2003年5月分

前の月へ次の月へ

私をスキーに連れてって
シーズンも終わろうとしてますけど、余韻のあるうちに・・・と、わたスキのページをリニューアルしました。何しろ、今シーズンは10回以上観てます>わたスキ
初版から、若干、項目を追加したほか、今までの項目も全面的に見直し、読者の方からのご指摘も追加させて頂きました。
また、「あなたの好きなセリフ投票箱」を設置しました。取りあえず、9項目載せましたが、追加は自由、あなたが好きなセリフを是非投票して下さい。なお、投票に当たってはコメントも付せるようになってますんで、是非、一言お書き下さいませ。
特に期限はないのですが、去りゆくシーズンを懐かしみながら、今月一杯くらいで、一旦締めたいと思いますので、よろしくです。
2003年05月01日 01時37分06秒



本日の手作り弁当(5/1)
5月です。半袖で勤務です。牛肉と豆腐の卵とじ、身欠き鰊と昆布の煮物、野菜炒め、エノキご飯、野沢菜キムチ。卵とじはすき焼き風だな。身欠き鰊は北海道出身のボスから頂いたもの。前の晩から米のとぎ汁(っても、無洗米を使ってるんで、薄いのだ)につけて軟らかくし、よく洗ってからだし醤油で昆布と煮る。砂糖を少々足して甘めの味付け。この昆布は、冬の間、しばしば食った湯豆腐のだし昆布を冷凍保存しておいたものの再利用。かなり長時間煮たせいで、とろけるような食感。ところで、背骨、小骨はいつ取るんだろう。ふやかしたときかなぁ? 今回は煮終わった後。取りやすかったけど、身も崩れてしまった。ご存じの方はご一報を。(骨ごと食えってことかしら?)野菜炒めはもやしとニラ。エノキご飯は昨晩の豚しゃぶのスープと塩で炊いた。これも再利用。
2003年05月01日 22時26分38秒



歳を感じるとき
酒が弱くなったとか、物覚えが悪くなった・・・なんてのは、あんまり気にならないんだけど、最近、愕然とするのは指先である。こうやって、キーボードを打つ早さはそれほど衰えているとは思わないのだが、携帯メールはチトやばい。もちろん、普段そんなに使うわけではないから慣れてないので早くないのはない。指が頭に追いつかないのである。
たとえば、かなモードのときに「1」を5回押せば「お」になるのだが、自分では5回押したつもりでも「え」なのである。頭では5回分の指令を出しているのに、指は4回しか動けていないのである。うーん・・・。
2003年05月02日 01時01分17秒



XP導入−DVD
これまた不思議な話である。昨晩まで、DVDは窓の杜で拾ってきたフリーソフトでしか再生できなかったのに、何故か今日はMediaPlayerがちゃんと動くのである。何が変わったんだろう。何がいけなかったんだろう? 全く、機械のやることは判らない。
一台のパソコンに2つもDVD再生ソフトはいらないのだが、実は操作性にどちらも一長一短あって、どちら一方・・・というわけにはいかないのだ。単に映画鑑賞ならMediaPlayerが便利(チャプター単位の早送り)なのだが、昨晩のように、通常の早送りを多用して名場面を探したりするにはフリーソフトの方が便利なのだ・・・。
後は、CPUへの負担がどちらがきついか(音や画像が飛ぶか)ってのを見極めなきゃならんですな。
2003年05月02日 01時07分18秒



本日の手作り弁当(5/2)
本日は、牛肉とトマト煮、豆腐の田楽、しゅうまい、野沢菜キムチ、ゆかりご飯。牛肉、ニラ、エノキをトマトジュースで煮詰めて行く、塩コショウで味付け。ハッシュ・ド・ビーフ風である。たまにしか使わないトマトピューレやケチャップを常備しておくよりも、手軽である。残ったら呑んじゃえばいいんだから。
豆腐はゴマ油で揚げるように焼いて、味噌は長野の「醤油豆」。味噌じゃない、もろみじゃない、なんか不思議な味。
2003年05月03日 01時13分38秒



何たら・ウェーブ
この界隈でうろうろしている白装束の輩である。誰がどう見ても、例のカルト教団を思い出すよね。まだまだ、いるんですね、ああいう奴ら。(今だの、例の教団に「新入会員」がいるんだから、世の中、どうなってるんだろう・・・)
2,3年前から、全国各地でウロウロしてて、それでも全国ニュースにならなかったのに、アゴヒゲアザラシを捕まえるのってことに絡んだら、とたんにNHKニュースでもトップ扱い。うーん、日本のマスメディアって・・・。
で、そんなのはどうでもいい。「風が吹けば桶屋が・・」的なので、詳細には説明しないが、電波がどうのと言いながら、無線機を使ってるような彼らのおかげで、この3連休の「滑り納め」がキャンセルになりそうなのだ。チェッ。
人に迷惑かけるんじゃねぇぞ>白軍団
2003年05月03日 01時20分27秒



冷やしカレーうどん
「えっ?」って感じる人が多いんじゃないかしら。おいらが高校の時からずっと通っているうどんやさんでも「冷やしカレー」「冷やしちから」っていう注文は、おばちゃんをからかうときにするものでした。(だいたい、返り討ちにあって、「もう来なくていいよ。」って言われるのだ。)
ところが、ぴな宅近くの「若鯱家清明山店」(例の「ちゅるちゅる、うまうま」とは全く別です。)には「冷やしカレー」があるんですよぉ。一体どんなものが出ると思いますか? 冷たいうどんの上に熱いカレーのルーがかかってくるんです。この店を紹介してくれた人は「猫舌の人にお勧め」ってことでしたが、そんなの冷めてから食えば良いんだから・・・って、食べたことがありませんでしたが、連休中日の今日、魔が差して注文しちゃいました。
これが、うまい! 単に熱くないだけではないのだ。麺の腰が全然違うんですよ。温かいうどんだと水で締めた後、もう一度茹でるので若干柔らかくなっちゃうんですけど、それがない。うーん、侮りがたし>若鯱家清明山店
# くどいようですが、チェーンの若鯱家とは違いますので・・・。
2003年05月04日 19時01分17秒



