2002年11月分

前の月へ次の月へ

結婚式の達人(15)−−汝、焦ることなかれ
昨日、東京でスキー仲間の披露宴、2次会に出席した。ここでちょっとしたできごと。2次会の司会を頼まれており、直前までメールでいろいろと相談していたのであるが、披露宴でのスピーチを頼まれていることを失念していたのだ。
自分がそのことに気づいたのは、新郎新婦がお色直しで中座しているときに、新婦のお母さんから「本日はいろいろとお願いして・・・」とご挨拶を頂いたときである。「え?? 聞いてないよ・・・。」と頭の中が真っ白になったのだが、受付で配られた進行表を見ると確かに「共通の友人スピーチ ぴな(本名)」と印刷されている。ガーン。実は開式ギリギリに駆け込んだので座席表しか見ていなかったのだ。それによれば、私のスピーチは新郎新婦再入場の直後。ええっ、後がないじゃないか!!
・・・と焦ってもしょうがない。もう少し進行表を良く読むと、再入場ご新郎新婦は各テーブルを周ってプレゼントを配り、その後ウェディングケーキに入刀がある。よし、まだ10分くらいはあるぞ。
それから、自分に与えられた役割を考える。それまでのスピーチはそれぞれの職場の上司、そして所属するスキークラブのトップの方。さて、私は・・・と考えるとパソコン通信仲間というのが特筆事項である。二人の出会いもそこである。紹介せずばなるまい。昔だとパソ通を説明するのは「オタク」のイメージもありよくなかったがインターネットの世の中、まあ大丈夫だろう。
それから都連関係者もいるので、評議員としての発言も多少加えてもよかろう。
ということで、過去のひきだしからパーツを拾い出し(丁度、達人10で紹介した奴をアレンジ)、手近な紙にだーーっとメモして、構成し、言葉を拾い・・・ってのが終わった時は、新郎新婦が入場し終わったときでした。セーフ。
内容は残念ながら100点満点という訳には行きませんでした(今、思いでしても、あのエピソードも、このエピソードも、ということが一杯)が、終宴後に知らない方々に声をかけて頂いたので、プレゼンテーション技術(パフォーマンス)まで加えれば、まずまずのできということでしょう。
要は、基本を押さえておけばスクランブル発進も可能だということです。
2002年11月03日 13時20分28秒


不純な動機の人助け・・・
名古屋に帰る新幹線は夕方。それまでの時間で芝居を観ることに。午前中から劇場に電話を入れたがずっと話し中。当日券の有無を確認できず、行き当たりばったり、しかも開演ギリギリに到着になるので半分あきらめ。
最後尾の車両に乗った小田急が新宿に着くと、一番後ろのドアのところに車椅子のご婦人。介添えもいないし、ホームに駅員が待っている様子もない。「何かお手伝いしましょうか。」と声をかけると、「ありがとうございます、(車椅子を)押していただけますか。」とのことで彼女の降車をお手伝いした。(実は、車掌さんが反対側に移るときに介添えをすることになっていたようで、降ろした後は面倒を見てくれた。)
さて、これだけなら「ぴなって、何ていい人なんだろう。」なんだけど、この後にちょっと不純な考え。いや、そのご婦人にどうのということじゃないんです。お手伝いにちょっとだけ時間を取られ、劇場に急ぐ間に「ここでの遅れは、きっと良い方に転ぶ。だって、良いことしたんだもの、きっと当日券にありつける。」という気持ちになったんですよ。ちょっとイヤなヤツだろうか。もちろん、声をかけたときはそんなことは思いもよらなかったです、念のため。
# でもお役に立てたし、当日券にもありつけたんだから、問題ないっすよね?
2002年11月04日 23時38分39秒


初ヒーター
今朝の名古屋は寒い。とうとうヒーターを引っ張り出してきて暖房を始めました。名古屋の底冷えする冬も3度目になりました・・・。
2002年11月05日 07時47分35秒


本日の手作り弁当(11/5)
ハンバーグ、温野菜(白菜、ニンジン、ブロッコリー、カリフラワー、いんげん)、ピーマンの卵焼き、赤飯、白飯、きゅうりのキューちゃん。ハンバーグはレトルトの出来合い。お赤飯は職場の方のお裾分け。
2002年11月05日 21時19分44秒


パーティの招待状
先月17日、純ちゃんが来て、現地で「愛・地球博」(ちょっと恥ずかしいが、こちらでは愛知博をそう呼ぶ。)の起工式典が行われた。この手の式典には通常「地元選出国会議員」なる方々が招待される。ところが、この式典の主催者は、おたか党と代々木党の国会議員に招待状を送らなかった。で、当の議員サン方の不興を買ってるというニュースが、先週末の紙面をにぎわした。博覧会担当大臣も国会で謝ったとか。
表向きは「手続きミス」となってるが、「反対してる人を祝賀行事に呼びたくない」のは誰でもそう。「元・彼」を披露宴に招待するか否か、という選択に迫られたときに、披露宴の雰囲気もさることながら、出席したご当人の居心地も考えて「声を掛けるのを遠慮しておく」ってのが普通の感覚。起工式だって、「日程が合ったとしても、どうせ出席して貰えない人」に招待状を出すのはお互い気分のいいものでないから、出さないという選択肢は「あり」で、至極当然だと思う。
じゃ、何がいけなかったか。まず、おたか党は「博覧会反対ではない」という点である。おたか党愛知県連のHPによれば、「環境破壊につながらないよう監視を強め」るって立場だそうだ(あの党のことだから、「議員としては反対」って人もいるのかもしれないが
。)。代々木党愛知委員会のHPには、「愛知万博ノー!」というページもあるので、こちらははっきり反対。この両者をひっくるめて両党国会議員に招待状を送らない、なんてことにして、しかも、同じ党の県議、地元市町村議には送ったから話がややこしくなってるのだ。
送らなかった方も送らなかった方だが、「来てないんですが・・・」って聞きに行ったおたか党の人も勇気があるが、記事を読んでて「何が悪いの?」という気分にさせられた。
# 報道がさらにややこしくしちゃったってところはないであろうか。
2002年11月05日 22時02分35秒


