2003年3月分

前の月へ次の月へ

本日の手作り弁当(3/31)
今日は、ぴな弟の誕生日。それとは関係なく、ソースかつ、洋風かに玉、ピーマンの味噌炒め、野沢菜キムチ、ゆかりご飯。
「カツ」っていうと普通は豚かな? 今日は、冷凍してあった宴会持ち帰りの白身魚のフライ、軽く解凍した後、ソースで煮詰めたのであります。
洋風かに玉。これ、元は蟹グラタン。これまた冷凍してあったのを解凍、そうしたらグジュグジュになってしまったので卵を混ぜて、フライパンで加熱。ふわふわのおいしいかに玉風になったぞい。これはリサイクルとしては成功例。
# 明日は、新入社員との昼飯会、弁当はありません。
2003年04月01日 00時28分45秒


夜食代わりに
っつうか、夜食そのものなんですけど。
乾麺のきしめんを指定の時間通り茹でます。茹であがったらきっちり冷水で締めます。それを器に盛り、大根おろしをのせて、だし醤油をぶっかけて、最後に「石垣島ラー油」の「具」の部分をたっぷりとかけるのである。
これって、すごく美味いです。これまで、ここまで美味くて簡単な夜食(所要時間10分)って食ったことありません。大根おろし以外にも野菜があったら、細かく刻んでさっと湯がいて麺の上に載せればOK。
# 「石垣島ラー油の具」てところがマニアック過ぎるか(笑)中味は島唐辛子・春秋ウコン・ピヤーシ(別名「島コショウ」)・石垣の塩・黒糖・ニンニク・白ゴマ・黒豆・山椒なのだそうな
2003年04月01日 00時34分15秒


年度が替わって・・・
新入生、新入社員がやってきますね。楽しみ、楽しみ。おいらは社会人になって満20年、21年目に入りました。とはいうものの、今なお気分は新人みたいなもの。さてさて、一体、こんなのでよいのでしょうか。
そういや、今日はエイプリルフール。ちらの読者の方々には既に効果がないからなぁ・・・。ターゲットは職場かな(笑)
2003年04月01日 00時39分38秒


こころ
いいですねぇ、新連ドラの「こころ」。「まんてん」なんかよりもずっといい。主人公が可愛いし、何と言っても今朝なんか入浴シーンまで(笑)
でも、下町が舞台で、医者が出てきて・・・って、これじゃまるで「ひらり」と一緒だな。そういや、ひらりも大好きだったな。
2003年04月02日 08時29分07秒


め〜てれ
名古屋では「名古屋」という言葉を「名」(めい)と略すってことは、名古屋に引っ越してきて最初の頃に書きましたね。名古屋駅は「名駅」、名古屋城は「名城」、名古屋港が「名港」。
で、名古屋には地元のテレビ局に「名古屋テレビ」ってのがありました。それが、最近「め〜てれ」って名前を変えたようなんです。新聞のテレビ欄も「め〜てれ」になってるんですよ。うーん、銀河鉄道じゃあるまいし、何だかなぁ。
2003年04月02日 08時37分40秒


花見
今年は4日連続で花見ということになりました。29日名城公園、30日小國神社、31日名古屋城、1日山崎川・・・。どうして、こう日本人は好きなんでしょうねぇ>花見
2003年04月02日 08時39分28秒


木の芽どき
名古屋ではここのところイヤーな事件が相次いでます。若い看護婦さんが「自転車に乗って赤い割烹着を着た中年女性」に刺し殺されたり、保育園帰りの幼児が「授産施設に通う男」にいきなり道路にたたきつけられて殺されたり。昨日も、白昼、千種で若い女性が刺されてお金取られたり。何か、いやーな感じです。どの現場も、おいらの行動範囲なんですよねぇ。自転車に乗ってる中年・・・なんていわれたら、おいらストライクですもんね。
読者の方から「『木の芽どき』って、何?」っていうご質問を頂きました。ちゃんとお答えしようと調べてみたんですけど、バッチリ書いてるHPはありませんでした。
例えば、「月別の自殺件数」なんてのを調べてみると、春先と秋口に多いんですけど、いまいち、木の芽どきの説明にはならない。とにかく、こんな犯罪が多発する季節・・・ってことです。
2003年04月02日 23時09分09秒


本日の手作り弁当(4/2)
牛肉とタマネギの石ラー具炒め、にんにくの芽炒め、中華風蒸し卵、ゆかりご飯。石ラー具とは夜食にも登場した「石垣島ラー油の具」である。単に辛いのではなくて風味があるのだ。ただの牛肉炒めがとっても美味いのである。何故「具」かというと、油の部分と具の部分をうまく使えてなくて、瓶の底に溜まってしまったのである。蒸し卵は、ご存じ蟹グラタンを解凍したモノに、蛎油液(オイスターソースの瓶に水を入れてよく降って作る汁)を入れて卵と混ぜ、電子レンジで2分加熱。先日の洋風かに玉の焼かないバージョンである。
# 「石垣島ラー油」のHPはこちら
2003年04月02日 23時13分10秒


SARS
原因不明の肺炎がそこら中に蔓延してますよね。初めて、見つけたお医者さんまで亡くなっちゃった・・・。これって、まさか某国の生物兵器じゃないですよね。
たまたま、自然発生の病気だから、こんなペースだけど、もし意図を持ってまき散らされた菌だったら、どうなるんだろう。水際での防疫は余りにも貧弱だな・・・。
2003年04月02日 23時40分11秒


鶴田浩二の娘
そもそも、鶴田浩二って判る人ってどれくらいいるんでしょう? 任侠映画の大スター、「古いヤツとお思いでしょうが・・・」っていうセリフのある歌を歌ってたんだけど、耳に手を当てて唄うのが印象的だった。要は、伴奏で自分の声が聞こえ無くなっちゃうのイヤでああいう歌い方をしていたというから、プロとしては「???」って感じなんだけど、まあいいや。
その娘さんが雑誌できれいな背中を見せてたんだけど、ビックリしたのは彼女の生年月日。おいらと全く一緒なんだよな。同い年の女性って、最近ではあんまり付き合いがないんだけど、まだまだ綺麗な人もいるってことかな・・・。
2003年04月02日 23時58分36秒


