐辛子は辛い(笑) ピーマンは千切りにして、塩もみして、しばらく置いて塩を落として、オリーブオイルで和えた。まあ、生で食えるものだから・・・と言う程度。絶対お奨めしません(笑)
2004年09月01日 23時22分50秒


大統領選挙
夏のオリンピックの年と言えば、アメリカの大統領選挙の年である。おいらがアメリカにいた1996年。この年はアトランタでオリンピックが開かれていたのだが、大統領選挙の年でもあった。クリントンとドールの闘いだった。おいらが世話になっていたご夫婦は共和党の支持者でドールを応援していた。その円もあって、共和党の党大会(大統領指名)の中継をケーブルテレビで延々と見ていた。各州からの代表がそれぞれ演説をしながら、その州の代議員の票を誰に入れるのかを表明する。その時点では既に大勢は(というか最終結果は)決まっているのだが、それでも延々とお祭り騒ぎをする。
どこぞの党のように気がついたら、あの人が代表になっていた・・・というのではなく、さんざんお祭り騒ぎをして「こいつが大統領候補だ!!!」と決めるのだ。
そうか、「党の代表」を決めるのと「総理大臣候補」を決めるのでは盛り上がりが違うと言う訳か。日本代表と金メダル候補後外貨??
ま、いずれにしても、あっちは国を挙げてのお祭り騒ぎなのだ。何よりも、皆さんの演説が、私のような英語が苦手の外国人でも聞き取れるのが、さすが多民族国家アメリカだな・・・と感心する次第。
2004年09月01日 23時34分00秒


越南の旅(14) 干支
子牛寅卯辰巳午未申酉戌亥の12支ってのが万国共通だと思っていた。違う。我が敬愛すべきガイドのアンさんによればネコ年やヤギ年、それにブタ年もあるんだろうな。ほんまかいな。ちなみにブタ年ってのは人気があるそうです。確かに、中国では豚は子宝に恵まれる・・・っていうことで人気があるもんな。このほか、龍が人気なんだって。そう言う年の出生数は多いらしいから、これまた日本の丙午なんかと同じですな。
# どうやら「卯→猫」「未→山羊」「亥→豚」ということらしい。さらに「丑→水牛」なんだって。
2004年09月02日 00時41分46秒


【読】 ベトナム戦争
松岡完著(中公新書) 「誤算と誤解の戦場」というサブタイトルがついている。ベトナム戦争の背景、経緯、評価が書かれた本。ベトナム旅行を決めて、すぐに買ったのだけど、少しずつ読んでいるうちに結局今になって読了。(ホントは、行きの成田&機中で読破出来るはずだったんだけどねぇ。)
しかし、この本、通常の歴史書と違う。第6章まであるのだが、各章が違う視点からベトナム戦争を論じているので、第1章だけ読んでも、ひと通りのことは判るのである。(これが、1章から6章まで順番に歴史を綴っている本だと、第1章だけじゃ、まだ第2次対戦すら終わってないかも知れない。)
それにしても、ベトナムってのは大国の思惑に翻弄された国だし、ケネディってのも必ずしも英雄ではないのですねぇ。
# ホーチミンが何故敬愛されているのかは、よく判った。
2004年09月03日 01時45分28秒


身体に良いこと
もう2週間続いたから、公表しても良いと思うのだが、毎朝、職場に行くのに階段を使っているのだ。おいらの職場はビルの10階だから結構しんどい。各階の間は丁度20段。1階と2会の間だけ+8段。つまり188段である。
最初の頃は一段ずつ上がっていたのだが、それでも10階につく頃には息も絶え絶え。2分15秒くらいかかった。数日でコンスタントに2分ちょっとくらいで上がってこれるようになった。昨日、今日は一段飛ばしで登ってみた。心肺機能の方は馴れてきたようであるが、足はきつい、8階くらいから足が上がらなくなる。それでも休まずに昇る一気に20秒ほど短縮できて1分40秒台。記録に挑戦するアスリートの気分である。タイミングが悪いとエレベータに載っても2分はかかるので、歩いた方が確実と言うことになる。
何で急にそんなことって? 実は職場の健康診断で「中性脂肪が多い」と指摘されたので、取りあえず運動をしなけりゃ・・・と思いついた次第である。運動は、生活に取り入れないと長続きしないのだ>ずぼらな私
2004年09月03日 01時57分34秒


越南の旅(15) 建築事情
社会主義国である。土地は国家のものらしい。例えば農民は、政府から農地を借りて耕作し(メコンデルタの辺りでは、米が年に3回とれるのだそうな。日本風に言えば三期作ってことになる。)、農業税を払うんだそうな。土地にかかるので収穫次第だが、収入の5%程度になるらしい。ちなみに洪水で不作だと、翌年はタダになるらしく、昨年の洪水のお陰で今年はタダなんだそうな。
農地だけでなく、住宅地・商業地も同様である。沿道沿いの商店街は間口5m奥行き25mという鰻の寝床状態で貸与されるそうである。道路の面的整備が遅れる中で、各戸が接道するためにはしかたないのだろう。一見狭そうで、実は広い商店が並んでいるわけである。それでも手狭・・・となると上に伸びるしかないのである。ということで、建坪率100%、容積率500%という、日本ではまずお目にかかれない、かまぼこ板みたいなビルをそこここで眼にすることになるのである。
2004年09月03日 02時10分10秒


越南の旅(16) 乾杯の謎
海外に行くと覚えたい単語が、「ありがとう」「こんにちは」「さようなら」に相当する言葉である。「いくら?」なんていう単語も便利そうではあるが、結局数字が判らないと意味がないので覚えた試しがない。それよりも知りたいのが「カンパーイ」に相当する言葉である。
「チアーズ」「チンチン」「プロスト」「カンペー」「サルー」と、まあ、いろいろある。旅先の飲み屋で居合わせた現地のひとと、アイコンタクトを取りながらグラスを挙げて、ひと言叫べば、「のんべい、皆兄弟」である。
ところがベトナム語の乾杯ってのがわからなかった。ガイドに聞くと「ガンペー」と言ってみたり「ぼっちゃん」と言ってみたり。どうも怪しいのである。昼飯時、楽しそうにビールを傾けている地元の人と隣り合わせたので、聞いてみた(といっても英語が通じるわけで無し、身振りと日本語なのだが。)が、全く反応がないし、彼らの仕草をみていても、乾杯に近い動作はある(グラスは合わせない)のだが、一定のかけ声はないようで、私の理解が間違ってなければ相手の名前を言っているようにも思えるのである。不思議だ。
# 検索してみたら「カーンリー」(北部)「クングリー」(南部)と書いてあるページもあったのだが、とてもそのようには聞こえなかったのだ。謎。
2004年09月03日 02時30分40秒