名古屋の合い服
寒くなったことは今朝も書いたが、名古屋というのはつくづく大陸性気候である。夏はとことん暑く、冬は心底寒く、その中間の暖かい時期とか涼しい時期ってのがほとんどない。今秋実感したのが職場に着てくるスーツ。夏服をつい先週クリーニングに出し、合い服に着替えたのだけど、今日あたりはもうそれじゃ寒くてやってられない。いきなり冬服が必要である。東京じゃ合い服ってのが一番出番が長かったような気がするけど、ここじゃ逆なんですねぇ・・・。いやはや、日本は広い。
2002年11月05日 22時03分18秒


やらずぶったくり
ちょっとタイトルは過激ですが、NTTの公衆電話のお話です。携帯電話のもの凄い普及のおかげで公衆電話の売り上げがどんどん下がっているそうです。設置・管理にかかる費用すらまかなえない公衆電話が多数ある。当然「民間企業」であるNTTとしては撤去したいと言い出すのである。置いて貰っている方は「あると便利」だから抵抗する。(置いてあげると、場所代くらいとれるのかな?)そのときにNTTが錦の御旗のように持ち出すのが会計検査院の指摘である。何で民間企業に国の会計検査か・・・と思うのだけど、まあ、電電公社時代からの流れがあるのであろう。でも、よく読むと会計検査院の指摘は
(ア)国民生活に不可欠であるためあまねく日本全国に提供が確保されるべき電気通信役務とされる公衆電話については、利用者の利便性を低下させないよう設置台数の確保、適正な配置に努めること
(イ)収益を上げることを目的として設置されている公衆電話については、利用者のニーズ等を更に的確に把握し、低利用のものについては、移設又は撤去も視野に入れて関係者との調整等を図るなどして一層の適正配置を進めるとともに、公衆電話事業を更に効率化する方策を検討すること
という言い方になっている。かなり慎重な指摘だ。ところが(ア)か(イ)かってのを決めるのはNTT自身だろうから、傾向はどんどん撤去ってことになるのだろう。災害時には地域の防災拠点になるような国の出先機関に設置されている公衆電話まで「月平均利用実績」なんてのを振りかざして撤去を迫っているそうである。民営化の一側面である。
タイトルは、手元に何万円分もある未使用テレカのこと。ただの写真カードになっちゃう。月々の支払いに使えるって聞いたこともあるけどホントかな? NTTは最低でも1度数1円で引き取るべきだよな。
# ボトルキープしてたら店を黙ってたたまれたのと同じだな。
2002年11月06日 08時18分50秒


本日の手作り弁当(11/6)
本日のメニューは、こんにゃくとエノキのキムチ炒め、ジャガイモとコンビーフの和え物、ほうれん草のおひたし、かんぷら飯。
こんにゃくは太めの糸こん、キムチを食べ終わって容器に残っていた汁(鷹の爪・にんにく増量)で味付け。ジャガイモはフィットチーネのように薄く切ってコンビーフとともにレンジで加熱し、コショウを入れて混ぜるだけ。おひたしは昨晩の残りで出来合いのもの。
さて、かんぷら飯であるが、これは以前にも出てきたが「じゃがいもご飯」である。かつて通っていた居酒屋の大将が茨城の出身で米が足りなくてジャガイモを混ぜたらしい。今日はジャガイモにミックスベジタブル、白だしで味付け、上品に仕立てた。主食とおかずの両方にじゃがいも・・・。
2002年11月06日 23時27分31秒


日テレやりすぎ・・・
電波少年が大学の学園祭に乱入して、講演していた民主党・鳩山代表を揶揄する歌を歌ったんだそうな。こっちにきて日テレって殆ど見なくなったし(系列の中京テレビがUHFなのである)電波少年は東京と違う時間なので、まず見ないのだが、相変わらず同じことやってるんだなぁ・・・。完全な威力業務妨害。
# にしても、鳩山さんの反応も今いち、中途半端。党首討論もつまらなかったし。
2002年11月07日 08時17分40秒


軍門に下る
雪の便りも聞こえてきました。ようやく先々週にスキー板をチューニングに出したところですが、急激に気分は盛り上がってきました。もう一つ、準備が終わってないモノがあった。無線局の申請である。失効の1ヶ月前までに届けなければならなかったのを忘れてて、現在無免許状態。どうせスキー場でしか使わないからと放っておいたが、シーズンを前についに申請してきました。新規申請と同じ手続きになるのでかなり高くついた。悔しいなぁ。
# 窓口の人はいい感じだった。
2002年11月07日 08時25分04秒


あと600
結婚資金50000円まであと600円。ここのところキリ番さんの申告がないので、ちょっと寂しいですけど、もし表明頂ければ、インカ・グッズを進呈します。
2002年11月07日 21時33分01秒


しじみのみそ汁
入院中の食事で唯一「?」って思ったのがしじみのみそ汁でした。皆さん、しじみのみそ汁の具のしじみって食べますか? おいらは子供の頃からきっちり食べます。食べにくいですけど、一生懸命せせってました。
ところが、病院で出たしじみのみそ汁のしじみは砂出しをしてなかったんですよ。つまり身を食べようにはなってないのです。これって、しじみはダシを取るためにしか使わないってことかしら。肝臓にいいとかいうエキスはしっかりスープに抽出し終わってるのかなぁ・・・。
2002年11月07日 21時53分36秒


本日の手作り弁当(11/7)
マグロのしぐれ煮風、エノキの酢の物、ゆで卵、ぎょうざ、白身魚ご飯。しぐれ煮風は、まぐろ、イカ、タコを醤油、しょうがで煮たもの、砂糖を入れなかったので普通のしぐれ煮とは違うので「風」。白身魚は、タイ、ハマチ等、これも白だしで炊き込み、炊きあがってから身をほぐして混ぜました。昨晩は東京からのお客さんと宴席。刺身が残ったので持ってかえってきて、まぐろ、イカ、タコはすぐに煮物に、白身魚はまとめて炊き込みご飯に。
# 今日は誰かの誕生日だったな・・・
2002年11月07日 21時58分47秒


日朝洗脳合戦
タイトルのみ。
2002年11月07日 21時59分34秒


あっちもこっちも民主党は・・・
アメリカの中間選挙の結果がでましたね。結果は共和党の圧勝。やはり、あの国の国民は「強いアメリカ」が好きなんですね。だいたい「合衆国」で、寄り合い所帯だから共通の敵がいないとひとつの国として成り立たないってところもあるのかもしれない。それにしても、「民主党」ってぇのは、どこの国でもどうしちゃったんだろうなぁ。
# この結果でブッシュは好き勝手にやるんだろうな。桑原桑原。
2002年11月07日 22時09分38秒