本日の手作り弁当(4/3)
豚肉とピーマンの酸っぱい炒めもの、白菜とシーフードの石ラー煮、ニンジンご飯。
豚肉・ピーマンはポン酢醤油で炒めた。さわやかで、お奨め。煮物は白菜をゴマ油で炒め、石ラー具と酒とラーメンスープを入れてグツグツ。そこに冷凍のシーフードを入れてしばし煮込む。このラーメンスープは、先日の結婚式の引き出物のラーメンのスープ。塩味。新郎が袋井、新婦が横浜の出身ということで、それぞれの名物(メロン、ラーメン)がおみやげ。昨晩ラーメンを食ったが、美味いスープを捨てるのは勿体ないけど、呑むのもキツイ・・・ってことで流用。ニンジンご飯は久しぶり。生のニンジンを皮むきで薄く削いで、コンソメで炊き込む。こんなことでニンジン中1本が簡単に取れるのだから、これもお奨めだな。
2003年04月03日 22時31分34秒


本日の手作り弁当(4/4)
豆腐の味噌炒め、納豆の卵焼き、豚野菜炒め、アサリとワカメの味噌煮、昆布と豆の煮物、菜飯。
結構、かぶってますよね。実は最初の二品は自作、残りの三品は出入りの弁当屋さんの「おかず」です。結構、ボリュームたっぷり。いいかんじです。
ちなみに豆腐の味噌炒め、豆腐をギュッと絞って、ピリ辛オリーブオイルで炒める、味付けは味噌・・・というよりいわゆる「醤油豆」である。葱を刻んで、まあlなんというか「具ナシ麻婆豆腐」っつう感じ。これは一品だな。、
2003年04月04日 22時02分12秒


そろそろ滑り納め??
雪はまだまだあるんだけど、土日にいろんな行事が入ってきた。もう終わりなのかしら?
取りあえず、この週末は「志賀−万座」2時間半・・・、そう、わたスキの再現なんだよなぁ。スキー始めて10数年、ようやく実現するツアーコース。楽しみ楽しみ。
2003年04月04日 22時04分45秒


戦争報道
ついに、本丸バグダッドまで米英軍が攻め込んでいきましたね。そんな中からも現地からはタマをかいくぐっての報道、ここにきて誤爆の被害に遭う記者も出たようで、ジャーナリスト魂というものには恐れ入る。
ところで、ここのところの市街戦を報じる各紙の第一面の写真を見て各社の戦争報道の姿勢が感じられて興味深い。例えば今日の新聞を朝日と中日で比べるとこういう具合。
 朝日朝刊「米英軍の攻撃で破壊されたパン屋の前でなくイラク人女性」
  夕刊「市街戦に巻き込まれて子どもと道路脇に身を潜めるイラク人女性」
 中日朝刊「米軍部隊の前方で炎上するイラクのタンクローリー」
  夕刊「バグダッド近郊の国際空港で、ポーズを取り写真に納まる米陸軍兵士達」

同じバグダット攻撃を伝える写真にしても違いすぎますよね。どちらの新聞も写真はAP、共同といった通信社のものなので、自社カメラマンがたまたま居合わせて撮った・・・ってのとは違って、選択することに社としての意思が素直に反映されますね。
朝日ばかり読んでる人と、中日だけを読んでる人では、今回の戦争についての見方が変わるかもしれませんね。これと各社の投書欄に載っている読者の声を比べると、「マスコミ論」の卒論のネタくらいにはなるかもね。
2003年04月08日 00時23分29秒


無料購読?
仕事で回ってきた文書を読んでいてびっくりした。「会報は友の会会員の方には無料購読頂いております。」(多少アレンジ)
これを読んで、違和感を感じませんか? おいらは読んだ瞬間に言いようのない違和感に襲われ、再読してみて大笑い。「購読」ってのは読んで字の如く「購入して読むこと」なのですから、それに「無料」ってのをくっつけるってのは「その日は、朝から夜だった。どんより曇った日本晴れ、生まれたばかりのバーチャンが、黒い白馬にまたがって、前へ前へとバックした。」っていうのと同じですよね。
上の文書で言いたかったのは「無料で送付してます」ってことなんだけど、何となくカッコイイ「購読」って言葉を元の意味も考えずに使っちゃったところに間違いがあったってこと。

で、「無料購読」でネット検索してみたら、出るわ出るわ、2万件以上、その多くがメルマガの解説なんだけど、れっきとした雑誌にもある。「無料定期購読のお申し込み」なんてフォームが出てくるのだが、これって、正しく読めば、「無料」は「お申し込み」にかかり、「定期」のみが「購読」にかかるということになる。つまり、月々購入して雑誌を読むための「申し込みは無料」ってことになっちゃう。トラブルの元だよなぁ(笑)
2003年04月08日 00時26分46秒


本日の手作り弁当(4/8)
豆腐の田楽、カレーコロッケ、春雨サラダ、筑前煮、野沢菜キムチ。
赤い字の3品は、出入りの業者サンのおかずである。たまに揚げ物が偏ったりするのだが、月曜日はバランスがとれていてお得感バッチリ、名古屋流に言えば「お値打ち」である。
2003年04月08日 00時27分55秒


サイバーテロ??
ジオシティの日記ツールも、ニコンアルバムもなぜかうまくつながらない。どうしてだ、急に。どっちもタダだから文句も言えないしな。
2003年04月08日 01時14分27秒


世界のやまちゃん
昨晩は東京からのお客サンあり。一次会は桑名のハマグリでおもてなし。で、二次会どうしようかな・・・と迷う間もなくやまちゃん丸の内店にご案内。いつもの「山川うめ」サンの家の2階へ行こうと厨房を覗くとどこかで見た顔。ジョッキや箸袋の似顔絵と同じ顔。そう、社長の山ちゃんなのだ。わーー。有名人と逢ったときの舞い上がり状態になっちまいました。一緒に写真撮って貰ったし(笑)
そうそう、明日4月9日、S&Bから「幻の手羽先味」のポテトチップスが発売されるそうです。「チキンエキスをたっぷり練り混んだポテトを甘辛風味のタレ風味に仕上げ、最後にピリッとコショーを効かせました。」との説明あり。昨晩、先行販売と称して山ちゃんで売ってました。試しに食べると、これがビールにぴったりなのである。東京の客人も3箱(30袋)も買っていかれました。
# サンクスとサークルKで売るんだって。お奨め。
2003年04月08日 08時23分40秒


