2003年10月分

前の月へ次の月へ

衣更え
10月である。年度単位で仕事をしているので「下半期突入」である。街では赤い羽根共同募金が始まり、新幹線品川駅が開業し・・・と、いろいろと季節を感じさせる。
しかし、何と言っても新鮮だったのは衣更えである。おいらの新しい職場は事務職の女性社員は制服を着ているのだが、その色が夏のグレーから紺色に変わっていたのである。就職して20年、制服の衣更えに出会ったのは初めて。ちょっとうれしかった。
# うーん、ここ数ヶ月、とみに「おっさん化」してるぞ。
2003年10月01日 23時52分37秒


 
秋空
昨日の朝だったかなぁ。起きて、カーテンを開けたらとっても良い天気。前にも書いたが、おいらの部屋からは横浜のランドマークタワーやインターコンチネンタルが見えるのである。それが、はっきり、くっきり見えたのだ。空気が澄んできたのだろうか。あっという間に、すっかり秋になったのですねぇ。バタバタしていたこともあり、また冷夏だったこともあり、今年は「夏」を感じる間がなかったなぁ。
# といいながら、まだ半袖で通勤・・・。
2003年10月02日 00時12分58秒


 
世界の山ちゃん−川崎砂子店
行ってきました、世界の山ちゃん、関東進出一号店!
京急川崎駅から歩いて直ぐ。JR川崎駅からでも7.8分というところでしょうか。あの見慣れた、そして既に「懐かしい」やまちゃんの看板がデデンと控えております。3階建てで、一階はテーブル、二階は座敷、三階はフローリングで、全118席ということでした。
おいら、この日は朝からゴタゴタしていて、テンションは低めだったのですが、スキー仲間5名と繰り出しました。みんなは山ちゃん初体験。まずは手羽先の正しい食べ方をご披露して、いざ! やはり、皆さん、手羽先の虜・・・・というところでしょうか。手羽もビールも進む、進む。
手羽先の味は名古屋と一緒、その他のメニューも、種類、値段とも名古屋と一緒。関東第一号が川崎になってしまったのは値段のせいか???と心配になってしまう。
おいらたちは5時の予約でしたが、5時半くらいには既に満席のようで、飛び込みの客を帰していました。あとで店長さんに聴くと、2回転半くらいしていたらしい。その店長さんは名古屋から関東に送り込まれた精鋭Kさん。金山の各店を渡り歩いていたとか。一度行ってみるべし。
# ただし、新規開店のせいか、店員さんが少々不慣れ。名古屋の山ちゃんに行ったこともないらしい。しばらくは、大きなキモチで接してあげてくださいな。
2003年10月05日 00時20分54秒


 
キャイーーン
鬼畜とも言うべき犯罪。サラ金のブラックリストに載っているであろう名前を変えるために、入籍、離婚を繰り返した男。そいつに殺されて焼かれた少女。控えめな新聞報道を読んでみても、少女の側もかなりアブナイ生活をしていたようだ。しかし簡単に殺され、ライターオイルをかけて焼かれるなんて・・・。今の日本、何かが狂ってる。この鬼畜男、こんな奴でも死刑にならないんだろうなぁ。
# 名前が「あまの」→「すずき」と変わったときいて、
2003年10月07日 00時59分51秒


 
山ちゃん川崎店
6時間近く飲んでいて、ひとつだけ名古屋の店との違い。狙ったのか、或いは居抜きなのか、店の1階カウンターの奥がすぐにキッチンなのである。オープンキッチンとでも呼ぼうか。名古屋・丸の内店や本店、伏見店等、のぞき込めばキッチンは見えるが、目の前に厨房があるのは初めて。
手羽先は二度揚げするのだが、冷凍なのだろうか、一度目はかなり大きな音がする。名古屋では聴いたことがない音。
2003年10月07日 01時02分21秒


 
冴子先生
この名前を聞いて、ピンと来る人はいますか?
そう、某社のアプリケーションを立ち上げると、いろいろお節介を焼いてくれるアシスタントの一人です。普通、イルカあたりを設定している人が多いと思うのですが、私、ここのところ冴子先生に首っ丈です。なかなかいいですぜ。さすがに職場では音は出してないんですが、自宅で一人っきりの部屋で彼女の足音が聞こえると、そりゃあ、もう・・・。
ヘルプを押して「何について調べますか」と出るので「あなたの今晩の予定」なんて入れて検索すると全くダメとか(笑)
# ああ、一人上手。
2003年10月07日 22時50分30秒


 
電車通勤
東横線通勤、2ヶ月。し始めた8月の下旬、何か観たような気がした。でも。忙しそうなのでほおっておいた。
余裕が出てきて、その「何か」を探した・・・。見つけた!!
東横線、学芸大学駅のちょっと前、線路際のビルの屋上で、ギター片手に熱唱している赤いマントの男!!!
誰、あいつ???

