2002年9月分

前の月へ次の月へ

同窓会
いささか旧聞になるが、先々週の土曜日、鎌倉での中学の同窓会に出席した。ペルーから帰国日だったので、2次会からの参加となったが、それでもまた4,50人はいたであろうか、大盛況であった。卒業以来逢っていない人は実に27年ぶりということになるのである。
同窓会というと、歳月の残酷さ、一体お前は誰だ・・・というのが定番だと思うのだが、案に相違して皆変わっていないのである。おいらの中学は男女共学で4クラス。在学中にはほぼ全員を認識していたはずであるが、今回、最後まで(つまり、本人に聞いても思い出せない)人が1人だけいた。ゴメンネ>該当者
みんな人生の山や谷をいろいろと経験しているらしいけど、それがいい味になっている。翻っておいらは。ヒゲこそ生えたが、全く変わっていないってのが皆さんの評であった。うーむ。
2002年09月01日 12時41分38秒


スポーツの秋
9月にはいった。防災の日である。朝から訓練のサイレンがけたたましい。さて、スポーツの秋である。昨年、気分良く走った稲沢シティマラソンに今年もエントリー。11月10日の大会に向けてトレーニングを続けることにする。
2002年09月01日 12時46分13秒


神よ、女王を守り賜え
言うまでもなく、イギリスの国歌である。「君が代」の解釈なんてぶっとんでしまうくらい直接的である。立憲君主国の鑑である。で、エリザベス女王の即位50年コンサートの最後にこの曲が流れる。観客が全員起立して斉唱する。いいですねぇ。ちょっと面白かったのは、女王陛下ご自身が唄わないのは当然として、旦那様(エジンバラ公フィリップ殿下でしたっけ?)は唄ってるんですねぇ。自分の奥さんを神様に守って貰う歌・・・。「僕が守るよ。」って訳ではないのですな。
2002年09月02日 00時02分11秒


不敗神話
グランパスである。先日の豊田スタジアムに続き、今回は瑞穂競技場に対清水エスパルス戦を観にいった。瑞穂はスタンドにビールを売りに来るので○。楽しくみさせてもらって、結果は3対0で危なげなく勝利。まだ2回しか観に行っていないけど、私がみた試合は全勝である。それに引き替えベイスターズときたら・・・。優勝した年でさえ、私は勝ち試合を見たことがないのだ(涙)
# 清水の戸田、髪がまともになったら存在感のないこと。 
2002年09月02日 00時05分57秒


長野県知事選挙
当選は予想通りでしたが、実は投票が行われてたことなんて忘れてました。選挙戦が続くにつれ、どんどんつまらなくなってくる、そんな選挙でした。ただし、ここまで大差がつくとは思わなかった。投票率も良かったらしいし、何よりもご本人の得票数が前回より多いらしいじゃないですか。そういうことなのかしら>長野県民
2002年09月02日 19時01分50秒


自粛解除
農水省が、日本ハムグループの営業自粛を解除したそうだ。早いのか、遅いのか、そもそもいつから自粛なんだっけ。と考えているうちにとっても変な気がしてきた。あれれ?? 自粛って、あくまでも自分で決めることじゃないの? それを農水省が解除するってどういうこと。どうやら農水省は「自粛要請」をしていたらしい。こんな、いい加減な行政指導って世の中に存在するんだねぇ。何法が根拠か判らないけど、ちゃんと期限を決めて営業停止にすりゃいいじゃないの。証券会社だって、建設会社だって、それぞれの法律でちゃんと処分を受けてるよねぇ。この行政分野では何でこんなことがまかり通るんだろう? まさか、営業停止を命じる法律の根拠がないんじゃなかろうな・・・。
# 「自粛解除」なんていう奇妙な見出しを何とも思わないんでしょうか>大マスコミ
2002年09月02日 22時50分52秒


おわら風の盆
昨日、今日、明日なんでしたっけ>八尾町
一度見てみたいのであるが、なかなかチャンスがない。名古屋からツアーも出ていたようであるがいまいち気乗りがしない。
郡上踊りが「お客さん、いらっしゃーい!」の世界なのに対して、おわらの方は全く逆なんですよね。そうまで言われて、しかもパックツアーでどやどやと行くのも如何なものか。八尾町のHPでも、控えめな表現ではあるものの、「地元のおまつりだから、よそ者はこないで」という態度がありあり。
2002年09月02日 23時13分42秒


佐々淳行
さっさあつゆき。ぴなよりちょうど30年年上のこの方は、警察官僚であり、「危機管理」については日本の第一人者と言われている。名前くらいは前から知ってるし、先のテロ事件でもいろいろなメディアで発言をしている。
その佐々さんの本をこの1週間で二冊読んだ。たまたま入った古本屋に、あさま山荘事件と安田講堂事件に関する文庫が2冊並んでいたので買ったのだ。
あっという間に読んでしまった。文章が完結で判りやすいこともさることながら、まるで現場にいるかのような臨場感、そして、警察という巨大な組織の一歯車としてのもどかしさ、苦悩が伝わってくるのである。その意味では、某ジャーナリストが書いたあさま山荘の本とは較べモノにならない。警察組織の一員である佐々が知り得た情報と、ジャーナリストが知り得る情報量の差はたしかにあるが、やはり文才なんだろう。
で、読んでいて、ふと思った。あさま山荘事件は今年事件から30年である。ということは、30歳年上のこの人があの事件の指揮をとったのはおいらと同い年ということになるのである。もちろん時代も違えば仕事も違う、こちらは凡人、あちらは百戦錬磨の人だから較べること自体が失礼だとは思う。しかし、その事に当たっての判断力、決断力、正義感ってのは凄いものがある。ああ、それなのにおいらときたら・・・。
2002年09月02日 23時30分49秒


44444
さて、どなたにお踏みいただいたのでしょうか。メールでも結構ですし、掲示板でも結構ですので、是非表明してくださいませ。45678も今のペースなら2週間くらいですね。こちらもお待ちしております。
2002年09月03日 00時54分28秒


チリ人妻
豪邸が落札したようである。「人手にわたるくらいなら、自分でぶちこわす」なんて発言も聞こえてきたが、何とも品性下劣である。
ところでこの人の報道の際にどうしてチリ人妻という「肩書き」がつくのであろうか。彼女がアンチグア・バーブーダ人だったら、毎度毎度アンチグア・バーブーダ人妻なんてくっつけるつもりなんだろうか。あるいは韓国人だったら「韓国人妻」と毎回くっつけて、彼女が売春にきたこととか、国に戻って好き放題言っていることを報じるだろうか。今回の件ではチリ人、チリ人と言い続けることによって、あの国の人(特に日本に働きに来ている人)のイメージをかなり損なっていると思うんだけどなぁ。きっと例の国なら報道のし方に抗議してくるだろうな。
# それにしても、まだ離婚してなければ「千田アニータ」の筈なのに何故「アニータ・アルバラード」なんでしょうか。
2002年09月03日 08時20分00秒


ペルーへの旅行
隣の職場の人が9月の3連休を2つくっつけて「ペルー旅行」するんだそうだ。小生がペルーに行ったと耳にして話を聞きにきた。彼は個人旅行で、日本ではリマ往復(シカゴ、マイアミ経由で13万円程度だそうな)の航空券のみを予約、ホテル、観光とも現地調達をするんだそうな。ペルーでも旅行代理店なら英語も通じるだろうし、日系の店もあるので不便はないとは思うけど、それにしても勇気がある。
しかし、せっかく時間と金をかけて遠くまでいくのだから、もう少し準備していった方が良いと思う。本を読んだり、インターネットで調べたり。他の国に較べて情報が少ないのは確かだけど、せめて「歩き方」くらいは読んだほうがいいんじゃないのかなぁ?(おいらが、歩き方を奨めるってことは極めて珍しいのだ。) まあ、自分も準備期間は正味10日ばかりだったので偉そうなことは言えないし、これから・・・っていうことなのかもしれないけどねぇ。
# それにしても現金の代わりに「円T/C」、クレジットカードはJCB、国際キャッシュカードって何? って感覚は結構やばいんじゃないのかなぁ??
2002年09月03日 08時27分23秒


三都主
そういえば、先日、名古屋−清水戦を観ていたら途中から三都主が出てきた。あれれ? と選手もスタンドも思っているうちに、グランパスがフリーキックで1点取ってた。
あれ? 三都主って外国に行ってたんじゃなかったっけ。何? ビザがおりない?? 変なの。しかし、変と言えば、彼は日本に何しにきて、何で日本国籍とって、で、何でさらに外国に行こうとしたんだっけ?? 彼にとって祖国なんてものはもうないのかな? いや、スポーツに国境なんてものがないのか・・・。
2002年09月04日 00時10分58秒


霜取り
ここのところ、食材をどんどん減らして、冷蔵庫、冷凍庫を空に近い状態にしていたのであるが、先週冷蔵庫の内側をアルコールで拭き、きょう、冷凍庫の霜取りをした。名古屋に来てから一度もやっていないから1年半分の霜である。いつもだと、少し融かした後、へらでパカッとはがすのであるが、今日はその余裕もないので、スイッチを切って扉を開けて新聞紙を敷いておいた。かえってくると、あーら不思議、あんなにへばりついていた霜がなくなってる。当たり前か。溜まってる水を綺麗に拭き取り、アルコールで仕上げをしておしまい。中に入れる食材も買ってきたし、明日からまた弁当作りを再開します。
2002年09月04日 00時24分24秒


久しぶりのお買い物
「初めてのおつかい」だとかわいいのであるが、中年独身の会社帰りだと悲哀すら感じさせる。しかし、久しぶりの弁当作り(=料理)のための買い物である。ここのところ「その日に食べる」「ほとんど手を入れない」食材を買っていたので想像力をかき立てることの少ない買い物であった。これからは、また、気分転換の買い物、調理が始まります。
2002年09月04日 00時30分44秒