居眠り貨物船
瀬戸内で居眠り貨物船が陸に乗り上げて民家を壊しちゃったっていうニュース。ダンプが民家に「飛び込む」っていうニュースはときどき聞くけど、船とはねぇ。スピードもそんなに出てないんだろうから「飛び込む」というよりは「めり込む」という感じだったんだろうな。ジワジワとめり込んでくるんだから、怖かったろうな。
でも、何となくユーモラスな感じがしちゃう事故だよな。
(注:その後、被害者のコメントを聞いたら、ドーンときて、あっという間だったそうな。)
2004年09月04日 11時56分24秒


ロシア
人質事件、予想はしてたけど最悪のシナリオですな。劇場占拠事件と同じ。人質1200人で死者200人以上か・・・。
チェチェン問題ってよく判らないなぁ。と、調べてみたら、これって、今に始まったことじゃないんですね。
チェチェン人ってイスラム教スンニ派だからロシア人(ロシア正教)とは仲が悪い。かつてはスターリンがチェチェンの人を強制的に国外追放しちゃったこともあるそうな。1991年にロシア連邦成立時、チェチェンは独立宣言したけど、ロシアは認めなかった。その理由はチェチェンが石油パイプラインのルートに当たり、また、天然ガスが豊富に埋蔵されているため、つまり重要な収入源だったからであり、また、ここを認めると他の共和国も一斉にロシア連邦から独立してしまうのでは・・・ということを恐れたようです。独立宣言をした司令官を逮捕しちゃった。一方、チェチェン側も囚人をゲリラにするなどで対抗、泥沼化したそうな。
うーむ、悪いのはロシアか・・・。
# とは言っても、今回犠牲となった人達にはなんの罪もない。やはり憎むべきは無差別なテロ行為である。ご冥福をお祈りする。
2004年09月04日 13時16分22秒


やっちまった・・・
土曜の昼飯。冷凍しておいたご飯を使って、ピーマン、ゴーヤ、青唐辛子のカレー・チャーハン。青唐辛子の種を取って粗みじんにしたのだが、そのとき指先にカプサイシン。ふと眼の周りを触ってしまった。じんわりと熱くなってくる。そして30秒後にはぎゃーーー。毎回、毎回、何と学習能力のないことか・・・
# 雫石で買ってきたひと袋(30本くらい)70円の青唐辛子。まだまだ、しばらくは辛い(からい! つらい?)日々は続く。
2004年09月04日 16時18分47秒


そうか、こんなに・・・
夜中だったこともあり、リアルタイムでは殆ど見なかったオリンピック。閉幕から1週間経ち、総集編、しかも再放送を見ているんだけど、日本選手の活躍以外にも様々なドラマがあったんですねぇ。男子マラソンのブラジル選手のレース後のコメントもいいねぇ。それと、男子鉄棒で開場のブーイングを鎮まらせたロシア(?)の選手。ダメ、おいら、こういうシーン見ると涙腺刺激されちゃうのだ。いいなぁ。彼にもクーベルタン賞をあげたいよなぁ。
2004年09月04日 17時20分49秒


越南の旅(17) ベトナム人2
ベトナムで出会った人たちの笑顔(一部睨んだ顔(笑))の写真をこちらのアルバムにアップしました。ベトナムのページ作成は、今しばらくお時間を頂くとして、しばし、ご覧あれ。
2004年09月04日 17時49分57秒


ロシアのお母さん
プーチンはテロに対して厳しい。履歴を見ると、大学を出て、国家保安機関なる役所に就職している。名前から想像するのに公安警察と自衛隊を併せたようなものだろうか。(注:掲示板でのご指摘のとおり、これってKGB、すなわちスパイ機関なんだそうな。)そういう信条的バックグランドを持っているから余計テロには厳しいんだろう。言われてみれば笑っていても目つきが鋭い。
ところで、不謹慎かも知れないけど、学校占拠事件を報じる映像を見ていて気づいたこと。ロシアのお母さん達はみんな立派な体格である。一方、解放された女子学生をみると、ほっそりしている。一体いつ頃から体型が変わっていくのだろうか。やはり、結婚、出産を経るとそうなるのかしら。
2004年09月04日 19時30分47秒


越南の旅(18) スコール
ホーチミンは熱帯である。私が訪れた8月は雨季の真っ最中なのである。熱帯と言えばスコールである。滞在した4日間のうち3日はスコール。これが、凄い雨なんですよ。犬と猫が一緒に降ってくるような勢いなんですよ。いきなりなんです。あれだけ街中を走ってるバイクの人たちはどうしてるのか。ポンチョを着けて気にせず走り続ける人、とっとと雨宿りをする人。馴れたものである。この雨宿り。日本だと「本降りになって出て行く・・・」という誹風柳多留の川柳のとおり、いつまで、ってのが判らずイライラするのであるが、ここホーチミンのスコールは計ったように30分きっかりで降り止むのである。これは3日ともそうだったのだ。そして、あれだけ降っても、降り止むとどこにも水たまりなんてのができていないのである。ほんのちょっと降っただけで麻痺しちゃう東京都はエラい違いだ。
2004年09月04日 20時13分34秒


突然の雨
晩飯を四谷荒木町で、と家を出ようとしたとたん、パラっときた。タイミング悪いなぁ。どうしようかな、と思っているうちにザンザン降り。しかも雷まで、美味い魚は食いたかったが、今日のところは見合わせておく。悔しいので都下水道局のサイトで、雨の降り具合を確認。こりゃ、凄いぞ、渋谷、新宿も相当降り始めたようだ・・・と思ったらNHKニュースで水たまりの渋谷駅前の映像が・・・。良かった。タイミング良いなぁ。
2004年09月04日 20時37分58秒


壁紙更新
トップページ、隠密日記、掲示板の背景画像増を更新しました。さて、もとの写真は何だか判りますかな。
ヒント:過去3回は、桜の花、藤の花、花ショウブでした。
2004年09月04日 22時18分41秒


フェニックス、不死鳥ならず
スキー仲間のHPを読んで初めて知ったのだが、スキー用品のPHENIXブランドで有名なフェニックス(AFSCで奥志賀に行くと必ず寄るホテル・グランフェニックスを経営)が産業再生機構に支援要請して、認められたんだって。倒産みたいなものかな?
スキー業界って、やっぱり不況なんだなぁ。それにしても、グランフェニックスの篝火。ここ数年、サービスの質も、料理の味もどんどん落ちてきていたけど、落ちてきたから倒産したのか、倒産しそうだったから落ちたのか・・・。
# 報道によれば、そもそも94年にホテルに進出したことが過剰債務をかかえることになったんだとか。傾いてきてからはリストラも進めたようだから、それで料理長がクビになったり、ホテルマンの質(士気)が落ちたりしたんだろうな。
2004年09月05日 00時23分35秒