# 歌手なんですってね」>某新聞
2003年10月09日 01時17分11秒


 
液状化
大きな地震が起こると必ず問題となる液状化。恐ろしいですよね。恐ろしいと言えば、もうひとつの液状化を初体験しました。それは、ナント「もやしの液状化」なのです。
ここのところ、弁当づくりからトンと遠ざかってしまってます。楽しみにして下さっている読者の皆さんには悪いのですが、とにかく、残業が続いて、食材の買い出しに行けないし、何より、夜が遅いので、朝の20分、30分が貴重なのであります。で、冷蔵庫の中に忘れられていたのが使いかけのもやしだったのです。それが・・・。
初めて見る異様な物体。職場の女性に話したら「よくあること」なんだそうで、ゴミの日まで「冷凍しておく」んだそうです。ううっ。
2003年10月11日 00時13分40秒


 
きつかった・・・
この2週間は、公私とも、精神的にも肉体的にもきつかった。常に、公私とも、心身共にきつかった訳ではなくて、2(公私)×2(心身)=4通りのきつさが、絶え間なくやってきたということである。例えば「私・身」のきつさといえば、久しぶりにバドミントンをやって、東京に来て3ヶ月余りの運動不足を思い知らされたり「公・身」なんてのは、単に残業が続いただけだったりもする。それぞれは、楽しくもあり、充実もしているのであるが、常に緊張を強いられるってのは久しぶりだったのでねぇ・・・。
さて、3連休、とにかくゆったりしたい。朝風呂に入り、日記を書き、都連報告を書き直したり。掃除をして、洗濯して、冬支度をして、床屋にも行って、中国旅行のページも作って・・・、結構、やることが溜まってるな。夕方からはほめぱげ読者の方々とIOHを見に行ってきます。
2003年10月11日 11時26分13秒


 
中国4000年(番外)〜瀋陽の誘拐事件
ナント、瀋陽で日本人男性が誘拐されていたみたいですね。いやぁ、凄いなぁ。国際電話で身代金要求とは。どういういきさつか判らないけど、そんなアブナイ街だったのかなぁ。真夜中にウロウロしていたけど、とんとそんな雰囲気はなかったけど・・・。続報に注目ですね。
2003年10月11日 12時02分34秒


 
中国4000年(18)〜観光地の物売り
特に途上国の観光地に行くと辟易することがある。クルマを降りてから、寺院等の入り口までの間、わらわらと集まってきて、ありとあらゆるものを売りつけに来る物売りである。置物、飾り、衣類、絵はがき・本、飲み物、フィルム・・・。旅先で荷物になるのはいやなので、日程の前半は適当にあしらって値踏みをしておき、後半になって一気に買いまくるのが通常のパターンである。(昨年のペルーでも前半、全く興味を示さない風だった小生が、旅の終盤には相当買い込んでいたので、同行者達がびっくりしていた。)
今回もいろいろあった。1冊100元(1500円くらい)といわれた写真集を3冊1000円で買ったり、100元といわれた帽子を30元でモノにしたり、45元と言われたTシャツを10元にしたり・・・と、やりとりを楽しんでます。いずれの人たちも、おいらが手を握った瞬間「しまった・・・って顔をしてました(笑) TシャツなんぞはLなのに、一回洗ったらチビTになっちゃって、今では部屋の飾りになってます(苦笑)
そんな中で、最もしつこかったのが万里の長城で「シルクのスカーフ」を売りに来たおにいちゃん。一枚ずつビニールに入ってるので手触りを確かめることができないのが、まずもって怪しい。しかも1枚20元くらいだったかな、それが5枚1000円、20枚2000円枚とどんどんディスカウントしてくるのも怪しい。スカーフなんて30枚も買っても何の役にも立たないのだが、おにいさんが面白いのでしばらく付き合った。もうたたき売り状態なのだが、20枚を流ちょうに日本語で「いち、に、さん・・」と数えて、とっとと袋に入れようとするのである。よく見ると、彼、ときどきスカーフ1枚を2回数えたりしてごまかしてるんですよ。バレバレ。
あれ、この光景って昔経験したな、と思ったらエジプトである。「パピルス」と称してバナナの葉を干したものに画を描いたものを売りつけにきたときと全く同じ。(そのときは、取り上げて、もう一度数え直してあげた(笑))
しかし、中国とエジプト、さすが4大文明の国、妙なところで繋がってるもんですね。
2003年10月11日 12時24分32秒


 
JPG画像の不思議
IOH見てきました。役者さんの写真を追加したり、オフ会参加者の写真を載せたりしたのですが(いずれも、被写体となって頂いた方の了解は頂いています。のぞく「こべに」チャン)、過去の写真が表示されなくなってしまっているのです。「画像"http:(中略)/0011off.jpg" は、エラーを含んでいるため表示できません。」というメッセージが出てしまうのです。ところが、ローカルではちゃんと表示されるんです。これって、何が原因なんでしょう?
2003年10月12日 15時33分23秒


 
まだ昼の2時前だというのに、外は真っ暗、かなり強い雨が、南側の窓をたたいています。晴れていればみなとみらい21まで見通せるのに、ほんの500メートル先の多摩川の土手が見えなくなってます。
ざーっという雨の音だけの部屋でキーボードに向かう。こんな静かなとき・・・ってのも久しぶりのような気がします。とにかく、ここのところ気の休まる時間がなくて。
# などと、悠長に構えてられないんです。だって、家には食材の買い置きが殆どないんです。今日の昼飯はついに「非常持ち出し袋」に手を付けてしまった。11月終わりにも大地震が来るというのに・・・。
2003年10月13日 14時08分10秒


 
雨2
雷までなっていたのに、いつのまにやら小降りになってきました。雲が物凄い勢いで西から東に流れてきます。そして西は・・・と見れば、明るい空が広がりつつあります。なーんだ、やんじゃうんだ、とちょっと残念。
家から3、4キロ西の上用賀の観測所では1時間に29ミリ(最も雨が強かった10分間ではなんと15ミリ)の雨だったそうだし、多摩川上流でも20ミリから30ミリの雨だったようなので、これから水かさが増すことでしょう。水かさが増すと、ベランダから多摩川が見えるんですよ。だから何だと言われても困るけど。
を、薄日も差してきた。夕方は買い物&床屋かな。
# 前の仕事だと雨が降ると、いつ呼び出しがかかるか、気が気じゃなかったのですが、今の仕事は多少の雨は大丈夫なのであります。
2003年10月13日 14時42分22秒


