2003年1月分

前の月へ次の月へ

謹賀新年
あけましておめでとうございます。
ここ10数年の恒例行事となった、志賀サンバレースキー場での年越しを終えて昨晩帰宅しました。PCトラブルでご挨拶が遅れましたが、本年もよろしくお願いいたします。
名古屋暮らし2年めとなった昨年は、スキー43日、舞台鑑賞も年間45本と見事「エージシュート」を達成、地球の裏側ペルー旅行までしちゃいました。
その一方で、大事には至らなかったものの、自転車事故に遭ったり、喉を腫らして入院したり、年末には電源ユニットが破裂したり、と後厄を実感させられた年でもありました。
今年は何よりも健康に留意し、その上で、身の回りの様々な変化をしっかり受けとめて、何か新しいことにチャレンジしたいと思っています。
読者の皆様方におかれても、良い年となりますようにお祈りいたします。
2003年01月05日 12時28分23秒


年末年始は・・・
掲示板にSOSを出したとおり、PCにちょっとしたトラブルがありました。それは別項とするとして、年末年始をさらっと。
28日は深夜(つまり29日)の3時までかかって350枚の年賀状を書き上げました。翌29日はゆっくり目に起きて午前中は床屋でサッパリ。年末の正しい行事ですね。スキーシーズンに入るとなかなか床屋にも行けないのでラストチャンスということです。
部屋の片付け、窓拭きと若干の掃除、パソコン回りをすっきりさせて・・・。電源入れたらポンと音がして白煙が(顛末は別途レポート)。午後9時前に志賀に向けて出発。夜行バスの運転手さんは先週と同じひと。「ぴな(本名)さん、今週もよろしくお願いします。」。いやぁ、スキーバスの運転手さんに名前を覚えられるとは・・・。
翌30日から4日まではスキー三昧。今年は半分くらいは先生役。4歳児から大学生、家族連れまで、いろいろなレベルのひとと滑って、楽しかった。自分の「滑りたい」はもっぱらナイターで解消という形でした。
4日の晩、予定より遅れて23時前に自宅着。皆さんからの年賀状を読ませていただく。PCが死んでいるので早々に就寝。
そして今朝。8時に起きて1週間分の洗濯。電源ユニットを取り外して10時の開店時間を狙って大須へ。実物を見せて購入。で、今に至るです。大須で初詣をしようと思ってたんですが忘れてしまった
。ということで、これからもう一度外へ出て初詣。
2003年01月05日 13時28分07秒


電源ユニット爆発!
暮れも押し詰まった29日、あと数時間で志賀に旅立つぞ、というときに悲劇は起こりました。部屋の掃除が終わって、最後の書き込みをしようかなとパソコンの電源を入れたところ2,3秒でかなり大きなポンッという音がして、背面の穴から白い煙がモクモク、立ち上がる途中だった画面もブツッと消えた。たまたま、掃除のためにパソコンを普段老いてある棚から外に出していたので、あわてて電源コードを抜いた。煙が収まらない。筐体を開けてみると他のところは変わりなし。電源ユニットが飛んだか?

呆然としつつも、スキーに出発しなければならず、携帯から書き込みをしながらスキーの準備。修理に出す? パソコンを買い換えてHDDだけでも使ってみる? そんな中で、読者の方々からの電源ユニットだけを交換してみては?というアドバイスでかなり気が楽に。

さて、スキーから帰った正月5日、PCから電源ユニットをはずし、大須に自転車を走らせる。10時過ぎだと、開いているのは「グッドウィル」くらい。さっそく入ってみると、電源は7,8種類、6000円程度から1万5000円くらいまで。一体何が違うんだろうか? Pen4対応なんて書いてある。電源なんて、単なるトランスじゃないのか? まあ、あんまり難しいことは考えるのは。他の小さい店を丹念に探せばいいのだろうが、何せ寒いし、店も判らない。(秋葉原だと、誰に雇われているのか、安い店をアドバイスしてくれるおじさんがウロウロしているのだが・・・)
掲示板でアドバイス頂いた「高くて7〜8000円」のギリギリの線にも入っているので、この店で決めちゃうことにして、ためつすがめつする。店員さんに聞きたいのだけど、自作機の相談にかかってて、忙しそう。一番安いヤツは避けて、2番目に安いヤツに「超静音設計」と書いてあったのに惹かれる。同じく書き込みにあった「ATX規格」でもあるから問題なしのはずである。6800円也。
念のため、はずしてきたユニットを店員に見せて事情を話す。「あ、規格品ですから問題ないですよ。」とのこと。
「こういうことって、よくあるんですか?」「ホコリなんかが溜まっちゃうと起こりますね。」「どうすればいいんでしょう。」「たまに掃除していただくといいんですが。」そうだよなぁ、最近、部屋の掃除をしてなかったなぁ。でも、何で店員が知ってるんだ? 「エアーを出すスプレーがありますから、それを使って・・・。」何だ、電源ユニットのことか(笑) いつぞや、ファンから異音がしたときに、ちゃんとお掃除しておけばよかったんだな。

せっかく大須に来たのだから、他にも見たいものもあったのだが、とにかくこれだけにして家に帰る。
フリースを脱ぎ、パチパチを飛ばしてから、取り付けにかかる。取り付けは至って簡単。箱のネジ穴もまったく同じ、ピンも入るところ・向きは決まってるから迷いようもない。
あとはHDDである。おそるおそる電源を入れてみる。HDDが回り始める、ちょっとHDDの音が大きくなったのが気になる。窓の画面が立ち上がる、と何故かセーブモードとなる。前回立ち上げの途中で電源が落ちたからか・・・?  再起動してみると、はーい、何の問題もなく立ち上がりました。HDDの音が大きくなったは、それくらい電源ファンが静かになったってことだったんです。これに較べりゃ、今までの電源ファンは爆音ですな。こわれても仕方がないですぜ。