運転免許更新
年に1,2回しかハンドルを握らず、ペーパードライバーとなってしまっている。最後に運転したのは、昨年8月、仮住まいの実家から今の部屋を下見に来たときである。
それでも何かの時のために免許は持ち続けたい。なぜなら、公式の写真付き身分証明書としては生涯持っていられる数少ないものだからだ。(パスポートは持ち歩くものではないし、無線従事者免許も生涯有効だが、更新がないため、写真が・・・(笑))
ゴールド免許なので5年ぶりの更新である。公安委員会からお知らせのハガキがきた。世田谷区の住民は正常警察署に行くか、免許試験場にいかなきゃらなないようだ。神奈川で免許をとったおいらは、府中も鮫洲も江東も行ったことがなかったのである。じゃあ、下調べ・・・と警視庁のHPみてハテナ。
 ○誕生日前1ヵ月から誕生日後1ヵ月までの間に手続ができます(誕生日の前後2ケ月間)。
 ○ただし、誕生日が土、日、祝休日にあたる場合はこれらの日の翌日まで申請ができます。
今までは誕生日迄しかだめだったのが後1ヶ月もOKになったってのがひとつ目。それは判る。二つ目は、誕生日が警察署で更新できない日に当たったら1ヵ月後の次の日までね・・・ってことなんだけど、これって意味があるのか? 例えば今日9月5日(日)が誕生日の人は1ヶ月後の10月5日(火)の翌日6日(水)まで更新が認められるのだが、これって何の意味もないジャン。別に9月6日(月)でも更新できるんだから・・・。それよりも9月3日(金)誕生日の人が1ヶ月後の10月3日(日)は最寄の警察署では更新できないから、翌日4日(月)まで認めてあげるってのが筋じゃないのかな。まあ、誕生日後1ヶ月ってのはオマケなんだろうから、ありがたくお受けすべきなのかもしれないが、かつての「誕生日まで」「誕生日が休日だったときは翌日まで」ってのを、単純に1ヶ月延長しちゃったんだろうな。更新を行う人のことを全く考えていないとしか思えない、お役所仕事の典型。
2004年09月05日 11時02分49秒


初めての鮫洲
鮫洲に運転免許の更新に行きました。警視庁HPには大井町駅からの徒歩ルートはなかったが、地図をみたらたいした距離じゃなさそうだったので歩いた。スタスタ歩いて17分。十分walking distanceなのに、なぜ紹介しないんだろう? 途中、仙台坂という急な坂(駅からは下り)があるから避けたのだろうか。
受付では免許証を渡すと、申請書類が印刷して出てくるので、名前、生年月日等を自書して、そのまま視力検査。10人ほどの列だったがものの5分もまたず。その後、再度、受け付け。この手続きがよくわからないけど、ここで初めてデータベースと照合しているようだから、これが本当の受付である。住所、本籍、氏名等を確認して、証紙を買う。ゴールド免許は多少安いんですな。で、すぐに写真撮影。髪型や服装を気にする暇もなく流れ作業。15分あまり。言われるままに3階へ行けば、ちょうど5分待ちで講習開始。簡単なお話と20分ばかりのビデオで30分。これもゴールドは短いようだ。(教官も、引き続き事故のないように、くらいしか言うことがないんだもんな。)
別室に移動して免許の交付。最初の受付から免許交付までちょうど60分だった。出来上がった免許証、いつも気になるのは写真である。3年あるいは5年おきの定点記録であるが、やはり歳月とは残酷なものである。今回の免許証では明らかに中年のおっさんがこっちをにらんでいる。

さて、交付された免許には「平成21年10月19日まで有効」とある。これまでなら「○○年の誕生日まで」となっていたが、更新期間が1ヶ月延びたのでその日付としたのだろう。つまり、有効期間そのものの終期が1ヶ月伸びたと言うことだ。
だとすれば、最終日が土、日、祝休日だったときの扱いがますますおかしい。免許証に示された更新の最終日が土日祝なら次の開庁日の更新を認めるべきであり、本来の誕生日の曜日は決め手ではないと思うんだけどなぁ。おかしいですよね?
2004年09月05日 22時59分48秒


抜かされた
目の前に困難な課題があると、ついつい避けて、別のことを始めてしまう。夏休みの宿題がやりたくないから、急に部屋の片づけを始めたり、引越しの準備をしなけりゃならないのにHPの更新を始めたり。仕事でも同様。
最近では、「ハリーポッター第5巻」がそれ。ペーパーバックの発売と同時に買ってきたはいいけれど、しばらくは、図書館から借りた本を読み、それが終わったので、ようやく数ページ読み始めたところ、ベトナム旅行が決まって、ベトナム関係の本に先回りされ、それが終わったが、叔父が書いた本に後回しにされた。
その本もそろそろ・・・と思ったところで、今日も3冊買ってきてしまった。なかなかハリーポッターにたどりつかない。そうこうするうちに、日本語版が出てしまい、電車の中では、あちらに一人、こちらに一人、不死鳥のなんとやらを読んでいる人の姿が・・・(汗)
2004年09月05日 23時15分46秒


祭り2つ
9月に入った最初の週末。1つは母校の文化祭。3年生がクラスで演劇をやるのがここのところのルールになっているようだ。同窓生にキャラメルボックスの脚本家がいるせいか、キャラメルの芝居を選んだクラスが8クラス中3クラス。どこも見逃しちゃったけど、昨年の感じからすると、そこそこ力作なんだろうな。「俺たちは志士じゃない」もやってたから、校内を新撰組がうろうろしてた(笑)
その足で自由ヶ丘へ。熊野神社の祭礼。御神輿がでていた。けんか腰で担いでいた。名古屋でも近所のお神輿は見たけど、さすがお江戸(自由が丘って江戸か?)は迫力が違う。しばらく一緒にグルグル回って、熊野神社へ。一本締めを一緒にやると参加した気分。担いでいる人の掛け声が「わっしょい」じゃなくて「ウンバッ」に聞こえるんだけど、実際は何て言ってるのか・・・。
露店が多数出てたけど、名古屋の露店との大きな違い。思い起こせば名古屋では、射的、輪投げ、数字合わせ、型抜きといったゲーム系(はっきり言えばギャンブル系)の露店がなかった。久屋大通公園という公的な場所だったせいか、それとも名古屋人はギャンブルと言えばパチンコしか眼にないのか。
# 自由ヶ丘の奥様方のご子息、ご令嬢達が「1000円札」を振りかざしながら、ゲームに興じていた。
2004年09月05日 23時28分54秒


【酒】 べったこ亭
自由ヶ丘。場所は説明し難い。東急ストア近くの踏切を反対側に渡り、2本目の道を左側にはいった3,4軒目。
チェーン店である。「べったこ」という店の系列だが、あちらは「だいにんぐばぁ」などと気取った感じであるが、こっちは完全な居酒屋。黒ホッピーがある。爆弾豆腐が激辛で「辛い部」の皆さんにはお勧め。辛味噌の上に、青唐辛子のトッピング。ギャラ串が珍品。牛の4つ目の胃袋の串焼き。知らずに食べれば味のある鳥皮。しかし、よくよくかみしめれば違う味。ギャラ串だけに、宇宙を感じるうまさ。そのほか、煮込みがうまい。串焼き各種、串揚げも各種。軽く呑んで2000円、そこそこ呑んで3500円。死ぬほど呑んで・・・わからん。
[地図で見ると目黒区自由が丘1−12−5のあたり。]
2004年09月07日 00時40分20秒