 
雨3
大変なことになっていたようですね>午後の雨
29ミリだと思ったら、あれは14時までの1時間で、14時〜15時からの1時間にさらに30ミリ、計2時間で59ミリも降ったんですね。しかも降り始めは13時半くらいで14時半にはもう上がってたから、実質1時間60ミリってことになる。こりゃ凄い。
JRや地下鉄も運休してたらしいし、風も凄くてクレーンの事故で死者もでたそうな・・・。あーいうときは、うちにいるに限るな。
2003年10月13日 19時54分57秒


 
JPG画像の不思議2
理由は判らないのですが、新しい写真もアップするついでに、これまでの画像もアップし直したところ、問題なく見ることが出来るようになりました。ってことで、IOHの役者さん達のページを多少、書き直しました。今日中に、今回の芝居「やっとお別れ」のレビューを書きます。楽日まであと2日、時間がある方は、是非是非ご覧下さいませ。決して損はしません。
2003年10月13日 20時21分37秒


 
久々の料理
雨もやんだので買い出しに。腹が減ってると余計なモノを買ってしまうので、非常持ち出し袋から出してきたクラッカーを少し腹に入れて、駅前の生協へ。野菜と鶏レバー、ウィンナーソーセージ、牛乳に豆腐に納豆を買ってきた。
鶏レバーとキャベツ、もやし、豆腐の炒めものを名古屋の味噌で作る。もうひと品はキャベツとしいたけ、ウィンナーをコンソメで煮る。ポトフもどき。ジャガイモとにんじんがあればよかったのだが・・・。残ったレバーはピーマンと一緒に砂糖醤油で煮る。血が濃くなりそうな一品。弁当用だ。
久しぶりにたっぷり野菜を牛乳で喰う。明日の朝が楽しみである。
2003年10月13日 20時39分26秒


 
恋々? 連綿?
先週の日曜日、藤井JH総裁が石原国土交通大臣に説明にいった後の会見。総裁の地位に留まるのか辞めるのかということについて、石原大臣は「連綿としない」と言ってたと発言し、藤井総裁は「恋々としない」と言っていた。もちろん正しいのは「恋々としない」だと思います。まったく、正しい日本語が判らないのかしら。
# でも、結果としては「恋々としてる」んだから、どっちでもいいか・・・。
2003年10月13日 21時17分16秒


 
体内時計が・・・
狂ってしまったか、眠れないぞ・・・。
# 10年くらい前の生活に戻ったみたいだ。
2003年10月15日 03時25分59秒


 
久しぶりの手作り弁当(10/14)
昨日買い込んだ食材をそのまま詰めた感じかな。ソーセージとキャベツ・ピーマン炒め、レバーとピーマンの甘辛煮、椎茸の酒蒸し、シメジご飯、野沢菜キムチ。タイトル通り、久々の弁当である。昨晩はHPを直していたため、寝不足であったが、なんとか起きて作る。炒め物は塩こしょうのみ、レバーは無性に喰いたくなって昨晩から煮ておいたモノ。生姜味。
久しぶりに作ると、米の水加減が判らない。今日は、少し固め・・。
# こんな時間まで起きてるので、明日の弁当づくりはパス。せっかく、食材はあるのに。
2003年10月15日 03時34分59秒


 
おんたけ
ロープウェイで事故、ご夫婦が亡くなったとか。一体何が起こったんだろう。
2003年10月15日 23時15分28秒


 
睡眠不足
二日続けて3時間ほどの睡眠しかとれなかった。朝は辛かったけど、逆に神経がとぎすまされたような気がした。書類を見てても問題点にパッと目がいくし、人と話してても何が言いたいのか、先、先が読めるような気がした。何よりも、電話のベルがなると誰からの電話か判るんですよ。これって、不思議・・・。
# だからって、こんな状態が3日目に突入したらボロボロ。これからゆっくり風呂に入って、とっとと寝ちゃいます。
2003年10月15日 23時19分01秒


 
IOH楽日
下北沢・駅前劇場で上演されていたIOH「やっとお別れ」が今日、千秋楽でした。何とか、打ち合わせを切り上げて、開演10分前に滑り込み。客席には、IOHの常連、石山博士さん、森本展弘さんのほか木根尚登さんのお顔が見えました。
土曜日の観劇オフでは、どんなストーリーなのかが先に気になってしまったのですが、2回目の今日は珠玉のセリフに浸ってみた。
生きるってことは、ゆっくりとサヨナラをしてるってことなんじゃないかな。歳をとるってそういうことなんじゃないかな。
これ、どうですか。どういうシチュエーションで、誰が言ったかは説明しませんが、セリフだけ見てもジンと来ませんか?
このセリフ、脚本家は練りに練って、呻吟して書いたんじゃないそうです。流れの中でほとばしるように出てきたそうな。名言ってそういうものなのかなぁ・・・。
# 「夏には熱風、秋には涼やかな風、冬は耳がちぎれるほどの寒風、そして春にはたおやかな風を全身に感じて走ることができるのだ。」ってのもいいよね。
2003年10月16日 00時13分14秒


 
鉄道は鬼門・・・
JR東日本の一連のドタバタ事故を高見の見物していた。そしたら、昨日、今日とおいらが鉄道事故の影響を受けた。昨日は日比谷線、今日は東横線が不通になってて、家に帰れないのである。もちろん、陸の孤島ではないので、遠回りをすれば帰れるのだが、面倒くさい。しかし、振り替え輸送の対応はかなりしっかりしている。昨晩も今晩も、事故から20分もたたないくらいの時間に駅に着いたのだが、その時点では既に振り替え輸送の案内があったのである。
2003年10月17日 23時53分10秒