さて、お亡くなりになった電源を開けてみた。真っ黒いホコリがそこら中に固まってました。で。直径5ミリ、高さ1センチくらいの黒い筒が転がり落ちてきた。コンデンサである。こいつが吹っ飛んだようである。相当な勢いで飛んだようで、缶がひしゃげてる。中には何かが融けたような後もある。

# これからは年に1回くらいは、電源ユニットの蓋を開けてみるか、部屋の掃除をマメにするか、どちらかだな。
2003年01月05日 23時57分29秒


初詣
スキーにハマるまでの正月は実家で迎えていた。紅白歌合戦を見てから、近所のお寺に行く。先着108名がカネを撞かせて貰えるのだ。その後、歩いて20分くらいの神社に行きお参りをして御神酒を貰い家に戻る。夜はそれで終わり、朝は雑煮を食べ、改めて、明治神宮辺りに繰り出し、お参りしたあと、何か買って帰るのである。
スキーをやりだしてからは、例年、志賀の東舘山神社にお賽銭を投げて初詣にしていたが、今年は、東舘山にはツアー客を連れて行ったので、神社に寄るヒマがなかった。
そこで、今日が初詣である。パソコンが直ったのを確認して自転車で家を出た。名古屋で初詣といえば熱田神宮である。おいらの家から10キロくらい。新年ももう5日だというのにかなり人が出ていた。お賽銭を投げて、お祈りをして、お守りを頂き、おみくじを引く。おみくじは「半吉」というもの。ちなみに縁談は「ひそかにして吉」、病気は「医者を選べ」とのことだ。
境内で「宮きしめん」を食った。550円もするし、とくに珍しくもないが、今日は寒かったので美味かった。となりの神社では「初えびす」で賑わう。熊手が売られていたが特製が5万円。酉の市だと、定価はあってないようなものなのだが、ここではどうなんだろうか。(既にビニール袋にはいってるので、いろんな飾りをオマケで付けるってのはなさそうだし。)
2003年01月06日 00時17分32秒


安曇野や岐阜では大変なことになっているようですが、名古屋でも夜7時過ぎから降り始めました。どおりで寒いはず。初詣で走る間、スキー場よりも寒かったし、部屋でも底冷えがするのでホッドカーペットを出しました。
2003年01月06日 00時44分15秒


本日の手作り弁当(1/6)
新年最初の弁当。ひじきご飯、豚肉のにんにく唐辛子炒め、凍り豆腐のソース煮、ミックスベジタブルのオムレツ。ひじきは水で戻してからご飯と炊き込んだのだが、戻し方が足りず、炊飯の水分がとられて堅めの仕上がり。にんにく唐辛子は使えまっせ・・・。凍り豆腐は年越しさせました。賽の目に切ってから凍らせたので、芯までふかふか。
2003年01月07日 01時12分19秒


光でチュウチュウ
昨日、大須観音への初詣の帰りに立ち寄った電気店で買った光学式マウス2500円也、とっても重宝してます。
おいらのパソコン回りを知っている人はお判りだと思いますが、パソコンは横にしたカラーボックス(だれもが学生時代に一つは買ってますよね)の中に、ディスプレーはその上に置いて、キーボードは小さなグラステーブルの上で使ってます。で、マウスは行き場がなくて、床に置いたマウスパッドで使ってます。視界からはずれているので使いにくいことは確か。それが、光学マウスではマウスパッドからはみ出ても、というかマウスパッドなくてもOK。丁度、今まで使っていたマウスのホイールが堅くなってきてたこともあり、とても快適。
いっそのこと無線にすれば・・・とも思ったが、おいらの部屋の状態では、マウスが見つからなくなること請け合いなので諦めましたとさ。
2003年01月07日 01時26分02秒


様変わり
ゲレンデでの年越し、いつものとおり仮装して滑っていたのであるが、これまたいつものとおり「一緒に写真に写って下さい。」。
ところが、いつもと違っていたのは、向けられたのがカメラじゃなくて携帯電話なのである。あんな低年齢層にまで普及しているとは思わなかった。顔から少しはなした携帯電話をかざされて囲まれている様子は、岡っ引きに囲まれて「御用!」「御用だ!」と言われている盗人そっくりだったろう。
それにしても、彼女たちはあのサルと一緒に撮った写真を誰に送るのだろう。
2003年01月07日 08時12分26秒


本日の手作り弁当(1/7)
カツのソース煮、ジャガイモのサラダ、牛肉卵焼き、しゅうまい、ミックスベジタブルご飯。カツは昨晩の山ちゃん宴会から持ってきた串カツ。串を抜いてソースで煮た。ジャガイモは薄い千切りにして塩もみ、しんなりさせてオリーブオイルと胡椒で味付け。1分だけレンジで加熱。殆ど、生である。ご飯はコンソメスープで炊き込み。まあ、豪華。
2003年01月08日 01時50分30秒


六花
六花亭といえば、バターサンド。仙台・萩の月と並んで、頂いて嬉しいお土産の双璧である。
これまで「六花」ってのが、何を意味するのか考えたこともなかったのだが、今朝の中日新聞のコラムで疑問氷解。それによると「六花」とはのことをいうのだそうで、「りっか」または「むつのはな」と読むのだそうな。(お菓子やは「ろっかてい」だったような気もする。)六角形の花・・・。何て、きれいな言い方なんでしょう。この美しさを、我がゲレンデの教え子達にも伝えたいものだ。
2003年01月08日 01時57分44秒