こころ・・・
いいなぁ。今朝もウルウル来ちゃったよぉ。「まんてん」なんて半年見てても、全く感動しなかったけど。「こころ」はものの1週間ですっかりハマっちゃった。毎朝、楽しみだ。
2003年04月09日 08時28分51秒


本日の手作り弁当(4/10)
海老ふりゃー丼、手羽先、イカ・さつま揚げの石ラー和え、ポテトのソース煮、キュウリの浅漬け。昨日は4月の人事異動で半分くらいが変わった職場の顔合わせ会。客人をもてなすわけでもないので、ごくごく普通の宴会料理。唯一名古屋らしい・・・と言えばエビフライ。これは卵とじにしてご飯の上へ。しっぽまで食べるのが名古屋流。イカ、さつま揚げの焼き物はレンジでチンして石ラーで味付け。全体的に重い感じのちょっと持たれるな。
2003年04月10日 20時01分43秒


進化する名古屋の都市交通(1)
先週、先々週と続けて「ゆとりーとライン」「上飯田連絡線」に乗る機会があった。いずれも名古屋市営交通が絡んだ公共交通機関である。
ゆとりーとラインは13年3月に開業した日本初の(?)ガイドウェイバスである。ガイドウェイバスとは、車輪の外側に取り付けられた案内装置が専用の高架道路(法的には「軌道」扱い)のレールの内側を触りながらハンドルを切る(というか車輪を直接曲げていく。言葉では説明できないので、是非ゆとりーとラインのHPをご覧あれ)のだ。従って、人間がハンドル操作するよりも道路幅が狭くて済み、専用道路の建設費が抑えられるのだそうだ。とは言っても延々と専用道路をつくるだけのカネがないので、都心部は専用の高架道路を走り、途中からは案内装置を引っ込めて一般道を普通のバスとして走るのである。鉄道を敷設すると採算が合わないが、バスでは輸送力が不足する・・・という交通需要に対応するのだそうだ。実際に乗ってみると、高架部分では運転手さんはハンドルから手放しで、アクセル・ブレーキ操作だけでバスは進んでいく。専用道路だから渋滞はないし、高架だし、沿線にはあまり高い建物もないので景色もいい。御嶽山や伊吹山も見える。快適である。
面白いのは、高架部分は「軌道法」、一般道路は「道路運送法」の適用を受ける。必要な免許も高架では「無軌条電車運転免許」、一般道路では「大型自動車二種免許」だ。よく見てると、高架上では、列車の運転手さん同様「しゅっぱーつ」とか「(速度)制限解除ー」とか言いながら、信号や標識を指差し確認してるんです。もちろん、一般道路にでると普通のバスの運転手さんになっちゃうんだけどね。白沢渓谷(何と人工の渓谷だそうだ)や小幡緑地もあって、桜や紅葉がきれいだそうだから、一度乗ってみるのも良いかもしれない。
2003年04月10日 22時28分55秒


進化する名古屋の都市交通(2)
上飯田連絡線はこの3月に開業。路線図だけ見れば、地下鉄名城線平安通駅と名鉄小牧線上飯田駅の間0.8キロばかりを結んでいて、乗換を便利にしただけの単なる盲腸線のように見える。ところが、実際に使ってみると、小牧線と相互乗り入れをしているためにとても便利だ。
先日も職場から犬山に行ったのだが、これまでだと名駅まで地下鉄で行き、新名古屋駅まで人混みと判りにくい表示の中をテクテク歩き、切符を買って、一つのホームに後から後からやってくる各方面行きの名鉄線から、乗るべき列車に間違えないように乗り・・・と、かなり面倒なのだ。ところがこの上飯田連絡線だと、乗換は1回、しかも殆ど上下の移動だけ、しかも始発なのでゆったりと座って発車を待つことができる。何よりもありがたいのは、市営交通のプリペイドカード(ユリカカード)がそのまま使えることである。カードは5000円で5600円分乗れるのでほぼ1割引。名鉄にも似たようなカードはあるだろうが、普段それほど使わないので現金で乗るしかないのだから、この差は大きい。もちろん、小牧駅でも直接自動改札を通せるから券売機の前で並ぶ必要もない。大阪や東京のように各種民鉄が発達しているところでは「するっと関西」「パスネット」と共通プリペイドカードの導入が早かったが、名古屋では名鉄、名古屋市営交通の協力関係が今いち見えなかった。しかし、この二つが手を組めば、かなり便利になることは確かである。2005年の空港開業に向け、名鉄も変わっていくらしいので、ここしばらくに期待である。
2003年04月10日 22時31分06秒


統一地方選挙
今度の日曜日、愛知県議会、名古屋市議会の議員の選挙があります。東京に行く予定なので、例によって不在者投票に行きました。そしたら、びっくり。市議会議員は、千種区は定数どおりだったそうで、無投票なんだそうです。そんなことも知らない私・・・。それだけじゃないんです。実は選挙公報が届いてないんですよ。だから、投票があった県議会も、誰が出てて、どんなひとか、全然判らないんですよ。
# それでも、不在者投票に行くおいらって、真面目なの、不真面目なの?
2003年04月10日 23時45分57秒


こころのタイトル曲
ゆったりしてて、朝の雰囲気にぴったり。前のまんてんのキィキィ唄われるのよりもずっといい。しかし、最初の部分をどう聞いても「カロ ミオ ベン」という曲に聞こえちゃうんだよな。
2003年04月11日 08時16分52秒