どうした地球
猛暑だと思ったら、台風上陸。今日も熱帯のスコールみたいな雨が降ったかと思えば、物凄い風。日本の穏やかな四季はどこへ行ってしまったんでしょう。
この強風で、窓を開けてられない。閉め切った部屋はムシムシ。仕方がないので、扇風機を回す。ナンカ変(笑)
2004年09月07日 22時51分46秒


ディズニーツー
5歳の甥っ子から絵手紙が届いた。山の上から火と煙が上がっている絵である。さすが、我が甥っ子、浅間山の噴火などという時事ネタを送ってきたか・・・。と、裏には5歳児らしい手で「これはディズニーツーの火山です。●●●ディズニーツの火山をみました。」と書いてある。(「●●●」には彼の名前がひらがなで記されている)。ディズニーツーって何だ? しばらく考えて、ようやく「ディズニー・シー」なのだと理解。早速、ディズニー・シーのHPで確認。あるではないか、ミステリアスアイランドなる島に火山が。そっくりだぞ!この絵は。うーむ、5歳なのに『火山』なんて漢字も書けるし、「。」(句点)も打てるし、絵も上手い。天才だぞ、我が甥っ子・・・って、「伯父馬鹿」通り越して、「バカ伯父」だな(笑)
# なのに「シー」が「ツー」になっちゃうのはご愛敬(笑)
2004年09月07日 23時02分33秒


越南の旅(19) 歌謡ショー
ホーチミン市民、夜の娯楽の一つがカーニャックと呼ばれる歌謡ショーである。ガイドブックに「まあ、行ってみなはれ。」的なお奨めがあったので、チャンスを差がしていたのだが、スコールで雨宿りしていた軒先の2軒隣がその歌謡ショーを見せる劇場であったので飛び込んだ。殆ど予約席だったが、ふたテーブルほどあいていた咳の一つに案内された。
座っただけで3万ドン、それに飲み物を注文するので10万ドンほどになる。(おいらは一番安い333ビールを頼んだが、それでも4万5000ドンなので合計7万5000ドン=5ドル(笑))
日本のガイドブックにも載っているような場所なのに、英語を解する店員が殆どいない。トイレの場所を聞くだけなのに、わざわざ英語が話せる人が呼ばれていた。
舞台はそこそこ大きかった。バンドはドラム、ベース、キーボード、サックス、ギターだったかな。開演までは、舞台正面のスクリーンに映画らしきものが無音で映されていた。
20:50少し遅れて開演。客もまだ2.3割。これもベトナム時間ということか。以下、歌手達のラインナップ。
1 江頭2:50をマジメにした風の男性。ど演歌。
2 胸元あらわな若い頃の今陽子。歌も今か、朱里エイコか・・・という感じ。せっかく、そんな格好をしているのにお辞儀の時には胸元を押さえるのだ。残念。
3 白いスーツの男性歌手。歌はフリオイグレシアス風。

ここまでで、既に歌手のうまさには圧倒された。ひとり2曲ずつなのだが、必ず1曲にはサックスのソロがはいる。次の歌手の紹介は、前の歌手がやっているようである。

4 月丘夢路風のおばさん。R&Bというジャンルかな、アンルイスのような世良公則のような歌いっぷり。3曲。
5 まるでマルシア。杏里と八神純子を足してそのままにした感じかな。
6 堂本剛風のおにいさん。ハウンドドックのような歌。
7 黒のミニドレスのおねーさん。カッコにごまかされちゃいけない。前田美波里だぞ。アンコール有り。

この時点で22時。20:30から缶ビール一杯で粘っているのだが、飽きない。あたたかいハス茶のサービスあり。気がつけばほぼ満席。スナックの類を持ち込んでいる客もいる。そうか、OKなのか・・・。

8 革ジャンをきたキムタクみたいな顔の人。でも、歌はオトナになってからの郷ひろみ。

ここまでをみても判るように、ジャンルバラバラだけど、みんな歌はうまい。小節をきかせるような技巧に走った歌い方じゃなくて、正統派なんですね。
こんな高いところは若い男女が一世一代のデートに来るのかと思ったが、意外にも男連れとか家族連れの姿が目立った。しかし、いずれのグループも、ノリの良い曲の時にも、身体を揺らすわけでもなく、じっと座って聞き入っているのである。社会主義ってこうなのだろうか。
ここで司会者らしき男性が現れ、何かをしゃべってる。何だ、司会者いるんじゃん。ここまでは手抜きしてたな(笑) これで終わりなのかな・・・と思ったら、次があった。

9 染五郎と新庄を足して2で割ったようなお兄さん。この日の目玉スターのようだ。歌は、西城秀樹みたいだったり、田中星児みたいだったり。3曲ばかり歌ううちにファンの女性であろう、花束贈呈。これが、日本のように曲が終わって舞台のしたから渡す・・・なんていう生やさしいものじゃない。曲の最中に舞台に上がって、手渡して抱擁したり、接吻したりなのである。渡す方も、貰う方も、そして、観ている方もごくごく自然に受け止めている。4曲目はゴッドファーザー愛のテーマを英語で歌う。どこかで、聞いたと思ったら布施明そっくりなのだ。5曲目もスローバラード。
この時点で22:35。席に勘定書が来たので7万5000を払う。

ここでさっきの司会者再登場。染五郎さんとしばしトーク。何を言ってるか判らないのだが、表情から察するに、司会がやたらと染五郎を褒めちぎり、染さまが恥ずかしがっているという感じ。これで終わりか・・・と思いきや
10 伊藤美咲みたいな黒のロングドレスのおねーさんが登場し、デュエット。歌の感じは「忘れていいの」そっくり。これが6曲目。
ソロに戻って、7曲目は「シクラメンのかほり」調、8曲目は「積み木の部屋」風・・・と、すっかり布施明にしか聞こえなくなってしまった。ってことは・・・、予想が当たった。9曲目は「そっとお休み」(笑)で終わるかと思ったら、さらに10曲目「そっとお休みパート2」(爆)およそ2時間半の息もつかせぬノンストップ歌謡ショーはめでたくお開きになったのでありました。ワンドリンク付きで600円。いやぁ、良いもん見せて貰いました。
# にしても、地元の人たちはあれでエンジョイしてるんだろうか?
2004年09月07日 23時46分53秒


凄い風と凄い雨
横殴りの雨である。南風のお陰で、またまたベランダの網戸掃除になるのである。ところが、こんな雨なのに、今降ってるのは23区でも世田谷区の南部地区、すなわちおいらの家がある辺りだけなんですよ。台風の影響ならもっと広範囲に降ってても良さそうなものなんだけど、不思議。そう言えば、今日帰ってくるとき、渋谷駅辺りはかなり強い降りだったけど、最寄り駅に着いたら全く。ますます予測(というか、傘を持っていくか否かの判断)難しくなったぞ>最近の天気
2004年09月08日 00時01分30秒