ノンアルコール日本酒
黒松翁の若旦那から年賀状を頂いた。余白に「今年はノンアルコール酒に挑戦」とあった。昨年暮れ、新聞でもそんな記事があったのを思い出した。確かにノンアルコールビールってのは随分普及している。私も「呑みたくないが呑みたいとき」には愛用している。しかし、日本酒となるとどうであろうか。うーん、呑みたいような、呑みたくないような、怖い・・・。
2003年01月08日 22時35分50秒


デブ・・・
年末年始の怠惰な生活のお陰でプクプクに太ってしまった。特に年末、カップラーメンの類を買い置きするような生活だったのがいけなかったようだ。4キロオーバー。さて、どうするか・・・。今週は予定ぎっしりで無理だが、来週からはまた泳ぐとするか。シーズン中は体重を一定に保ちたいモノである。
2003年01月08日 23時18分11秒


本日の手作り弁当(1/9)
牛肉のにんにく唐辛子炒め、高野豆腐、牛そぼろの卵焼き、二色ご飯。
牛はカブっちゃいましたね。高野豆腐は、自作の「凍り豆腐」じゃなくて、ちゃんと売ってるヤツ。二色ご飯は、菜飯とゆかりご飯を半々詰めたのだ。今週は宴会続きで結構大変な胃袋。この程度のメニューでも持たれてしまって、大変なのだ。
2003年01月09日 23時32分45秒


このわた
今日は職場の新年会。皆が正月休みに故郷で仕入れてきたモノを持ち寄る宴会である。みなさん、ふるさとの地縁、血縁を総動員して、名古屋じゃ手に入らないような逸品を準備されるのだ。日本酒も「空」だの「超」だの、とんとお目にかかれないようなものが勢揃い。呑みすぎてはいかんので、切り子のマイグラスを持ち込んで全ての酒を少しずつ頂く。日本酒、かくも様々な味わいのあるものぞ。
さて、食い物もいろいろ。鮭の麹漬け、黒はんぺん、無農薬沢庵。その中で久しぶりに食べたのがタイトルのこのわた、なまこの腸の塩辛である。昨年も喰ってるはずなのであるが、あまり印象になかったが、今回は味わって食べる。なんでもなまこ30キロからこのわた40グラムしかとれないそうである。おいらがなまこなら、100グラムとれないのである。珍味中の珍味といっても過言ではない。ほのかに海の香り。
2003年01月09日 23時35分25秒


子どもじゃないんだから
スキー場から戻るために長野から乗ったJR特急自由席、発車前のふたコマ。
前の席におやじ(見たところ50代後半)が来た。よほど疲れているのか、ドシンと座席に身を沈めるなり、後ろの席のおいらを見ることもなく座席をグググッとリクライニング。
だいぶ席が埋まってから乗り込んできた、おいらと同年輩らしき男性。おいらの隣の席(当然空いています)に、ものも言わずに荷物を置く。おいらと目を合わせようともしない。
どちらも一言あってもいいんじゃないかなぁ。それだけじゃなく、その前に乗った急行バスにしても、このJRにしても、ほぼ満席なのに、自分の荷物で席を占領している人も多い。網棚に載せるのが面倒というよりも、隣に人が来るのかいやなんだな。(バスの場合、荷物置き場を使うと100円取られるからいやなのだろうか?)
こういう子どもみたいなオトナが多いと「今の若者は」なんて言えないですよねぇ。
# それとも、こんなことに、いちいち不愉快になってるおいらの方が子どもなんだろうか?
2003年01月14日 01時36分53秒


いい加減なスキースクール
この3連休、志賀高原は神奈川県の某有名進学校のウィンターキャンプに占領された感があった。サンバレーでもホテル1軒が全館貸し切り、もう1軒も生徒で満室。3学年(高1・2男子、中3女子)でよそのゲレンデにも泊まってるらしいから1000人規模だ。これだけのスキー教室となるとイントラの確保が大変。20人ひと班としても50人である。志賀高原最大の某スキー学校が担当していたのですが、そのイントラの質と言ったらあれでカネを取ったら犯罪だといったレベルのものでした。
ひと班の人数は10数人程度、大変なのは判るけど、全くもって「教えよう」という熱意も誠意も技術も見受けられないイントラが目についたのだ。
簡単に言えば、全く生徒への目配りができていないのだ。例えば、ブーツのバックルがはずれたままになっている生徒に気づかない(板に力が加わらないので、上達しないし、危険)、狭い通路になったコースのど真ん中で講習をする(他のスキーヤーの邪魔になるし、生徒をあんな位置に立たせておくのは危険)。転んだまま、イントラの説明を雪面に寝そべって聞いている生徒にも注意すらしない。(態度が悪いだけでなく、ゲレンデの真ん中に寝そべることが危険だという意識がないのか? 他のスキーヤー、ボーダーに突っ込まれたときに敏速な対応ができないし、ぶつかったときに板が頭・顔を直撃するおそれがある。さすがに、この生徒にはおいらが注意をして、立たせた。)
こういった、ゲレンデでの危険防止のイロハだけじゃない。練習もまた然り。スキー学校の方針か、練習は「トレイン」(講師の後を生徒を一列に滑らせる)ばかり。トレインってイントラの真後ろを滑る生徒はいいのだが、伝言ゲームと一緒で後ろの方の生徒には何をやってるのか全然判らないし、ゲレンデで邪魔なのでうちのクラブではまずやらない。そんな、ただでさえ練習効果に疑問があるトレインで、生徒にはプルーク(ハの字)で滑らせているのに、自分はパラレルでスイスイ。生徒は何を見て滑ればいいのか? しかも、全く後ろも見ずに滑るので、生徒が転ぼうが、他のスキーヤーにぶつかろうがお構いなし。最後に停まるときも、ターンを仕上げるのでなく、ザザザーッと急停止。
生徒さん達は、さすがに有数の進学校の生徒さんらしく、真面目そうな子が多かったのだが、あんな教え方では可哀想だったな。
# ウィンターキャンプとたいそうな名前なのだが、スキーの他に、ディベートをやったり、パン・ジャムづくりの総合学習をやったり。スキーは、レクリエーション程度なのかな?>T陰学園
2003年01月14日 01時51分35秒