捨てる神あれば
何たらウエーブのせいで、キャンセルになりそうだった滑り納め。何とか実現しそうです。これから出発!! どこで滑るかはお天気次第なのだ。
2003年05月04日 19時16分11秒



わたスキ
ちょっと家をあけてのですが、わたスキ投票箱、まだ投票がゼロ票なのです。うーん、寂しいですぅ。皆さん、よろしくです。
2003年05月04日 19時18分15秒



そうだ、京都へ行こう
石坂浩二のナレーションを聞くと、サウンド・オブ・ミュージックのメロディが頭の中を流れてくる。JR東海のこのキャンペーンは有無を言わせないところがすごい。
そうだ、京都へ行こう
この一言なんですよ。京都に行きたいだけでJR東海を受けちゃった人までいるくらいですから。
って訳で、2日の夜、いわむらで呑んでいるうちに、ふとそんな話題になって、GWの後半、京都に行っちゃいました。名古屋からなら近いですもん。そんでもって、その後に「小京都」高山に行ってきました。
2003年05月05日 23時26分33秒



京都その1−ご開帳
京都では、金閣、三十三間堂、清水寺と回った。いずれも、過去に2,3回は行ったことがあるところである。他にもいろいろと良いところがあるのだろうけど、何故かついつい足を運んでしまう。
このうち清水寺はそれほど魅力的な寺ではないだが、「奥の院ご本尊御開帳」という触れ込みで、実に243年ぶりの開帳なんだそうな。ハレー彗星並みの巡り合わせなので、レアものに弱いおいらとしてははずせないので行ってきたのでした。
この際だから、随求堂の胎内めぐりってのもやったけど、真っ暗闇ってのは、なかなか不安なモノで、神経がとぎすまされる思い。
で、ご本尊「三面千手観音菩薩座像」はきれいな顔をした、立派なお姿だった。(高い位置に置かれていたので、じっくりと見ることができなかったのが残念なのだが、そもそも仏像は拝むものであり、見るものではないということか・・・)
それにして、何故243年ぶりの開帳なんだろうか?「寛永再建370年記念」という説明もあるのだが、それにしても、中途半端である。次の開帳が243年後じゃなくて、2,3年後だったら、JAROに言いつけちゃおうかな(笑)
# 山門が解体修復中なので、何か目玉が欲しかったのかなぁ?
2003年05月06日 00時30分26秒



京都その2−公共交通機関
今回は市バスを使った。1日乗車券500円はお値打ちである。知らない街でバスに乗るのは結構難しいのだが、バスの正面に行き先・経由地の有名どころが書いてあるので目的地にいくのは難しくない。基本的に碁盤の目なので、1回乗り換えれば何とかなるのがありがたい。「バスナビ」っていう路線図をがあれば、さらに簡単に乗りこなせる。
京都駅の他、主要停留所には交通局の職員が立って、いろいろ教えてくれるので、ホントに便利だったな。運転手さんもやさしいし。
同じ公共交通機関でも、タクシーは運転が荒そうだったな。ただし「観光タクシー」(ガイド料込みで1日いくら・・・っていうことらしい)ってのがあって、名所のそこここで説明したり、シャッターを押したり。
# 貸し自転車もあったが、名古屋と比べると走りにくそうな街だな。
2003年05月06日 00時37分54秒



京都その3−シートベルト
京都の町を歩いていて気づいたのだが、シートベルトの着用率って、ものすごく低いんじゃないだろうか。ドライバーのマナーについては名古屋もあまり良くは言われず、違法駐車や携帯電話を使いながらの運転ってのは目立つが、それでもシートベルトをしてないドライバーってのはあまりいない。
ところが、京都では5台に1台くらいの割合でシートベルトをしていないように感じたのだ。一番びっくりしたのは、救急車の運転手がシートベルトをしてなかったこと。一体どうなってるんだろう??
2003年05月06日 00時40分40秒



京都その4−川
京都と言えば鴨川である。今回は昼間、そして夜にぶらついてみた。
昼。連休中、しかもそこそこ気温も高かったこともあり、河原にはたくさんの人が出ていた。出町柳の辺り、つまり加茂川と高野川が合流して鴨川になる辺りは小さな公園になってて、川の中に石が置かれ、渡れるようになってて、子供たちは水に入って遊んでいる。水がきれいだからいいよなぁ。
もう少し下って先斗町の辺りには、納涼床がしつらえてあり、良い雰囲気である。
河原に座って目をつぶると、せせらぎが聞こえる。
夜。涼しくなった河原。デートスポットなのだろう。等間隔にアベックが座っている。そんな横で、何やら怪しげな露店。おいらが気に入ったのはインド帰りのお兄さんである。1年近くインドをウロウロしていたそうで、社会復帰のリハビリ中とか。インドの怪しげな絵はがきとかお香を並べてる。
こっちも座り込んでしばしお話。いろんな国を渡り歩いてる彼、なんと「ホーミー」までできるのだ。
ガネーシャのステッカーにクリシュナのカード、それにお香を買ってきたのだ。
名古屋にはない「街の贅沢」である。
2003年05月06日 01時12分07秒



京都その5−街角の芸人たち
夜の京都、四条河原町を歩いていたら、そこここでパフォーマンスが見られた。名古屋でも名駅の辺りで若者がギター弾きながらがなり立ててるのだが、やはり京都はひと味違う。
ギター、ベース、ドラムスのジャズトリオとか、ギターとハーモニカでフォークっぽい歌を歌うおじさん、鉄琴を弾いている中国人らしいおばさん、そして圧巻はモザンビークの木琴みたいな楽器(timbila?)を弾いてるおじさんとコンガのお兄さんのコラボレーション。
で、みなさん、プロ級なのよ、でもって、街行く人がじっと聴いてるのだ。もちろんおひねりも。
芸人を育てよう・・・っていう風土があるんだろうか? 名古屋では見られないなぁ。
2003年05月06日 01時22分29秒



本日の手作り弁当(5/6)
牛肉とエノキの炒め物、レタスとニラのトマトジュース煮、しゅうまい、野沢菜キムチ、ゆかりご飯。炒め物の味付けは焼き肉のタレ。レタス、ニラは冷蔵庫に残ってたので仕方なしに合わせてみた。まあ、1+1が2以上にはなってないな。また、食材を仕入れなきゃ・・・。
2003年05月06日 23時58分56秒