多機能? 多目的?
ある公共の建物のパンフレットのトイレの説明を見ていて「あれっ?」と思った。車椅子でも楽に入れるだけでなく、赤ちゃんのおむつを取り替えるためのベッド様の棚もあるし、着替えができるよう踏み台もある。つまり、いろいろなことができるトイレなのだが、その呼び名がページによって「多機能トイレ」だったり「多目的トイレ」だったりするのだ。
不思議に思い検索してみたら、多機能で621件、多目的で3020件がヒット、多目的トイレのほうが圧倒的に多いのである。しかし、何か違和感がある。
トイレに「何の目的で入るか」ってのは利用者によってまちまちである。通常の用足しから、化粧直し、隠れて一服、新聞が読みたい、気分が悪くなった、泣きたい・・・。おいらが想像もつかないような目的(笑)で入る人もいるかも知れない。
トイレを提供する側(施設を設置する側)としては、いくつかの機能を用意させて戴きましたってのが正しくて、それを利用者がどう使おうが勝手(そりゃ、公序良俗の範囲内で)なんじゃないかなぁ。
# それにしても「ハイブリッド・トイレ」略して「ハイレ」ってのは(笑)
2002年11月07日 23時18分26秒


しじみ汁の身を食べるか
タイトルに関してあるページを読んでいたら太宰治が蜆汁について書いているとの紹介があったので探してみました。「水仙」というお話。
主人公が草田家という金持ちの家に年始に行ったときのエピソードである。

蜆汁がおいしかった。せっせと貝の肉を箸でほじくり出して食べていたら、
「あら、」夫人は小さい驚きの声を挙げた。「そんなもの食べて、なんともありません?」無心な質問である。
 思わず箸とおわんを取り落しそうだった。この貝は、食べるものではなかったのだ。蜆汁は、ただその汁だけを飲むものらしい。貝は、ダシだ。貧しい者にとっては、この貝の肉だってなかなかおいしいものだが、上流の人たちは、この肉を、たいへん汚いものとして捨てるのだ。なるほど、蜆の肉は、お臍みたいで醜悪だ。僕は、何も返事が出来なかった。無心な驚きの声であっただけに、手痛かった。


この後に、この一言に打ちのめされた様子が続くのである。
これが小説の中のレトリックではないとすると、お金持ちは食べないってことか・・・。
# ぴな家では、しっかり食ってました。
2002年11月09日 18時38分51秒


週刊こどもニュース
この番組、結構好きである。難しい話を判りやすく解説してくれるからだ。話題も旬のものだし。でも、今のメンバーで一番若い女の子は嫌いだ。自分の娘があんなんだったら絶対イヤだ。
# 子供らしくないんだよな・・・。
2002年11月09日 18時47分15秒


ウィルス感染
お恥ずかしい次第だが、ネットサーフィンしてたら、ウィルスバスターがリアルタイム検索で「ウィルスを発見しました」と表示。WEBを閲覧しただけで感染してしまうウィルスVBS_REDLOF.Aというヤツに感染してしまった。
我が忠実なる番人であるウィルスバスター、見つけてくれたのはいいんだけど「駆除に失敗」したそうで(汗)、感染したファイルは「隔離」されているのだそうだ。ここで「検疫」機能を使って駆除すれば問題ないのだが、おいらの番人のバージョンはこのウィルスは駆除できないんだそうな。これっていったい??
当該ファイルは単に削除していいものかどうか判らないので、トレンドマイクロ社に問い合わせ中です。(隔離されて、実行できない状態になってるのに、こうやってパソコン使えるから大丈夫だと思うんだけど。)
このウィルス、どういう悪さをするヤツなのか今いちよく判らないけど、outlook等を使うと他人にばらまいちゃうことになるそうです。幸い、おいらはoutlookを使ってないし、そもそも危険度は「低い」「レベル1」といったものなので、それほど心配はしてないんですけど、どうにも、こうにも気持ちが悪いです。
# 本人もばい菌にやられて入院したばっかりだっていうのにPCまで・・・(涙)
2002年11月09日 22時03分11秒


冷静と情熱のあいだ
今、テレビでやってます。フィレンツェのドゥオモでの再会シーン、とってもキレイで格好いいです。1年前の旅行を思い出しました。そう、あの国辱モノの落書きも一緒にね。この小説で一躍日本でも有名になっちゃって、アホどもが大挙して訪れ、ズタズタにしちゃった訳で、その映画を作る段になったら、落書きだらけのなかでの再会シーンにしかならなかったとは皮肉ですね。
# 近いショットだけでもセットを組むわけにはいかなかったのだろうか?
2002年11月09日 22時58分02秒


復活!
昨年も走った稲沢シティーマラソン。今年は東海のスキー仲間にも声をかけて7名で参加した。
おいらは、先月の入院以来まともに走っておらず、体重もちょいオーバー気味だったので、かなり不安だったが、声を掛けたこともあり「取りあえず、参加賞のTシャツを貰ってくるか。」ってな気持ちで競技場へ。着いてしまえば「走らない」というオプションはないわけで、とにかく完走を目標にスタート。
昨年は48分33秒だったけど、まあ、60分くらいで帰って来れれば上出来かな・・・、という感じ。例によって沿道の声援に後押しされてゴールへ。
結果は53分44秒で完走。4週間のブランクがあった割には息が上がることもなく、スタミナが切れることもなく、1キロ5分25秒のペースで最初から最後まで走り続けたのだから、まずまずの成績と自画自賛している。
2002年11月10日 21時16分20秒


筋肉痛・・・
マラソンから一夜明けました。体重オーバーのため心配していた膝、足首、股関節は、事前事後の入念なストレッチのお陰か何ともないのですが、タイトル通り筋肉痛がひどい。特に太股の前側の筋肉。走り終わった後もちょっと張っていた(昨年は「つりそうになった」という記述があった。)ので、稲沢市役所近くのスーパー銭湯にゆっくりとつかり揉みほぐし、インドメタシンを塗り、血行を良くするためにビール工場でアルコールまでタップリ入れてきたのですが・・・(笑)。今日一日はロボットのように歩くことになりそうだ。
# 実は「翌朝に」筋肉痛が出たのが嬉しくもある私は42歳。
2002年11月11日 08時00分26秒