祝! 5周年??
自分でもうっかりしてましたが、今の形でHPを作り出して、先月23日でめでたく5周年でした。最近は既に生活の一部になっていて、本を読んでも、芝居を観ても、スキーに行っても、海外旅行に行っても、献血してても、常にネタを捜す・・・と言う状況。本末転倒のようでもあり、ただ「のんべんだらり」と日々を送らないための最後の砦(足かせ?)とも言える。ボケ防止にはいいかもしれない。
それよりも、何と言っても、読者の皆さんとの知識のキャッチボールがとっても心地よいです。最近、時事ネタが少なくなったり・・・と、筆の衰えを感じることもありますが、引き続き、ご贔屓に。
# 気がつかなかったので悔しいから(笑)、カウンターが開始した9月26日を正式のHP開設日にするか・・・。
2004年09月08日 00時11分22秒


【酒】 ととや
四谷荒木町(車力門通り)。通い始めてから15年以上になるんだけど、ちょいとばかりHPに載せられない事情があり、遠慮してました。名前の通り、魚の店。刺身、焼き魚(炭火焼き!)とも、安くてうまい。そのほか、旬のネタを使った料理が出てくる。あんまり混んで欲しくはないけど、お奨めの店である。(ホッピー有り。)
[新宿区荒木7 TEL03−3357−3319]
2004年09月09日 00時37分01秒


【読】 岩倉使節団という冒険
泉三郎著。文春新書。この泉さんは、おいらのとーちゃんのいとこである。まあ、おじさんみたいなもの。この30年近く、岩倉使節団を研究している。岩倉使節団とは明治四年、欧米の政治、産業、文化諸々を視察するために岩倉具視、大久保利通、伊藤博文らが630日かけて地球一周したきた「巨大な合宿研修旅行」である。本書はその間、彼らが何を見、何を感じたかを詳細に検証するとともに、帰国後の激動の時代に見聞が如何に影響したかを記している。興味深いのは、急進的開花論者であった伊藤博文が、派遣を経て、漸進派に変わったところである。並の洋行帰りなら、西洋かぶれになるところであるが、彼は、逆に改革は一朝一夕にはならないことを知るのである。今、職場の改革を進めるおいらとしては感ずるところ大である。
2004年09月09日 01時22分42秒


【酒】 わらびや
チェーン店だと思う。yahooグルメで「新宿駅・魚介類」で検索して引っかかった4軒のうちのひとつ。私が行ったのは新宿駅の真上、パレットビルの5階。駅と地下でつながっているので、突然の雨も問題なし。(地下からの方がエレベータに乗りやすくてよい。地下でたくさん乗るので1階だと、何台も見送らなければならない。)
店内、内装は落ち着いた感じだけど、満席だったのでザワザワしていた。(女性客が多く、大騒ぎするやつはいなかった)料理は、一工夫した創作料理が多数有り、うまかった。600円内外といったところ。二人で飲み食いして1万円でお釣りがきた。予約したときは「金曜なので2時間で・・・」と言われたが、結局ラストオーダーまで追い出されることはなかった。(2時間ちょっとのところで「2時間過ぎちゃったんですけど・・・。」と自己申告したら「お客さん、いい感じなので、どうぞ、このままいて下さい。」だって。ちょうど、予約電話をとってくれた店長さんだったらしい。電話の応対ひとつも、大切にしなければならない・・・という教訓。)
2004年09月11日 12時23分19秒


アグネス・チャン
アイドル歌手がいつの間にか文化人になってしまった。河に関するパネルディスカッションに出ている。それにしても、この人はいつまで経っても日本語が上手にならない。それに引き替え、ジュディ・オングの日本語は素晴らしい。
2004年09月12日 00時28分03秒


青唐辛子
醤油漬け、味噌漬け、オリーブオイル漬けと三種類。そのまま食わず、漬けてしまうところが、歳のせいか、軟弱なおいら。かといって、バリバリ食うのも身体に悪そう(笑)
いろいろチャレンジ。味噌漬けとキュウリなんてのは当たり前。味噌漬けと稲庭うどん、味噌漬けと冷奴。これがうまい。今日は、醤油漬けとコンビニおにぎり。これがメチャメチャうまい、辛い。秋の虫の音を聞きながら汗だくだく。しばらくは食う予定はないが、カップ麺と青唐辛子ってのはアリだと思う。辛い好きだから何と見えないが、うまい。
2004年09月14日 01時08分22秒


やぎサン以下
今に始まったことではない。ハガキ、手紙の類を出そうと思ってポケットに入れて、2,3日そのまま・・・ってことが、ここ15年以上あるのだ。
年賀状の返事を、コートをクリーニング屋に出すときに気づいたとか、翌年の年賀状を出すときに整理をしていたら、見つかったとか。
年賀状のように儀礼的なものならともかく、出さなければならない手紙も、何日も、へたしたら1週間以上も鞄の中・・・ってこともよくある。今日も速達で貰った手紙の返事が3日間もウェストバックの中にあることに気づき唖然。悔しいので検証してみた。結局、ポストが導線上にないのだ。10メートル、20メートル遠回りすれば、何カ所かあるのだが、on the way には無いのだ。今でもこうだから、郵政が民営化して、儲かるところしかポストが無くなったら、いつまでたっても手紙が書けなさそう>ぢぶん
2004年09月14日 01時19分39秒


舞妓さんって・・・
平成生まれ、15歳の舞妓さんがデビューしたそうな。舞妓さんって、お酒の相手するんですよね。そんでもって旦那衆が「そろそろ・・・」なんてことになったら、そういうこともするんですよね。いいのかなぁ、今のご時世、15歳で。
# っつうより、15歳の小娘と酒呑んで、何が楽しいのか?>旦那衆
2004年09月14日 01時23分06秒


小山市の事件
子どもには何の罪もないのに・・・。
犯人は悪い。絶対的に悪い。誰が何と言おうと悪い。
でも、新聞報道を見るにつけ、父親に落ち度はなかったか、暴走族時代の後輩と共同生活を続けることは、子どもにとってどんな影響を与えるか考えたことはあるのか・・・っていう疑問はぬぐえない。彼自身、あまりまともな生活をしていなかったようで、そんな状態に長期間子どもを置いておくってのは、親としては失格じゃないだろうか。おいらは子どもを持ったことも育てたこともないので、偉そうなことを言う資格は全くないのは判っているが、それでも今回の事件の引き金は父親にあったとしか思えないなぁ。
2004年09月16日 01時33分04秒