車山・・・
今度は車山だって>白装束
スキー場めぐりしてるんだろうかしら? シーズン中なら、確かに周りは真っ白だけどね(笑) 60人ばかりの集団になってるらしいですなぁ。いやだなぁ、不気味だなぁ。
2003年05月07日 07時46分39秒



サスケ
マスクの是非が云々されてるけど、何でだろうなぁ?
かつて、はせゆり子さんが帽子をかぶってて問題になったよな。でも、帽子をかぶってるからって、何か迷惑なわけでもないよねぇ。皇族方は皆さん、公式の場でもかぶってるけど何の支障もないわけだし。
マスクがダメなら、カツラもダメ? デーモン小暮みたいな濃いメークもダメ? ものすごく大きいとか、臭いとか、キラキラしてて目障りとかならともかく、あれならいいんじゃないのかなぁ。選挙活動もあれでやった訳だし。
本名での活動じゃない訳で、サスケ=マスクなんだから、仕方がないじゃん。
2003年05月07日 07時51分50秒



本日の手作り弁当(5/7)
豚肉とピーマンのにんにく炒め、身欠きにしんとなすの味噌煮、椎茸ご飯、野沢菜キムチ。身欠きにしんは米のとぎ汁(このために、普通の米を買ってきたのだ)に一昼夜漬けたあときれいにウロコをとった。ついでに、骨もとった。職場の同僚から「味噌で煮る」ってのを聞いたので赤味噌で試してみた。少しコクがない。砂糖を足して、もう一度煮詰めてみよう。
2003年05月08日 21時11分21秒



本日の手作り弁当(5/8)
手羽先ご飯、タコつくね、回鍋肉、鰊とナスの味噌煮、枝豆、ナンか判らないもの(ブリトーみたいなもの)、沢庵。
昨晩は山ちゃんで宴会だったのだ。手羽先が残ってたので。ご飯一合に7、8本放り込んだら、かなり良い感じ。炊くときにちょっと塩をふっておき、炊きあがってから少し胡椒を。もう、まんま幻の手羽先。身欠きニシンは昨日のものに砂糖を足して、さらに煮てみた。少しはましになったかな。
ニシンは、前回の醤油味と今回のみそ味、両方とも職場の女性陣にお裾分けしたのだが、圧倒的に醤油味の評判が良かった。
2003年05月08日 21時14分31秒



SARS
物凄いことになってきましたね。こんな時代なのに、まるで黒死病が流行った中世(?)を思わせるようなドタバタぶり。とにかく「隔離」しか対応ができないってのが怖い。AIDSのときは、特殊な状況(性交とか注射針の回し使い、非加熱製剤の投与)でしか感染しないってことだったから、まあ対岸の火事だったんだけど。
今のところ、この辺りには来てないようだけど目に見えないから怖いよねぇ。街なかがマスクで埋まるなんて、ゾッとする。
GW、京都に遊びに行ってても、中国かららしき団体さんを見ると、ちょっとひいてしまった私・・・。
2003年05月09日 07時45分47秒



白装束集団
怪しげな集団、またまた岐阜に舞い戻ってきたそうで、ルート上の住民の不安は募るばかりですねぇ。
しかし、冷静に考えてみると、たとえばうちの前の公園に彼らが来たとして、一体どういうことが起こるんだろう? 
報道ぶりが、奇妙な白装束、そこら中に巡らせた布、へんてこなシールを貼ったワゴン車・・・ってこととか、「電磁波がどーとか、ナントカ波がこーとか」って言ってる妙な言動とか。
道路を不法に占用したり、勝手に他人の土地や木に布を巻き付けたり・・・っていう違法行為はあるにしても、それ以外に特別ひどいことをしてるのかなぁ。ここまでだったら、ホームレスがやってることと同じだよねぇ。
迷惑だし、気持ちが悪いのは確かだけど、すぐにオウムと結びつけるんじゃなくて、もうちょっと情報が欲しいな。
# 1億総野次馬状態の中で、福井市冷静な対応は際だってるな・・・。
2003年05月09日 07時51分51秒



サスケのマスク
もし、サスケが顔面に大きな傷を持っていて、それをさらしたくないからマスクをしている(オペラ座の怪人みたいにね)・・・ってことだったら、一体どうなんだろう? 「そう説明してくれれば。」っていう反論が出そうだけど、そんなことって他人に言いたくないよね。サスケはそうじゃないにしても、この問題って、実はセンシティヴなことなんじゃないのかなぁ。
2003年05月09日 07時54分53秒



万歩計
職場の健保組合から万歩計を頂いた。最近の万歩計は進化しており、歩数だけでなく、距離、消費カロリーが出たり、午前0時にリセットして、これらの数値を1週間分保存してくれたり。でも、こんなのはおそるに足りない。さらには、「しっかり歩いた」歩数を別カウントしてくれたり、歩き始めはすぐにカウントしないで「ホントに歩いてる」ってのを確認してから、それまでの分も合わせてカウント始めたり。
こういうのがあると、ついついたくさん歩きたくなって、職場の中をウロウロすることになる。
ちなみに、自転車通勤ってのは思いの外歩いていないようで、普通の1日では3〜4000歩くらいしかカウントされていない。万歩計ならぬ「散歩計」くらいにしかなっていない。雨降りでバス通勤した昨日は、仕事が終わった時点で4800歩、その後歩いて帰ってきたら1万歩ちょっとになってた。さすがに京都では2万2000歩だったけどね。
# 万歩計と同時に渡された歩数記録グラフ用の小冊子は5000歩以上からしか記入できない・・・。
2003年05月09日 08時02分46秒



本日の手作り弁当(5/9)
サンマの一夜干し、手羽先のピリ辛煮、ニラ玉、キャベツの塩もみ、野沢菜キムチ、空豆ご飯。一夜干しは随分長い間冷凍庫に入ってたもの。おいしいんですよ。手羽先は山ちゃんからの持ち帰り。キャベツは千切りにして塩もみして絞って胡椒。空豆はいつもの茹で空豆じゃなくて、生の空豆。多少は色がいいけど、それでも店で出るようなものにはならない。あれって、後から混ぜるんだろうか。ネットでレシピ探しても、両方あるみたい。
2003年05月09日 22時31分41秒