本日の手作り弁当(11/11)
コンビーフ・ミックスベジタブルのオムレツ、、ふかしジャガイモ、エビチリ、ゆかりご飯、あさりの佃煮。コンビーフの塩味を甘く見て、オムレツがちょいと塩辛くなったので、中和させる意味もあってレンジ加熱しただけのジャガイモを入れた。それなのに佃煮とは・・・。
2002年11月11日 23時18分10秒


国策捜査・・・?
宗さんの初公判に当たって、ラスプーチンと揶揄された分析官サンが、本件を「国策捜査である。」との声明を出しました。善悪はともかく、もの凄いタフネスぶりには感服。ところで、それを報じるニュースでも国策捜査という言葉を裸で使ってるんですけど、いったいどういう意味なんでしょうか? 新聞に解説はなし、インターネットで検索をかけてみても、ズバリ説明しているサイトは見あたりません。彼の造語なんだろうか??
いろいろな意味にとれるんだけど想像すると「本来、司法の判断が及ばないはずの『国策(=高度な政治的判断)』の分野に、捜査を行った点が違法である」というのか、それとも、「ある『国策(=宗さんを失脚させろ)』からの必要で、本来の検察(警察)活動では取り上げないような事実を事件に仕立てるための捜査が行われた結果の起訴であり不当である」ってことなんでしょうか? 
仮に造語だとしたら、ご本人が塀の向こうで、解説できる状況にないから仕方がないんだけど、意味の判らない言葉をそのまま報じられても戸惑うばかり・・・。
2002年11月11日 23時19分37秒


うまちゃん、くーちゃん
昨日は、走ったあとに稲沢マラソン後のお約束、キリンビール工場に行ってきました。どういうところかは昨年の同じ日の日記を見ていただくとして、今年はちょっと得した気分。というのも、今週水曜日から発売される限定醸造の
キリン毬花一番搾り」ってのを試飲できたのである。ホップは通常、腐敗を防ぐために収穫したら、すぐに乾燥したしまうのだそうだが、水分を残したまま凍結保存したホップを使ったのがこのビール。呑んでみるとこれが、ホワっとした味わい。ちょっと説明ができないがうまい。家で缶ビールを買うってことはないんだけど、こいつはちょっと置いておきたいビールである。ちなみに、「毬花」(「まりばな」と読む。「まりふぁな」だとやばいもんな。)とはホップの愛称だそうな。
# うまチャン、くーチャンは、一番搾りの線でかかれた顔。ニコってしてるのがうまチャン、目をつぶってるのがくーチャン。CMで言えば、役所広司がうまチャン、中山美穂がくーチャンかな。
2002年11月11日 23時44分47秒


ポール来日
9年ぶりの来日とか。もう還暦ですって。テレビで見る限りは全然変わってない感じ。いろいろ流れてくる曲もどこかで聴いたモノばかり。やはりビートルズって偉大なんですねぇ。
それはそうと、「蛇男ショー」ファンの方々にとっては、やはり「判ったら、ここにサインしろ」ですよね。
# 洒落でやってくれたら・・・、無理か。
2002年11月12日 22時49分54秒


本日の手作り弁当(11/12)
豚肉・ピーマンの味噌炒め、白菜のソース和え、ひじき煮、しめじご飯。味噌炒めは献立いろいろ味噌。白菜は細めに切って軽く塩をしてレンジで加熱のあと、ソースを振りかけしばらく置く。汁気を切ってニンニク唐辛子を振りかけて出来上がり。変わった浅漬け・・・という感じである。ひじき煮は久しぶり。鍋一杯作った。例によって大豆、油揚げ、にんじん、鷹の爪入り。しばらく姿を変えて弁当箱を飾ることになる。
2002年11月12日 22時51分42秒


復活2
職場で打ち合わせにきた若い人が少し歩きにくそうにしていた。普段はあまり気にしないのであるが、自分も似たような状態なので聞いてみたらビンゴだった。彼は週末の揖斐川マラソンでハーフを1時間44分で走ってきたそうな。おいらが今回の10キロのペースで走ったら1時間53分。かなり良いペース。ってことで話も弾み、打ち合わせも順調。
さて、家から自転車で3分くらいのところに公営の温水プールができた。太ももの張りのほぐしがてら泳いできた。きれいだし、すいてて快適。1時間ばかりゆっくり泳いでリフレッシュ。
2002年11月12日 23時11分27秒


国策捜査2
この時間までネットサーフィンをしてみたのだが、どうしても孫引きにしかならないので、今いち自信がないのであるが、どうも「魚住昭」という共同通信の記者(司法担当?)を長くやっていた方が書いた『特捜検察の闇』という本の中に出てくる言葉のようである。
要は、大きな国策を実施するために、その障害となるものを排除するために行う捜査のようである。ここでいう『国策』とは「宗サンを失脚させろ」なんていう小さな話ではなく「北方領土返還交渉は4島一括か2島先行か」といった類のもののようである。
6月23日付けの朝日新聞にご本人が今回のスズキ事件について書いているようなのであるが、原文がネット上で見あたらないのである。
2002年11月13日 01時26分33秒


本日の手作り弁当(11/13)
久しぶりの牛肉(笑)。牛肉としめじのオイスターソース炒め、ピーマンとヨーグルトのオムレツ、蒸し餃子、ひじき煮、ゆかりご飯。
さて、おいらのメニューで「卵焼き」と「オムレツ」の違いは何か? というご質問を戴いた。卵焼きは四角い「卵焼き器」で作ったもの、オムレツはフライパン(or中華鍋)で作ったものってのが大まかなところ。まあ、前者が和風で、後者が洋風ってところでしょうか。
# 明日は弁当はお休み
2002年11月13日 19時52分12秒


どうした、NHK
2005日本国際博覧会、通称「愛・地球博」。東海地区の外では「え? 中止になったんじゃないの?」なんて言われてしまうが、先月にはくわ入れ式もあり。着々と進んではいる。おいらも先日「モリゾー」と「キッコロ 」のぬいぐるみを買った。
甥っ子にあげたいところだが、今のところは職場に置いてある。さて、そんな愛・地球博の観客輸送にひと役買う、常電導・磁気浮上方式のリニアモーターカー(愛称「リニモ」。まんまやんけ・・・)が昨日お披露目された。それを報じるNHKニュース、車体(だったか車内だったか)の色の説明で「青と白に統一され」とのたまわった。「統一」って、文字通り一つにすることで、「青」と「白」だと統一にならないんじゃないの? 「織田信長は、日本国内を西日本と東日本に統一した。」と言ったら何のことかわからないよね。民放はもういい。NHKもバラエティは仕方がない。しかし、記者が書き、何人もの目にふれた原稿だけは、通常の日本語であってほしいぞ。
# 「青と白でまとめられ」「青と白を基調に」といった言い回しなら、すんなり入ってくるのだけど。
2002年11月13日 19時58分33秒