 
藤井総裁
大リーグよりもブッシュ大統領よりもJH総裁なんですねぇ。それにしても、どうしてこんなにこじれてしまったんでしょう。自らをカメラの放列の前に晒してまで訴えたかったことって何なんでしょう。男の意地なんでしょうねぇ。
9時間の聴聞を終えて出てきた藤井総裁の目がクワっと見開かれていたのが、大変印象的だった。
まさかとは思うけど、最悪の事態なんて起こらないよね、起こらないよね、起こらないよね・・・。
2003年10月18日 00時17分37秒


 
レインボーブリッジ、封鎖できません・・・
というセリフが有名な「踊る大捜査線2」を観てきました。泣きましたよ、ええ、泣きました。見終わったら献血したくなり、映画館を出た足で献血ルームに行っちゃいました(謎)

**************ここから、ネタバレあり**************


拳銃を持ち、人質を奪って逃走中の殺人犯捜査のため、レインボーブリッジを封鎖しようとする青島が、国土交通省や東京都港湾局の役人に「うちの所管だ。ちゃんと話を通してくれ。」と横やりを入れられて、あのセリフとなるのだ。

しかし、ちょっと待てよ、つい昨日、一昨日と某大統領の来日に合わせ、レインボーブリッジどころか首都高速をそこら中で、しかも進行方向だけじゃなくて、場所によっては向かい側の道路まで停めてたはず。封鎖できないって、どういうこと?

事情通に聴いてみると実態は逆。首都高速道路公団(&国土交通省)は、道路を管理するという立場からの通行止め(道路が壊れているとき等)しかできないそうだ。よく聴く「3時から首都高速入り口の閉鎖は・・・」なんていう渋滞緩和措置は警視庁の管轄だそうな。(「ETC・一般」レーンを「ETC専用」に変更するときにすら、警察協議が必要だとか・・・。)
だから、青島君は、泣き言言う前にとっとと封鎖しちゃえば良かったんですよ。警視庁(東京都)は首都公団の出資者だし(笑)
だからといって、この映画が駄作だなんて言うつもりは毛頭ない。組織で働く警察官と組織を持たない新手の犯人達の対比を単純化し、鮮明にするための創作なんだし、映画なら許されますよ。とにかく、おいらボロ泣きしちゃったもん。

でもね、これが報道となると許されない。ここ数日の「石原vs藤井」報道を見聞きするにつけ、あまりにも物ごとをステレオタイプにし過ぎてないかが気になるのでありました。
2003年10月19日 09時27分25秒


 
自転車
通勤に使わなくなって3ヶ月。身体も自転車もなまってきた。昨日は、都心に遊びに行くのに自転車を使った。都心での移動も含めて3時間弱。走行距離は35キロくらいだろうか。防災の日のチャリ通勤ではアップダウンがよく判らなかったが、今回は2度目なので、多少遠回りでも急なアップダウンを避ける等の工夫をしたため楽に走れた。
都心から1時間ちょっとということになると、リードタイム(自宅と、目的地での駅までの所要時間)を考えると、自転車の方が実は早かったりするのである。
こうやって、少しずつ生活を戻していかないと、ホントに老け込んじゃう。
2003年10月19日 09時59分26秒


 
ぶらり途中下車の旅
スペシャル番組をやってます。久しぶり。こっちに戻ってきて、そう言えば見たことがなかったですが、終わっちゃってたんですね。
で、ツッコミ。ダニエル・カールが総武線の旅、そこで例のナレーションが「さて、最後は終点の千葉で途中下車・・・。」 これこれ、終点なら途中下車にならないじゃん(笑)
2003年10月19日 14時46分29秒


 
衝動買い
夕方、買い物に行った。普段使う駅前の生協ではなく、自転車で10分くらいの所の大きめのスーパーである。
とにかく、身体が野菜を求めているのが実感できるので、晩飯は野菜たっぷりの鶏の水炊きである。で、そのまま帰ってくれば良かったのですが、ついつい衝動買いしちゃいましたよ。とは言っても、食い物と言うよりは、その周辺のもの。
この春以降、引っ越しがあるかも知れない、と買うのを控えていたものの補充です。オリーブオイル、ごま油、みりん、オイス
ターソース、乾燥ワカメ、ひじき、ジャム、カレー粉・・・。これだけを見ると、一体何を作ろうってのか判らない(笑)
2003年10月19日 18時13分53秒


 
ロケット打ち上げ
中国が有人ロケットの打ち上げに成功しましたね。凄いですね。世界で三番目の国になった、と言われて、秋山さん、毛利さん以降、数々の宇宙飛行士が出てるけど、いずれも外国のロケット、シャトルに乗ってたことに気づいた。抜かれちゃったんですな>日本
さて、そんな国にODAを出さなければならないのは何故なのか・・・という素朴な疑問が湧いてきます。もともと中国へのODA、特に円借款は他の国に対するモノとは違ってたようです。他の年次供与国(毎年、円借款が出る国。アジアの国が多い。)が毎年毎年、プロジェクトを積み上げて、供与額が決まってきたのに、中国だけは確か5年分まとめて約束してたと思う。「対中土下座援助」といった色合いである。
今回は、旧満州、そしてオリンピック準備に沸く北京しか行ってないのですが、我が国のようにホームレスが町中にあふれている訳でもなく、本当に必要なのか・・・という気になりますなぁ。
2003年10月19日 18時24分22秒