偶然なんですけど
白装束集団の話、サスケのマスクの話。
今日、新聞を読んでいたら、白装束について、松本サリン事件の被害者で現在長野県の公安委員をやっている方がコメントをしていた。まさに、おいらが言いたかったことなんですよ。
そんでもって、サスケのマスクについても、どこかの新聞のコラムでふれられていた。カツラならどうなの・・・ってね。
大新聞様と同じことを書いていたとは。これって、あんまりうれしくないな。
# かと言って、奇をてらうのもいやだし。
2003年05月09日 22時36分29秒



パナ・ウェーブ
「パナホーム」に住んでる人が肩身が狭い・・・ってホントかしら?
さて、ようやく福井に戻ってくれたあの集団。新聞での呼び方なんですが、殆どの新聞は「白装束」という言葉を使い、NHKは「白い服を着た」って言い方をしているのですが、唯一、朝日新聞だけは「白ずくめの集団」っていう言い方をしているんです。何でなんだろう。で、よく考えてみると、あの集団、単に装束が白いだけじゃなくて、車も白いし、周りにも白い布を張るわけだし、「白ずくめ」の方がぴったりくるかもしれないな。
# 白装束だけなら、給食当番もそうだもんな。
2003年05月09日 22時43分18秒



XP導入
今さら気づいたのだが、XPを入れたらそれまで使っていたExcel、Wordが使えなくなってました。何でだろ? 確かアメリカで裁判になってOSにいろいろくっつけて売るのはイカンってことになったとは思うんだけど、だからと言って98で使えてたソフトを使えなくすることはないと思うんだけどなぁ・・・。結局、古いoffice97のCDを入れてセットアップし直し。ところが動いてくれない。うーん、XPではexcel97は動かないってことか。ってことは、これまでオマケでついてきたソフトを買えってことか?>XP
2003年05月10日 11時21分26秒



わらび餅
あのもの悲しげな売り声。そう、わらび餅の季節になりました。家でのんびりしてたら、売りに来ました。ついつい、100円玉握りしめて買いに行ってしまいました。声のトーンよりずっと若いお兄ちゃんがクルマで売りに来てました。
クーラーバックに氷とわらび餅、それをザルですくって、きなこの中に転がしてパックに詰めてくれた。その一連の作業が涼しげだな。
おいらが待ってるうちに、近所の子供が、やっぱり100円玉握りしめてやってきた。
1人前300円なんだけど、彼が差し出したのは200円。お兄ちゃんは「いいよ!」って彼の分も作ってあげてた。
2003年05月10日 12時23分34秒



少年アシベ
一連のタマちゃん報道を見てて思い出した。そもそも海獣の類が可愛がられるようになったのは、ごまふあざらしのゴマちゃんがきっかけだったんじゃないかと・・・。で、ゴマちゃんが活躍(?)してた「少年アシベ」って一体今どうなってるんだろう? まだ、どこかの漫画誌にでも連載してるんだろうか? それとも「最終回」ってのがあったのだろうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいます??
# 作者が某新聞の夕刊に4コマ漫画を連載中。良い味出してます。
2003年05月11日 11時30分48秒



XP・・・ふうっ
読者の方から、office97が使えないのはおかしい、もう一度インストールしてはどうか、というアドバイスを頂いたのですが、結果は変わらず。謎です。Wordなんかは使わないけど、Excelは厳しいなぁ。
さて、週末、東京で仲間と話してて、パソコンの中をいじるのは「趣味の領域」であって、通常の使い勝手を追求するなら、数年に一度買い換えるのが最もコストパフォーマンスが良いのでは・・・という結論に達した。確かに、そうかもしれない。
# 正直、疲れた(笑)
2003年05月12日 21時42分49秒



スーパー・スプレッダー
凄いっすね、追跡調査。ひとりで何十人にもうつした人ってのも判ってる。それにしても、日本に入ってこないってのが不思議だ。それも、別に、我が国の水際作戦が奏功している訳じゃなくて、そもそも、そういう人が飛行機に乗ってこない。
海運の世界では、テロ対策がしっかりしていない港を出てきた船の入港を拒否するような取り決めがなされているらしいけど、空の世界でも、防疫対策がしっかりしていない空港からの飛行機の着陸を拒否できないのだろうか?
2003年05月13日 01時02分34秒



そうだ、京都へ行こう
読者の方からメールを頂いた。JR東海のキャンペーンは「そうだ、京都へ行こう」ではなく「そうだ 京都、行こう。」なのだと。
JR東海のHPで確認したが、確かにご指摘の通り。読者の方も何故「京都へ行こう」じゃないのか、どうして格助詞がないのかずっと気持ちが悪くて、それは自分だけかと思っていたとのこと。違いを考えてみた。

「そうだ、京都へ行こう」だと、「そうだ」ってのは、単に「行く」っていう行動にかかってしまう。これだと、浮かんでくる映像は「走る新幹線」になる。
一方、「そうだ 京都、行こう」だと、まず思い出すのは「京都そのもの」なのだ。ふと、京都を思い出す。それは、東寺であり、仁和寺であり、南禅寺だ。その京都の映像を頭に置いておいて、ボソっと「行こう」となるだけなのだ。既に心は京都にあり、「行く」とか「行かない」の決断は、なされていない。頭の中では、京都がグルグル巻きになってて、当然行くことになってるんだから、「そうだ」なんて一大決意は必要ないのである。
言い換えれば、行くこと(=手段)ではなく、京都そのもの(=目的)をキャンペーンしているという姿勢が明確に出ているのではない。鉄道会社であるJR東海のCMとしては、手段を強調してもいいのかもしれない。
# 現に、かつて行われた「のぞみで行くからね。」というキャンペーンはその最たるものだ。
しかし、そうなってはいない。京都キャンペーンに当たってのJR東海の基本姿勢が見えるような気がする。
単に、「新幹線使ってねキャンペーン」じゃない。日本の心、古都・京都のキャンペーンなのだ。だから、行ってくれたら後はお仕舞い・・・じゃないし、これだけ長く続いてるのである。