正田邸と豊田邸
相続税として物納された旧正田邸を壊す壊さないが話題になった。財務省は建物を取り壊し、更地として競売にかける方針であったが、地元住民が保存を訴え、取壊作業の受注業者が辞退。両陛下に縁の軽井沢町が移築を申し出たが皇后陛下が固辞したので断念した騒ぎがあり、結局は、地元・品川区が『跡地を』公園として整備することで財務省と合意した、と、まあ、これまでのところはこんなところ。
大山鳴動したけど、結果的には取り壊しということになったようだ。この邸宅の昭和初期の建築物としての価値がどの程度のものなのかがおいらには判らないので、まあ妥当な解決とは思う。
が、もし場所がよくて、間取りも適当ならば地元公共団体が建物を保存し、目黒の駒場公園の中の日本家屋のような公園内の休憩施設にしたり、名古屋の豊田佐助邸のように、資料館や実験的な演劇のスペース等として第二の人生を送らせるという選択肢もあるような気がする。既に各紙とも、決着したような書きぶりだが、地元住民は財務省相手よりは品川区役所の方がモノが言いやすいだろうから、まだまだこれからひと揺れ、ふた揺れあるかも知れない。
ところで、本当に皇后陛下は「取り壊してくれ」とおっしゃったのだろうか? 物納された時点で既にご覚悟はあったろうし、残され、公開されて、衆目にさらされるのは苦痛、ってのは本音かも知れない。しかし、左から見れば一層の神格化を恐れる立場から、右から見れば公開なんぞはおそれ多いという立場から、結局のところ「取り壊しが適当」とお耳に入れる輩がいたとしてもおかしくはなさそうである。
# 法律で建築廃材リサイクルが義務づけられているし、古民家再生ってのも流行ってるから、「昭和の激動を全て見てきた旧正田邸の木材で作った家」(森本レオの声で)なんてのが売られるかもしれない。
2002年11月13日 20時28分23秒


毬花ゲット
11月13日。キリン「毬花一番搾り」の発売日である。ところが、どこでもCMを打ってないんだよなぁ。昨晩、近所の酒屋に聞きに行ったけど「いやぁ、わかりません・・・。」ってことだった。流通には時間がかかるのかな?と思ってた。
今日、仕事の帰りに近くのコンビニに寄った。写真の焼き増しを頼みにである。と、飲み物のショーケース(?)を見ると、2,3日前にビール工場でみた缶が並んでるではないか。レギュラー缶2缶を買った。税込み415円。(ここのコンビニ少し安いんです。) 希望小売価格が218円ということだったから安いな。
家に帰って、食事の支度をしながら、早速大きめのグラスに注ぐ。3度注ぎである。職場の人に言わせると鼠尾・馬尾・鼠尾(そび・ばび・そび)ということらしい。ふんわりとうまい。
普段は家で独りで呑むことはないのだが、今日は特別、限定醸造。湯豆腐でふた缶戴きました。
# 一度試してちょうだいな>毬花
2002年11月13日 21時45分00秒


毬花ゲット2
ようやくTV・CMを見ました。一番搾りの流で中山美穂が出てました。さすがに、普通の一番搾りみたいに騒がしく「ゴーヤチャーン」なんて叫ばずに、しっとりと呑んでました。みずみずしい毬花(ホップ)が画面一杯に・・・。
ところで、鼠尾・馬尾・鼠尾ですが、検索してみたら、お屠蘇の注ぎ方、酒の注ぎ方、お茶の注ぎ方、そしてビールの注ぎ方と、いろんな応用があるようです。全然違う飲み物がいずれも同じ言葉で言われるのは、「味」よりは「見た目」ということかもしれない。
ビール工場で教わった3度注ぎが泡の立て方を気にしているのだが、鼠尾・馬尾・鼠尾はそれにうまくハマるんだよな。不思議。
2002年11月13日 22時00分23秒


酔った勢いでファンデルワールス
毬花のおかげで家で酒を呑んでる。来客があったときは別として久しぶりである。その勢いで、もうちょいNHKにもの申す。
きのうのプロジェクトX。金閣の再建(頑なに「さいこん」と発音していた)を取り上げていた。時期的には、おいらが就職した後の話なのだけど、全く記憶がないのはどうしたことか。そういえば、修学旅行で銀閣は行ったが、金閣は行ってない。
番組の中身は「金箔を貼る作業」だけ。よくまあ、これで番組を作っちゃうな。アーカイブを整理してたら再建時の映像(きっと、これがお宝なんだろう)が出てきたので、それをつなげて適当に作った感じ。そりゃ、大変な作業だったんだろうし、感動もしたけど、番組のつくりが雑。
自分的には、どうして、漆に金箔が張り付くのかっていう説明が欲しかった。漆が乾く前に張り付けるのかと思ったけど、そうじゃない。ということは真っ平らな漆の表面に吸い付くように金箔が貼り付くってことでしょ? だったら、漆の方もすごいはず。ところが「暑い中に長袖」っていうだけ。浅すぎ。
# カミオカンデや田中さんの発見の方がよっぽどドラマチック。
2002年11月13日 22時19分06秒


受刑者の人権
名古屋の刑務所で、受刑者に暴行を加えた刑務官が逮捕されました。国家権力(というか「特別権力関係」?)を背景に、受刑者に裁判所が命じた以上のことを課すのはおかしい。そう、確かにおかしい。
でも、刑務所側の言い分によれば、暴れたんだよね、受刑者が。もともと、受刑者ってのは、何か悪いことをした人達。そんな人たちが捕まって、裁判で罰を決められて(それが確定して)、刑務所に入れられたら、おとなしく刑に服するべきですよね。暴れちゃいけないよね。
この報道を読んでて全く別のことを思い出した。日本に短期里帰りした拉致被害者を、日本政府が半島に戻さないことを、相手国が「約束を守れ」と言ったことに、我が国代表は「そもそも拉致という反人道的が事件があったんだろう」(セリフは別だけど)と反論したよね。この反論に、日本国中「そのとおり」って声が強かったと思う。
「暴れる受刑者の人権を」「そもそも、悪いことをした人たちでしょ?」って言ったら、ボコボコにされちゃうんだろうな・・・。
2002年11月13日 23時49分04秒