ランチの女王
スマスマを見忘れないようにとチャンネルを合わせているので、結果として続けてみている。単なるホームコメディなんだけど、オムライスが美味しそうだし、江口がワンパターンのおにいちゃんやってるし、ついつい観ちゃう。あれ、最後はどっちとくっつくんだろう?
ところで、この2週間ばかり、弁当を作らなかった。弁当がないときは、通常、出入りの弁当屋さんの弁当か隣のビルの社員食堂で済ますのであるが、今回は時差ボケ解消で日光に当たるということも兼ねて(昼間に浴びてどうする>ぢぶん)自転車に乗って丸ノ内、錦の方まで足を伸ばして「外食」してみた。
丸ノ内界隈では、オフィス街の喫茶店や小料理屋がランチの看板を出していた。だいたい650〜800円くらい。安い。安いだけならともかく、分量が多いのだ。この夏の流行り(?)は定食に冷やしうどんをつけるもの。いかにも名古屋人が好きな、そう「お値打ち」なのである。
錦界隈では、通常のレストランがランチを出している。こっちは多少値段が高い。それでも1000円でお釣りがくる。
このほかにも、350円〜400円くらいの弁当を売ってる店がそこここに見られた。東京でも同じランチタイム事情なのであろう。
そんな町をうろうろしながら、ランチを選ぶってのはなかなか面白いものである。当たりはずれはあったものの楽しい2週間だった。
# 歩いてたら大変だったろうけどね。
2002年09月04日 00時42分46秒


東京都の「ながら」条例
「ながら」といえば、この界隈では長良川のことなのだが、きょうは、東京都の話である。都の職員は、勤務時間中に職員団体活動をしてもいいことになっているそうな。しかも、その間は給料が支払われるのだそうな。ある職員は年間170時間以上もこの制度を利用していて8時間×20日間と考えれば、1ヶ月分の通常勤務に相当する以上の時間、組合活動に精を出していたことになる。
制度として条例で認められているのだからとやかくいうつもりはないが、この条例ができるときに「正式の団体交渉の時間」だけでなく「準備のための活動の時間」まで拡げたのが、当時の社会党や共産党の都議だったのだそうだ。さてさて、行政のムダってのを厳しく指弾している両党であるが、本件に関してはどのような主張をされるのであろうか、見ものである。
とはいっても、片方は既に党としての体をなしていないわけだし、片方は春先の「機密費お小遣い帳報道」のように、都合が悪くなったらダンマリだろうから、何も起こらないだろうな。結果として梯子をはずされるのは、条例どおりに活動をしていた職員ってことになるのだな。
2002年09月04日 23時40分59秒


本日の手作り弁当(9/4)
本日のお題は「復活」。日記のバックナンバーによれは7月22日以来であるから、実に1ヶ月半ぶり。新米も出回ってきたので再開である。記念すべき再開第一号のメニューは至って普通。ゴーヤチャンプル(ゴーヤ、豚肉、豆腐、卵)、大豆とひじきのピリ甘煮、鮎の姿煮、椎茸ご飯。
久しぶりなので段取りの悪いこと悪いこと。味付けももともとが勘でやっているから「勘が鈍った」というところか。ピリ辛煮にするつもりがピリ甘になってしまった。それでも、自分で作った飯ってのはうまいものである。一人分の材料費、前日の仕入れ・仕込み、今朝の調理の手間を考えれば外食の方が簡単・便利・安上がりなのであるが、それでも弁当作りはやめられない。趣味と言うべきなのであろう。しばらく普通に作るが、勘が戻ってきたらチャレンジする弁当作りを始めるので乞うご期待。
2002年09月04日 23時43分16秒


ありそうな(?)シナリオ
総理が訪朝する。拉致問題を初め日朝間は懸案山積である。そこで首脳会談となればイヤが上でも期待が高まる。とくに、先方は台風の影響で農作物がダメージを受けているとも報じられているから経済援助を背景にすれば譲歩も引き出しやすいかも知れない。ところが、当のご本人は「正常化の議論ができるかどうかを見極める」と、他人事のような、歯切れの悪いことを言う。言い換えれば「如何にも役人的」である。一歩でも、半歩でも前進できる可能性があるのなら失敗をおそれない、という純ちゃんらしい決断なのだろうが何故今?と考えるうちに、ふと妙なシナリオを思いついた。
純ちゃんが送り込んだ前・大臣にズタズタにされた某役所は密かに復讐を誓っていた。そこで、何ら進展の見込みのない某国との首脳会談を純ちゃんに進言、最初は嫌がっていた純ちゃんだが、某大国の大統領の首脳会談とセットで説得され、「正常化の・・・見極める」というセリフを真に受けてOKしてしまった。このセリフは役人としてはOKでも政治家としては認められるモノではないのに・・・。そして、大方の予想通り、彼の国はテーマを水害に対する「人道援助」に絞り、政経分離みたいなことを言って「いいとこ取り」、純ちゃんは手ぶらで帰国し、国民から見放され、改革もここまで。郵政事業庁長官や民営化委員会ははしごをはずされたままとなる。
2002年09月04日 23時46分38秒


マル秘の話18−ペルーの芋は日本の米
じゃがいもはペルーが原産だそうな。とうもろこしも然り。この辺はこちらのページにもあります。(このページは、ペルー早わかりのうち、最もわかりやすいページだと思います。)
で、じゃがいもなんですが、日本ではメークインと男爵くらいしかジャガイモの銘柄って気にしないですよねぇ。他にもあるんだろうけど、意識したことがない。ところが、ペルーではちょっと市場を覗いてみても、「じゃがいも専門店」らしき一角があるほど、じゃがいもの種類が豊富。ちょっと見でも10種類近くある。中には凍らして、水分を抜いて乾燥させて(高野豆腐、寒天作りと同じ)保存をよくしたものもある。へぇ、そんなのどうやって使い分けるんだろう・・・と思うのだが件のHPによればフライ用、煮込み用、ふかし芋用などに分かれているようだ。うーん、理解できない・・・と思ったのだが、我が国における「コメ」と同じなのかな。
2002年09月05日 00時07分16秒


本日の手作り弁当(9/5)
鶏の香味焼き、ゴーヤ炒め、高野豆腐、卵焼き、大豆とひじきの煮物、ゆかりご飯。品数だけは復活した。しかし、鶏肉は味が薄く、しかもパサパサ。卵焼きは塩辛すぎ、ご飯は堅い・・・。しかも、それぞれの食材が単品で調理されてて組み合わせがない。うーん、まだまだ、本調子ではない。
2002年09月05日 20時34分27秒


密室で・・・
民主党の代表選、若手の候補の一本化についで、中野さんが出馬を断念。水面下でいろいろなことが行われているようである。何年か前、小渕総裁が亡くなった後、森さんが後継となったのを「不透明だ!」と指弾したのは確か菅さんだったと思うなぁ。
# サポーターがカネ返せって言ってるらしいぞ・・・
2002年09月05日 21時46分11秒


マル秘の話19−スーツケース
どのツアーでも、ほぼ例外なく最小カバンなのがおいら。今回は20年愛用のえんじ色のサムソナイト。えんじだと空港のターンテーブルで見つけやすい。途上国の旅が多かったから傷だらけ、シールはベタベタ。キャスターもゴムの部分が割れてきた。そろそろ寿命かな・・・とも思うが、長年の戦友で捨てるに忍びない。
そんなスーツケース、成田に着いてターンテーブルからピックアップ、添乗員さんに言われるままに念のためチェックすると、おっと、キャスターをガツンとやったのか取付部分の本体2カ所にヒビが。キャスターはキャリアでカバーするとしても、本体が割れてるのはまずい。
保険で直すのも面倒だな、と思いつつJALのクレーム窓口に持っていったら、修理してくれることになった。名古屋に戻ってから指定の修理工場に送ったら10日ほどで返送、確認したら、ひび割れを直すついでに、キャスター2つが新品になっていた。正確に言うと、キャスターのうちひとつは、ひび割れを直すために取り替えざるを得ないが、もう一つは上述のとおり長年の使用による劣化なので、JALとしては知らんぷりが可能であった。ラッキー! それにしてもサムソナイトはすごいな、20年前の部品が残ってる(orモデルチェンジしてない)んですねぇ。
おかげで、またしばらくこのスーツケースとのお付き合いが続きます。
2002年09月06日 00時48分29秒


Zoom, Zoom, Zoom
マツダのCM。車種に関わらず、外国人の男の子が出てきて、ぼしょぼしょささやいてから、クルマが出てくる。そもそも何てささやいているか判らないし、あの歌も何かよく判らないけど耳に残る。マツダのHPでようやく謎が解けました。
2002年09月07日 21時35分45秒


本日の手作り弁当(9/6)
本日のお題は「赤・黄」。全体として中華風かな。豚キムチ、しゅうまい、キャベツのカレー炒め、大豆ひじき煮、小海老の佃煮、しめ
じご飯。新米の水加減がまだ判らない。新米だからと少々少な目にしたら、これがちょい堅め。にしても、キムチの赤、カレーの黄色、白い弁当箱につくと普通に洗ったんじゃ落ちないんですよね。漂白漂白。
2002年09月07日 22時02分41秒


北の国から
今まで一度も見たことがなく、今回最後の最後でようやく見ました。エンドロールのバックに21年前の映像が流れてましたが、田中邦衛も若かったですねぇ。純も蛍も、まだまだかわいかったし(っていうか、純って『薄い』感じですね。) 最終回は唐十郎がいい味でしたね。
2002年09月08日 00時07分53秒


9月・・・
今月は何かとバタバタしている。仕事は、東京出張もあるし、長野出張、静岡出張もある。それに加えて会議も続く。プライベートでも既に芝居1本、落語が1本、宴会3つ、都連の評議員会、スキー仲間とのお泊まり・・・。体調を整えないとねぇ。
2002年09月08日 00時12分42秒


どっと疲れが・・・
ペルーで撮った400枚近いAPSフィルムをスキャン、うち70枚チョットにコメントをつけて、ペルー旅行記に仕立てようと1日作業をした。これだけの画像(5M)をおくだけの余裕がないので、例のニコンのアルバムでいらいらしながら作業。(いくらADSLとは言っても、ローカル処理をするようりは時間がかかる) ようやく先が見えてきたと思ったら、何と順番がバラバラになっていしまった。「並び替え」というコマンドもあるのだが、70枚という枚数には対応していないようである。ありゃりゃ、今日一日の作業が・・・。
2002年09月08日 22時43分26秒