# これまでの京都キャンペーンのポスター、キャッチコピーがJR東海ミュージアムってところで公開されている。これを見たあなた、今週末は京都ですね。
## これにひき換え、奈良キャンペーンの「いま、奈良にいます。」って、あんまり迫力がないよね。「それで?」って聞き返したくなる。
2003年05月14日 01時34分06秒



長良川河口堰
作るの作らないの、閉めるの閉めないの、開けるの開けないので、世間をにぎわした長良川河口堰。一列に並んだUFOのような構築物が風景にマッチしているのか否かは議論があろうが、人間の感想とは関係なく、生き物たちの「生の営み」ってのは力強く行われてる。

水資源公団のHP
で河口堰に作った魚道の様子をライブ放映しているのだが、ここ数日、もの凄い勢いで鮎の稚魚(らしい)がのぼっているのだ。同HPによれば今年は2月に初遡上が観測されて、これまでに26万匹(どうやって、数えたんだ?)も昇ってるんだって。
反対派の理由の一つに堰によって魚たちの遡上が阻害されるってのがあったような記憶があるが果たしてどうなの? 堰ができる前と比べてどうなのか、っていう説明がないので何とも言えないが、必死で昇っていく稚魚たちのキラキラ光る銀鱗は感動的ですらある。
不思議なもので、何十匹かの塊でわーっとやってきて、堰の前のところでたむろし、誰かが先陣を切ると、一斉に後を追って乗り越えていくのである。まるで示し合わせたようでもある。
1日のうちでも「干潮から満潮」のときの遡上が多いそうだ。パソコンの端っこに映し出しておけば、ちょっとした環境ビデオである。
# 稚魚は昇れても、カヌーは無理か(笑)
2003年05月14日 01時40分35秒



本日の手作り弁当(5/14)
ニラ玉、手羽先の煮付け、たこつくね、五目ひじき煮、ゆかりご飯、野沢菜キムチ。手羽先、つくねは先週の山ちゃんからの持ち帰り。
2003年05月14日 21時45分54秒



名古屋の中日ファン
先日、中日が巨人相手に5ー0から逆転勝ちしました。ちょうど、その日に名古屋・今池のピカイチで晩飯を食ってた。店の表側のテレビが置いてあるところは、既にテーブルの配置まで普段と換えてあって、完全に観戦体制。おいらは奥の座敷で食ってた。で、トイレに立つたびに、親父さんが「ちょっと観て行ってよ。」と引き留めるのだ。中日の逆転劇をみんなで楽しもうってこと。ちなみに、おいらがどこのファンかどうかってのは全く関係ないようである。
さて、今日、21時ちょっと前のNHKの名古屋ローカルニュースでプロ野球の途中経過を報じていた。「中日対ヤクルトは7回を終わった時点で8対4と中日がリードしています。このまま、行って欲しいですね。」
びっくり!! NHKの、しかも定時ニュースで、アナウンサーから、こんなコメントが出るなんて。国際試合で日本を応援したり、大リーグで松井やイチローがいるチームを応援したり、ってのはありそうなコメントなんだけど、まさか日本のプロ野球でねぇ。
おいらは目くじらを立てるつもりは全くないんだけど、何か、こう、とっても新鮮だった。
# きっと、抗議の電話が行ってるんだろうな>NHK
2003年05月15日 21時08分46秒



XPとEXCEL
読者の方から教えて頂いたマイクロソフトのHPによれば、office97は、ちゃんとXPで動くことになっている。だとしたら何で・・・。全く判らんぞ。
何故か「CD−ROMからOFFICEを実行する」っていう選択でインストールすると動かせるんだけどなぁ・・・。あ、これでいいのか、取りあえずは。面倒だけど。
# にしても、普通にインストールすると出来上がるアイコンは四角の中にX
なのだが、CD−ROMから・・・ってのを選ぶと水色のただのXなのだ。うーん、不思議すぎるぞ。
2003年05月16日 22時15分56秒



どうすりゃいいんだろう
名古屋には「基幹バス」ってのがある。以前にも書いたが、優先レーンが道路中央にあり、バス停は路面電車の駅のように道路中央に島になってる。そこでのバスの待ち方、つまり、並び方が判らない。
歩道にあるバス停なら、乗り口を先頭に一列に延々と並べばいいが、基幹バスの停留所は乗り口が2カ所あり(バスが2台、縦に並べる)。しかも、島なので列がそれほど長くできない。さらに、バスロケーションシステムのお陰で、1台目、2台目の来るタイミングや行き先も判る。
さて、どうやって並ぶんだろうか。たまにしか乗らないから余計、悩むんだ。
2003年05月17日 00時31分13秒



教科書の貸与
新聞の投書欄に「アメリカでは教科書は貸与。代々、先輩から後輩に受け継いでいる。日本は買わされるが負担も大きいし、勿体ない。」ってな論旨だった。
うむ、教科書会社にとっては死活問題だな。アメリカの教科書会社は困ってないのだろうか。しかし、それよりも教育の現場の対応が違うんだろうな。「教科書『で』教える授業」と「教科書『を』教える授業」の違いなんだろうね。前者は目的じゃないから、最終的に手元に残る必要はないもんね、鉛筆や消しゴムと一緒の「道具」の感覚なんだろうな。
# 「本に魂が宿る」みたいな発想はないのかな>アメリカ
2003年05月17日 00時36分01秒



白い布
他人の土地に入って、立木に勝手に白い布を巻き付けちゃったら、罰することはできないのか? 掲示板でのご質問に答えようと考えてみたんだけど、なかなか適用できそうな条文が思い浮かばなかった。汚したり、使えなくしたり、邪魔したり、っていう構成要件に該当しないのよ。せいぜい軽犯罪法か・・・という感じなのです。えー? そんなの理不尽じゃん、って思ったんだけど、彼らの行為って、所詮その程度ということなんだろうか。
今日、栄で見かけた光景。ビルの外壁を吹き付け塗装していた。と、そのビルのすぐ横に駐車車両があって、そのクルマに、塗装が降りかからないように応急にビニールカバーをかけてあったのです。作業を始めてからの駐車だったら「停めないで」ってことになるだろうから、作業前からの違法駐車。となると、所有者の意図に反してビニールを巻き付けたことになる。この行為を罰することって・・・・多分できないよね。白い布もそういうことなのかなぁ。
2003年05月17日 00時52分46秒