あと32
ということで、おいらの結婚資金も50000円貯まりそうです。さて、お相手は・・・?
2002年11月15日 01時59分47秒


世界のやまちゃん21周年
おいらがイチ押しの「世界のやまちゃん」、1981年に小さな焼鳥屋から始まってことしで21周年だそうな。200ページ以上の立派な21年史が発行されました。8月に出たのですが、今般、ようやく入手できました。一気に読んでしまった。
いやぁ、成功する人ってのは、1に努力、2に努力、3,4がなくて、5に気合い・・って感じです。おいらが名古屋に来てからの2年足らずの間に9店舗開店、2店舗閉店ですよ。凄いペースですよね。(御用達の丸の内店も昨年5月開店だった。) いろんな店舗の出店経緯も出ていて興味深いが、要は直感なんですね。
とにかく、手羽先が旨いから、いくら店を出しても大丈夫なんだろうな・・・と、ファンとしては思う。とにかく、これからも名古屋の味として頑張って欲しいものだ。
# しまった、オチがないぞ(笑)
2002年11月16日 23時22分02秒


ちょっと悲しいこと
自分のHPも持ち、インターネットを楽しんでいるが、通信の第一歩は今から7年前、95年にNIFTYに入会して始めたパソコン通信。「パソコン通信」とは、今のインターネットとはちょいと方式が違う通信方法らしいが、インターネットよりは、閉じられた、参加者の素性が判りやすく、初心者にやさしい世界だった。
おいらは、そこで、スキーや芝居の仲間と出会い、スキー、芝居だけでなく、様々な刺激を受けて、今に至る・・・のである。ところが、パソ通はどんどんインターネットに押されてしまい、NIFTYがスキーのフォーラム(通信上のサークルみたいなもの)を閉鎖することになったのである。
毎朝・毎晩、メールをチェックするようにフォーラムをチェック。いろいろなことを議論し、集い、とやってたのが無くなる。生活の一部が無くなっちゃうってのはどういうことだろうか。明日の24時がその刻限。
2002年11月16日 23時39分17秒


Windows不具合
ここ2,3日、Windows98がうまくシャットダウンできません。スタートメニューから「電源が切れる状態にする」を選択すると、開いている窓は閉じていくのですが、最後に、最後に大きなFlying Windowがでる画面でフリーズしてしまうんです。どうしてかしら?
先週との違いはウィルスバスターのアップグレードしたこと、windows updateをしたこと、くらいです。
2002年11月17日 00時42分59秒


本日の手作り弁当(11/18)
バラバラだなぁ。イカのビリ辛ステーキ、ほうれん草のカレー炒め、鶏・筍・ワカメ・チンゲンサイの煮物。ゆで卵、筍ご飯。イカはフライパンで焼き始めたが火が通らないので最後は電子レンジで加熱。ほうれん草は「サラダほうれん草」というもの。ノンオイルで炒めた。煮物は昨晩、筍・ワカメで始めたのだが酔った勢いでどんどん食材を放り込んでいったらこんな次第。鷹の爪も5本ばかり入れたので辛い、辛い。しかも煮物を作りながら同じ鍋でゆで卵も作ったのである。
2002年11月18日 22時06分15秒


サッカーのユニフォーム
「統一」を読み直してみて気がついた。
ユニフォームってのは、その名前の通り、統一された様式の服装を言うんだと思います。ところが、サッカーのユニフォームは実は「ユニ」になっていない。そう、キーパーが違うもんねぇ。キーパーが違う服装をするってのはルールで決まってるのだろうか? いずれにしても、ユニフォームよりも「チームウェア」ってのが正しいのかも知れない。
2002年11月18日 22時21分43秒


土木の日
あまりメディアでは語られていませんが、今日11月18日は土木の日ということだそうです。「土」「木」という文字を分解すると「十一」「十八」になるからだそうです。
土木っていう言葉がイメージが悪く、大学の土木工学科を希望する学生が減っている・・・と、名称を変えようという議論がありましたが、結局、学会の中に「『土木』への愛着」が強くて、統一しての変更は見送られたようです。(大学によってはいろいろな名称を使っているようですが。)
結局、土木のイメージを悪くしたのは、業界自身がイタズラが過ぎたせいなんですけどねぇ・・・。
# 「土木」と「建築」を合わせた「土建」っていう言葉は、さすがに最近は使わなくなりましたね・・・。
2002年11月18日 23時56分03秒


23.7キロ
体重じゃないっすよ>当たり前か・・・
この日曜日に歩いた距離です。初滑りだったはずですが、誘ってくれた方は「酒の勢い」だったようで、見事に振られてしまった。せっかく、チューンナップを特急でお願いしたんですけど・・・。
捨てる神あれば拾う神あり。職場の方から「歩きませんか?」というお誘いを受けて歩いてきました。矢田川の瑞鳳橋から庄内緑地まで、その後、黒川まで歩いて呑みに行って、いわむらにも寄って、清水口からバスで帰ってきた。歩いた距離がタイトル。
矢田川はゴミだらけ、しかも蚊柱が立っていてあんまり気持ちのいいものではなかったが、それでも川には大きな鯉がたくさん泳いでいたし、鴨(?)やカモメがたくさんいて、なかなかの風景もあった。
犬の散歩をしてる人が多く、いろいろな犬を観られたな。ラブラトル・レトリバー、ゴールデンレトリバーといった大きな犬から、フレンチブルドッグ、ダックスフント、そして今人気のチワワ・・・。可愛らしいですよ。アイフルのCMがよく判る。何匹も触らせて貰ったな。
ラジコンヘリを飛ばしている人もいたし。逆さまに飛ばしている謎がどうしても解けなくて、教えて貰ったりして・・・。
家に着くと普段のジョギングでは使わない筋肉が痛いの痛くないのって・・・。10キロ走るのと20キロ歩くのでは、歩く方がずっとキツい。
2002年11月19日 00時26分12秒


あー、イライラする・・・
もう20分もWindowsが終了しない。開いてるアプリケーションが終了して、デスクトップ画面になり、デスクトップ上のアイコンは全部消えるんだけど、壁紙が消えない。どうかすると、見たこともないファイルが「反応がありません」と出てくる。強制終了すると、次から次へ。3本指のシャットダウンも効かないので、本体のリセットボタンで終わらせると、再起動→ディスクのスキャンと繰り返す。一体どうした>窓
# あんまり調子が悪いので、一昨日、winを入れ直したんだけど・・・。
2002年11月19日 01時00分24秒