ウィルスの嵐???
7時過ぎに家に帰ってきて(すぐにPCを立ち上げて)、まだ30分も経たないのだがウィルスバスターに異変が・・・。とにかく、ひっきりなしにウィルスのパターンファイルのアップデートを行うのである。既に6回である。昨日までの1週間で5回だから30分で6回ってのは異常な事態。
これを書いている間にも2回アップデート。うーん、一体世の中に何が起きてるんだ??
# ウィルスバスターの暴走だったら、なお怖いぞ・・・。
2003年01月14日 19時42分41秒


スーパーの鉄腕アトム
会社帰りに旅行会社に寄った。今週末、来週末のスキーバスの予約である。これまで3週続けて、同じ会社の同じバスに乗ったら、窓口の担当も、運転手さんも3週続けて同じ人、さすがに顔と名前を覚えられてしまった。今週、来週、そして再来週も、全く同じバスに乗る予定。通勤でも6回続けて同じ運転手さんということはないから、楽しみである。
さて、この旅行会社の支店、ある大手スーパーの4階に間借りしている。4階は洋品売り場と本屋があり、静かな雰囲気で発券を待っていると、突然けたたましい大音響が。鉄腕アトムのテーマ曲(インストゥルメンタル)だ。まるでタイムサービスの軍艦マーチである。しかし、タイムサービスなら途中で「ただ今の時間、地下一階生鮮食料品売り場で、和牛しゃぶしゃぶ用通常価格1000円のところ、2パック1600円で・・・」といったアナウンスがはいるはずなのだが、それはナシ。結局、一曲フルに流れて終わり。
これって一体、何? 旅行会社の顔見知り(になった)担当者に聞いたところ「あれ、地下のレジが混雑してきたときに『応援頼む』ってんで流す曲なんですよ。ただ今混雑してます、なんてアナウンスしたらお客さんが引いちゃうってことらしいですよ。」なるほどぉ。それにしても何故、鉄腕アトムなんだろう・・・。
2003年01月14日 20時54分42秒


re:ウィルスの嵐??
結局、1時間ちょっとで18回もアップデートの作業をしました>ウィルスバスター
しかし、パターンファイルの番号が全然アップしていない、つまり、何度やってもうまくダウンロードできてないと思って、VBがアップデートをし続けたようです。
そうこうする内にメモリが一杯になって、パソコン自体がウンともスンとも言わなくなり、あえなくリセット。再起動したら、何のことはないアップデートはできてました。つまり、VBの暴走という予想は当たっていたのでした。
2003年01月14日 22時11分16秒


ITに熱心な三重県知事
三重県庁が公共事業の入札を電子化するそうで、今日、パイロット事業(試行ってことかな?)が行われた様子が報じられていた。北川知事本人がパソコンを操作するデモンストレーションを行っていた。しかし、カメラは見逃さなかった、彼がマウスと持ち上げて操作しようとしたところを・・・。ご丁寧に、事務方がその手をあわてて、押さえつけるところまで写っていた。
# まさか、あの知事、パソコンを使ったことがないんじゃないだろうな。
2003年01月14日 22時14分13秒


本日の手作り弁当(1/14)
黒はんぺんの煮付け、野菜炒め、卵焼き、鮎の甘露煮、菜飯。黒はんぺんは静岡の名物。先日の持ち寄り宴会で静岡出身者が持ってきてくれたもの。イワシが原料だからつみれに似てるんだけど、これが何とも微妙に違う。醤油で甘辛くおでん風に煮てみた。野菜炒めはキムチ鍋の具だった白菜・にんにくの芽・ニラと沢庵(笑)。炒めるには何とも言えない取り合わせだ。豚肉あたりと炒めれば良かったのか? 卵焼きの具はゆかり。甘露煮も宴会から持ち出し。どこの名物かな? 滋賀県出身はいないはずだから、長良川の方なんだろうな・・・。 
2003年01月15日 03時42分38秒


本日の手作り弁当(1/15)
豚肉とピーマンの豆ち醤炒め、白菜・豆腐の卵とじ、マイタケご飯、沢庵。卵とじはかつてかーちゃんがよく作ってた記憶があったのだが、よく判らない。豚肉が入っていたかも知れない。
2003年01月16日 00時31分57秒


ハリーポッター2
今日、会社の帰りに見てきました。19:30の回はガラガラ、20人くらいかな? 男性はカップルの片割れも含めて3名だけ。普段指定席になってるところを開放していたので、いい席でゆったりと鑑賞。
不思議なもので、芝居だと、そんな気は全く起こらないのだが、映画となると、客席で何か飲み食いしたくなる。ポップコーンやビールが魅力的だったが、シーズン中はウィークデーに飲み食いしちゃうと収拾がつかなくなるので、ペットボトルのお茶で我慢。
前作でも感じたが、原作を読んでいないと、話の展開についていけないところがあるんじゃないかな? もちろん、小説と映画は別物ということは判るんだけど。おいらの場合は、全く挿し絵がないペーパーバックを読んでるので、いろいろなキャラを確認っていう意味合いが強い。
# 「エンドロールを最後まで観た人は得をする」って言われてる意味が判ったよん。 
2003年01月16日 00時41分08秒