勘違いのCM
勘違いの張本人は私です。
マンスリーレオパレスのCM。田中麗奈と西村雅彦が親子で出てくるやつ。簡単引っ越ししちゃう娘が何かをお父さんに渡し、寂しくなっちゃうお父さんはさっそく「お父さん、塗っちゃうぞ」っていいながら靴下を脱ぐ。わたし、これ、さっきまで水虫の薬だと思ってました。「変なCM、訳判らんじゃん。」って思ってました。違うんですね。ペディキュアだったんですねぇ。
# しかしなぁ・・・。
でもって、クルマ買うなら「名古屋ダイガクへ。」っていうCM。これまた、何でかなぁ・・・っ思ってたんですけど、何のことはない「名古屋ダイハツ」でした。
2003年05月17日 01時09分54秒



年賀状の整理
ちょっと季節はずれですが年賀状です。お正月に頂く年賀状。すぐ整理して、宛先不明はがきへの対応とか住所変更なんかを住所録に反映すべきなのですが、スキーシーズンと重なってしまうので、それができません。で、今ぐらいの季節にやっておかないとまたまた暮れにバタバタすることになる。特にこの夏は引っ越しがあるかもしれないからなおさらである。
で、お年玉付き年賀はがきのチェックをし忘れていた。400枚近くなると結構面倒なのであるが、ここ数年は当選番号チェッカーなる便利なフリーソフトを使ってるので1枚1,2秒で機械的にチェックできる。今年は4等が9枚。(お送り頂いた皆様、ありがとうございます。)切手シートって80円切手と50円切手のセットだったから10分足らずで1000円生み出したことになるぞ。
2003年05月18日 15時20分30秒



午後の紅茶
アフタヌーン・ティ。スコーンかなんかで頂くミルクティのイメージ。これが「午後の珈琲」となると、うちの職場のコーヒーメーカーの珈琲が午後に煮詰まってる状況を思い出すから不思議だ。
さて、午後の紅茶のCM、松浦亜弥がスキャットに身体を揺らしながらアイスティを作るCM。これ、何かを思い出しませんか? 思い出したとしたらあなたはおいらと同世代でしょう。そう、サントリー・ホワイトのCMなんですよ。どうやらおいらが中学に入った頃にオンエアされてたみたいです。あややのCMとそっくり。
# 黒人のサニーデービスJrがサントリー『ホワイト』のCMに出て、最後まで商品名を口に出さない・・・ってんで、当時は話題を呼んだんだけどねぇ。
2003年05月18日 15時54分32秒



ここんところの手作り弁当(5/19)
まずは先週の金曜日(5/16)、牛肉とゴボウの炒め物、ピーマンの酢の物、ほうれん草の胡麻和え、五目ひじきご飯、野沢菜キムチ。ピーマンの酢の物は、細切りピーマンをレンジでチンして粗熱を取った後、削り節とポン酢醤油で味付け。ご飯は、五目ひじき煮を炊き込んだ。ひじきはイタイである。
5/19。二色ちくわ、ほうれん草炒め、しゅうまい、エノキご飯、牡蛎海苔。竹輪の穴に詰めたのは定番のキュウリと長ネギ。さすがに長ネギ、生では厳しいので醤油に一晩つけてレンジで加熱してから詰めた。牡蛎海苔はとーちゃんが志摩土産に買ってきてくれた。文字通り「牡蛎海苔」である。
2003年05月20日 00時14分31秒



朝青龍
相撲道がどうの、なんて言うつもりもないのだが、9日目の土俵はいただけなかった。同じモンゴルの先輩の旭鷲山との一番。はたき込み(?)で負けたのだが、その後がいかん。勝負の後、東西に別れるときに身体が触れたとたん、朝青龍は持っていた下がりを振り回し、あたかも旭鷲山をひっぱたくかのような仕草をした。(実際、二人の距離が近かったらそうなっていただろう。)
おいおい、それはないだろ>横綱さん
朝青龍の品格ってのは、そもそも横綱昇進の時にも問題になってて、「降格あり得べし」なんて議論もあったそうな。週刊誌ネタでも弟子に対するリンチや実の親に対する態度が随分出てる。あくまでも、報道は伝聞、話半分なのだが、昨日の土俵で見せたあの行為は全国に流れている。悪いことは言わないから、早く廃業して貰うべきだと思う。
# 話は変わるが、大相撲名鑑のHPって、結構「リキ」入ってる・・・。
2003年05月20日 00時23分13秒



二枚Tシャツ
世の中では当たり前のことかも知れないけど、40数年生きてきて、初めてやったこと、それが「Tシャツの二枚重ね着」である。
何故か、子供の頃から半袖Tシャツってのは、夏の暑い頃に1枚だけ着るものだと思ってた。或いは、上に何か羽織るんだと思ってた。(真冬にTシャツ1枚に革ジャンってのは、好きだ。)
この週末、名古屋はちょっと暑いような寒いような。とにかく、何を着たらいいのか迷うような気候だった。Gジャンでも持ってればいいのかもしれないけど、それもないし、どうしようかな・・・という感じ。
で、ちょっとした事情で半袖Tシャツを2枚着ることになった。こんなの袖の先は寒いんだと思ってたんだけど、あーら不思議。これが何故か今の季節にぴったりなんですよ。今まで、何だったんだろう。
# こうやって着ると、首周りが少しだらしくなったTシャツも「良い感じ」なのでお値打ちである。
2003年05月20日 00時30分35秒



本日の手作り弁当(5/20)
豚肉と水菜の冷しゃぶ、青菜炒め、バンバンシー、海老のマヨネーズ和え、ブロッコリーとネギの炒め物、鯖の竜田揚げ、五目チャーハン。もう、おわかりでしょうが、月曜日は中華料理屋さんで宴会だったのです。いやぁ、これだけ食うと大変だった。
2003年05月21日 23時20分38秒