 
日清の新しいカップ麺
宇崎竜童がCMやってる高ビーなラーメン「上湯麺」(しゃんたんめん)。鶏を丸ごと使った一番だし「上湯スープ」で「寒熟麺」を味わう「大人の流儀」なんだそうな。狙ってるのが45〜50代の「人口のボリュームゾーン」なんだって。それくらいの人たちってカップラーメンなんか食うのかなぁ。
この上湯、NHKのプロジェクトXでカップラーメンをやったとき、膳場さんが試食してた、あのスープなんでしょうね。「上湯」だけで、上等のスープっていう意味だろうから、上湯スープってのは、メナム川のような軽い軽食のような言葉なんだろか。
# 「上湯」を「上がり湯」と読んでしまうと、途端に食欲が失せる・・・。
2003年10月19日 20時08分23秒


 
セレブ
日曜日、ぼんやりとテレビを見てたら「セレブな奥様のお気に入りのお店」なんて、愚にもつかない番組をやっていた。セレブって、もともとセレブリティ(celebrity)の略で、celebrityってのは辞書で引くと「名士、有名人」とある。しかし、テレビご出演の奥様方、どなたも見たことも聴いたこともないぞ。
今テレビに出てくる「セレブ」ってのは、単なるお金持ちのことじゃないのかなぁ。「金持ち婦人の御用達」なんていうと反感を買うのに、「セレブ」っていうと「私も行ってみようかしら」っていう気になるのはどうして?
2003年10月19日 20時18分44秒


 
ビオレのCMって
「こころ」かな?
2003年10月19日 21時24分17秒


 
本日の手作り弁当(10/21)
ウィンナ野菜炒め、ひじき煮、ニラ玉子焼き、えのきご飯、野沢菜キムチ。
ここのところ、週に1回作ればいい方ですね。既に書いたように、調味料の類をそろえ始めたのでこれからは調理に精を出しましょう。ウィンナは縦に細切りにしてキャベツ、ピーマンと炒めたところ、皮を内側にクルリンと丸まるのがかわいらしい。ひじき煮は久しぶりに作った。みりんの甘みが上品。えのきご飯は、この煮汁のあまりで作ったのだ。地球に優しい弁当dくり・・・。
2003年10月21日 00時49分40秒


 
膝の不調
ひざの不調と書けば、通常は激しい運動の後、ひざの関節が痛い、ってのが頭に浮かびます。ところが、ここ数日そうじゃないのです。まず、3,4日前から右ひざのお皿の真ん中あたりの皮膚が1日に何度かしびれたような感覚になるのです。ちょっと、不思議。
で、今朝からは左足。お皿の上縁の辺りに刺すような痛みが走るのです。のべつではなく、1時間に数回なのですが、そこそこの痛みで、キーボード打つ手が止まるくらい。神経痛とかリウマチの痛みってのがこういう痛みなのだろうか? これまでジョギングの際に感じるような痛みとは、同じひざとはいえ部
位が違うんですよね。ぶつけたわけでもないし、いったいなぜ?
2003年10月21日 00時52分42秒


 
ホームレス
「売春」を「援助交際」と言った途端に、罪の意識がなくなってしまう。
ホームレス。こういうと、何か可哀想な、手を差し伸べてあげなければならない存在になる。でも、「浮浪者」と言うと、途端に社会の敵になってしまう。それぞれのヒトがホームレス(ワークレス?)になった事情はあると思うが、元から解決しようとせず、目の前の状態に対する感情から支援の手を差し伸べて(いい気になって)るのって、正しいのかしら?
# ホームレスが占拠してる場所って、俺たちの税金で維持管理されることに思いいたすべきでは?
2003年10月21日 01時01分31秒


 
レインボーブリッジ、歩けます
ってことのようです。如何ですか? おいらも行ってみようと思ってます。ちなみに、自転車は押して歩けば大丈夫らしいです。
********************以下、某所からの転載です***************************


11月1日(土)、2日(日)の2日間、東京港のシンボルであるレインボーブリッジ開通10周年と江戸開府400年を記念してレインボーブリッジ<Eォーキング大会を開催しますのでお知らせいたします。
芝浦からレインボーブリッジ遊歩道(南コースor北コース)を渡り、お台場ま で約1時間のウォーキングを楽しんでいただきます。ウォーキングの途中には、お台場海上バス発着所の前においてお台場栗(ポン 栗)の実演会や風船のアトラクションなどがあり、また、イベント当日2日間、 臨海副都心(台場〜有明)で「第2回ドリーム夜さ来い祭り」が開催され、夜は「記念ライトアップ」を予定しております。終日、臨海副都心でお楽しみ下さい。

1.日 時:平成15年11月1日(土)、2日(日)(雨天決行)
・START受付(10時〜14時):レインボープロムナード芝浦口(芝浦アンカレッジ2F)(ゆりかもめ『芝浦ふ頭』徒歩5分)
・GOAL受付(10時〜16時):ウエストプロムナード(ホテル日航東京前)
2.参加費:無料
3.大会概要:距離は約3km。お子様にも楽しんでいただける距離です。
   @芝浦の受付で記念通行証≠お渡しします。
  Aレインボーブリッジのウォーキングを楽しんでいただき、お台場のゴールで記念通行証≠ノ完歩証明印を押印します。
  Bゴールしたお客様には、抽選により各種プレゼントをご用意させていただいております。また、完歩証明印付の記念通行証≠提示することにより、臨海副都心の各施設で割引等の特典が受けられます。
    Cイベント当日2日間限定で、レインボーブリッジ記念ライトアップ≠実施します。なお、1日17時から、ウェストプロムナードにおいて、点灯式が開催されます。
2003年10月22日 00時04分40秒