白・黒・抹茶・・・
ここ数日、あの懐かしいCMをテレビで目にするようになった。今まで全く気がつかなかったから、9月くらいから始めてるんだろうか。このCMのおかげで、東京の子供達はういろうというと「青柳」ということになってしまう。
# 柳を英語でwillowっていうそうだ。
2002年09月08日 23時36分13秒


ペルー写真決定版
ちょうど今、NHKのBS2でナスカの話をやってます。さすがによく見えるなぁ。おいらが呑めなかったチチャも呑んでる。いいなぁ。
で、おいらのほうの写真をニコンのサイトにおいておきます。74枚、結構重いです。しかも、何故か順序が時系列にはなってません。うーん、何だかなぁ。基本的に、ペルーのページはこちらの写真から話を膨らませていこうと思っています。待ちきれない方はご覧下さいませ。
# パスワードは例によって「ppp」です。
2002年09月09日 00時14分09秒


本日の手作り弁当(9/9)
重陽の節句である。本来ならナスを食わなければならないのである。・・・ごめん。
鶏肉の網焼き、キャベツのピーマンと唐辛子の炒め物、牛肉とレンコンの佃煮、鶏・シメジご飯。質素、当たり前、素朴。何とでもおっしゃい。ようやく勘がもどりましたぞよ。
2002年09月10日 02時24分28秒


それなら次は・・・
最近は、いろんなところから見ていただいている「ほめぱげ」。これからも頑張って書きます。それにしても、次は「45678」です。お待ちしております。マジで。
# もし、お名乗り戴けなければ、「ペルーの役に立たないもの」は、粗小ゴミ・・・
2002年09月10日 02時29分35秒


ペルー写真
既に35人の方にご覧いただいているようです>旅の全て。先にも買い手用に、写真の順序がバラバラになってしまいました。何とか直せないかと動かしたのですが、全くダメ。当初のコメントは順番に見ていただくことを前提にしていたので説明が足りなかったので、バラバラに見ても判るように加筆しました。どうぞ、ご覧下さいませ。
2002年09月11日 01時15分15秒


連日の手作り弁当(9/9,10)
昨日書き忘れました。(というか、帰ったらバタンキュー(死語か?)だった。
昨日:鶏の網焼き、ピーマンとキャベツの唐辛子炒め、牛肉とレンコンの佃煮、鶏・しめじご飯。いろいろ作っているが、食材が少ないのでつらいですねぇ。あんまり買い置きをしないようにしているので、メインも1日置きくらいに同じ食材です。
本日:豚とキャベツの炒め物、シュウマイ、小海老の佃煮、ゆかりご飯。ね? これじゃちょっとねぇ。ただ、朝、二日酔いで死にそうになって作ったのだから立派でしょ?
2002年09月11日 01時19分49秒


あれから1年
まるで昨日のことのように思い出します。珍しく家でテレビを見ていて、NHKのニュース10。ニューヨークからの実況中継画面で二期目の旅客機がWTCに突っ込むところを見たのだ。ショックだったな。さて、NYは今厳戒態勢。何も起こらないといいけど・・・。
2002年09月11日 01時22分32秒


本日の手作り弁当(9/11)
本日は久しぶりに 鮭の西京焼き、ハムと豆苗の炒め物、オムレツ、牛肉とレンコンの佃煮。食材数は11。何と言ってもオムレツである。具はミックスベジタブルと豆腐。豆腐はともかくミックスベジタブルはいっぺんに3種類使えるから何とも便利である。豆苗は初めて使った食材であるが歯触りもシャキシャキしてて悪くない。
2002年09月12日 07時14分20秒


JH民営化
先に出た中間報告は改革派からも抵抗勢力からも評判が悪いのだそうである。中途半端なのかしら? そもそも今回の議論は「民営化ありき」で始まり、何故か、そのためには「凍結当然」という流れで議論がなされていた。国鉄改革を手がけた委員が多かったから初めから勝負が見えていた。でも鉄道は、昔から私鉄があるから、国鉄を民営化するってのはそれほど変な話じゃない。JRになってからは駅員も車掌も態度が良くなった、民営化してから運賃の値上げはされていない・・・というプラス面だけが強調されているが、その一方でローカル線が次々と廃止されていることは、今回のJHの議論の中では全く報じられていない。改革派の知事さんたちが勇気を持って発言しているだけ。
2002年09月12日 07時15分13秒


殿様商売
いまどき、まだそんな商売が成り立ってるとは思わなかった。
今日は、職場の後輩の送別会。昨年の同じ日に東京から名古屋にきた青年が栄転。中華料理屋での送別会のあと、2次会へ。錦あたりのスナックへ行くことになった。みんなはタクシー、おいらは自転車。錦辺りなら通りの名前を教えて貰えば大丈夫。居合わせた人たちは判らないと言うので、取りあえず近くに移動して、彼ら(タクシーで移動)が着いた頃を見計らって電話。すぐに店のママさんに替わって貰って
「そちらはどこですか?」
「○○ホテルの向かいです。」
「そのホテル判らないんですけど、通りの名前は何ていうんですか?」
「通りの名前は判らないけど、○○ホテルって言って貰えば、タクシーはわかるから。」
(あの界隈に、名前のない通りなんてあるのか???)
「あ、おいらタクシーじゃないんで。」
「じゃあ、錦通りから北に向かって歩いて」
「錦通りの、どこから北に来ればいいんですか?」「△△ホテルですよ。わからないの?」
(判るわけないじゃん・・・)
こんなやりとりが、何度か繰り返され、さすがに、温厚な(笑)おいらもキレて、「もう、判らないので帰ります。皆さん(先に行ってる仲間)によろしくお伝え下さい。」と言って帰ってきました。
「金を払ってる客だから」なんて威張り散らすつもりはないけど、そちらにこれから呑みに行きたいんだけどと、一生懸命、道を聞いている電話に「タクシーで来い」とは、バブル期ならともかく、いまだにそんな商売が成立するとは名古屋はまだまだ元気ってことなんだろうか。
2002年09月12日 22時07分13秒


本日の手作り弁当(9/12)
今日は、ぴなのとーちゃんの誕生日である。カーチャンの誕生日にはなにがしかのアクションを起こすのであるが、とーチャンの誕生日はおいら自身の誕生日と近いこともあり、何もやったことがない。それとは全く関係なく、今日の弁当は、鶏のソース焼き、タマネギの卵焼き、キャベツ炒め、牛しめじ佃煮、ゆかりご飯。鶏は一晩ソース(普通のウスターソースね)につけて万能グリルで焼きました。タマタマ焼きも久しぶりである。米の硬さも全体の分量もバッチリ、復活したように見えるんだけど実は時間がかかってます。もう少しだ。
2002年09月12日 22時11分34秒


怒り心頭
携帯の入ってくる勧誘のメール。「迷惑メール」ということもあるか、迷惑であるかどうかは受け手の取り方に拠るところが大きいので、「勧誘メール」というのが正確だと思う。もちろん、おいらにとっては迷惑以外の何ものでもないのである。
ここのところ、法律だか、何かのおかげで「未承諾広告」というタイトルで、拒否メールの宛先が書いてあったりする。そもそも、勝手に送られてくるものに対して、こちらがこちらの費用負担でメールを送らなければならない・・・ってのがそもそも間違ってるとは思うけど、まあ、ないよりはましだ。
その拒否メールの宛先も、リンクしてくれてクリックひとつで返せるところはいいのだが、いちいち打ち込まなければならないところはいらいらする。それでも、書いてあるところはましである。
書いてないところは「最低」だと思っていた。しかし、今回、それ以下のところがあった。
そこは、拒否メールの宛先はリンクしておらず書いてあった。「kyohi @spi.**」(**はjp以外のある国)。いつものとおり拒否メールを出そうとして、はたと気づいた。「i」と「@」の間に半角スペースがあるのである。
まずは気づかないだろう。気づいているおいらですら、どうやったら半角を携帯電話で打ち込めるかなんて判らない。
あくどい、あくどすぎる。こんなところにはこっちがワンギリを集中してやりたいくらいである。
2002年09月12日 22時21分50秒


帷子川・・・?
多摩川、鶴見川・・・と放浪の旅を続けているアザラシらしきものが帷子川で見つかったんだそうな。帷子川って言えば、横浜駅のすぐ近くのドブ川みたいなところじゃないの。臭くて汚くて。横浜に住んでた頃、近くに行きつけのパブがあったけど、その川縁は歩きたくなかった。
まあ、いいや、野生の動物がどこに行こうが人に危害を加えないのであれば。しかし、人間振り回されすぎ。NHKがニュースで取り上げなければいけない内容なの? 世の中がこんな状況なのに、呑気に野生の獣の行ったり来たりを追いかけるの? まあ、マスコミはともかく、おっかけてる人間がいるってことは、日本はまだまだ余裕があるってことだろうか?
2002年09月12日 22時52分42秒


目の中に入れても
痛くない・・・って言葉がありますが、子供のいない(というかそれ以前の)ぴなとしては、対象となるのは甥っ子。1年半ぶりに遊んだのだが、もう可愛いったらありゃしない。
おじいさまとおじさんが競うようにプレゼント攻撃(笑) でも、彼の一番のお気に入りは、おいらがチラシで作った紙飛行機なのでした。うーん、「伯父馬鹿」っすね。
2002年09月15日 02時01分04秒