古紙回収
世田谷で、古紙を勝手に持っていった業者が条例違反で書類送検されたんだって。去年の12月から、おいら達が区の回収日に回収場所に出しておいた古新聞、古雑誌を持っていくことを禁じる罰則付きの条例が施行されたのである。
決まりを破ったのはいけないんだけど、何も底まで禁じなくても・・・という気がする。子供会とか近所の小学校のPTAのように目的を持って(財源確保のために)集めているものならともかく、区は住民サービスとして集めてるんじゃないのかなぁ。古紙回収にもコストはかかるわけで、それを業者が勝手にやってくれたら「ラッキー」なんじゃないだろうか。これって、民業圧迫???
# 今となると、空き缶回収日に、自転車に大袋2つ、3つ集めて、よろよろと走っていた名古屋のおじさん達が懐かしい。
2004年09月16日 01時39分48秒


プロ野球スト
よく判らないけど、スト権ってのは「伝家の宝刀」であって、抜くぞ抜くぞ、って言っているうちが花で、実際に抜いちゃいけないと思う。その意味では、先週末の「延期」の判断は正しいと思う。毎週毎週、一歩ずつ、譲歩を勝ち取り、終わってみたら全試合予定通りってのが、一番じゃないかな。
# もし、ホントにストになったら、ファンは離れる、選手も離反する・・・って、そんなことばかりじゃないだろうか。
2004年09月16日 01時42分50秒


暇である・・・
3連休である。火・水も休めば6連休である。これだけで夏休みよりも長くなってしまう。こんなことなら、海外にでも行けば良かった。3連休にちょっとしたイベントが入る可能性があったので様子を見ていたのだが空振り。天気も良くなさそうだし・・・。誕生日だっていうのにぃ。
2004年09月18日 14時35分23秒


誕生日
明日で44歳である。さすがに立派な中年である。フラフラしててもいいのか・・・という気にはなる。職場で「生活習慣改善プログラム」ってのがあり、健康年齢ってのを計算した貰ったところ、40.6歳ってことらしいから、3.4歳若いみたいだ。ところが、65歳までに胃ガンで死ぬ確率が1.28%もあるんだって。普通の日本人の3倍近くなんだそうな。そんな・・・と、対応策の欄をみると「ガン検診を毎年受けること」だって(笑) で、それは人間ドックの胃カメラや職場の集団検診のバリウムでもいいらしいから、そうすると40歳を切るらしい。
# こんな数字合わせ、空しい・・・
2004年09月18日 14時47分47秒


誕生日の過ごし方
44歳、ぞろ目の誕生日。家でボーっとしていたら、とーちゃんから電話。「飯でも食うか」。ありがたや。持つべきものは親である。実家近くの旭鮨総本店でとーちゃん、かーちゃんと3人で誕生祝い晩餐。この店、誕生日だと、スパークリングワインと、特製オードブルがサービス、さらにデザートも誕生日スペシャルで生ピアノでハッピーバースデーの演奏まであるのだ。
もう腹も胸もいっぱいである。
2004年09月20日 20時49分53秒


自転車乗り
初めて自転車で実家に帰った。約17キロで行きは62分、帰りは57分。家から駅までの徒歩が入るのでドアツードアだと、4回乗り換えの電車よりも自転車の方が若干早い。
都心に向かうと14キロで1時間だから、それよりも快調なスピード。東京行きはアップダウンも多いし、信号待ちも長いからかな。
実家コースの半分は多摩川沿いのサイクリングロードで快適、多摩川越えてからの世田谷通りは道幅も狭く、ちょいと走りにくい登り。
往復34キロ2時間。汗びっしょり。週末の運動を兼ねて実家帰りってのも悪くないな。
2004年09月20日 22時40分32秒


次なる海外ターゲット
結局6連休、海外に行きそびれた。直前に決めるから選択肢が少なくなる。行き先だけでも先に決めておけば・・・。
何の制約もなければ行きたいのは、南極点、エベレスト頂上、そして喜望峰である。さらには、ビクトリア滝、イグアスの滝は見たいぞ。アフリカのサバンナも見たいし、どこかの砂漠も見てみたいぞ・・・。
夢はおいておいて、まず「今まで行ってないところ」ってので選んでみる。世界地図を見ると、北欧、東欧、中東、ロシア、アフリカ大陸が空白。南米もペルーだけ。
北欧はオーロラを見たい。長い日程が組みたい。東欧・中欧はどこもビールがおいしそう、2,3カ国、数都市ずつ回りたい。中東は申し訳ないけど治安の面とアルコールの面で今回はパス。ロシアはエルミタージュかな。ウラジオとかハバロフスクに手軽に行けたらいいのにな。ちょこっと行くだけでも、30万だもんな。アフリカ大陸はサバンナですよ。ライオンの狩りを見たいな。
アジアなら、ネパール、ブータン、そしてカンボジアかな。なかなか行きにくい国だよな。バングラ、知り合いが赴任したから頼っていけるかな? インドネシア(バリ島)も行きたいな。テロは大丈夫かな?
6日間という限定で、行ったこともある国なら、お手軽に台湾。とにかく漢字で筆談が可能(除くマッサージ)、飯がうまく、日本よりも安い、何と言っても故宮博物院が何日でもつぶせる。
アメリカも行ってみたいな。8年ぶりの西海岸、大統領選挙の年。でも、入国厳しそうだからパス。インド、スリランカ・・・行きたいなぁ。でも、ひとりでは怖いし、6日間じゃもったいないな。韓国、行ってみたいけどブームだしなぁ。やっぱ、中国か。兵馬俑見たいぞ。あと、シルクロード・・・。
2004年09月21日 01時30分23秒


Utada
デビューなんだそうな。そりゃこれまでは宇多田ヒカルだったから違うんだろうけど、それってどうなの? ゲームのCMで胸元あらわなんだけど、あれって、彼女的にはどうなんでしょうなぁ。安室にしても、宇多田にしても、結婚がマイナスになっているような気がするんだけどなぁ。
# イチローが大リーグで新人王とるってのも、どうかな・・・って気がするんだけどね。
2004年09月21日 01時55分23秒


2時間CM
20日の4チャンネル。 「独占!!ぺ・ヨンジュン 『冬ソナ&韓流ブーム謎と真実』」。多分視聴率わしづかみなんでしょうな。ついつい、見ちゃった。冬ソナなんて見たこと無かったけど、ダイジェストでわかっちまった。最終回のシーンは、それだけでも泣いちゃうな。
ところで、この2時間番組。とにかくLOTTEばかりだ。CMも本編も。「ヨン様からの愛のメッセージ」って2時間さんざん引っ張ってるのに最後の彼のメッセージは「LOTTEのフラボノのCMに出られてよかった。」ってことなんだよね。それを字幕では「CMで日本の皆さんと会えて・・・」だもんな。いくら何でもあざといぞ。
# 見ちゃった自分も自分だが。
2004年09月21日 02時21分45秒