XPゲット
この週末は、東京でスキークラブの納会がありました。(っても、納会で再来週のスキーツアーが決まったりもしてるのですが・・・)
で、時間を作って秋葉原をぶらぶらしました。お目当て(自分に「お」をつけるか?)はメモリとXPです。掲示板でいろいろ教えていただいたとおり、メモリを買って、OEM版のXPということで何軒か回ってみました。512MのSDRAM(133 CL2)が6000円程度の店があって、そこだとXP Proが18800円、Homeが12900円でした。掲示板での皆さんのお勧めは「Homeで十分」だったのですが、思ったより安かったので、ここは一発奮発してProを買いました。埃をかぶってるIBMバタフライとリブレットが息を吹き返すかもしれません。消費税込みで2万6000円なり。志賀の10日券よりもだいぶ安かったので良しとしましょう。
今日、名古屋に帰ったら増設&OSの入れ替えです。メモリの相性がドキドキですね。報告はのちほど。
2003年04月13日 10時36分09秒


メモリ増設・・・
さて、名古屋に戻ってきました。はにーさんからお借りしていたメモリをはずして、昨日秋葉原で買ってきた512Mのメモリをセットして電源オン。Memory Testの数字がどんどん上がる。128+512=640まで上がる筈である。ワクワク・・・と、どうしたことか、数字は390くらいで停まってしまった。コントロールパネルのシステムでも「383MのRAM」と出てる。ってことは、何かい? 512Mじゃなくて256しか働いてないってことかい?>このメモリ
これってのは、1 相性、 2 初期不良、 3 インチキ  のどれなんでしょうか? ちなみに1なら泣き寝入り、2なら1週間以内に交換、3なら怒鳴り込み・・・ってことになりますね。
# そもそも1,2だと全く認識しないような気もしますが。
# はにーさんのメモリ(両側にくっついてるヤツ)は何の問題もなく働いていたのにねぇ。
2003年04月13日 22時43分49秒


メモリ増設2・・・
念のため、マシンに買ったときから入っていた128のメモリをはずして、買ってきたやつだけで起動してみると、あーら、やっぱり256しか認識してないぞ。これって、いったい何??
# 実家のマシン(64M)に着けてみたときに320Mくらいで数字が止まった訳がなんとなく判ったぞ・・・。
2003年04月13日 22時56分26秒


メモリ増設3&XP導入
メモリについては早速読者の方からご連絡をいただきました。それによれば、512Mのメモリを認識できるマザーボードって最近のものだけだそうで、おいらの4年前のマシンでは256Mまでなんだそうです。あちゃー。高いメモリになってしまった(苦笑) そういえば、シーズン中にメモリのページを読んだときにそんな記述もあったような気がする・・・。まあ、授業料というところか。
さて、気を取り直し、はにーさんのメモリも入れて512としてXPのインストール。このインストール自体は特にトラブルもなく1時間足らずで終わったのですが・・・。
私は何かを大きな勘違いしていたようで、すべての設定が消えているのです。ネスケのお気に入り、NIFTERMの設定まで(涙) 95→98にしたときもそうだったんだっけ?? ということで、この時間から最低限の設定を始めなけりゃ。
2003年04月14日 01時09分04秒


XP導入2
設定が消えてるのはショックといえばショックだが、XPを入れたCドライブのほかにDドライブにある程度のバックアップがとってあるから何とかなるだろう、と思ってDドライブのファイルを覗いてみると・・・あーら、がっかり、こっちの設定まで消えている。なぜ?
すげー不思議である。うーん、メモリにばかり気をとられて基本を忘れていた。Cドライブを丸々Dドライブにコピーして、Dドライブをはずしておくべきだったのだな・・・。
後の祭りである。ということで、しばらく、種々の更新、レスポンスが遅れることがありますがご容赦下さい。
# 何とか、この日記と掲示板だけは復元したけど、本体のHPのアップロード方法がわからなくなってしまった・・・。
2003年04月14日 01時17分34秒


XP導入3
なぜかNIFTERMの設定は戻った。不思議だ。何もいじってないのに。ってことで、とりあえず、メール、それからNIFな方々とのお話はできるようになりました。
FFFTPがまだ動かないのだ(涙)。ネスケのブックマークはおいおい増やしていくということで。
2003年04月14日 02時12分46秒


XP導入4
困ったことにウィルスバスターが常駐しなくなってしまった。いじろうとするとシリアルナンバーを聞かれ、入れるのだが「間違ってます」だとさ。トレンドマイクロに聞いてみるしかないな。
不思議なのはWINDOWSのファイルをみると「2006.11.9 23:19」というわけのわからない日付のファイルがいくつかある。まさか、バグじゃないよなぁ。
2003年04月14日 02時44分45秒


XP導入5
今朝は5時まで、そして今日もすでに3時間以上取り組んでます>PC
今日、いちばん最初にやったのがウィルスバスター。これはどうやら、OSを入れ替えるときにはアンインストールし、新しいOSで再インストール、さらに登録しろ・・・ってことなんだそうな。サポセンに連絡してアンインストールの方法を教えてもらって事なきを得ました。これがないととにかく素っ裸で街を歩いてるみたいなもんだもんね。
次は、HP作成のツール。TTTエディタはXP対応していないそうなので、新しいものを探してくる。「へてむる」ってのを見つけてきた。まあ、慣れるまでに時間がかかりそうだ。
で、相変わらずスタックしてるのがftp転送ツール。ffftpを使いたいのだが、ボタンの文字が化けたり、欄外の文字が縦書きになったり。全く使えない。もちろん、ホストには接続してくれない。何がいけないんだろう・・・。
さらに困っちゃうのがDVDプレイヤー。そもそもシステムがDVプレーヤーを認識してないのよ。うーん、困ったなぁ。そもそも、DVDがブチブチ切れたのが今回のアップグレードのきっかけでもあるのだから、これが動かないことにはどうしようもない。
そもそもXPの売りが「画像処理の快適さ」なのに、DVDプレーヤーをサポートしてないなんて、看板に偽りありだよな。例えて言えば、「この4WDなら、スキー場も楽々」って言われて買ったのに、タイヤは別売りでしかも「これまでのタイヤは使えません。新しくスタッドレスを買いなさい。」って言われてるようなものだもんな。
このほか、見えなくなっちゃった(っつうか、なくなっちゃったのが一太郎。一体どこに行ったんだ? うーん、勝手にアプリケーションを削除しちゃうかなぁ・・・)
2003年04月14日 21時53分59秒