新メニュー
東京に行くとちょっと寄りたくなる新宿の居酒屋「こぶた注意報」。前々から約束していたのでこの週末「献立いろいろ味噌」を持っていった。定番のとんかつ定食に客の好みでサービスで出してはどうかと思ったのである。もちろん、好評なら店独自の味噌を作ってもらえばいいのである。
で、「何か一品作ってよ。」と大将に頼む。「ん、ちょっと待ってよぉ。」としばらくして出てきたのは揚げ豆腐。春雨風の麺(春雨よりもずっと太い。何なんだろう?)とキュウリの細切りの上に、片栗粉をまぶして揚げた豆腐が乗っかってる。そこにいろいろ味噌がぬられているのだ。
これ、うまかったなぁ。田楽でもない、揚げ出し豆腐でもない。新メニューだと思うんだけど・・・。おっと、ナイショかな?
2002年09月16日 23時44分41秒


ひどい言葉
普通の生活をしていると、小説や映画の中とか、酔っぱらいのセリフを除けば、びっくりするような言葉ってあんまり聞かないんだけど。
テメェ、ぶっ殺してやる
これを聞いたのは、夏休みも終わりかけた名鉄電車の中。このセリフを吐いたのは5歳くらいの女の子。3つくらい上のお兄ちゃんの肘がぶつかったか何だかで喧嘩になって口から出てきたのだ。ギョッとしてついつい見ちゃったのですが、一緒にいた両親は気にする風もなし。ついでにお兄ちゃんも特に変わりなし。えー? この家族にとってこのようなセリフって日常会話なの? この家族の目的地はおいらと同じ明治村でした。
単なる乞食じゃない
これはおいらのペルー写真を見た人が発したセリフ。例の「コンドルの舞」の写真である。インカの末裔の彼らにとってコンドルというのは聖なる鳥であり、それをつけさせてくれた写真である。確かにコンドルの羽根が白・黒のまだらで「ぼろ布」の様に見えないこともないが。耳を疑った、悲しくなった。旅の写真なんて他人にとっては何の思い入れもないんだ・・・ってことを思い知らされた。
2002年09月16日 23時58分32秒


カスピ海ヨーグルト
噂には聞いていたカスピ海ヨーグルト。この週末に少し分けていただいたので、これから育てていこうと思ってます。よく判らないので検索をかけたら1万件を軽く超えるヒット、少々勉強します。取りあえず、500の牛乳パックに大さじふた匙ばかり入れて「放置プレイ」にしてます。明日の朝には出来てる筈なんだけどなぁ。愉しみ愉しみ。
# この菌を日本に持ち帰ったひとが、それほど遠くない親戚だったとはビックリ。
2002年09月17日 00時21分57秒


不況のおかげで??
CMソングにアニメの懐メロが使われてる。この1週間くらいで聞いたのは魔法使いサリー(木村吉乃のクルマのCM。胸元ドキドキ)、ひょっこりひょうたん島(ちょっと前。お茶)、宇宙戦艦ヤマト(ワンカップ大関・・・)。良いものはいつの時代も良いのである。(というか、購買層のストライクゾーンを狙って、わざとやってるんだろうか。)
2002年09月17日 01時09分51秒


日朝首脳会談の総理
その成果は別項にするとして、まず驚いたのは今日の総理の様子だ。
朝、ピョンヤンについたときの顔。「緊張している」と評する人もいたようだが、おいらには並々ならぬ決意に満ちた顔に見えた。実際のところは多分「決して笑うな」「頭を下げるな」といった注意がなされていたのであろう。決して満点の答えは引き出せないのであるから、後から四の五の言われないように「ヘラヘラした感じ」「土下座外交的な様子」を見せるなと。総書記の冒頭の挨拶を聞く総理の眼は少しだけ笑ってた。
で、何よりも印象的だったのは総理が議員バッジをつけていないことだった。これはどういうサインだったのだろう。サミットのときは着けているようだから、何らかの決意の表れだったんじゃないだろうか。野党の某氏が揶揄していたが、まさに「おとこ・こいずみじゅんいちろう」のきもちだったんだろう。
2002年09月17日 21時47分05秒


複雑な思い
帰ってきてからテレビに釘付けである。ウォシュレット誕生秘話も面白かったが、やはり日朝である。その成果は既に官邸のHPに載っている。外務大臣がついていかなかったことから見ても、今回の件は完全に官邸(+アジア局長)の筋書きだったのだろう。
あの国の親分から「謝罪」を引き出したのが本当だとすれば(あちらでは全く報じられていないらしいが・・・)、それは歴史的転換かもしれないし、これによって、不審船、テポドン等が解決し、さらに国交正常化に結びつくのであれば大事な「初めの一歩」だったと言えるのだろうが、何とも言い難いのが拉致問題である。
今まで長い間一緒に諸活動してきた中で、明暗が分かれたのだが、「明」の方の家族が思いの外、暗いのである。もっと喜んで良いのではないだろうか? その点では拉致時中学生だった少女のお父さんの会見は胸を打った。我が子の死を聞いた無念のコメントの後に「生存が判ったご家族は、我々に気兼ねせずに喜んで欲しい。」 それなのに生存が判った人の家族は却って「喜べない」「北朝鮮の言うことは信じられない」「これまでの政府の対応を憤る」ときついコメントなのである。もちろん、あそこで喜ぶとバカな視聴者から「怪しからん」という抗議の電話が殺到するんだろうけど、おいらが見たかったのはあんなに怒ってる親族じゃないんだよなぁ。
# 「今すぐに逢いたい。あって、苦労をねぎらいたい。そして、他の方の本当の消息を確認したい・・・」
2002年09月18日 00時55分08秒


本日の手作り弁当(9/17)
既に調子は戻ってきました。中華三品(エビチリソース、鶏とピーマンの炒め物、イカとしめじの炒め物)、豆苗のオイスターソース炒め、キャベツの千切り、牛肉としめじの佃煮、野沢菜ご飯。中華三品は先週の送別会の残り。あと2回は使えそうだな。調味料があんまりないけど、塩と唐辛子で行けるところまで行こうと思ってます。
2002年09月18日 00時59分13秒


カスピ海ヨーグルト2
約9時間の「放置プレイ」の後、今朝、チェックを入れてみると、すっかりヨーグルトになってました。室温はだいたい23,4度というところでしょうか。
いい具合だったので、冷蔵庫に入れておき、帰ってきてから食しました。食感は市販のヨーグルトのどれとも違い「ねっとり」した感じです。ざらざらした感じはなし。味ですが、酸っぱさ、くささが全くないのですよ。うーん、これって一体何なんだろう。いろいろ混ぜて食べるにはよさそうだな。
# にしても、匙の消毒とかの手間だけで、こんな簡単に作れるとは、ヨーグルトメーカーにとっては脅威だろうな・・・。
2002年09月18日 01時06分05秒


給料日の晩飯
おいらの職場、給料は全額、銀行振込である。それだけなら今どきどこでも一緒でしょう。うちが違うところは、「給料日払い」の額が異常に高いことなんです。つい先日までは、本来給料天引きにして貰いたいような生命保険料ってものまで、給料日に現金でとられていたのです。保険オタクのおいらとしてはそれだけど3万を超えるので痛い。
さすがに、生命保険料だけは給料天引きになったけど、それでも飲み代や旅行の積み立てってのはこの日にまとめて払うのだ。様々な呑み会の幹事さんはその場は立て替え(通常はクレジットカード)て、割り勘分を各職場の庶務担当に届け出る。すると、庶務担当がその他の現金払いと一緒に集めてくれる。一見便利なのだが、呑み会が立て込むとその支払いがそれなりの額になる。普通は、前日に「明日○○円徴収」っていう明細をくれるのだが、出張してたりするといきなり・・・ってことになる。
今日がそうだった。週末いろいろ使ったのでもともと手持ちが少なかったところにパンチ。で、財布には1000円しか残らず、寂しい晩飯。帰り際スーパーに寄ったら大根が安かった(1/2本で50円)ので、買ってきた。ふろふきか何かにすればよかったのだが、なぜかガシガシと全部「大根おろし」にしてしまいました。多分、月曜日にさる事情により実家で大根おろしをとーちゃんにおろさせて食った・・・という罰当たりな食事がトラウマになっていて罪滅ぼしでおろし始めたに違いありません。
ラーメン丼に一杯の大根おろしです。身体によさそうでしょ? ところが・・・・。そう、もの凄くカラいのです。唐辛子の辛さはいくらでもイケるのに、大根おろしのからさにはからっきし弱いのです。納豆を入れたり、卵をいれたり何とかマイルドにしようと努力。酢でもあればいいのに、そんなしゃれた調味料はなし。食べましたよ、ええ、それこを涙を流しながら食べました。そしたら、とにかく耐え難い胃痛が襲ってきた。1時間ばかりお腹を抱えてのたうち回って、そしたら、今度はしばらくトイレ、水のような(・・・以下自粛)。ようやく正気に戻る。
# 何か、身体がきれいになったような感じ。
2002年09月18日 01時28分23秒


本日の手作り弁当(9/18)
お題もへったくれもなし、豚肉となすの味噌炒め、豆腐と牛・しめじの卵焼き、ミックスベジタブル、ゆかりご飯。味噌炒めは「献立いろいろ味噌」。茄子2本、豚肉120グラム。味噌少なすぎ。味薄いんだ・・・。(そりゃ、調節もするけどねぇ。) 後は想像通り。卵焼きは絶対旨いに違いない。はい、うまかった。
2002年09月19日 03時04分31秒


街宣車
街頭宣伝車の略であるが、「街頭宣伝車」だと特に色もないが、「街宣車」と言った途端に日章旗と軍歌が思い出されるから不思議である。その街宣車が、昨日からぴなの職場の近くに20台ばかり繰り出している。きっと拉致された方々が亡くなっていたことに対する抗議なんだろう。右の人にとっては、格好の攻撃材料だもんな。それにしても何でここに? あちらの国関係の施設はこの辺にないのに・・・と、彼らの演説に耳を傾けると・・・違っていた。
ある愛知県会議員を名指しで「ゼネコンと癒
着」「県職員を恫喝」「議員バッジの威力で」「鈴木宗男みたいな」と攻撃しているのであった。「錦三丁目の高級クラブ通い」なんてことまで。ホントか嘘かは知らないけど、今の時期、他に訴えるべきことがあるんじゃないかなぁ・・・。
2002年09月19日 22時43分02秒