休暇4日目に突入
こうなってくると、やることが何もなくなってしまう。毎日ゴロゴロ。連続4日、起床は11時過ぎ(笑) どうせ、ゴロゴロするんなら、バリ島にでも行って、リゾートすればよかったなってちょいと後悔。ハリーポッター一冊持っていって、浜辺でうたた寝。よるはガムランだとかケチャだとか。うーん、いいなぁ。4,5日のツアーって結構あったんだなぁ。もう少し、早く決断していればなぁ。
# で、午後から出勤しようかと思ったけど、優しい上司からは「ゆっくりしなさい。」。お言葉に甘えることにする。
2004年09月21日 13時27分26秒


朝から凄い風
実は、いつもと同じ7時過ぎには目が覚めるのである。朝刊をとってきて、読んでいるうちに二度寝する・・・ってのが、ここ数日のパターン。これはこれで至福ではあるのだが、勿体ないと言えば勿体ない。でも、どこか行こうと思っても物凄い風である。朝から強風波浪注意報が出ているようだ。
いずれ時間があったらやろう、やろう、と思っていたこと。キーボードの掃除である。5年間、むき出して使っているので、手あかにまみれ、埃をかぶり、何となくキータッチも鈍くなってきていたので、このチャンスに・・と掃除。裏のねじをはずして、まずは掃除機で見える埃を吸い取り、台所洗剤をスプレーして待つこと1分。真っ黒になってくる。これをブラシでゴシゴシ。キーの裏に挟まってる埃、髪の毛。風呂のシャワーでも取れないので、風呂おけに水を貼ってゆすり洗い。軽く水を拭き取って、強風のベランダへ。あっと言う間に乾く。そして、使ってみると。うん、良い感じである。年に一度くらいは掃除すべきですな。

キーがすり減ってて文字が消えてるのは、K、M、N、Aかな、それとスペース、リターン。Kってのが意外ですな。
2004年09月21日 13時44分17秒


NIFTYの『やる気』
お判りのように、おいらのHP、メールアドレスはNIFTYである。これが今、通じない。正確に言うと、インターネット経由だと読める、書き込めるのであるが、巡回ソフトNIFTERMを使うと「不正ログインです。」となってしまう。何が、不正なものか。午前中にも同じソフトから巡回しているのだから。
もう、やる気を全く感じられないNIFTYのメンテナンスである。パソコン通信のフォーラムを次々に閉鎖し、WEBページに移動したものも全く振るわず、普通のISPとしての道を着々と歩んでいるな。
# 絶対、あちらのシステムのダウンなのに、ホームページに何の「障害アナウンス」がないんだよな。
2004年09月21日 14時46分44秒


回転寿司
休み4日目、夜は下北沢に芝居見物へ。当日券に並んで、開場までに腹ごしらえ。いつもだと、ちょいとラーメンって思うんだけど、日曜日に鮨を食い、昨晩(一昨晩?)「渋谷の回転寿司戦争」っていう番組を見たからか、スイッチがはいってしまい、駅前の回転寿司やに入ってみた。回転寿司、名古屋では通勤途中に大きなヤツができて、一度行ったことがあったけど、東京で入ったのは久しぶり。ウィークデーの6時半過ぎだけど満席。ひと皿105円のネタだけで30種類近く。ネタも大きく、サーモン、マグロ、カニマヨ、イカ、うに、いくら、穴子、鯖・・と快調に食べる。隣は学生さん風の若い人で「ビンナガ」「エンガワ」と次々をと注文。それも105円?というような通のネタをどんどん。まわりの客も「それ、私も!」といった感じで、良い雰囲気であった。結局8皿と中生で1400円でお釣りが来た。寿司というと、ちょいと気取って喰うイメージだが、気軽なファストフードなんですな。ちなみに、回転寿司占いなんてものもありました。ちなみに、おいらは恋愛に関しては「情熱家」で、金銭的には「どうしようもなく見栄っぱり」で、「野心はかなり強いのに、自分に自信がなく」「にぎやかな家庭が欲しいという気持ちが強く」「ユニークな発想のできる人になりたい」のだそうな。うーん、そうかなぁ(笑)
2004年09月21日 23時56分55秒


今月の手作り弁当(9/22)
久しぶりである。昨晩、下北からの帰り道、ちょこっと食材を買い込んできたのだ。
回鍋肉、ピーマンとにんにくの玉子焼き、クリームコロッケ、銀杏ご飯、いぶりがっこ。
キャベツと豚肉の味噌炒め、回鍋肉というとそれらしい。唐辛子とニンニクがポイント。さすがに名古屋から戻って1年余、献立いろいろ味噌では飽き足らなくなってきた。卵焼きは失敗。塩加減である。しばらく料理をしていないので、塩が湿気と油を吸ってしまった。うまく調合できないのだ。ドバっと入ってしまい辛い卵焼きに。先日の「健康アドバイス」では塩分の取りすぎを指摘されたばかりなのに。(あれは、「ラーメンのスープは飲み干す」に○をつけたせいなのだが・・・)。銀杏は、昨年拾ったのが未だ残っている。さすがに、普通の生活をしていると、それほど食べるものではない・・・という端から、今年の銀杏が実りはじめた。うーん。
2004年09月23日 01時41分36秒


べとべとで調理に使いにくいので、塩を炒ってみた。焙烙なんて便利なものがないので、普通の行平鍋を使って炒る。さらさらしてきて、これくらいで良いな・・・と思ったのだが、一瞬火を止めるのが遅くなったら見る見る焦げてきた。鍋の余熱もあって、brown saltが出来てしまった・・・。
2004年09月24日 23時46分00秒


メトロの新広告
東京メトロの溜池山王と赤坂見附の間にトンネルにCM画像が流れる話は以前に書いたけど、ここのところ、東京メトロ自身のCM(民営化の前後にTVで流れていた井川遥の出てるヤツ)が流れてるんです。これって、広告主が集まってないってことですよね。言われてみれば、トンネルの中でトンネルを見つめてる人って、あんまりいないから認知度(効果)が低いんでしょうなぁ。アイデアは良かったんですけどね。勿体ないなぁ。
2004年09月25日 00時15分18秒


【展】 沙漠の王国 ヨルダン展
世田谷美術館。2004年9月18日 - 11月7日。始まったばかりの展覧会。ヨルダンというとあまり馴染みがないが地図で見れば北はシリア、東はイラク、南はサウジ・アラビア、西はイスラエルに接している中東のど真ん中である。あの辺りに興味のある人は早いうちに是非。NHKプロモーション主催だから、NHKで特集でも組んだら混雑すると思う。
それにしても、世田谷美術館。家から自転車で15分。近い。
2004年09月25日 01時16分11秒