XP導入6
何てこったいFFFTP。さんざんいじったのだが、要はある設定、それも何だそれ?っていうような設定ができてなかっただけだった。あーあ、こんなことが判らずに3,4時間とられてしまった。NNでの転送を試したり、ほかのソフトへの乗換えを考えてインターネットで探したり。しかし、FFFTPがかなり広く使われているソフトで、これ以外のソフトが見つからない。「ファイアウォールをはずす」とか、いろんなことをやったなぁ。
これでようやくHPの更新が可能になったぞ。ってことで、週末の芝居を少し書いてみました。
# 残るはDVDと一太郎だな。
2003年04月14日 23時48分51秒


ここのところの手作り弁当
パソコンの調子が悪くて、アップをさぼってました。 弁当はちゃんと作ってました。
4月11日(金)
鶏の唐揚げ、マカロニサラダ、なめ茸、にんじんサラダ、ニラ玉、ニンジンご飯。最初の3つは仕出し屋さんのおかず。うしろ3つが自作である。何か、今週は野菜が足りなくて、昨晩は豚肉、白菜、ニラ、豆腐、エノキの鍋やカイワレとチーズのサラダなんてのを作って大量の繊維をとった。この鍋、塩と七味だけで食べるシンプルなもの。さすがに途中でポン酢やら石ラーやらで変化をつけたけどね。何となく今日は体調がいい。その鍋のスープでニンジンご飯を炊きました。

4月14日(月)
チャーシュウと豆腐のピリ辛炒め、エノキとニラの卵とじ、ゆかりご飯。今日は、何もなし。先々週の結婚式でもらった中華街のチャーシュウを使わせてもらった。うまかった。
4月15日(火)
牛とネギの石ラー炒め、大根の田楽、海老タマ、野沢菜キムチ。大根はレンジで加熱して、「献立いろいろ味噌」と和える。卵焼きの具は冷蔵庫に残ってた宴会エビフライ。衣を全部はずして細かく刻んでゆかりと一緒に卵焼きの具にしたのだ。
2003年04月15日 23時42分29秒


本日の手作り弁当(4/16)
豚肉のネギ味噌巻、ハマチ焼き、空豆ご飯。これまた、昨晩の宴会からの戦利品だらけである。このうち、ハマチは夜のうちに醤油漬けにしておいたものをフライパンで焼いた。空豆は皮ごと食べたかったので、茹でてあるものをされに炊き込みご飯にした。おかげで柔らかくはなったが、せっかくのきれいな黄緑色が台無しになってしまった。やはり、ひとつひとつ皮をむいて、炊きあがったご飯に混ぜる方がよかったかな。
2003年04月16日 23時59分56秒


まんてん? 零点・・・
NHKのホームページによれば「まんてん」の平均視聴率は20.7%。これまでの朝の連ドラの中で最も低いのが、「走らんか!」(7年10月〜)、「オードリー」(12年10月〜)の20.5%、まあ最低の部類だった訳ですな。連ドラにはジンクスがあって、ひらがなのタイトルじゃないと視聴率がとれないんだそうです。その意味では、「走らんか!」も「オードリー」もジンクスを破れなかったってことになりますね。しかも、走らんか!の主人公は男性、オードリーの主人公は比較的裕福・・・と、ここでも定石をはずしてるわけで、この結果は仕方がない、って感じもします。ところが、まんてんはどうでしょうか。前作「さくら」同様、ひらがなをタイトルに
して、「おはなはん」、「おしん」の路線を狙ったのに、この体たらく。ナレーションも、屋久杉の古木という設定。これはちゅらさんで沖縄のおばぁが、さくらで亡くなったグランパが、ヒロインを見守りながら語り手を務めるという点でも同じ。あー、それなのにそれなのに・・・・。
まず、主人公が可愛らしくなかった、これが一番響いてるんだと思う。この時間帯は主婦が主な視聴者だろうけど、やはり彼女たちっ
て可愛らしい人が出てこないとダメなんだろうな。せっかく浅野温子を出してきたのに殆ど明るい顔を見せてないし。
大阪にいながらコテコテの関西弁がうつらない、いつまでも「じゃがばってん」とか「おおきかー」なんて言ってるのも変。大阪制作のドラマは大阪で視聴率を稼がなきゃならんのに・・・。
そして、何よりも、宇宙飛行士なんて荒唐無稽すぎる。タイトル曲も、旬を狙ったつもりだろうけど、朝もはよから、あんなハイトーンの声を聞かされちゃねぇ。
さて、「こころ」である。初回視聴率は、関東地区で22.5%、関西地区で21.2%で、「まんてん」の初回視聴率(関東20.3%、関西23.6%)に比べ、関東では上回り、関西では下回ったそうである。やはり浅草ってのは受け入れられないのかしら>大阪
# 大コケとの評判だった「君の名は」でさえ29.1%。前作、後作が35.6%、38.5%だったから目立つんだろうな。
2003年04月17日 00時04分04秒


XP導入7
一時のパニックからは脱出しました。しかし、DVDが見られないこと、CD−RWを動かすファイルが見つからないこと・・・が問題ですなぁ。(CDーRWは、CD−Rを入れておけば、ドラッグすれば焼いてはくれるんだけど、複雑な複製は作れないようである。困ったものだ。)
パソコンは、DVDドライブはちゃんと認識してましたが、何かが足りません・・・って出てきちゃうんですよねぇ。 この場合、DVDドライブのメーカーのサイト辺りでドライバを捜してこないといかんということかしら? うーん、どこのメーカーなんだ??
2003年04月17日 00時56分56秒


よく言った!
というべきか、「それを言っちゃあ、終しめぇよ」というべきか。ツーカーのCMである。ダウンタウンの松ちゃんが「最近の携帯、何か必死でしょ?」って言うヤツ。
今朝の新聞には全面広告。曰く、ツーカーは動画や次世代ケータイには進出しないと。そ
の分、本来の通話(及びメール)のサービス(質や料金)の向上に力を入れるんだと。正論ですねぇ。通信手段として、のろし・手旗→手紙→電話(有線→携帯)→メール→動画との流れがあり、さらに次世代では何が起こるのか判りませんが、この一連の潮流は押しとどめることはできないでしょう。しかし、だからといって猫も杓子も携帯で写真や動画を撮るのが良いこととは思わなかった。まして、auの菊川怜のCMのように「盗撮のススメ」で売り出すなんて犯罪行為。ゲレンデで「写真撮らせて下さい。」って言われて、携帯電話を御用十手のように囲まれたときにはぞっとしたぜ。
いずれにせよ、選択肢が増えるのは良いことなのだが、果たしてツーカーのこの大英断、やっていけるのだろうか?
2003年04月17日 22時06分02秒