本日の手作り弁当(9/19)
本日は手抜き。中華三品盛り、カスピ海ヨーグルトの卵焼き、キャベツの千切り、牛肉と筍の佃煮、ゆかりご飯。ヨーグルトの卵焼きはとくにどおってことはなかったです。読者の方からメールを戴きました。ゆかりご飯は「パラパラ」とかけてるのか、「ドバっ」とかけているのか。今日はたまたまパラパラでしたが、いつもは混ぜ込んでいます。このゆかりは、知り合いの大学の先生の「お隣の自家製」というものでして、香りがいいのです。
2002年09月19日 22時46分11秒


42歳
あんまり騒ぎませんでしたが(笑)、今日9月19日で42歳になりました。たくさんの方からメールを戴きました。ありがとうございます。特に42歳というのは感慨もありませんが皆さんに選んでいただいた「激辛礼賛」、妙に丸くならずに、人生を愉しんでいきたいと思います。
2002年09月19日 22時57分03秒


内幕・・・
日朝首脳会談の裏話がどんどん出てきますね。総書記と会ったときの総理の表情は、拉致された方の多くが亡くなっているということを知らされた直後だったからなんですね。悲しみと憤りが交錯した表情だったんだ。
それにしても、外務省の体質は何だろう。亡くなった方々の死亡年月日を今日になってようやく家族に伝えたとは・・・。せっかく、今回の首脳会談のセットでは外務省を見直したのに、こんなつまらないチョンボをするなんて。
救いがたい。
2002年09月19日 23時03分19秒


拉致問題
昨晩、ある新聞記者さんと呑んだ。話題は当然北朝鮮の話になるのだが、2人の意見が一致したのは当日夕方6時頃の被拉致者の家族の会見の中で、横田めぐみサンのお父さんの「私たちに遠慮せずに」というセリフである。あのセリフが、今回の明暗を最も端的に表現しているというのである。ところが、翌日(18日)の新聞は件の記者さんの社も含めて、このセリフを紹介した記事はないのである。ようやく今日になって、一紙がコラムだかで紹介していたに過ぎない。
いや、言いたかったのは、こういう風に、同じものを見て、同じように感じることができる友というのは一生モノだな・・・ということ。逆の経験をしたものでねぇ。
# 拉致被害者は、国と国の関係でとらえるよりも、「犯罪被害者」という角度からのケアが必要なのではないだろうか?
2002年09月19日 23時15分39秒


名古屋のパワー
東京の友人から聞いた話。最近は名古屋パワーが東京に進出しつつあるんだそうです。例えば「ご注文はよろしかったですか?」という過去形での疑問。これが最近では東京でも聞かれるんだそうな。それに若鯱家が関東に進出したそうな。行列ができてるって? それ以外にも名古屋の味がどんどん喰えるようになってるんだそうな。ふーん。
ところで今日はその友人が出張で来名したので名駅で飯を食った。テルミナというローマの駅のようなふざけた名前の食堂街をブラブラ。上海湯包小館の支店があるのを見つけて入り込む。栄の店はいつも行列で入ったことがなかったが、こっちはすんなり。これは穴場である。
2002年09月19日 23時39分29秒


東海水害その後
掲示板にととさんも書いてらっしゃいましたが2年前の9月11日(から12日にかけて)、東海地区は豪雨に襲われ、もの凄いことになったわけです。
差し障りがあるといけないので、特に名前は秘しますが、誰でも知ってる某メーカーの工場も浸水しました。出荷待ちの製品はおろか、機械・設備もやられて使い物にならなくなっちゃいました。浸水した社員食堂なんぞは、新たな保健所の許可が下りず営業ができないため、この2年というもの、工場の人たちは仕出し弁当を食べていたそうです。
で、企業としては、この工場をこの場で再建すべきかどうかの決断をしなければならないのですが、工場も老朽化していたこと、今後、また同様の水害が起こらないとも限らないこと・・・等から、昭和10年以来のこの工場を閉鎖、業務は静岡県内の別の工場に統合することにしたそうである。
愛知県としては治水対策の遅れによって、優良企業をひとつ逃してしまったんですよねぇ。
# 従業員の半分くらいの方が、静岡行きを拒み退職するんだそうな・・・。
2002年09月19日 23時54分04秒


マル秘の話20−ナンバースクール
久々にペルーの話。クスコからプーノに向かうバスの旅。いくつかの山に大きな数字が書かれていた。2桁だったり3桁だったりするので、標高ということではなさそうである。で、聞いてみると高校の名前なんだそうである。日本でも一高、三高というように旧制高校には数字で呼ばれている高校があったし、東京でも文京区立中学校の名前は数字ですよね。
ペルーでも一緒。近くの有名な高校(名前=数字を聞けば、みんなピンとくる)が、おれらの高校はこの辺にあるんだ!ってことをアピールするために山に数字を書いてるんだって。
# 何故か、写真を撮り忘れてしまったのだ。
2002年09月20日 00時00分40秒


45678
今朝、開いてみたら「45648」、あと30ですね。今日中には達成しそうです>45678
ここしばらくキリ番の申告がありませんが、よろしくお願いしますね。
# ここのところコンスタントに2000ヒット/月 っていう感じですね。
2002年09月20日 07時56分25秒


何て姑息な
死亡年月日を家族に伝えなかったのは確信犯である。外務省は首脳会談前に年月日入りのリストを入手していたが、総理には「4名生存」という数字だけを伝え、年月日は伝えなかった。なぜならば、同じ日に亡くなったり、20代で亡くなったりとあまりにも不自然な数字が多すぎるからだ。「亡くなった」と見るよりも「殺された」という言葉がぴったりとくる。これを総理に伝えると、「首脳会談は決裂するかもしれない。」と外務省の事務方(というか、あの局長さん)が心配した。従って、総理には署名直前に知らせたらしいけど、記憶では、そのタイミングでは家族への伝達は「生死の判明」だけで終わってしまったということか。
それにしても「隠す」と決めたなら、何故最後まで隠さなかったのだろうか。これまた、外務省の体質じゃないか。多分、あの局長さんの「ひとり勝ち」を快く思わない一派が、年月日リストの存在をリークしたのであろう。昨日の朝刊では某紙だけが年月日について報じていたもんなぁ。
2002年09月20日 08時21分46秒


どうした「さくら」?
A川さんも掲示板でおっしゃってましたが、今朝のNHK朝の連ドラ「さくら」、結構ビックリでした。
BSで7時半から見てたら、沼田家と涙の別れをやってました。で、朝の支度をしながら、何とはなしに地上波のさくらを8:15から見てたら、通常ならBSと同じ「沼田家との涙の別れ」をやるはずなのに、校長先生の「そうでしたか。涙の別れでしたか・・・」で始まって、学校での別れ、そして高山駅から列車に・・・っていうシーンで終わったのです。
で、何よりも、おじいちゃん(大滝秀司)が、「それでは、See you next week.」って言って、さらに、来週の予告編では「さくらです。ついに来週で・・・」って言ってるんですよ。じゃあ、今日、日付が替わった土曜日はどうするのよ。
2002年09月21日 00時52分20秒


総本家さぬき
今日は午前中、錦で会議。となれば、昼飯は讃岐うどん、そう総本家さぬきですがな。いつものとおり、生醤油うどんとちらし寿司、600円コース。実は、今出てるdancyuでこの店、紹介されてるんです。だから、相当待たされるかなって覚悟して行ったんだけど・・・ガラガラ。うーん、名古屋人っていったい? タダで見られるテレビでは情報収集するけど、一冊860円の雑誌は情報収集手段じゃないのかしら?
まあ、何であれ、ここの「タダ堅いだけじゃない」もちっとしたうどんは、食べてみる価値ありです。
2002年09月21日 01時01分11秒


侮れないぞ、名古屋
このページは別にグルメのページじゃないんですけど、今日もちょっと良い店を見つけました。
場所は、泉2丁目8−2。名駅で呑んでフラフラと走ってたんで、正確な場所は判らない。高岳駅の近く。店の名前はValle Risaia(ヴアッレ リサイア)。イタリア語で、「谷」「水田」。何だ、この名前。そう、オーナーの名前が谷田さん(29歳)。まんまじゃん(笑) 7月に開店したばかり。
何よりもBASS ALEがあるんですよ(ただし小瓶)。で、料理はイタリアンをベースとした、んーーー、何て言うんでしょ。何でもありかな。とにかく、店の雰囲気がいいんだ。また行きたいんだけど、如何せん場所が不便なんだよなぁ。(だから、静かなんだけど)
ブレイクするか・・・?
# 052−931−0392
2002年09月21日 01時08分49秒


バリそば
って、何か判りますか? インドネシア料理じゃないっすよ。
この週末は東海地区のスキー仲間と温泉旅行。仲間の職場の保養施設を借り切ってのどんちゃん騒ぎ。ゆったりした露天風呂に2度入り、庭先ではお約束の七輪でのあぶりもの、季節柄、松茸、ナス、トウモロコシ・・・。夜は、麻雀に人生ゲーム(笑)、禁断の飛騨牛まで出てきて楽しく過ごしました。今日も、まったりとドライブ。ずっと後部シートで眠りこけていたおいらには「トランスポーテーション」そのものでしたが・・・。遅い昼飯は木曽でうまいそば(「源氏」という店。HPでは4時までとなってますが、ラストオーダーは2時でした。)を食しました。
で、タイトル。さすがに秋の行楽シーズン、帰りは渋滞にはまり名古屋到着が夜になったので、春日井辺りの中華料理やで食事。おいらは無難にタンタンメン、仲間のひとりが「バリそば」なるものを注文していた。「何だろ?」って思ったけど、特に気にしてなかった。で、出てきたものと言えば、揚げた麺にトロっとあんかけ風にした具をかけたもの。そう、かた焼きそばなのですよ。実は、前の日、クルマの中でおいらが突然「ああ、堅焼きそば食いたい」と叫んだのを覚えていた彼は、ここでスイッチがはいったようなのだ。当のおいらは「バリそば=かた焼きそば」とは知らないから、メニューを見ても全く反応しなかったというお話。にしても、バリそば
、言い得て妙である。
2002年09月22日 21時30分53秒