大名古屋ビルヂング
名古屋の駅前にデデンとそびえてるビルである。たまたま、土曜日、火曜日と宴会だった。土曜日は地下の炉端焼き屋、火曜日は屋上のビアガーデンである。このビアガーデン、男性3500円・女性3000円で2時間飲み放題、食べ放題である。卓上に炭火を置いて、牛タンやカルビ、海鮮に野菜を焼いて食うのである。ビールも旭、麒麟、札幌と取りそろえてあるし、「今月のビール」ってので変わったビールも飲める。ちなみに5月はキリンのブラウマイスターだった。ビルの1階で3500円→3000円の前売り券を売ってるそうだから、是非ともゲットすべし。
さて、このビルであるが「ビルディング」ではなくて「ビルヂング」であることが、名古屋人にとってはとっても恥ずかしいことなんだそうだ。「何か、カッコ悪いでしょ?」って皆さんおっしゃる。
この辺が、名古屋人の名古屋人たるゆえんなのである。知らないのである、ビルヂングという表記がそこら中で使われていることを。有名どころでは三菱地所の所有するビルの名前は「ビルヂング」だし、ビル会社が作る業界団体も「日本ビルヂング協会連合会」なのである。あの丸ビルだって「丸の内ビルヂング」なんだから。
# ビアガーデンからだと「CocaCola」の球体がでかいでかい。
2003年05月21日 23時49分13秒



朝青龍2
スポーツニュースとかスポーツ紙、スポーツ欄を見ないので知らなかったが、例の朝青龍の粗野な態度は結構、世の中で問題になってたんですね。相撲協会の偉いサン(北の湖じゃん(笑))が苦言を呈したらしい。ファンもいろいろ意見があるようで、彼が所属する高砂部屋の掲示板でもいろいろな議論ありました。見たところ8:2くらいで非難の言葉というところでしょうか。
# 非難も含めて相撲を愛する人の発言が多いように見えるな。ご本人に伝わるんだろうか・・・。
2003年05月22日 23時25分44秒



院内感染・・・
与党三党の幹事長が中国から帰ってきてわずか2日で公務に復帰したそうな。厚生労働省のHPでは流行が起きている地域から、帰国された方は、帰国後10日間はできるだけ人と会わないようにしてください。また、やむをえず外出する際にはマスクをつけてください。とある。うーん、確かに国政の中枢を担う人たちだから「やむを得ず」ってことなんだろうけど、ちょっとなぁ。とにかく、マスクをして国会をうろうろ、パーティーをうろうろ。異様といえば異様だな。
# 「神様がくれた10日間」とばかりに休んでちゃ・・・、あそこまで偉くはなれないんだろうな。
2003年05月22日 23時46分08秒



maru
2003年05月24日 02時08分25秒



丸ビル
「大名古屋ビルヂング」を読んだ読者の方から連絡を頂いた。「丸ビルは『丸の内ビルディング』ではないか?」と。
おいらも、書く際に、いくつかのHPで確認したつもりだったので虚をつかれた。で、早速「丸ビル」に電話をしてみた。
丸「はい、こちら、丸ビル、コールセンターです。」
ぴ「あのぉ、お忙しいところ、つかぬ事を伺いますが、丸ビルの正式名称、丸の内ビルディングは『テに点々で小さいィ』ですよね?」
丸(即座に)「はいそうです。」
ぴ「前の、丸ビルは『チに点々』だったと思うんですけど。」
丸(一瞬の間の後)「あ・・・、そうですね。」
ぴ「ということは、立て替えたときに『ヂ』から『ディ』に変わったってことですね?」
丸(笑いをこらえながら)「そういうことですね。」
ぴ「ありがとうございます。気になったものですから・・・。」
ということで、今の丸ビルは「丸の内ビルディング」が正しいそうです。
# 受話器を置いた後、大笑いしたに違いない>コールセンターのおねーさん
2003年05月24日 02時15分49秒



本日の手作り弁当(5/23)
牛すき焼き風、野菜炒め、餃子、ワカメ・シソご飯。すき焼き風は長ネギ(青いところ)、エノキ、卵と牛肉。野菜炒めはもやしと長ネギ(白いところ)。まあ、あるものを使って何とか作った・・・ってとこです。そんな中で、牛すき焼き風に卵を落として半熟で弁当箱に詰めたのはなかなかだった。ちょっと、濃くしすぎた牛の味付けがマイルドになったから。
# 5/22の弁当が全く思い出せない・・・
2003年05月24日 02時19分56秒



母校
何気なくみてた日曜夜のNHK、白石康次郎ヨットマンが出てました。初めて聞く名前で、番組も途中から見たので、どうやら、世界一周した人らしい・・・としかわからないんですが、彼が「鎌倉の母校で・・・」って語る部分があるんです。で、その学校が映ったんですが、そいれがおいらの母校。懐かしいなぁ。調べてみたら後輩のようでした。
2003年05月25日 22時40分29秒



カラス
カラスは鳥である。鳥は鳥目である。従って、夜は苦手の筈である。そんなカラスがさっきからカアカアガアガアとうるさいのである。一体何があったんだろう。山にかわいい七つの子があるわけでもないんだろうが。何やら不気味ではある。まさか天変地異の前兆ではあるまいな。
# そういや、フクロウ、ミミズクの類は夜でも大丈夫なんだろうか。
2003年05月25日 23時08分54秒



竹下恭平
君は竹下恭平を知っているか・・・。そう、公園では松嶋菜々子にケリを入れられ、学校では椎名令恵にオロナインH軟膏を塗って貰っている、あの何とも不思議な中学生である。
えなりかずきをいじめられっ子風にしたあの少年、何故か気になるぞ。
# にしても、見事に「ケリ」の場面はお蔵入りだったな。
2003年05月26日 20時58分29秒



さすがNHK
「英語でしゃべらナイト」っつうNHKの番組、好きなんですよ。あのK島N美がLとRを聞き分けられなかったり、松岡修造が思いの外流ちょうな英語しゃべったり。
今日は間寛平がでてアヘアへやってたのは良いんだけど、釈由美子が寛平ちゃんの膝にお尻をこすりつけて「かいーの」をやるんだから、うーん、NHK弾けてるぞ!!
2003年05月26日 23時59分10秒



スピード上がった・・・
2001年12月のBB導入の際のスピードテストの結果は、
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.83Mbps(1441kB,4.5秒)
 ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.74Mbps(1441kB,4.5秒)
 推定最大スループット 2.83Mbps(354kB/s)
 コメント  eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