 
石原大臣
ここ数日、発言を控えているようではありますが、それにしても、何であんなこと「披露」しちゃったんでしょうか? 選挙を前にして、絶対に自民党には不利な発言なんだけどなぁ。もう、本気に自民党をぶっつぶすつもりなんだろうか? それとも、そこまで考えてない???
# 元女優大臣の方がブレがなくて、見ていて安心していられたような・・・
2003年10月22日 00時27分01秒


スタバ
珈琲にはおかきがついてくるモノだと決まっている名古屋では、スタバは苦戦。
ところが、東京は、ちょっと見ないうちに、そこら中にありますな。何が良いんだか・・・。
珈琲が美味しい店は世の中にたくさんあるんだけど、何故かファッションで、アメリカの片田舎の珈琲屋(しかも、赤と緑、2軒あるうちの緑の方だけ)がそこら中を席巻している。
# 下北沢、「餃子の王将」がスタバに変わってるのをみて、バッタリ倒れました。
2003年10月23日 00時42分49秒


 
本日の手作り弁当(10/22)
いやぁ、頑張りましたよ。牛・ニラ・キャベツ・豆腐の炒め物、ニラ玉、ぎょうざ、野沢菜キムチ、五目ひじきご飯。
ニラは、葉っぱの方を炒め物に、茎の方を卵焼きに使いました。炒め物の味付けはエバラでございます。
今日は午後イチで打ち合わせが入ってたので、昼飯は10分で喰うハメに。ニラが鬼門だった。顎が疲れる、疲れる。
2003年10月23日 00時45分26秒


  
目薬
ここのところ、職場でパソコン画面を見つめてる時間が長く目が疲れるし、そうでなくてもボーっとしがちなので、目薬をデスクに常備した。
新しい目薬を買った。40代からの目薬(苦笑)。ふと思った。これまで、目薬ってたくさん使ったけど、最後の最後まで使い切ったことってないな・・・と。マヨネーズとか、歯磨き、ひげそりフォームとか、最後の最後を絞り出して使うことが多いですが、こと、目薬に関しては、気がついたら使わなくなってるんです。皆さん、いかに?
# 昨年、入院するまではイソジンもひと便使い切ることはなかった。
2003年10月23日 00時49分59秒


世界のやまちゃん川崎店
行きませんか>26日(日)

横須賀で仕事です。5時半くらいには川崎に戻ってきます。
2003年10月23日 00時52分48秒


 
本日の手作り弁当(10/23)
仔羊のもろみ漬け焼き、丹波鶏の杉板焼き、甘鯛道明寺揚げモッツァレラチーズ焼、ヒジキ煮、水菜と塩昆布のサラダ、ゆかりご飯。立派な名前のおかずでしょ?
賢明なる読者の皆さんはお判りのことと思いますが、宴会からの持ち出しでございます。東京に戻ってきて初めてかな。ちなみに、宴会ではおいしかった仔羊のもろ味漬け焼き、弁当に入れたら冷めてしまって、ちょっぴり匂いが気になってしまい×。
2003年10月24日 00時12分57秒


  
スタバ
普通、喫茶店ってのは、ゆったりと座ってお茶を飲むところである。コーヒー一杯に、昼飯代と同じくらいの金を払う理由は「場所代」が入ってると、皆が考えている。(いや、名古屋人だけはそうは考えていないかもしれない。)   
ところで、下北沢のスターバックス。もともと餃子の王将だったあの店には、そういうゆったりとコーヒーを楽しむスペースがない。まさか、向かいのマクドナルドに持ち込んで飲めと言うわけでもなさそうなのだが、何故こんなことが成立するのか。
スタバ
のマークがついた蓋付の紙コップを持ち歩き、街角で立ってコーヒーを飲む、あるいは、地べたに座り込んでコーヒーを飲む、という今までなかった習慣が、下北のスタバを可能にさせたのに違いない。
# 地下鉄にまでスタバの紙コップ持ち込む奴いるぞ。良い香りなんだけど、揺れてもこぼすなよ・・・
2003年10月24日 00時15分32秒


 
物忘れ
43歳。激しい。とにかく、忘れる。
日記のネタ、一日に3つ,4つ思いつく。でも家に帰ると忘れちゃう。メモすりゃいいんだけど、そんな間もなく忘れちゃう。(ってことは、そもそも×?)
# と、言ってる端から、思い浮かんだはずのネタを忘れてる・・・。
2003年10月24日 00時32分51秒


 
56789?
キリ番ゲットの方に、恒例「役に立たないグッズ」をお渡ししました。あとお二方お渡しできずにいます。日本郵政公社に配達をお願いすることになると思います。絶対に「期待しないで」お待ち下さいませ。
2003年10月24日 00時37分49秒


 
本日の手作り弁当(10/24)
さつま揚げと白菜のカレー炒め、ひじきの玉子焼き、野沢菜キムチ、枝豆ご飯。昨晩は職場の同期会だった。同期とは行っても中途入社の私は厳密には「同期」ではないのであるが、社会人になった年が同じということで混ぜてもらったのだ。
で、二次会会場から持ち出してきたのが大量の枝豆とさつま揚げである。これを例によってアレンジしたのが本日のおかずとなっている。アレンジと言えば、五目ひじき煮も、煮物→ご飯→玉子焼きと進化してきてます。
2003年10月25日 12時42分29秒