青唐辛子とミョウガ
葉付きの青唐辛子とミョウガをさわさんから大量に戴きました。これって、どうやって食えばいいのかしら? さわさんからは、葉っぱの部分は炒めてサラダに、青唐辛子は刻んで味噌に漬けて「唐辛子味噌」を作っては?ってことでした。ミョウガは、ごま油で炒めてみようかと思ってます。ただ、どちらも相当な量なので、何か適当な使い方をご存じの方は教えて下さいませ。(青唐辛子、オリーブオイルにでもつけてみようかしら???)
2002年09月22日 21時36分51秒


通信途絶騒動記−その1(症状編)
昨晩、帰ってきてからパソコンに向かい、日記を更新したり、お気に入りのページを巡回してまして、ついでにテレビも見てました。夜の11時過ぎ、最後のメールチェックを・・・とNIFTYにつなごうとしたら、あらま、どうしたことでしょう。つながらないんです。あれれ? さっきまで大丈夫だったのに。と、インターネットの方もできなくなってる。
ADSLモデムを見ると、いつもなら4つ緑色のLEDが光っているはずなのにpppというサインのところのLEDがオレンジ色に点滅。ありゃ? 何のエラーだろう。で、一昨年来のトラブルにはそれほど慌てなくなってるので、モデムのスイッチを入れ直してみる。ドキドキ。状況は変わらない。あれれ? パソコンを再起動してみる。状況は変わらない。明日も休みだし、眠くなったので取りあえず昨晩はここまで。
2002年09月23日 14時11分56秒


通信途絶騒動記−その2(格闘編)
さて、開けた秋分の日。宿舎の草むしりをやり終わって再びパソコンに向かう。昨晩やったことをひととおりやってみるが変化無し。次にアダプターの取扱説明書を引っ張り出してきて「困ったときに」っつうページでチェック。指示に従ってモデムの設定をし直す。変化無し。
仕方がないので、メールチェックだけでも・・・と、通常のモデムにつないでかつての方法でNIFTYにログインしようとした。何度やってもダイヤルアップできない。そんな馬鹿な・・・。念のため、電話機でかけてみたら「おかけになった、電話番号は・・・」。そう、名古屋のアクセスポイントがいつのまにか変更になっていたのだ。幸い、東京のアクセスポイントがNIFTERMに記憶してあったので、そちらにかけてみる。長距離だが背に腹は代えられない。ドキドキして画面をみつめる。を、パスワードの確認をしている。よしよし・・・と、「二重ログインです」。おっと、そう来たか(笑) こっちは、ADSLが繋がらないから電話代払ってるのに。どうして二重ログインなんだよ。現時点では零重ログインだぞ。
そこで困ったときのNIFTYだのみ。ブロードバンド会議室の過去ログを引っ張り出す。昨年末にADSLを導入したときに随分お世話になっている(っても、おいらはすんあり導入できたのですが・・・)
見つけた!「eAccess突然接続できず」。おいらの今回の症状と同じ質問、レスがたくさんついている。レスがたくさんというのは頼もしくもあり、実はとっても難しい症状なのかと不安にもなる。ひととおり読んでみると、まずはLANケーブル等が抜けてないか、LANカードが壊れていないか・・・というところから始まり、いろいろとあーでもない、こーでもないと書かれていました。午前中、ひとしきりログを見ながら原因を考えていましたが、どれもピンとこない。お手上げである。腹も減ってきた。しかし、過去ログに唯一有益な情報があった。それは・・・
2002年09月23日 14時18分12秒


通信途絶騒動記−その3(解決編)
唯一の有益情報とは・・・、そう、@niftyのサポートセンターの電話番号である。しかし、1月頃の過去ログでは「6時間待ってようやく繋がった」「サポート係がの返事は決まり文句のみ」「結局は対応してくれない」・・・と評判の悪いこと夥しい。
うーん、困った。そこで、取りあえず腹ごしらえである。生のイカが2ハイあったので(謎)、1パイは茹でて、細く切って、ミョウガの千切りと一緒にだし醤油であえてみました、もう1パイの身は明日の弁当用にちと別にして、げそは塩焼きにしてみました。これで酒があれば楽しい休日なのですが、独りの部屋では呑まないようにしているし、何と言ってもこれから6時間の電話が待ってる。
食事が終わって、念のため干してあった布団も片づけ、電話機をパソコンの真ん前に持ってきて、いざフリーダイアルへ。
話中音かと思いきや、すぐに接続、コンピュータ音声で、何が知りたいのか(@nifty入会案内なのか、ADSLの技術的なサポートなのか等)を聞いてくる。2分程度の質問の後「サポートにつなぐ」とコールされて、呼び出し音。これから6時間か・・・と思いきや、すぐに女性が出てきて名乗る。少々拍子抜けモードで昨晩からの症状のみを伝える。接続状況を確認するとのことでNIFTYのIDを聞かれる。10数秒後、原因が判ったらしく
サ「お客様のADSLモデムを設定します。パソコンは立ち上がっていますか?」
ぴ「はい。(でも、モデムの設定は、さっきやったんだけどなぁ・・・。)」
サ「では、インターネットエクスプローラーを立ち上げてください。」
ぴ「えっと・・・。ネットスケープじゃだめですか?」
サ「(ちょっと慌てて)あ、それで結構です。アドレスの欄に***.***.*.*(実際には数字)と打ち込んでください。」
といった具合に、サポートが始まりました。結局、何がいけなかったかというと、e-Accessに繋がったときに要求されるパスワードを設定していなかったのです。
おいらがe-Accessに入会した当時はパスワード入力は必要なかったの、今年のいつ頃からかそれが必要になったそうな。「メールでご案内したと思いますが・・・」とサポ嬢は遠慮がちにおっしゃる。あ? そう言えば・・・。何やら来てたけど、後回しにするうちに忘れてた。あちらも「何故、昨晩、突然・・・」ということに明確な答えが見つけられなさそうで(もう少し前から、パスワード無しではつながらないはずらしいのだ)、それ以上お互い突っ込むのはヤメにしました。で、設定完了、接続テストもOK。この間、約10分弱。ということで、大山鳴動猫ゼロ匹。もっと早くサポセンに連絡すれば良かったのですねぇ。
2002年09月23日 15時06分16秒


通信途絶騒動記−その4(おまけ)
今回の設定変更のメール。もう一度メールボックスを確認してみた。そしたら、あった、ありましたよ。1通めが7月2日、2通目が7月18日。「【重要】モデムの設定を変更してください」というタイトルで来てました。指定されたURLを観に行ったら、さきほどサポ嬢が丁寧に教えてくれたことがきっちり書かれていました。あーあ。ちなみに、7月2日、18日辺りってのは隠密日記も爆発してる。パソコンの前には向かっていたはずなのに・・・。
で、3通目、これが8月2日付けで「【重要】8月8日より認証方法を変更します」という最後通告だったのです。ご存じの通り、このころは既に頭の中はペルー一色、認証方法なんて・・・全然気にならなかったに違いありません。
NIFTYとしては、1ヶ月前、半月前、1週間前とお知らせしたのに・・・ってことですよねぇ。
ちなみに設定を変更していないと「ADSL接続サービスに正しく接続できなくなります。」ということらしいので、この1ヶ月半はたまたま「正しくない」接続をしていた・・・ってことなんだろうか。まあ、無事解決したのでいいとしよう。
# 過去ログの山からようやく捜しあてた@niftyのサポセンの電話番号、3通の通知メールにしっかりと明記されてました。トホホ。
2002年09月23日 15時24分12秒


貴乃花もよくやった
場所前はいろいろ言われてたけど、よくやったよ。3勝2敗になったときも、慌てず騒がずだったよな。うん。(機嫌はよくなかったけど) それが、優勝争い。負けて土俵下に転がり落ちたときの表情も、どこか「ホッとした」ように見えたな。
で、ホントによくやったのは武蔵丸だったと思う。1年余り、ひとりで土俵を守る重圧に耐え、頑張ってきた。千秋楽結びの一番、横綱同士の対戦で勝った方が優勝。ようやく本来の姿になって、そして勝つ。いや、ホントよくやったよ。
2002年09月23日 17時08分02秒


民主党
結局、続投に決まりましたな。つまんない。結局、何も変わらないんだろうなぁ・・・。4人の候補者の政策の違いってのはよく判らないけど、政治姿勢とか出自の違いってのは際だってて、そういう点では興味があったんだけどなぁ。個人的には、一番若い人が代表になったら、あの党がどんな感じになるのかってのが楽しみではあったんだけどねぇ。党員が変化を望まない党に、我が国を変えることを望むのは無理ってものだよな。
2002年09月23日 17時14分48秒


本日の手作り弁当(9/24)
今日は変わった食材を使った。イカとミョウガのソース炒め、凍り豆腐の煮物、小松菜のイカわた和え、ひじき煮、変わり混ぜご飯。イカとミョウガは一晩ソースに漬けておいたものをフライパンでさっと炒めた。ソースは偉大である。凍り豆腐。普段だと「高野豆腐」と書くんだけど、今日は違う。自家製なのだ。連休前に食べきれなかった豆腐を冷凍しておいたものを、解凍して水気を絞って煮たのだ。「冷凍→解凍→絞る」を繰り返すと売っている高野豆腐みたいになるんだろうけど、これくらいの方が豆腐がしっかりしてておいしい。
イカわたを酒で延ばして塩味を漬けたものを加熱しながら、さっと湯がいた小松菜と絡めた。小松菜が苦くて味がよく判らなかった。作ってるときにはとっても生臭かったんだけどねぇ。ひじき煮は久しぶりににんじん、大豆、油揚げ、鷹の爪の入ったもの。極めつけが混ぜご飯。青唐辛子の葉を醤油とごま油で炒めたもの、ミョウガ、さいの目に切った凍り豆腐、白ごまを炊きあがったご飯に混ぜた。食材数は12。
2002年09月24日 23時21分06秒