昨日の手作り弁当(11/19)
練り物、筍の煮物、ほうれん草の胡麻和え、昆布の卵焼き、ゆかりご飯。練り物はゴボウ天、さつま揚げ、竹輪。昨晩、おでん風の鍋を作った残りである。味噌で煮込んだが、味噌の味はあまり強くなく、ごく普通のおでんである。名古屋に来てこってりの甘い味噌に慣れてしまい、この程度では感じなくなっているのかもしれない。
2002年11月20日 22時47分30秒


本日の手作り弁当(11/20)
豚しゃぶポン酢、ニラ玉、ほうれん草ののり巻き、ゆで卵、山ちゃんご飯、漬け物。昨晩は「世界のやまちゃん」で宴会だった。そこから持ち帰ってきたのが豚しゃぶ、ニラ玉、そして『幻の手羽先』である。その手羽先をご飯に炊き込んだのだ。スパイシィなご飯となった。身は骨からはずしてほぐしてご飯に混ぜ込んだ。さすがに手羽先2つだけの味だと弱いので若干塩をふったが、もう少し多ければ何も要らないだろう。
2002年11月20日 22時49分18秒


消える土木学科
「土木工学科」「名称変更」で検索したら出てくる出てくる。改組がない名称変更のみをざっと拾い出してみた。(カッコ内が新名称。申請中のものもあるかもしれない。)

早稲田大学(社会環境工学科)、足利工業大学(都市環境工学科)、福山大学(建設環境工学科)、岐阜大学(社会基盤工学科)、武蔵工業大学(都市基盤工学科)、崇城大学(環境建設工学科)、東北工業大学(建設システム工学科)、神戸高専(都市工学科)、大阪工業大学(都市デザイン工学科)、摂南大学(都市環境システム工学科)、東洋大学(環境建設学科)、八戸工業大学(環境建設工学科)、九州東海大学(都市工学科)、千葉工業大学(建築都市環境学科)

なんといろいろあることか。14の新名称で使われている言葉を見ると、環境8 都市7 建設5 社会2 基盤2 システム2。何となく判る感じがしますね。カッコいいですよね。でも、カリキュラムもちゃんと変わってるんでしょうかねぇ。
# ひとつ、ふたつ「環境」って名前の講座(しかも、非常勤講師)が増えた程度でお茶を濁してるんじゃないでしょうね。
2002年11月20日 23時15分19秒


本日の手作り弁当(11/21)
牛肉・椎茸・長ネギの蠣油炒め、ほうれん草の卵焼き、筍の煮物、ゆかりご飯。うーん、きれいにまとまりすぎているぞ。ここのところ「チャレンジする弁当作り」の看板からはほど遠いな。せいぜい、山ちゃんご飯くらいだもんな。
# かといって、明日の食材からも特別のインスピレーションは湧かないし・・・・。
2002年11月22日 01時03分48秒


本日の手作り弁当(11/22)
牛肉と白菜の炒め物、味噌カツ、ほうれん草の酢の物、小魚のふりかけ、Qちゃん。昨晩も東京からのお客さんを接待。牛肉は串焼き、味噌カツも串カツ。これをお持ちかえり。牛肉を串からはずして炒めたら、堅い堅い。あごが疲れる昼飯でした。
2002年11月22日 23時07分35秒


物騒な街
名古屋が最近物騒である。
ここ2,3日で、おいらの行動範囲もしくは自宅・職場から10分以内のところで、現金輸送車強盗、銀行強盗、喫茶店で人質監禁、火事で独り暮らしのおばあさん中毒死。
もう少し遡れば、名古屋刑務所での看守によるリンチもあったそ、近郊まで拡げれば、我が子を虐待した親とか、帰宅途中の女子大生が殺されたとか、全国版のニュースになった事件も多い。

何か、取り憑いているんだろうか? 地域ぐるみでお祓いして貰う必要があるかも。取りあえず、そんな名古屋を脱出して、明日は雪山詣での予定です。
# 起きられるのか>自分
2002年11月23日 00時54分18秒


喉のトラウマ
退院してから1ヶ月になる。退院したときにはキレイに治っていたはずの喉であるが、まだ、なんとなく「違和感」があるのである。あの、唾をも呑み込めない、激しい痛みが妙なトラウマになって、ちょっとした異変も10倍、100倍に感じてしまうのであろうか? とにかく何となく痛いような痛くないような・・・。
2002年11月23日 01時08分50秒


外務省叩きも・・・
「外務省職員組合」を名乗る人物から、拉致家族などに宛てて「帰国者を早急に北朝鮮に戻せ」という内容の文書が届いたそうだ。かつて、外務省に出入りしていた記憶で「まさか、あの人じゃ?」と思ったら、テレビのインタビューに応えていたのはまさにその人。元外務省職員で、3年前に定年退職、現在は職員組合の委員長という説明であった。(定年退職した人が職員団体の委員長ってのもおかしな話だが・・・)
彼は確かに「外地整理室」にいたようだが、職員には「組合のおじさん」で通っていたろう。昼休みになると各部屋を回り、組合の文書を配っていた人。(しかも、文書の配布先は庶務係、それを庶務係は職場内を回覧していたというから、不当労働行為じゃないだろうか?)
外務省のHPを見ても判るように、外地整理室の仕事は、通常の「アジア外交」とは別の流れである(外国との関係は全く生じていない)ことは明らかなのに「アジア地域の専門家」という言い方はどんなもんだろうか>(某テレビ局) 
外務省バッシングの流れで「そんなことを考えている外務省職員がいる!!」という捉え方をしようとするマスメディアもあるようだが、ちょっとでも外務省に取材をすれば、その言い方がおかしいことはすぐに出てくるはず。
2002年11月25日 08時43分12秒


テレビに感動
ここのところ月曜日っていうと、どうしてもテレビを見てしまう。さすがに週の初め、月曜日は呑み会が入ることも少なく、かといってプールもやってないから真っ直ぐ帰る。今日も、水戸黄門、海猿、スマスマ。
今日の水戸黄門は名古屋。やっぱり「見栄っ張り」っていう感じでしたね。でも、最後の場面ではほろり。
これとかぶっちゃったので後半だけ見たのが海猿。海上保安官の物語。おいらの友達にも保安官がいるけど、ドラマになったのって初めてじゃないかな? そこら中にうみ丸がいた。これもほろり。
さーて、スマスマで笑わせて貰うぞ。
2002年11月25日 22時14分36秒