【酒】 k−Tan 
世田谷美術館からの帰り、用賀駅の辺りで飯でも喰おうかとうろうろしていて、偶然見つけた店。10席ほどのカウンターと小さなテーブル席のこぢんまりした店。「けーたん」と読む店名は「鶏」「炭」から来ているとおり、炭火焼きで大山地鶏を食わせる店。普通の焼鳥のように串を打たず皿で出てくる。ひと皿、500円程度で2,3串分ある。オーナーが言うとおり塩にこだわって塩焼き。カウンターに七味、一味の類を置いていないところでも自信の程が判る。(七味は頼めば出てくるそうだ。)
ビールはスーパープレミアムの生。焼酎の品揃えも豊富で、好みを聞いていろいろと奨めてくれる。1杯600円程度。駅から5分ほどだけど、歩く価値有り。
[世田谷区用賀3−15−11 TEL03−3700−9350]
2004年09月25日 02時05分26秒


携帯電話の発信履歴
携帯電話って発信履歴が残りませんよね? 正確にはリダイヤルって形で残るけど、一つの電話番号の最も新しい発信の記録しか残らない。何度も電話したときに、何回かけたっけ?ってのが判らないんですよね。あれって、何でなんだろう。
2004年09月25日 02時30分15秒


風邪
丁度良い季節になってきたちうのに、職場では風邪が流行ってます。今日も休んでる人がいました。皆さんの回りも風邪、流行ってますか? ちなみに、おいらは、この2,3週間酒浸りのおいらはアルコール消毒のおかげで無事です。
2004年09月25日 03時36分38秒


ホームビデオ
皇族のプライベートビデオが公開された。かわいらしい、子どもらしい表情にホッとするのだが、発育が遅れている・・・っている噂に心を痛めての公開だそうだから、手放しで「微笑ましい」などと喜んでいるわけにもいかない。
公開の経緯はともかく「開かれた皇室」と言うべきなのだろうが、何やら、「宮内庁も必死」っていう感じがする。
ちなみに彼女が読んでいた絵本は「うずらちゃんのかくれんぼ」という本のようだった。世のお母さん方が本屋に走るのだろうな・・・。
# 福音館書店の株、今なら「買い」なんだけど、公開してるのかな?
2004年09月25日 12時15分50秒


聖家族教会
スペインのサグラダファミリア。素晴らしいと観劇する人もいれば、愚行と決めつける人もいよう。実現しなかった秋の海外旅行計画に未練タラタラのおいらとしては、次なるターゲットを探すべく、いろいろなプランを練っている。今日までの6連休にすればスペインに行けたな・・・などと思いながらふと考えた。実は、ヴェトナムのページ、毎日コツコツを作り始めているのであるが、これが遅々として進まないのである。これと言って特徴の無い旅だったので、結局全てを書かなければ完結しないのである。どこかの教会に似た作業になってきたかもしれない。ようやく、折り返したところだ。
2004年09月25日 17時40分23秒


祝!5周年!!
ということで、トップページに現在のカウンターを設置してからめでたく満5年を迎えました。当初は、ある特定の目的を持って書き始めたこのページでしたが、今では生活の一部となっています。これからもごひいきに。ちなみに現時点でのカウンターが106326でした。5年で割ると1日平均73人のお客様においで頂いていることになります。ありがたや、ありがたや。
2004年09月27日 00時45分45秒


この2,3日で気になること
徹夜とまでは行かないけど、あんまり寝ていないので、この数日で気になることだけ。
○ パラリンピック 凄い。感動的だ。でも、ひと種目の競技人口が全世界で20名程度って言われると、うーん・・・
○ うずらちゃんのかくれんぼ やっぱり好評につき只今品切中ですだって。
○ 朝の連ドラ「天花」 連ドラ史上最低の視聴率だって。主人公の女の子の声、最後まで耳障りだった。それにしても「まんてん」よりも下だったなんて
○ 中国国宝展 無条件に行ってみたいぞ。あと、ピカソとマチスも。やっぱ、芸術の秋だな。
○ 閣僚人事 何と言っても、自分より年下の大臣が二人もいることがサプライズ。新・政務調査会長はうちのスキークラブの会長さん。これで、今シーズンもゲレンデは無理だな。
○ 藤原紀香 缶コーヒーのCMに出てる。演出とは言え、ホントに生気のないばーさんに見える。どうしちゃったんだろう?
○ イチロー ひとつひとつのヒットを見ると、コツコツ、コツコツという感じで華やかさはないけど、積み重ねって大事だね。当確とは思うけど、すっきり記録更新してほしいな。
○ 楽天vsライブドア 人を身なりで判断してはいけないのは百も承知だけど、やっぱ、ライブドアの社長のTシャツってのは違和感があるなぁ。職場でも、靴を履いている人とサンダルの人がいるけど、何となくルーズでねぇ。
○ 一億円 久しぶりに政治家が在宅基礎、それも「秘書給与」や「学歴詐称」なんていうイヂマシイ話じゃなくて政治献金。さて、政治資金規正法だけで終わるのだろうか。
○ ボロボロ、厚労省 社会保険庁の現職課長が逮捕され、本省の課長も懲戒免職。原稿料問題やら何やらで、処分を受けた職員は600人?? 職場の雰囲気ってどんなだろう。
○ 眠い筈なのに 後から後から書きたいことが思い浮かぶ。こうやって神経をリセットしてるんだろうな。ぐっすり眠れそう。(これをやらなかった昨日は、仮眠を取ろうにも目が冴えて・・・)
2004年09月29日 02時20分49秒


来るぞ来るぞ・・・
久しぶりに早く(とは言っても11時だが)帰ってきた。3日続けてアルコール抜きってのは、この2ヶ月くらい無かった気がする。(そもそも、呑まなかった日がひと桁)
台風の雨がやってくる。国土交通省のサイトで、雨がだんだん東にやってくる様子を見る。10分ごとに更新されるのだが、どんどん近づいてくる。何度も書くが、雨天時には何もやりたくなくなってしまうのに、部屋の中から土砂降りの雨を見てるってのは好きなのだ。何故かな。街なかの汚いものが全て洗い流される感じが好きなのかも知れない。このスピードだと、あと、1,2時間かな。
2004年09月30日 00時35分27秒


ウォーターハンマー、エアハンマー
ニュースで、どこか西日本の街の台風の様子を報じていた。雨水でマンホールのふたが持ち上がっていた。これがウォターハンマー。重いコンクリートの蓋を、雨水管を流れてきた水が流下能力を超えてしまったときは、マンホールを上がってくる、そして蓋を持ち上げるのである。エアーハンマーはさらに凄くて、下水管の空気が上流からの雨水に圧縮されて、それが蓋を持ち上げるのである。話には聞いていたが、見たのは初めて。浮き上がった蓋がずれてしまうと、まるで落とし穴。周りが冠水していれば気づかずに落ちてしまうこともある。(だから、最近の蓋は、浮き上がらないようになっている筈なんだが・・・。)
# ちなみに「ウォターハンマー」という言葉、上水道でも使う。これは、水を使っているときに急に線を閉じたときに起こるそうな。普通の蛇口を閉じるように少しずつ水流を細めればいいのだが、全自動洗濯機とか、食器洗い機のようなのがいけないらしい。
2004年09月30日 00時53分25秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system