バイクの季節
この週末、乗鞍の方に行っていたら、高速も山の中もバイクがうようよだった。暑さもそれほどでなくなり、バイクが楽しい季節なんでしょう。道の駅はどこもライダーでいっぱい。みんな、黒の革ジャンを着て、多くの人はジーパンをはいて・・・。似たような格好だったな。
さて、帰ってきて名古屋。ここ2,3日続けて夜中になると暴走族のお兄さんがブイブイ言わせている。おいらの家の近くには、少年鑑別所があるので、そこの前の道をゆーーっくり走るのだ。夏休みには来なかったから、きっとお友達が入所されたのだろう。
同じバイク乗りなのにねぇ・・・。
2002年09月24日 23時53分24秒


すべり止めの大学
すべり止めの大学に払った入学金は、本命に合格すれば無駄になるのだけど、それを「ぼったくりだ」として返還をもとめる訴訟が起こされたそうである。これに対し大学側は「すべり止めという安心感を得ているだろう。」と言っているらしい。
さて、どっちの言い分が正しいんだろう。おいらは、何となく大学の味方だなぁ。形式的には「一旦納入した入学金は返さない」とハッキリ言われた上で払っているのだし、訪問販売、催眠販売のようなものではない、そもそも「すべり止め」として受けるときから、そのことは納得済みだったんじゃないのかなぁ・・・。
というよりも、現に、教授陣も現役学生もたくさんの卒業生もいて、教育・研究の場として成立している大学を「お前のところはすべり止めだったからカネ返せ。」っていうのは、あまりにも自分勝手に思えるんだけど。
2002年09月25日 00時01分12秒


締まらない優勝・・・
西武、そして読売と順当なところが優勝しました。どっちも、2位のチームが負けて優勝決定という、何となくタイミングの悪い、「うれしさも・・・」という感じ。まあ、それでも1年間の努力の結果だから、素直に喜びたいところなんだけど、毎年見られるビールかけってのがあんまり好きじゃないんですよねぇ。自分達の(球団の)カネで何をどうしようがいいんだろうけど、酒飲みとしてはねぇ。ビールを作ってる人たちはどんな気がするんだろう。「食べ物を粗末にするとは何事だ」とPTAとかNGOからクレームはつかないんだろうか?
# ビール一本分の大麦があれば・・・
2002年09月25日 00時05分59秒


さくらと言えば・・・
小沢征爾のお母さんの訃報が流れていました。お名前は「さくら」とおっしゃるそうな。その小沢征爾の息子が小沢征悦、そう、桂木先生なのである。なんと、彼は自分のおばあさんに恋していることになるのか(違)
2002年09月25日 00時08分22秒


敗訴・・・
友人をモデルにした小説の単行本としての出版差し止めが最高裁で認められました。極めてまっとうな判断だと思います。プライバシーを切り売りすることで作品をものしている小説家にとっては死活問題なんだろうね。
# 朝日は一面トップ。拉致問題、原発よりも上。さすが、連載中だもんね、やたらとルビの多い小説・・・。
2002年09月25日 07時52分52秒


民主党幹事長人事
ほら、言わんこっちゃない・・・。
# 彼自身の政治的手腕を云々するつもりはありません。小泉内閣における田中真紀子みたいにならないといいけどね。
2002年09月25日 07時54分36秒


本日の手作り弁当(9/25)
ここのところお題はないけど食材数がポイント。豚肉とチンゲンサイの青唐辛子味噌炒め、ピーナッツの五目煮、ひじきご飯、ミョウガの浅漬け風。味噌炒めの味噌は青唐辛子の実のみじん切り・ゴマ・みりんを八丁味噌にまぜたもの。八丁味噌の甘い感じと青唐辛子の毛穴が開く感じがミスマッチ。このメニューで4品。ピーナッツの五目煮は津のおばちゃんがわざわざクール便で送ってきてくれた。皮付き(殻付きじゃないよ)のピーナッツ、鶏肉、にんじん、れんこん、しいたけ、こんにゃくが入ってる。ピーナッツ入りの筑前煮という方が判りやすいか。とにかくピーナッツのアクを抜くのが手間なんだそうな。これで6品。ひじきご飯は、ごはん、ひじき、大豆、にんじん、あぶらあげ。5品(ただし、にんじんは重複)。ミョウガは単品ですね。合計15品。食材のバランスは問題ないとして、これだけ煮物が多いと気になるのは塩分だな。
2002年09月26日 07時47分06秒


「お前」論争
桂木先生がさくらのことを「お前」って呼ぶのに違和感がある、っていう論争が某新聞上でにぎわっているんだそうな。実生活で特定の人に「お前」って言われるのがイヤっていうのは個人の勝手だから、どうでもいい。
あのドラマで桂木が自分を「俺」、さくらを「お前」っての呼んでることには、意味があることだと思う。なぜなら、今日、ハワイに駆けつけた桂木が「おれのためだけに『さくら』に俺のそばにいて欲しい」って言った。初めて、彼女をさくらと呼んだんですよ。これって、同じ土俵に乗っかったってことなんじゃないかな。だから、今まで5ヶ月半、ずっと突き放した「お前」というセリフを使ってたんだと思うな。NHKが本件、ずーっとノーコメントにしてたのは、これを言っちゃうとネタバレになるからじゃないかなぁ。
2002年09月26日 07時58分39秒


きつい・・・
今週は何かきつい。月曜日が休みだったのに、「ようやく金曜日・・・」っつうかんじである。先週はずっとヘビーな呑み会が続いたのできつかった。今週はそういうこともないのに、きついなぁ。どうしてかしらん。月曜日には走ったけど、続けて走る気がしない。これからしばらくは週末に予定入りまくりになるので、体調整えておかないと稲沢マラソンにたどり着かないぞ>ぢぶん
2002年09月27日 00時49分49秒


名鉄の事故
名鉄がクルマとぶつかって丸1日不通になってた。線路に入っちゃって逃げてた、っていうからマンガみたいな事故。遭遇したら取っても怖いんだろうけど、想像するとちょっと笑っちゃいそうになる。
ところで、名鉄名古屋戦といえば大動脈なんだけど、それが停まってても、あんまり大騒ぎにならない。JR東海道線が並行して走ってる区間が多いからだと思うけど、これって大事なことだよね。交通機関をはじめライフラインが複数系統あるってのは、こういうときに役に立つ。第二東名もそういう目で見たら「凍結」なんて言わなくていいと思うんだけどなぁ。
2002年09月27日 00時54分41秒


携帯電話禁止条例
新聞によるとアメリカ・ニューヨーク市は映画館や劇場における携帯の使用を禁止し、着メロを鳴らした人に50ドルの罰金を科す条例案を議会に提出したそうだ。名古屋に来て、毎度のように客席で鳴る携帯電話の着メロには辟易していたので、このニュースには拍手。警官が配置され、鳴らした人をつまみ出すってことらしいので、ざまあ見ろである。罰金までつけないとどうしようもない・・・っていう観客のマナーの悪さは残念だけど、名古屋市もこの手の条例を作ったらいいのに。
# 打率の高かった名演は、開演直前に「携帯の電源を切りましょう」とかかれたボードを幹事さんが持って客席を回るようになりました。そしたら、さすがにその会は鳴らなかった。
2002年09月27日 08時14分15秒


本日の手作り弁当(9/27)
イカとキャベツとミョウガのソース炒め、ひじきの卵焼き、小松菜の青唐辛子味噌和え、ピーナッツの五目煮、鶏しめじご飯、ミョウガの浅漬け。週の終わりなので既に使った食材の使い回しになってます。ソース炒めはキャベツを加えてボリュームアップ。作ってるときは、粉を入れてお好み焼きにしたくなるような感じだった。ひじきは煮物をそのまま卵焼きの具に。小松菜は一把をレンジで2分間チン。青唐辛子は辛いぞ。当たり前か。ピーナッツの五目煮。ピーナッツ、鶏肉、にんじん、れんこん、しいたけ、こんにゃくが入ってるって書いたんだけど、よくよく見てみるとゴボウも入っている。七目煮ですね。鶏しめじご飯の味付けに白だしを使ってみました。色は淡くなってきれい。これからはこれを多用することになります。
2002年09月29日 23時53分55秒


間の悪いこと・・・
この週末は、東京都スキー連盟の評議員会とスキークラブの総会があったので金曜から上京。金曜、仕事が終わり職場の先輩の家でパーティー、雨が降りそうだったので傘を持っていったが、ちょっとパラッと来た程度。その家から名古屋駅に向かい夜行バスへ。そのとき傘を家に忘れてしまう。
で、東京に着くとそこは雨。霞ヶ関でバスを降りて地下鉄の駅に駆け込む2、3分の間にびしょ濡れ。さらに実家最寄りの駅から家に向かう5分くらいの間も濡れた(駅で、パンフを手に入れて頭だけは守ったが・・・)
ひと休みして、さくら最終回を見て、評議員会に向かう。今日は雨ということで実家の長い傘を持っていく。ところが評議員会会場のある中野についても、その後、曙橋に行っても、どこでも雨に遭わなかった。
今日、午後、実家を出る頃には晴れていたので傘は持たずに出た。新宿でちょいと時間をつぶして5時過ぎに店を出ると、何と雨がぱらついてる・・・。
とにかく、傘を持ってると晴れて、忘れると雨に降られるっていう、マーフィーが好きそうな上京でした。
2002年09月30日 01時05分44秒


さくら最終回
どうしても見たくて、わざわざ実家に寄って見ました>さくら最終回
もちろん、みないと気持ちが悪いのだが、見ても「なーんだ・・・」っていう感じ。ちゅらさんもそうだったけど、結局、登場人物がみんな出てくるだけ、そして、予想通りの結末。最初は、ただお節介で、図々しい女の子の物語、結局、半年間ヤマらしいヤマがなかった。地元(中部圏という広い意味でね)としては、高山、古川、郡上八幡、それに名古屋まで舞台になった、いわゆる「ご当地紹介番組」、観光客も増えたので、まあ、めでたしだったかな。ちょうど、高山で買った「さくら」っつう日本酒を親父にプレゼントできたし・・・。
# 最後の英語、zipperが月から金は開いてさくらが顔を出してたが、最終回の土曜日は閉じて、さよならと手をふってた。多少は工夫が見られた。
2002年09月30日 01時10分59秒