XP導入8
さて、懸案のCD−RWとDVDプレーヤーである。まず、CD−RWであるが、後付け内蔵ドライブを買ったときについてきたCD−MAKERなるアプリケーションのCDを探して、とりあえずインストールしてみる。XPができる前のアプリケーションだが無事インストール完了。念のためメーカーのHPを覗いてみると無償でバージョンアップができることになってた。ってことで、何てことはない、無事解決。(それにしても、何で消えてたんだ?)
次にDVDプレーヤーである。まず、XPと一緒に入ってくるMediaPlayerで観られればどおってことないのであるが、それが×。で、これも、パソコンを買ってきたときについていたWinDVDっていうアプリのCDでインストール、一応インストールはできるのだが、やはり動かないのである。そこで、何か適当なソフトはないか、検索してみる。すると「DVD Player XP Free Edition」という、まさに探していたソフトにたどり着いた。これでどーだ? 成功! このソフトのおかげか、それともOSのせいか、はたまたメモリのおかげか、ずっときれいな画面。
ってことで、多少の使い勝手の悪さは残ってるけど、ほぼ、導入以前と同じ状態に戻りました。TTTエディタのように、知らない間にかなり使い勝手が良くなってるものもありましたし、OKですな。この間、いろいろとアドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
# 何よりも、シャットダウン時にフリーズしなくなったのがうれしいぞ(笑)
2003年04月17日 23時36分35秒


本日の手作り弁当(4/17)
豚・ピーマン・エノキのトマトソース風、マグロとニラの煮物、ゆかりご飯。豚は宴会からのフリッターの衣をとって、細切りに。既に火が通っているので、ピーマン、エノキを塩、ハーブ、オリーブオイルで炒めたところに入れて、トマトジュースを少々廻しかけて煮詰めていく。何となく良い感じである。
マグロ、これも宴会の刺身を醤油漬けにしておいたもの。これに刻んだニラを絡めて電子レンジで1分加熱、かき混ぜてさらに30秒加熱。即席の煮物である。これまた良い感じ、久々のヒット作だ。
2003年04月17日 23時39分34秒


熟カレー
名古屋は暑かった。おいらの職場から見えるビルの温度表示は何と26度になってた。夏といえばカレーである。CMで松田聖子と娘が出てきて、ささやくように唄って踊って、カレーを作ってる。あれを見るたびに思う。あの娘は母を超えられないな・・・。
2003年04月17日 23時41分38秒


JR東海って何様?
スキーのページにも書くつもりですが、この週末のスキー行でちょっとしたトラブル。
大阪発の夜行急行ちくまが車両の整備不良か何かで30分ほど遅れて到着。しかも、名古屋で列車を交換するとのこと。交換される列車が反対側のホームに入ってきた。さて、乗れるのかな?と思ったらドアが開かない。放送が入る。
「大阪からの急行列車が到着し次第、ドアを開きます。」
何だって? 何でそんな意地悪するんだ? ちょうど日付が変わる頃、客はみんな疲れてるんですぜ。それをホームに立たせてまたしているんです。(ホームに椅子が少ないんですよ、) 聞こうにもホームに駅員が一人もいない。仕方がないので、今入ってきたばかりの代替列車の車掌さんに聞く。
「大阪から座ってるお客様への配慮です。」
「じゃあ、指定席の客だけでも座らせたらどうですか? そもそも、大阪からの自由席ってそんなに混んでるんですか? (名駅の自由席の車両に並んでる客って、せいぜい10人くらいだったのだ。)」
と質問しても「上から言われてますので。」「上って誰?」と埒があかない。
彼をいじめても仕方がないので改札口で文句を言おうとしたら、あんな時間だと言うのに改札には女性駅員が一人いるだけ。さすがにあの子に言っても、あの車掌以上の対応はしてもらえないだろうって思わせる状態。(現に、酔っぱらいの対応で泣きそうになってたし。)
で、ホームに戻ると、「警戒」の腕章を着けた男性の駅員がいた。何を警戒するんだ、この野郎。とにかく「どうして乗せないんですか。」と、さっき車掌さんに言ったのと同じことを言う。ホームの他の客も詰め寄る。たじろいた駅員は「ちょっと、上と相談します。」 
実はこの時点ですでに大阪からの急行がくる2,3分前。彼としてはあと数分引き延ばせば・・・ってことなんですよねぇ。完全に逃げの姿勢。名札を付けてる点だけは評価できるけどね>N尾サン
まあ、あの晩はとっても暖かかったからまだマシだったけど、あれが真冬だったら洒落にならないですよねぇ。
# いくら会長さんが産業観光だの都市観光だのと旗振ったって、お膝元の駅の対応があれなんだから、観光客なんて呼べないよな>JR東海
2003年04月21日 22時58分13秒


シーズンも終わり
先週末で滑走日数44日。人生最高。今週末も滑ると46日ということになる。雪はたっぷりあるので、GWがもう少しうまくつながれば50日になったかも。
シーズンが終わりに近づくと、テンションが下がる。シーズン中は毎週毎週「次はどこに」ってわくわくしていたのに、それがなくなるという喪失感かな。それとも、いわゆる5月病なのかなぁ。この歳になって?
人によっては、夏もスキーをする。夏山スキーや昨シーズンまでならザウスもあったし、海外スキーっていう手もある。あるいは、来シーズンのマテ選びに熱中する人もいる。人によっては、何か別の趣味にシフトするんだろうか。うちのクラブには夏はダイビングっていう人もいるし、ゴルフに移る人もいる。おいらの場合は芝居かな、それとも海外旅行? しかし、これは完全にはスキーの代替にはならない。シーズンが長かった分、今年はテンションの落差が大きい。
# 世の中のスキーヤーはどうしてるんだろう?
2003年04月22日 08時19分42秒