本日の手作り弁当(1/16)
シーフードのあんかけ、白菜と豆腐の卵とじ、ピーマンの酢の物、ゆかりご飯。シーフードは小海老・アサリ・イカ、これを白菜と一緒にコンソメ味で炒め、水溶き片栗粉でとろみ付け。ピーマンは細切りにして電子レンジで加熱、ポン酢に絡めてしばらくおく。酢の物というかサラダというか。
2003年01月16日 20時35分32秒


6月21日
に、ハリーポッターの第5巻がイギリスで発売されるんだそうな。
昨年暮れから読み始めた第4巻は、まだクィディッチの世界選手権が始まってない。早く読まなきゃ、5巻に間に合わないぞ、って、まだ5ヶ月もあるじゃないか。
まだ残り700ページ、6月21日まで約150日、ってことは1日5ページ読み続ければ、巻が出るまでに読み終わるってことか。
# 5巻はもっと厚いらしい。
2003年01月16日 20時39分01秒


ボンナゴ
決してスパゲティの種類ではない。抱腹絶倒のおバカ映画、ボンベイtoナゴヤ。正統なインド映画を作ろうとしながら、その経費の問題か、はたまた、日本への愛着か、ナゴヤが舞台というとんでもない映画だ。これが、来る2月18日、名駅裏のシネマスコーレで上映されるらしい。詳しいことは判らないが、壮大なパロディとしてみると大笑いできること請け合いだ。名古屋の皆さん、是非是非、ご覧下さい。
# 「ヒダじんぼ」と同じ日なのが悩ましい・・・。
2003年01月16日 22時23分32秒


地上の星
言わずと知れた「プロジェクトX」の主題歌である。ちょっと前には、スナックで、この曲をBGMにプロジェクトXごっこをやったものである。ちなみにプロジェクトXを初めてまともに見たのは2000年の11月のようであるから、その頃の筈だ。(その月の日記によると、パソコンにOSを入れる作業をしながらロータリーエンジンの誕生秘話を見ていたようである。)
さて、その「地上の星」が紅白出場の効果もあってか、発売2年でようやくオリコン1位とか。そのことについて中島みゆきがコメントを出したのだが、それが何とも・・・。50歳の女性のしゃべり方ではないのだ。この唄で彼女を知った人はびっくりしただろうな。おいらななんかだと「家族のしょーぞーーー!」って叫んでいた、あの中島みゆきなのだ。懐かしい。
2003年01月16日 22時47分10秒


本日の手作り弁当(1/17)
とっても変な弁当。塩鯖、豆腐とキムチの和え物、エノキの味噌煮、人参サラダ、卵焼き、豆腐は1センチ角のさいの目を電子レンジで何度か加熱して水分を抜いてから市販のキムチ・にんにく唐辛子に絡めたもの。まあ、そのまんまの味。エノキの味噌煮には鷹の爪2本を細い輪切りにした。なめたけ茶漬けみたいでした。人参サラダはいつものヤツだけど、青唐辛子を漬け込んだオリーブオイルを使ったら胡椒なしでいい味。
これらは全部薄く敷いたご飯の上に乗ってるんです。「○○丼」といった趣。
2003年01月17日 18時21分54秒


ソウリとタモリ
小泉の純ちゃんが「笑っていいとも」に電話出演したんだそうな。この15日のことらしい。どんな経緯で出ることになり、どんな会話がなされたのか、客席の反応がどうだったのか、大変興味があるところだが、この週末もゲレンデなので増刊号なんぞはみている閑がない。
ところで、14日に総理は靖国に参拝した。誰もが驚いたし、翌15日の朝刊、殆どの新聞は批判的な論調だった。そんな中で産経新聞は当然ながら好意的な論調だった。で、その日の昼にフジ・サンケイグループのバラエティ番組に電話一本とは言え出演したとなると、こりゃ「アリガト」ってことじゃないの? なんてのは深読みしすぎかしら?
2003年01月17日 18時26分20秒


電子メールの遅配
スキーから戻ってきて2日分のメールチェックをして驚いた。昨年11月2日付けのメールが2ヶ月以上経った、今年1月18日になって配信されているのです。郵便だとたまーに、郵便屋さんが忘れてて遅配ってのがニュースになるけれど、電子メールがこんなに時間がかかったのって、初めて。
2003年01月20日 00時00分00秒


本日の手作り弁当(1/20)
かに玉、ニンジンサラダ、白菜の酢の物、エノキの味噌煮、海苔弁。久しぶりにカニ缶を開けました。カニ缶を開けるときって何で、こうワクワクするんだろう。おいらたちよりヨット年輩の人たちがバナナとかメロンに感じるワクワクカント一緒かも知れない。缶詰の中の汁と白だしで味付け、見た目もきれい。
のり弁も久しぶり。しばらくは海苔メニューが増える。今日はこのほか、おかずの仕切りにも海苔を使った。
2003年01月20日 22時26分02秒