NOVAうさぎ
英会話学校のCMで「いっぱい聴けて、いっぱいしゃべれる」とうさぎが唄いながら踊ってるやつがあります。冷静に考えると、一杯聴けることと一杯しゃべれるってのは相反する特徴で、一定の時間内で両方を満たすためには、聴きながらしゃべらなければならない。
もちろん「いっぱい聴ける」は講師がネイティブであること、「いっぱいしゃべれる」は少人数クラスであることを判りやすく表してて、それぞれ他の英会話学校と比べているんだと思うけど、それにしてもねぇ。かつて、法律学の講義で「高く買って、安く売る」っていううたい文句を掲げた古本屋を訴えるとどうなるか、ってのがあったことを思いだした。
# にしても、あの学校のCM、何度聞いても学校名が「nova」ではなく「noba」と聞こえるんだけど・・・。
2002年09月30日 01時16分59秒


アジア大会
開会式をこんな時間にやってる。あれ?時差は殆どないはずなのに・・・って思ったら録画なんですね。録画なら、同時通訳とかはもっと旨くやればいいのにと思う>NHK
グランド中央から放射状に並ぶのって斬新。みんなが輪になってる」感じでいいよね。Koreaチームの合同入場や、南北の代表による聖火の点火ってのも、平和な感じで悪くないんだけど、日朝首脳会談の直後、拉致問題をはじめいろいろある中で複雑な気持ちがする。# 騙されないぞ・・・ってことです。
2002年09月30日 01時30分15秒


内閣改造
毎回予想をして、毎回はずれるんだけど、馬券を買わなきゃ競馬は「家畜のかけっこ」なのでちょっと考えてみようか。
すでに留任が取り沙汰されている人はいいとして、代わるかも・・・っていうのは誰かな? BSE問題で無責任ぶりをさらけだしたあの人は代わるんだろうなぁ。森内閣時代からずーっとやってる扇大臣もそろそろ卒業かな?(ご本人はやる気満々に見えるけど、党内事情がそれを許さないみたいですね。) あとは金融大臣もあまり評判がよろしくない。人物的にというよりは政策ですけど。平沼経済産業大臣も続投はないみたいな発言をご自身がしたとか。逆に入閣が取り沙汰されているのが保守党の井上喜一さん。自民党の鴻池祥肇さん。鴻池さんは、参議院で国土環境委員会の委員長をやってたから、扇さんの後任なんてのもありかなぁ・・・。でも、鴻池組だもんなぁ。浪人中の与謝野馨さんなんてのには声はかからないのかしら? 経済産業大臣で戻ってくるとかね。尾身さんも何かもうどうにでもして・・・って感じだし、村井さんもねぇ。
# うーん、全く判らん。
2002年09月30日 01時44分42秒


朝の連ドラ
「まんてん」ってのが始まった。相変わらず、ひらがなタイトルですな。(ジンクスを破った「オードリー」がこけたからかな?)
にしても、まんてん、さくら、ほんまもん、ちゅらさん・・・何でみんなカチンとくるキャラから始まるんだろう。女性が自立することと傍若無人に(天衣無縫に)育ってることは別だと思うんだけどねぇ。
# でも、見ちゃうんだよな。
2002年09月30日 08時31分13秒


カム送り
何でもとっても簡単な錠前破り(死語か?)の方法がオープンになったのが9月13日。発表した警視庁は「気を付けてね。すぐ対策を・・・。」っていうつもりだったんだろうけど、3連休の前日。業者も対応ができないところもあったし、家によっては家族旅行の予定が入ってるところもあったんでは? 案の定、その直後に関西ではこのカム送りによると見られる空き巣が続発したんだってさ。何かバカみたい。
2002年09月30日 19時41分45秒


特需
全国的な不景気の中、ここ中部だけは「愛知万博」「中部空港」関連の公共事業が多く、元気が良いようであるが、これを「中部特需」というそうだ。特需ってのはATOKでもそのまま出てくるけど、そもそも何て言う言葉の略なんだろう。特定需要? 特殊需要? 特別需要? 
特定需要というと、ある特定の品目についての需要のように読める。特殊需要というと、その需要が生じている原因が特殊(或いは求められている内容が特殊)という、ある種のうさんくささが感じられる。
で、正解は「特別需要」の略なんだそうな。大辞林によると、「在日米軍が日本で調達する物資および役務の需要をいう」、ということなので、需要元が特別だということなんですね。空港、万博といった特別のイベント・施設関連の需要なので特需なんですね。今では民間企業にも「特需課」なんてのがあるようで検索するとたくさん出てきますが、決し
て軍関連の客先を相手にするんじゃないみたいですね。。
2002年09月30日 19時43分28秒


北の応援団
アジア大会開会式の様子が今朝の各紙に載ってました。特に南北の統一チームやアフガンの女性旗手といったところにスポットライトが当たってますね。その中で北からの応援団という美女の集団の写真が目を引きました。みんな美人ですよね、不自然に・・・。
そもそもあの国の一般市民は自らの意思で韓国訪問できるんだろうか? 日々の食糧にも事欠くらしいのでとてもじゃないけど旅費なんて出せないだろうし、いわゆる「脱北者」問題もあって、韓国に亡命されても困るから北の政府としてもその辺りの思想調査も必要だろう。それに、何故女性だけなんだ?(各紙のカメラマンが女性が好きだったのか、あるいは背広姿の男性を写しても何人(なにじん)か判らないからか?) 
多分に北の国を挙げてのプロパガンダ臭いし、その存在が噂されてる「よろこび組」じゃないか・・・って思うんだけど。こういうことってお祭りムードに水を差すからマスメディアではタブーなのかしら?
2002年09月30日 19時46分55秒


橋龍と中国
あんまり注意してなかったけど、日中国交回復30周年の式典があって、日本からも閣僚・国会議員、一般の旅行者が多数参加したそうですね。で、国会議員の「成功・発展させる会」の会長がご存じ橋龍。ちょっと意外な感じがしました。
橋龍と言えば最近では野口健とも親交があるアルピニスト。チョモランマ大好き、ネパール大好きで、写真集も出してるらしいし、彼の国から外国人としては最高位の勲章も貰っ
ている。ネパールが好きということは、その反射的効果として、当然、中国が嫌いなのだと思っていた。国境を接している中国とネパールが仲がいいわけはないもんね。だからこそ、中国もわざわざ女性スパイを送り込んで工作をしたんだと・・・。
だから、このように晴れがましい席で会長に座ってるのを見るとちょっと違和感があるな。まあ、派閥をひもとけば、日中国交回復立て役者の故・角栄さん率いる田中派から竹下派→小渕派と引き継いで、今の橋本派となってることから見れば当然なのか?
2002年09月30日 19時52分51秒


本日の手作り弁当(9/30)
週末、東京に行ってたので食材を買う時間がなかった。だから、先週の使い回しがそのまま続いてます。鶏肉の酒蒸し、ピーナッツ七目煮、しめじの卵焼き、牛肉と筍の佃煮、ゆかりご飯。
2002年09月30日 19時54分19秒


宇宙監修
こんな言葉ってあるんだろうか。きょう始まったNHK連ドラ「まんてん」。オープニングロールで唐突に「宇宙監修 毛利 衛」って出てくる。そうに、NASAの日本人宇宙飛行士第一号の毛利さんである。本当の第一号の秋山サンはTBSも退職して農業に従事してるとか。その点、さすがに職業宇宙飛行士(?)の毛利さんは、こんなところでも宇宙の仕事をやってるんですね。にしても、「宇宙監修」って何?(笑)
2002年09月30日 19時55分39秒


あるHPより
TVタックルで田嶋陽子議員が紹介していた某政党のHPの記述を一部引用します。前後もあるけど、問題となりそうなところだけ。

拉致の問題は今度の最大のテーマになったわけですが、これについても「あの国は悪い国だから、拉致ぐらい平気でやる」という大前提のうえに立っているのじゃないか。拉致を否定するかというと、私も正直言って否定する材料を持っていません。しかし、逆に言えば、肯定する材料もないのじゃないか。

出発前に警察庁の外事課長を僕の部屋に呼んで話をしました。どのくらい捜査が進んでいるんだと聞いたら、「七件一〇人です」と。これは国会の答弁でもしばしば言ってきた。「そのうち二件二人は、九九・九%拉致だと思っている」と。それは国内の裁判で言えば立件して有罪にできるほどの証拠を持っているのかと言うと、黙っちゃう。輸送手段はどうなんだと聞くと、「工作船です」。工作船というのは一体何だ、そういうものを拿捕して調べたことがあるのかと聞いたら、それも答えがない。

というようなことで、拉致事件についても絶対にこれはそうだという証拠があるわけではない。


こんなものがまだ堂々と残ってるんです、恥ずかしい・・・ってのが田嶋先生の発言。今すぐ見ないと削除されちゃうかも知れないけど、そうしたら、防衛庁のリスト隠しを責められないよね。
2002年09月30日 20時35分12秒


改造内閣
当たりはしなかったけど、まあそんなところかな・・・という改造でしたね。
お辞めになったのは農水、環境、国家公安、防衛、沖北、金融の6名、順当なところでしょう。特に失政ってのは、農水、防衛、金融かな。農水に関しては、大島理森(農水相)、谷垣禎一(食品安全)と閣僚経験者を配して信頼回復を狙おうってんでしょうかねぇ。防衛庁長官は、例の個人リストの問題をうまくハンドルできずに個人情報保護法を成立できない原因となった(従って住基ネットも混乱した)ってことかな。金融は、総理との意見の相違。後の方はまあ、誰がやっても・・・ってことなんだろうと思う。
それにしても、今回の入閣者、二世が多いこと、多いこと。
# TVタックル、新・防衛庁長官が出てる。一議員としての発言だけど、官邸での記者会見よりよっぽど面白い。
2002年09月30日 21時17分16秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system