LTTE
お口の恋人ではない。「タミル・イーラム解放の虎」である。スリランカはシンハラ人とタミル人の複数の国家。公用語もシンハラ語、タミル語、そして英語の3種類。お札にもその3カ国語が刷り込まれている。
タミル人は北東部に多いのだが、首都付近にはシンハラ人が多く、政権の中枢にもシンハラが多い。従って、独立の動きは昔からあるのだが、その活動がかなり過激なのである。現に、10数年前、ぴながスリランカの仕事をしていたときも北東部には足を踏み入れることはできなかったし、滞在中に時の大統領が自爆テロで暗殺されたこともあった。(あのときは、地方都市にいたのだが、情報もはいらないまま、夜間外出禁止令が出て、結構どきどきした。)
そのLTTEが今年の6月、東京で和平交渉のテーブルに着くって聞いて、うれしかったんだけど、何やら雲行きが怪しくなってきた。世の中の関心は、イラク復興だったり、北朝鮮問題だったりするけど、スリランカは「内戦」という扱いなので、他国もあまり口を出しにくいとは思うけど、平和な国になるよう、もり立ててってあげてほしいな。
# 大好きな国の一つなのだ。先日年配の方と話をしてたら「全然面白くないのよ。食事もおいしくないし。」だって。あんたは行かんでよろしい。
2003年04月22日 08時26分15秒


本日の手作り弁当(4/23)
今日は野菜づくし。野菜炒め、ニラ玉、餃子、野沢菜キムチ。野菜炒めは、青唐辛子を漬けたオリーブ油で、ニンジン、ピーマン、キャベツ、もやし、ニラ、しめじ、ハムを炒めた。味付けはコンソメ。ハムの塩分をカウントしなかった。だから、ちょっと塩辛め。その分、ニラの卵焼きの塩味を控えめにしたら、
マズ・・・。みそ汁に漬けて食いました。
2003年04月24日 02時04分11秒


GW・・・
今年のゴールデンウィークは何とも中途半端である。29日のみどりの日(何やら、「昭和の日」と改名するって話が出てるらしい)がポツンとあるだけで、要は週末が2回あるだけ。連休にしようとすると、かなり休まなければならない。しかも休んだところで、海外は戦争の余波もあるし、SARSもおっかない。海外がダメなら国内か・・・ってことにもならない。(雪はたっぷりあるんだけれど、すでにAFSCの行事は東京でのBBQだし・・・)
ってことで、出張で上京したついでに、今日は実家で寝っぱなし。昼食時にちょっとだけ起きたが、さらに二度寝して起きたのは15時。
ここのところ、ちょっと疲れがたまってたので、いい休養だな。さーて、飲むか(笑)
2003年04月26日 17時43分55秒


20年
入社同期の仲間との飲み会に久しぶりに参加した。タイトルどおり、ちょうど入社して満20年の節目なのでおいら達を採用して下さった当時の人事担当の方々にもおいで頂いた。普段、名古屋にいて同期の仲間も、まして人事担当の先輩にお会いすることはないもので、懐かしかった。
20年と1口に言うけど・・・、と書こうと思ったがまさに「あっという間」だった。本社採用だったが、本社で働くことのほうが少なく、いろいろな角度から会社のことを見ることができたと思う。先輩からは「まだまだ、折り返し」というお言葉も頂いた。さてさて、これからの20年はいったいどんな20年になるのだろう?
# にしても、近況報告をすると、みんな子供のはなしなんだよな(汗)
2003年04月26日 17時49分50秒


埼京線
JR埼京線である。「JR最強の弱冷房車」がある埼京線。今回、初めて乗った。新宿駅では山手線よりも内側からスタートする埼京線、池袋でもまだ山手線の内側、さて、いったいどこで入れ替わって北に向かうんだろう。なんとしてもそれを確かめようと思って勢い込んでいたのだが、なぜか車内の吊り広告に気をとられ、その瞬間を見逃してしまった。
普段、列車を使わないもの珍しさか、はたまたボケが入ってきたのか・・・。真相解明は次回に持越しである。
2003年04月26日 17時53分31秒


通勤にはREGALを履いている。甲のところに飾りの穴がボコボコ開いているタイプの靴である。黒と茶の2足を毎日交互に履いていた。(ホントは、スーツの色に合わせるべきなんだろうけどね。)
その茶の靴の底に穴が空いた。いわゆる「靴を履きつぶした」という状況。初めての経験、こんなのって、刑事さんや営業の人の話だと思ってたから感動!! 
# 特に、自転車通勤をするようになってから、歩く歩数は格段に減、4月から万歩計を愛用し始めたのだが、せいぜい3〜4,000歩にしかならない。

すぐさま、栄に新しくできたREGALショップで修理を頼んだところ、「甲側の革もだいぶ痛んでるので、底の革をはがすときにやぶれるおそれがあるので修理できません。」とのこと。あえなく、お払い箱である。
修理だと8000円程度らしいのだが、定価2万1000円の買い物だ。いったい、この靴、何年履いていたんだろう。少なくとも名古屋にくる前なのだが、どれくらい?そうやって考えると年間240日(出勤日)の半分120日履いたとして、仮に3年履けば60円/日である。これって安いのだろうか、高いのだろうか。今履いてるスキーブーツ、5万で5シーズン、シーズン40日滑ったとすると250円/日。これに比べれば安いぞ。

結局、いつも使ってる東京の25%引きの店で買うことにして、それまでの2週間は1足を毎日履いた。雨の日も多かったし、一晩では完全には湿気が取れないので、毎日が気持ちが悪かった。
【教訓】通勤靴は、2足以上を交互に履け。
2003年04月26日 18時12分51秒


上京
スキーシーズンが終わる5月は例年、上京の予定が満載である。来週は、クラブの行事と航行のOB会、再来週は芝居を観にくる。1週空いて、その次は友人の結婚式・・・。
東京にいるときには名古屋に行く、なんてのは大仕事だったのだが、名古屋にいると東京に行くなんてのは、交通費を別にすれば、それほどハードルが高くないのである。却って、時間・距離・費用ともに負担が少ないはずの、京都行きや大阪行きの方がハードルが高い(個人的に行ったのは、2年間で京都はゼロ、大阪は2回だけ)のは何故だ? まだ、頭の回路が東京中心になってるのだろうか?
名古屋暮らしも3年目にはいり、今のうちに行っておかなきゃならないところもあると思うんだけどなぁ。
# やはり、4ヶ月のスキーシーズンが痛いな。
2003年04月26日 18時19分48秒