キレる高校生
昔は学生のスキー教室っていうと週末(の値段の高い時期)は避けたものだが、今どきはお金持ちが多いのか、しっかり土日にかけてくるようで、定宿にしている志賀の湯ホテルも来週、再来週と2週続けて全館貸し切り(関係者以外立入禁止)ってことになってる。
この週末の志賀も、そこら中、修学旅行の団体であふれかえっていた。センター試験の最中ってのも理由のひとつかもしれない。(下級生が学校にいても邪魔なだけだからね・・・) そんな週末、ちょっとした事件があったようです。こんなことがあると、ゲレンデでもよその学生を叱りにくくなりますなぁ。恨みを買って「ズドン」なんてね。以下、新聞記事からの情報です。
************************************************************
18日夜、長野・菅平のホテルから「スキー修学旅行の生徒がボウガンやナイフを持って暴れてる」と110番通報。かけつけた警察官がロビー付近でボウガンやなたを持った高知県の私立高2年の男子生徒を発見。凶器を捨てるよう説得し、銃刀法違反で現行犯逮捕、その際、添乗員が手を切った。男子生徒は、なたを自らの首に当て「殺虫剤を飲んだ」「自分はダメな人間だ」などと自殺をほのめかしていたという。
2003年01月20日 22時28分08秒


朝の連ドラ
まんてん、ちゃんとみてないけど既に3分の2が終わったんですね。今日、2年分が飛んで、新たな展開。普通だと、屋久島に残した恋人(照英)と最後は結ばれるのだと思うけど、どうも腑に落ちないのが最初のタイトルのときの登場人物。大阪の友人・藤井孝は一枚看板なのに、照英は2枚看板なのである。ここは一発逆転で藤井孝扮する陽平さんと一緒になっちゃうんだろうか?
2003年01月20日 22時31分55秒


神仏共存
今年の初詣では熱田神宮で身体安全のお守りを頂きました。かーちゃんからは成田山新勝寺の交通安全お守りが送られてきました。昨年の、事故・入院が響いて、ことしはのっけから神仏混淆頼み。
さて、このお守り、どうやって身につけるか。財布にふたつはかさばるし、自転車に交通安全守りを吊るとはためいて大変。通勤カバンでは、スキー場とその行き帰りのご利益が薄そうだ。
いつも持ち歩いているものは何か? 携帯電話だ。特に仕事用の電話はいつ何どき職場から連絡が入るかわからない(現に、この土曜も23:43に打ち合わせの電話あり)のでゲレンデまで持って行っている。これが、いちばん長い間身につけているものだ。かくして、おいらの携帯電話には、2種のお守り、そして「薬局のゾウさん」(by 女子中学生)ことsatoのサトちゃんがぶら下がることとなったのである。
2003年01月20日 22時33分28秒


タカノハナァァーー
貴乃花、ようやく引退ですね。ここ2年くらいは怪我に泣いて、満足行く相撲も取れなかったろうし、ナベツネ初め、世間の声も厳しく針のむしろだったことでしょう。
30歳という若さで引退ってのも厳しい世界ですな。ほぼ同年代の松井が、新たな活躍の場を求めて飛び立ったのと比べると、同じプロスポーツでもかくも違うモノかと思います。
# 一回りも下の人に言う言葉じゃないけど「お疲れさま」だな。
2003年01月20日 23時41分43秒


観葉植物
このひと月ほど、おいらの部屋に「観葉植物」がある。名前は「ニンジン」。そう、ニンジンの葉っぱである。
年末に、ちょっと芽が出かけたニンジンを料理に使い、芽を含む上の部分を厚さ1センチ弱くらいに厚めに切り、瓶のフタにひたひたになるくらいの水を張って乗せておいてたら、ぐんぐん伸びた。現在27センチくらい(リンゴと比べて見て下さいな)。水をこまめにやってるだけなのに、枯れる風もなく若々しい緑色を見せてくれている。
比較的室温の低い台所においているのもいいのかもしれない。ウィークデーは電灯を使うせいか真っ直ぐ伸びるのだが、週末、家をあけると窓の方に光を求めて斜めに育っているのがなんとも可愛らしい。
2003年01月21日 08時02分41秒


本日の手作り弁当(1/21)
タコとネギの卵とじ、ニンジンのマリネ、麩、餅入りきんちゃく、炊き込みご飯。前夜の宴会からのテイクアウトの組み合わせである。寄せ鍋の具である。生タコのげそはさいの目ぐらいに切って、ネギ・鷹の爪としばらく煮た後、溶き卵でとじる。ちょっと味付けが濃すぎた。麩、餅入りきんちゃくは寄せ鍋の中から回収してきたもので既に味付き。きんちゃくの餅って不思議で、冷めても堅くならない。こうなると、本当の餅かどうか不安になる。炊き込みご飯の具は、鮭、細切りかまぼこ、椎茸である。
ところで、2年ほど使ってきた弁当箱が先日、割れてしまった。実は、職場で昼ご飯で食べた後、窓際で乾かしている、日光に当たっているので劣化が早いのかも知れない。新しい弁当箱を買ってきた。あまり選ぶ余地がなかった。今使ってるモノよりもちょっとだけ大きい。蓋が透明じゃないので、ちょっと楽しくないな。
2003年01月21日 20時41分38秒


さかなクン
とにかく凄いですね。いろいろ知ってますねぇ。「さかなオタク」なんだけど、キャラも特異で面白いですよね。グループにひとりいてもいいかな・・・っていうヤツですね。
ところで、さかなクン、見た目が「横浜市長」に似てませんかねぇ(笑)
2003年01月22日 21時23分42秒


NOVAのCM
アイフルのCMで「ペットは生き物です。責任を持って飼いましょう。」っていう注意書きが入るのは前に触れました。
ところで、最近のNOVAのCMで「カモン、ウサギちゃん」と怪しげな男がバスで近づき、NOVAうさぎの耳を引っこ抜いてしまうヤツがありますよね。抜かれたウサギちゃんはもの凄い目になるんだけど、その後、耳が再生するのである。これって、子どもが信じたらどうするの・・・なんてことを、どこかの団体が言いそうなんだけどねぇ。
# あのCMの意図するところが全く判らなかったのだが、職場の若い子に言わせると「いろいろな障害にもめげず、ひょうひょうと進む姿に勇気づけられる」んだそうな・・・。
2003年01月22日 21時38分29秒