IOHの次回公演
うっかりしてました。IOHの次回公演が迫ってきました。ううっ、スキーシーズンも始まってしまった・・・。今回はツアーを組めるのかしら。12/12(木)〜19(水)ということで、週末は12/14,15ということになりますなぁ・・・。実は公演のお知らせが劇団から何故か来ていないのでありまして、詳細は
HOPPYさんのページで確認して下さいませ。
2002年11月25日 22時59分06秒


本日の手作り弁当(11/26)
鯖の塩焼き、インゲンのおひたし、鶏しめじご飯、ナスのピリ辛炒め、ほうれん草と昆布の酢の物、白菜のゆかり和え。通常より品数が多い。昨晩、いろいろと買ってしまったので、いろいろと作ったのだけど・・・。
鯖塩は定番、インゲンのおひたしも硬さ、味ともにちょうどいいくらい。鶏しめじご飯はちょっとだけ水が多かったが、許容範囲。
さて、後の3品。ナスは青唐辛子を漬けたオリーブオイルで炒めたが辛い、辛い。ほうれん草の酢の物は大失敗、ゆかり和えも味薄すぎ。朝の忙しいときには一点豪華主義に限る・・・。
2002年11月26日 23時55分22秒


杉玉
飛騨・古川の蓬莱という造り酒屋で新酒ができた合図の杉玉を飾った・・・ってのが、今日のNHKのニュースになってました。もちろん、NHKだから「ほうらい」とは一言も言わないんだけど、画面では蔵人さんたちのはんてんの背中にしっかりと書かれてるので、しっかりPRになっている。念が入ってて、朝のローカルの「今日の行事」のところで「古川の造り酒屋で・・・」と前触れをしておいて、昼のニュースで映像入り。よっぽど、あの酒が好きな人が名古屋放送局にいるんだろうか。黒松翁も、それくらい商売っ気があるといいんだけど。
ところで、あの杉玉、私はなぜかつい最近まで「くす玉」だと思ってました。あはは。
2002年11月27日 00時02分41秒


ナゴヤドーム
ナゴヤドームで仕事だった。ラッキー。客先まで3分。楽じゃぁ。午前中、ドームで過ごして、職場に戻るのだが、昼飯をどこかで食わなきゃならない。ドームで何か・・・とも思ったが、どうせ、高くてまずいのだろうからパス。ふと思いついたのがラーメンの水さわである。毎朝の裏道通勤のときに店の前を通るのだ。「らーめん専門店」と書いてあるのだが、見た目はラーメン屋らしくない。ずっと気になっていたので、寄ってみた。
「薬膳ラーメン」(600円)なるものがある。なんじゃ、これ・・・。おそるおそる頼んでみると、味噌っぽいような、何というか。手ぬぐいを頭に巻いたオヤジさんがいろいろ説明してくれた。クコの実や陳皮をペースト状にしてるのだそうな。これが、うまいのである。卓上のラー油も自家製、サラダオイルで作るのだが、桂皮を入れて味を調えているらしい。香ばしい味がした。そして、酢に生の高麗人参が付けたものがあって、最後にスープに入れて呑めということ。
まあ、いろいろゴタクはあるのだが、うまかった。ライス、シュウマイ(4個)、漬け物のランチセットは+150円。
食い過ぎを反省して、夜1500泳いだ。
# 明日、明後日も弁当はなしです。
2002年11月28日 00時28分38秒


標準処理期間
お役所仕事ってのは「根回し」「後回し」「かき回し」の「3回し」である・・・って言ったらどうでしょうか。(実は、このセリフは、おいらが学生時代に家庭教師をしていた家のおばあさん(元・衆議院議員)の著書のタイトル。役人ではなく政治家の仕事ぶりを指したものです。)
今はこういう時代なので、行政手続法だったか何だったかで、申請なんかに許可を出すときの期間ってのを決めることになっている。それが標準処理期間である。特別の事情がなければ、この期間中に結果を出すっていうこと。アマチュア無線の申請、「3週間」って言われてましたが、去る6日に申請したところ、25日(月)に新しい免許状が届きました。(消印は22日(金))。19日目に到着ってことだから、セーフ。そんなに時間がかかる免許とも思えないけど・・・。
2002年11月28日 08時43分37秒


芝居のチラシ
今年の舞台鑑賞が40本になった。昨年の5割り増しである。名古屋の小劇団を結構観ました。プロジェクトナビやジャブジャブ、B級といった有名どころから、人工子宮、てんぷくプロ、あおきりみかんといった聞いたことのない劇団まで。あまり演劇情報が手に入らない名古屋で、数ある劇団の中から時間と金を使ってまで劇場に足を運ぶ芝居を選ぶポイントは公演チラシである。東京にいるときには「邪魔だな・・・」と思うことが多かったのだが、ここ名古屋では貴重な情報源なのだ。いつ、誰が・・・っていうだけでなく、チラシのセンスである。どんなチラシなら・・・ってのは一言では言えないのだけど、とにかく「観て欲しい!!!!」ってのが伝わってくるチラシってあるもんです。
# そんなこんなで、自宅の床はチラシだらけ・・・。
2002年11月29日 00時12分31秒


ラーメン
昨日の水さわに続き、今日の昼飯もラーメンだった。午前中、錦のホテルで会議、いつもの「総本家さぬき」でうどんでも食って職場に戻ろうかと思ったが、ふと魔が差して「一風堂」の行列に並んでしまった。20分ちょい待ち。今日は「白丸ランチ・麺かため」煮卵のせ。ラーメンが出てくるまでに餃子一切れと卓上のもやし、辛子高菜でご飯一膳。ラーメンを持ってきた店員さんに「ご飯、お代わり」。あとはひたすら、もやし、高菜、紅生姜、ごまで味を変えながらラーメンを食す。白丸は赤丸よりもさっぱりしている分、いろんなトッピングが効いてくる。
# 東京で「2日続けてラーメンの昼食」なんてのをやったことって記憶にないぞ。日本蕎麦なら、2週間続けて・・・なんてのはザラだったけどねぇ。
2002年11月29日 00時25分53秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system