 
馴れ
ぴなの職場は昼休みに消灯する。省エネ&経費節減のためである。従って、机の配置によって明るさの違いはあるが、自席で弁当を食う人は薄暗い中で食うことになる。晴れていれば良いが、外の天候が悪いと、自作弁当でもない限り、何を食ってるのかすら判らないときもある。
そんな状況で3ヶ月。あるとき、消灯されなかったことがあった。昼休みにも仕事をする人がいる場合は当然、照明は付けたままなのだ。そうすると不思議なことに、弁当を食べてて落ち着かないのである。
2003年10月25日 12時45分11秒


 
オケラ
正しくは「ケラ」っていうんだろうが、何故か「お」をつけて「オケラ」と呼ぶのが一般的だ。オケラ以外に「お」をつけて呼ばれる昆虫なんてないよねぇ。「お蝶々」とか「おトンボ」なんて聞いたことないもんな。(ゴキブリは語源が「御器被り」だから、「御」が付いてるって言えば言えるのだが。)何故、ケラだけが?
ところで、オケラといえば、前足の動きが特徴的で、子どもの頃には「お前の○ン○ンどのくらい?」なんていうセリフでからかったものである。さて、その前足の動きなのだが、自民党の選挙ポスターがそっくりなのだ。小泉さん、安倍さん、そして候補者が「お前の○ン○ンどのくらい?」のポーズをとって微笑んでいるのです。何か変だぞ。
2003年10月25日 14時01分57秒


 
世界のやまちゃん
読者の皆さんから応募がありまして、4名で手羽先を食い倒してくることになりました。楽しみ、楽しみ。
# それにしても今週はハードだった。宴会5連ちゃん。
2003年10月25日 14時05分45秒


 
ボロは着てても
3年前、名古屋に引っ越すときに、あまりにも衣類が多いことに気づいた。後から後から買ってしまうからいけないようだ。そこで衣類を買わないようにしたのだ。名古屋暮らしの間、買った衣類は旅先で記念に買ったTシャツを覗けば、大須の古着屋で買ったGパン1着のみ。
3年間我慢したおかげで、パンツのゴムはユルユル、靴下も薄くなってきた、Yシャツの襟元もすり切れてきた。このままだと、あと1年くらいで一気に着るモノがなくなりそう(笑)
2003年10月26日 01時14分49秒


 
歌う自衛官
踊る大捜査線があるのだから、「歌う国防ライン」があってもいいじゃないか・・・、という訳でもないんでしょうが、自衛官も歌うんですね。
秋晴れの日曜日、相模湾沖で行われた自衛隊観艦式を見学してきた。「観艦式」ってお判りになります? 海上自衛隊のもつ護衛官、潜水艦、補給艦等の艦船、ヘリコプター、哨戒機等が一堂に会して、総司令官(?)である総理大臣に「頑張ってますよ」ということを報告する会なのです。明治初年から行われた行事で、世界の歴史では14世紀イギリスまで遡るような儀式なんだそうな。
せっかくのチャンスなので、海自もただ総理に見せるだけじゃなく、一般市民にも公開して自衛隊の活動への理解を深めようとしているわけです。
で、まあ、軍事オタでもないおいらとしては、艦船・航空機の勢揃いよりも、横須賀駅から艦内まで案内の自衛官達(しかも、袖のラインが4本のエライ人までいるのだ)の規律正しい、しかも「見学者に少しでも自衛隊を理解して欲しい」と発せられているオーラに感激したのであります。
さらには、そんなことよりも、横須賀基地の音楽隊のパフォーマンスにはびっくりでございました。軍楽隊なので「軍艦マーチ」を演奏するのはともかく、千と千尋を歌ったり、世界に一つの・・・を踊ったり。びっくりでございます。
2003年10月28日 01時42分14秒


生まれて初めて督促状
芸人さん達の、売れなかったときの貧乏話で、公共料金が払えなくて、まずは電話を止められ、次に電気を止められ、最後に水道を止められ・・・ってのは、よく聞く話です。
で、今回、生まれて初めて東日本電信電話株式会社様から、「速く払え、じゃないと止めるぞ。延滞料も別途払え。」というお手紙を頂きました。どうも、引っ越しのはざまで、引き落としがうまくいっていないようです。それにしても、通常の請求の前にいきなり督促とは・・・。いや、きっと、どこかで請求があったんでしょうけど、ドタバタしていて気づかなかったのかな。電気も、水道も、ガスもそんなトラブルないのに、何故電話だけこんなことになってるんでしょう。請求書が着てれば翌日には払う筈なんですけどねぇ。
いきないの督促状でカチンときたので、止められるまで頑張ろうかと思ったんだけど、通信ができなくなるんですよ。(フレッツADSLにしちまったので、弱みを握られてるのだ。しまった・・・・)
まあ、明日、一番で問い合わせ先にイヤミのひとつも言ってからとは思うけど、延滞料を取られるのは納得いかない。
# とは言っても、絶対泣き寝入りだろうな。
2003年10月28日 01時48分26秒


 
77777
今回はあおり忘れてたのですが、今朝77777達成しました。見事踏んづけて下さった方から、画像付きでご連絡頂きました。ありがとうございました。例によって「役に立たないグッズ」を見繕ってお送りしますね。
2003年10月28日 22時02分38秒


  
生まれて初めて督促状2
朝、問い合わせ窓口に電話しました。電話番号や名前、そして請求額を問われて本人確認。
ぴ「督促のハガキが来たのですが、そもそも、請求書っていつ送られてきたか判りますか?」
N「届いてませんでしたか?」
ぴ「届いてない・・・っていう証明はできないんですけど、見た記憶がないんですよ。」
N「住所は間違ってないですよね?」
ぴ「督促ハガキが送られてきた住所で間違えはないです。」
N「そうですか、判りました。そのハガキに記載の金額についてお支払い頂けないでしょうか。」
ぴ「あ、もちろん払いますよ。」
N「では、早急にお払い下さい。延滞料は請求しないよう処理いたします。」
ぴ「え???」
何のことはない、あちらから結論を出してくれたのである。ということで、初めての督促経験は無事解決したのでありました。
2003年10月28日 22時09分45秒