本日の手作り弁当(1/22)
新しい革袋には新しい酒を・・・というが、弁当箱が新しくなっても特に変化はなし。ただし、色が青から黒に、形も微妙に変わった(190×122→215×117)ので食べるときの雰囲気は大分違う。
鶏・ひじき・白菜の煮物、エノキの卵焼き、竹輪の酢の物、カニご飯。うまかった。
2003年01月22日 22時03分28秒


NOVAうさぎ
予定通りなのか、評判が悪かったのか、例のNOVAうさぎの耳を引っこ抜くCMが変わっちゃいましたね。今回のヤツは可愛らしくていいですな。
# キャンペーンが終わって予定通りなのかした。
2003年01月24日 00時45分44秒


ゲレンデの喫煙マナー
ゲレンデの喫煙マナーについて、小生が都連評議員会で提案し、都連がそれを受けてキャンペーンをはってくれたことは都連のページにて報告済みですが、読まれた方からメールを頂きました。ご本人のお許しを得ましたので、以下にご紹介します。(お名前等プライベートにわたる部分は略し、改行位置等を変えてあります)
************************************************

はじめまして、○○と申します。突然のメール失礼いたします。
ネット上をさまよっていたら、ぴなさんのページにたどり着き、都連活動のページに辿りつきました。
そして、スキー場における喫煙についてのお話を読みました。

私は、とてもたばこの煙が苦手なのでこのような運動をなさっている方がいらっしゃる事に非常に感動いたしました。
#このような方がいらっしゃるとは非常に驚きました。

吸殻のポイ捨て防止のための携帯灰皿所持はもちろん賛成です。
喫煙に関してはゲレンデ上では逃げ場があり避けることは可能なのですが、リフト上で喫煙されると、逃げ場がないため非常に苦痛となりますのでこの辺を改善していただければと常に思っています。(明確にリフト上禁煙としているリフトも存在していることですし)

過去に、指導員と思われる方が一つ前の搬器で喫煙をなさっていてリフト降りたところで、迷惑なのでやめていただけるようにお願いした所、吸殻は携帯灰皿にいれるので心配はありませんといわれがっかりした事があります。
リフト会社でももう少し、積極的に放送等でアピールしていただけたらと思いますが、なにせ、一般の1スキーヤーなので影響力に欠けてしまいます。

今後とも、是非頑張っていろいろと提案をなさって気持よいゲレンデになるようにお願いいたします。
(中略)
以上、突然の長文メール、大変失礼いたしました。それでは、失礼致します。
************************************************

励ましのメールでした。これからも頑張らねば・・・という思いと同時に、つい2シーズン前までは自分もスモーカーだったことを思い起こせば、汗顔の至りです。本件は都連がどうの、リフト会社がどうのという以前に、喫煙者ひとりひとりの問題でもある訳で、このページをお読みになっている愛煙スキーヤーの皆様のご理解とご配慮を切にお願いする次第です。
2003年01月26日 23時54分20秒


イソジン
ジョンレノンの名曲、ではない。うがい薬である。最近でこそ、テレビでCMもやっていて薬店でも売っているが、昔は風邪で受診するとお医者さんが出してくれたものである。でも、貰って1,2回はうがいするのだが、すぐにサボっちゃって、ひと瓶使い切ることってなかった。
ところが、昨年の入院騒動で懲りて、予防のためにも真面目にうがいをするようになった。それで気づいたのだが、特に喉の具合が悪くなく単に予防のためにうがいをしたときには「ぺっ」と吐いた水が特に変化のない茶色い液体である。ところが、ちょっと喉の具合がおかしいな・・・と思ってうがいをしたときは、ぺっと吐いた液体の中に何やら太い糸状の焦げ茶色のモノが混じるのである。喉の粘膜がはがれているのか、痰が掻き出されてくるのか。今朝辺りから、その焦げ茶色のモノが多くなってきた。のどの奥で何かが起こっているようである。気を付けなきゃ・・・。
2003年01月27日 23時00分16秒


やぱり別れたか・・・
えいじとまんてん・・・。
2003年01月28日 08時30分07秒


若鯱家
「ちゅるちゅる、うまうま、カレーうどん、ちゅるちゅる」って言えば、名古屋の人ならだれでも知っている若鯱家のCMである。実はおいらの家の近くに「若鯱家」の暖簾を出しているうどんやがあるのだ。例のチェーンだと思っていたが違った。うどんはもちっとしてて、カレーはほどほどに甘く、美味かった。あんなネーミングで損してるんじゃないかなぁ。
# 松坂牛専門店に「吉野家」ってついてるようなもんだぜ。
2003年01月28日 20時51分18秒


先日の手作り弁当(1/23)
この日は昼に会合があるのを忘れて作ったもので、終業後に晩飯として食べました。
豚肉・豆腐・卵のオイスターソース炒め、えのきの煮物、蒸し餃子、ゆかりご飯。至ってシンプルだったが、オイスターソース炒めがなかなか。職場に頂き物の「石垣島のラー油」ってのを常備してあって、それをかけたら、気分はもううちなー。(金、月、火とサボってます。)
2003年01月28日 20時58分40秒