ということ、まあ2.8MならOKっつうことで、特に問題もなく過ごしてきたのですが、先日とーちゃんが来たときに久しぶりにテストをしたら、あーらびっくり、
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.4Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.6Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット: 4.6Mbps
コメント eaccess 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(1位/5階級中)

ってことでかなり早くなってるんですよ。試しに別のサイトで調べたら、何と、Download: 5.36Mbps/Upload: 741.35kbpsなんてスピードまで記録。
これって、NTTなりe-accessの努力の結果か、それともXPのお陰なのかしら。まあ、速くなったのだから文句はないけど。
2003年05月27日 22時44分46秒



都連評議員
都連の評議員として3期目、現在の任期はこの夏まで。で、所属クラブのAFSCからの推薦を受けて4期目に立候補しました。「皆様のご支援を・・・」と書こうと思っていたのですが、何と無投票当選なんだそうです。定数90のところ88とか・・・。
これからが正念場だというのに、一体どうしたことでしょうか。前期の評議員会でのいろいろな発言を訊いてても、都連はどんどん悪い方に行ってるのになぁ。
ということで、もう1期、頑張りますので、よろしくご支援下さいませ。
2003年05月27日 23時07分41秒



オトナの駄菓子屋
週末、芝居を観た後、久しぶりに下北沢をウロウロした。本多劇場の下で変な本屋を見つけた。VILLAGE/VANGUARDという店。ここが本だけじゃない。いろんなものを売ってる。何があるか・・・って言われても一口で言えないのです。本、CD、お菓子、お香、洗濯ばさみ、ポスター、いす、変な人形、ろうそく、家具、オーディオ、包み紙、古い冷蔵庫・・・。何と言ったらいいのだろうか。本も、ちょっと他の本屋では観ないような本やコミックが置いている。うーん。タイトル通り、オトナの駄菓子屋と呼ばせて貰おう。そんな店で、ようやく「56789」記念、「60000」記念の品をゲットしてまいりました。全く語呂合わせになってませんが、見た瞬間に欲しくなったのでありました。しばしお待ち下さいませ>該当の皆様
2003年05月28日 00時12分53秒



500年
縄文時代が500年ずれるかも知れないそうな。数日前の新聞は一面トップで報じていた。うーん、でもねぇ、読んでても「それで?」っつう気がしちゃうんですよねぇ。歴史って嫌いな方じゃないんだけど、何故か今回の大発見(?)にはあんまり心が動かないんだよねぇ。どうしてだろう? 
2003年05月28日 00時16分00秒



遣隋使
学生時代に習った歴史では、遣隋使は607年でしたよね。ところが、今見てた「そのとき歴史が動いた」では、第1回の遣隋使は600年に送られてるんだそうです。そのときは、倭国が国家として認められず、何ら外交的な成果が上げられなかったんだそうな。そこで一念発起した聖徳太子が冠位十二階とか憲法十七条なんてことで、国家を作っていき、ようやく607年の遣隋使が倭国に使者として認められたんだってさ。
そんなの初耳。最近になって判ったことなんだろうか? 今の歴史教育では常識なんだろうか?? おいらたちに「607年遣隋使」って覚えさせて、テストにまで出した先生方は、この事実を知ってたんだろうか?
まったくぅ。前にも書いたが、今では「いいくにつくろう鎌倉幕府」ってのが間違えらしいからなぁ・・・。
# 久しぶりに、面白かった>その時歴史が動いた
2003年05月28日 22時00分13秒



新型肺炎
カナダも北京並だったことかしら??SARSって、NHKでは「新型肺炎」って言われてますよね。でも、「新型」って、何となく「良いモノ」に使うイメージがあるんですよねぇ。ところが、肺炎ですもんねぇ・・・。違和感、大です。
# じゃあ、何て呼べばいいのかは・・・??
2003年05月28日 22時07分02秒



re:カラス
まさかとは思いますが、日曜の夜、ギャーギャーとうるさく鳴いていたカラス、ひょっとして、東北の地震を感じていたの??
何百キロも離れた名古屋で?? 
まさかねぇ。
# 証明もできないが、否定もできない。
2003年05月28日 22時09分39秒



本日の手作り弁当(5/28)
月曜日は食材なし、火曜日は外で会議だったので、久しぶりに、ちゃんと作ったような気がしますな。ナス・椎茸・竹輪の煮物、ピーマンのゴマ和え、エノキとワカメの石ラー和え、コロ
ッケ煮。ピーマンは細切りにして湯通しして。一寸やり過ぎて、しかも、塩蔵ワカメを洗った水を足したモノだから、ぐじゅぐじゅ。何か、違うモノになってた(笑) コロッケは昨夜スーパーの閉店間際100円で売ってたので買ったら、何と4個も入ってたので、2個は晩飯、2個が弁当となったのである。煮物の汁でしばし煮て味付け&温め。
2003年05月28日 22時57分22秒



re:オトナの駄菓子屋
いやぁ。知りませんでした。Village Vanguardが名古屋が本拠だったとは・・・。
掲示板のぁ・さ・みの他、メールでもご指摘頂きました。「店内のくちゃくちゃ加減は、古くからある店ほど、いい塩梅に...。腐っ...て...るワケではないと思うけど(笑)」ってなご指摘も。ありがとうございました。一度行ってみずばなるまいて。
2003年05月30日 00時26分56秒



ダブルパンチ
台風4号って、どうなってるんだろう? 今日は降水確率90%だったから自転車に乗らなかったんだけど、何のことはないこの時間まで全然降らないぞ。三重はもう降ってるらしいんだけどねぇ・・・。
で、今回は雨台風とのこと、東北地方は結構ヤバイですよね。
2003年05月30日 23時42分01秒



vodafone
のCM。弟が初めてのボーナスが出たので、兄にごちそうしようと、兄の携帯に電話。と、兄は出張でタイにいる、っていうお話。
これって、弟はタイまでの国際電話料を取られるってことなんですね。国内のつもりが、国際・・・。これって、怪しげなwebにつなげたらいきなり国際通話になってるのと似た趣。で、調べてみたら、例えばタイには30秒で85円(平日日中)なんですね。そうかぁ、結構安いんですねぇ。ちなみに固定電話からKDDI経由でタイにかけたら、日中21円/6秒。え? 携帯の方が安いの??
うーん、不思議だ・・・。
2003年05月31日 00時46分13秒



前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system