まだ始まらない新学期
ハリーポッター、第4巻「炎のゴブレット」。第3巻を昨年秋の入院中に読み終わり、その調子で、とスキーシーズンに入る前に読み始めたと思うのだが、その後全然読み進まないのである。スキー場へは必ず持っていき、帰りの電車の中で読もうと思ってたのだが、いつも1ページの半分も行かないうちに眠りに落ちてしまったのだ。今月2回の上京の際も、新幹線の中で読もうと思ったのだが1章分くらいしか読み進めていない。したがって、まだホグワーツに行ってないのだよ。ようやく、さっき読んだところで、新学期の準備をしていた>ハリー、ロン
何とか、映画には追い越されないようにせねば。
2003年04月26日 18時28分16秒


安藤忠雄
東京駅で時間があったので、安藤忠雄の建築展に行った。
安藤忠雄、プロフィールを見ると「独学で建築を学ぶ」とある。「連戦連敗」っていう著書もあるとおり、いろんな国際コンペに参加して、ことごとく落ちちゃったんだそうな。
展覧会では、同潤会アパートや六甲の集合住宅を始め国内外の美術館など彼が手がけた建築物のイメージ図(いろいろ手直しが入っていく様子が面白い)、模型が置かれ、設計コンセプトの説明がされていた。
建築っていうと、単体の建物をあーでもない、こーでもないってひねくり回すっていうイメージがあったんだけど、今回展示されている彼の作品は、複雑な地形とか、周囲の景観などと如何にコラボレートするかってのが主眼なんだな。
今、名古屋の白壁っていうお屋敷町に地上8階のマンションが建てられようとしてて、裁判沙汰になってる。ここは一つ、安藤さんにお出まし願えないもんだろうか。
# 却って奇抜なデザインになるかもね(笑)
2003年04月27日 23時18分16秒


ミルク仕立て
小腹がすいて、買い置きのカップラーメンを食おうと思ったのだが、ただ食うんじゃ体に悪そうなので、お湯の代わりにホットミルクで作ってみた。これが、不気味でうまい。ミルクをかなり熱くしなければならないのがチト大変だ。カップヌードルのような簡単なやつが良さそうである。次回はカレーヌードルで試してみるか。
# 勧めません(笑)
2003年04月27日 23時23分46秒


熟カレー2
聞いた話なのだが、松田聖子のコンサートにはSAYAKAが出てくるのだそうだ。で、1曲歌った後のアンコールで、母親と一緒に熟カレーの歌を歌うんだそうな。
# 何だかなぁ・・・
2003年04月27日 23時25分38秒


一粒で二度おいしい
「ちゅらさん2」を見た。「ちゅらさん」そのものだったな。全く同じ、延長線上だな。全体がパロディって感じかな。逆に「むこ殿2003」は何か中途半端に筋立てを引っ張ってきててツマラナイ。まあ、これらは同じ局がやってるんだからいいとしよう。
「さくら」の舞台化である。これも、ちゅらさん2と同じで、完全に延長線上。こういうのって、著作権(というか、制作の権利とか)ってどうなってるんだろう。
2003年04月27日 23時31分45秒


藤棚
実家に帰ったら、小さな藤棚のフジが満開になってた。きれいだったので、トップページの壁紙(55555記念)、この日記の壁紙としばらく入れ替えます。
2003年04月28日 00時30分16秒


みどりの日
久しぶりの名古屋で完全休養。シーズン中の週末はずっとスキー、4月の第2週、第4週は上京、名古屋で過ごした3月の第5週も日中は花見、その後掛川だったから、丸一日名古屋にいるのは、実に4ヶ月半ぶり。
とにかく布団が干したい。名古屋の天気は「洗濯日和!」というには、少々心許ないが、ありったけの布団をベランダに並べる。シーツ代わりのタオルケット、布団カバーも全部洗う。洗濯機、フル稼働である。
冬の間は、外壁工事で窓も開けられなかったので、すべての窓を全開にして空気を入れ換える。
短い名古屋の春、いろんなことをリセットである。
2003年04月29日 11時49分59秒


衣更え
一般には6月くらいなのだろうが、ちょうどいいタイミングだったので、布団を衣更え。冬の間は、羊毛布団と電気布団(?)を2枚重ねしていたのだが、これからは夏仕様で普通の綿の布団の2枚重ね。
久しぶりに街に出たら、あの人たちも衣更え。そう、ここのところ、街角のいたる所で目にするyahoo!BBのお兄ちゃんたちだ。つい先日までは真っ白なロングコートを来てたり、真っ白なウィンドブレーカーだったのだが、今日、街角で見た人たちは、上下黒のスーツ姿(ワイシャツも黒)だったのだ。
# 今年は既に半袖出勤をしたのだ。
2003年04月29日 20時00分24秒


本日の手作り弁当(4/30)
夏野菜炒め、ニラの卵焼き、餃子、野沢菜キムチ、ゆかりご飯。久しぶりにゆっくり食材を選んで買ったのだが、白菜が高くなりキャベツが安くなっていた。今はいろんな食材が年中ある・・・とは言うものの、値段の変化で季節の移ろいを感じることができますな。
ということで、夏の定番、豚肉、ピーマン、なすの味噌炒めを作りました。これから、週に1度はこのメニューが登場するはずです。車道(くるまみち。名古屋の地名です)のトライアングルブルーという地ビールレストラン(今では地ビールは中止)の隣にvalorという東海資本のスーパーマーケットが新規開店していた。先週の木曜日に開いたばかりだそうで、いろんなものが安かった。もやし29円、ニラ49円、レタス98円・・・・。ちなみにvalor(バロー)ってのは勇者っていう意味だそうで、30年も前からこの屋号を使っているそうな。
2003年04月30日 21時06分35秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system