 
六本木ヒルズ
東京に来たら、そこら中に「○○ヒルズ」ってのがある。アークヒルズから始まって、元麻布ヒルズ、愛宕グリーンヒルズ、御殿山ヒルズ、城山ヒルズ・・・そこら中丘だらけである。
そんな中で一番新しいのが「六本木ヒルズ」総事業費2700億円、4月25日のオープンから半年で2600万人が訪れたそうな。何でそんなに人気があるのだろう。おいらも2度足を運んだが、入居している店は「ここだけ」という何かがあって訪ねる楽しみもあるようだが、「街」として見た場合には特に魅力はなく、バブルを引きずり六本木の街から浮き上がった別の空間という感じ。(賃貸住宅の家賃が400万円と言われてもねぇ・・・)
このプロジェクトに携わった人の話を聞く機会があった。有名な「蜘蛛」のオブジェの意味である。何でもWEBの中心となりたい・・・っていう意味なんですって。あらあら、結構お茶目ですな。
2003年10月28日 22時26分50秒


 
総選挙
ついに公示、選挙戦が始まりましたねぇ。
投票日直前あたりに、藤井前総裁が処分取り消しの訴えを提起したりしてね。石原大臣のイニシャル発言は自民党にとっては確実に逆風になるとは思うんだけど、それはどうなんだろうね。
各党首の第一声をテレビで見たけど、小泉・菅とも声が枯れちゃってるよ。最後まで保つのかなぁ。菅さんの生え際が随分後ろに行ってるのが気になったぞ。
にしても、これだけ世の中が不況にあえいでいる(ような雰囲気になっている)のに「この選挙の争点は憲法です。」とは、いったいどういう感覚だろう。この選挙を最後にあの党はなくなっていくのだろうか・・・。
2003年10月28日 23時04分25秒


 
鉄っちゃんな一日
東急大井町線→東急目黒線→都営地下鉄三田線→営団地下鉄南北線→営団地下鉄銀座線→都営地下鉄大江戸線→営団地下鉄丸ノ内線→JR山手線→営団地下鉄日比谷線→東急東横線→東急大井町線
昨日一日で乗った電車である。営業マンだと珍しいことじゃないのかも知れないけど、おいら東京でここまでたくさん乗ったのは初めて。乗り継ぎがやたらと長かったり、乗り入れ直通運転していたり。東京で公共交通機関を上手に乗りこなすにはお勉強が必要である。
2003年10月30日 07時56分18秒


 
視聴率疑惑
日テレの写真が、視聴率調査のモニターに働きかけをしていた・・・っていうので問題になってる。メディア同士は中が悪いから新聞は大きく取り上げる傾向にあるようですな。視聴者からも抗議の電話が行っているようです。
一般論としては、様々な不正を糾す正義の味方であるべき報道機関が自ら不正をはたらいていたってのは許せないとは思う。でも、たかが視聴率でしょう。業界の中では、番組枠やCMの値段に直接響くのでしょうが、一般の視聴者にはあんまり関係ないよなぁ。視聴率が高いから番組を見る訳じゃないだろうし、仮にそうやって選んだとしてもつまらなかったら二度と見なければ良いんだし。怒ってる人の気が知れないな。
それにしても、こんなことがそもそも明るみに出た社内事情が知りたいぞ。ナベツネvs氏家の確執が表に出たらしいけど、第2ラウンド、第3ラウンドもありそう。
2003年10月30日 08時09分01秒


 
フェスト流行り
オクトーバーフェスト、直訳すれば「10月祭り」である。ほめぱげの読者のみずサン(ドイツに長期出張中)によれば、ミュンヘンあたりは、街じゅうがビアガーデンのようになっていたそうである。ドイツには何度も行ったのだが、この月にも行ったことがなく、また、南ドイツに行ったこともないのでうらやましい限り・・・なのだが、実際にはみずサンは全く飲まない人なので全くうらやましくない。
さて、そんな10月も終わり、選挙の月11月である。街にはマニフェストなるものが飛び交っている。公約との違いは、具体の数字・期限付きというところなんだそうな。各党、各党いろいろ工夫を凝らしていて面白いが、政権党のそれと、野党のそれは自ずと性格が違うのだろうな。政権党はこれまでの施策との連続性を意識せざるを得ないし、野党はゼロベースでOK。そのつもりで読まないといけないですなぁ。
2003年10月30日 22時28分27秒


 
ラクロス
実際にやっているところを見たわけではないが、何となくお洒落なスポーツである。15年ほど前、今は亡きM先輩が、その普及に努めたスポーツである。
中学や高校にラクロス部があるって聞いたことが無いのし、男性がやってるのも何か違うスポーツで、女子大生のスポーツという印象だ。
あの道具(スティック?)を持って電車に乗ってるところにときどき行き当たる。今朝も満員電車の中、大きな荷物で4,5人が頑張っていたが気になったのがそのラケット。汚れて埃っぽい網の部分がむき出しなのである。近づかないようにしていたが、黒っぽい服なんぞを来ていたら一発で真っ白になっちゃいそうである。テニスでもバドミントンでもラケットの汚れる部分にはカバーをつけるものだが、ラクロスのスティックにはカバーがないのだろうか。
# はっきり言って迷惑なんだよ。
2003年10月30日 22時38分55秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system