選挙
今度の日曜日は愛知県知事選挙である。例によって雪遊びの予定が入っているので、今日、帰りがけに不在者投票をしてきた。投票率の低迷のためか、何年か前から不在者投票がやりやすくなった(観光旅行でもOKになった)し、手続きも簡単。朝は8時半から夜も8時まで。これは行かないと罰が当たりそうである。
使い捨てカイロやポケットティッシュ、花の種なんてのが持ち帰り自由になっている。もっとビックリしたのは「投票済証」という本のしおりにでもなりそうな小さな紙切れが用意してあったこと。うーん、投票は「してやる」んじゃなくて「する」ものだと思っていたが・・・。
2003年01月28日 21時08分24秒


本日の手作り弁当(1/29)
鯖の蒲焼き、かにの卵焼き、蒸し餃子、白菜と竹輪の香味サラダ、昆布の煮物、椎茸ご飯。蒲焼きは鰻についてきたたれを付けてグリルで焼いたのだが、それらしい味になっている。白菜は千切りにし、これまた小さく切った竹輪と塩もみして一晩、ペペロンチーノ用の香草を混ぜた。
昆布は冷凍保存しておいた湯豆腐に使っただし昆布が貯まったのでピリ辛に炊いてみた。30分ばかり炊いたのだがふっくらとはいかない。もっと時間が必要なのか、あるいは昆布が違うのか。まあ、普段なら捨てちゃうものを食べてるんだからある程度は仕方がない。
椎茸は、干し椎茸をぬるま湯で戻して、薄切りにして、塩味で・・・。
2003年01月29日 19時44分03秒


バスの事故
熱海で観光バスがひっくり返って、お客さんがケガをした。原因はまだ判らないようであるが。この観光バス、八王子から熱海まで来て事故にあったのだそうだが、行き先が判らないミステリーツアーだったのだ。蓋を開けてみたら、着いたのは病院だった・・・・なんて、洒落にもならん。
2003年01月29日 19時55分15秒


若鯱家vs若鯱家
読者から面白い話をメールで頂いた。裏を取ろうとしてネットサーフィンしてみたのだが、どこにもぶちあたらなかったし、そのメールでは「若鯱家」「若鯱屋」と表記のブレ等もあるのでので引用は避けるが、要はこういうことであろう。
「若鯱家」というのは、そもそも黒川にあるカレーうどん専門店の屋号。その名前を例のチェーン店が使い始め、最後は「庇を貸して母屋を取られる」ような形で裁判沙汰にまでなった。その後、黒川の店は「鯱乃屋」を名乗っている。
鯱乃屋を紹介するページも多いのに、このことに言及したページはついぞや見あたらなかったし、何と云ってもおいらの家の近くの若鯱家(「若鯱家清明山店」というようだ)との関係が判らない。
そこで、2日続けてのカレーうどんではあるが「鯱乃屋」に行ってきた。黒川の駅からちょっと入ったところにある小さな店。もちろんカレーうどんを頼んだ。ライスは「今日は終わりました」とのことだった。若鯱家清明山店とうどんの食感も味もほぼ同じ。うどんが若干ぬるいくらいかな。
カウンターのオヤジさんに聞いてみると「清明山店の方は、かつてこの店で働いていた方で、のれん分けの形で店を出した方だそうです。」「テレビでやってる若鯱家とは何の関係もありません。」という答えでした。このオヤジさんも雇われ人のようだったので、どこまで正確なのかは判りませんけど、まあ、そういうことです。
食い終わって、雪の中帰り際に店の外観をもう一度みたところ、道路上に出した立て看板や暖簾は「鯱乃屋」となっていたが、建物の二階から突き出ている看板にはしっかりと「手打ちうどん専門店 若鯱家」と書いてあった。
2003年01月29日 20時44分28秒
私をスキーに連れてって
今週末は下手をすると流浪の民になってしまいそう・・・。不確定要素ができてしまった。
で、それとは関係無しに、今シーズン2度目の「わたスキ」を観ちゃいました。いやぁ、名作ですわ。何度観てもいいよな。エンドロールの「撮影協力」のところに「志賀高原ファミリースキー場」ってあったんだけど、いったいどのシーンがファミリーなのかしら? クルマがゲレンデを走るシーンだろうか? お判りの方っていらっしゃいます??
2003年01月30日 01時26分26秒




本日の手作り弁当(1/30)
結構、工夫してみました。豚肉と凍り豆腐のソース煮、白菜とにんじんの煮物、鮭の麹漬け、昆布煮、カニご飯。久しぶりのソース登場です。何故か油を使いたくなくて、炒めるより煮る、ってな次第です。白菜とにんじんなんて、全く合いません。それぞれが、それぞれの味です。実は別々に煮ました。戸棚に残っていた「おでんのだし」で煮ました。妙竹林に上品です。
2003年01月31日 00時29分44秒


2.18 名古屋が熱い・・・
2月18日火曜日、名古屋で、とてつもないイベントが重なる。
☆その1「ボンベイ to ナゴヤ
とにかく、抱腹絶倒、名古屋人必見のインド映画なのである。昨年夏にもパルコでやってたらしいが、残念ながら観てない>不覚
今回は名駅のシネマスコーレ20周年記念での上映だそうで、
 2月18日(火)11:00〜
 名駅・シネマスコーレ
の1回きり。名古屋在住のあなた、仕事サボっても観に行く価値ありです。

☆その2「ヒダじんぼ」
太鼓だ。ただの太鼓じゃないぞ、千手観音・神保さんもくるんだぞ・・・。
とにかく、騙されたと思ってきてちょーよ。
 2月18日(火)19:30〜
 今池・ボトムライン

ああ、身体がいくつあっても足りない・・・
2003年01月31日 00時38分35秒


いろいろありましたが・・・
結局、今週末は菅平になりました。ナゴヤからはアクセスがしにくいゲレンデで、この2シーズン遠ざかってましたが、夜行電車にゆられて行ってきます!!
2003年01月31日 22時17分18秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system