2001年9月分

前の月へ次の月へ

昨日の手作り弁当(8/31)
本日のお題は「これでもか」。茄子のペペロンチーノ、雪国マイタケと旬の野菜のソテー、キャベツの酢漬け、ひじき煮、牛肉と筍の佃煮、じゃがいも飯。茄子は電子レンジで火を通しておくき、ペペロンチーノの素(イタリアで買ったハーブミックス)で香りをつけたオリーブオイルに絡めたのだ。このハーブミックスは優れもので、いろいろと応用ができそうである。マイタケはテレビCMで高橋秀樹が叫んでいたのでついつい。野菜はニガウリと得体の知れない豆。味噌味にして卵でとじた。不思議な味であるが1+1+1+1が4にしかなっていないのが残念。キャベツは千切りを加熱してひと晩ポン酢醤油に漬けておいた。じゃがいもご飯は以前本欄に登場しているが、今回はコンソメ風味にしてみた。米が足らなかったので窮余の策であったが美味
2001年09月02日 01時04分41秒


名城
東京からお客さんがあったので名古屋城にお連れした。名古屋城。天守閣は、昭和20年5月焼夷弾で消失しました。だから「名古屋城なんて・・・」っていうひとが多いと思いますが、どうして、どうして、じっくり見てるとなかなかなものです。何と言っても尾張徳川家の城なんですから

でもね、知らないこと多すぎます。例えば天守閣ってのは尾張家のものではなくて江戸の将軍のためのものであったとか(しかも、家光は使ってくれなくて顔に泥を塗られたとか・・・)。いろいろ聞くと面白くて面白くて。で、これを教えてくれるガイド・ボランティアの方々。ひとつ質問をすると、思いっきり教えてくれます。勉強になったなぁ・・・。
2001年09月02日 23時21分29秒


歌舞伎町
夜中、時差ボケで眠れないままHPの更新なんぞをしながらテレビをつけたら、NHKで歌舞伎町の火事の報道を夜通しやっていた。歌舞伎町というか、西武新宿駅の近くですね。おいら土地勘はないけど、「あの辺りか・・・」くらいのことは判ります。で、見ているうちにどんどん、どんどん犠牲者の数が増えていくんです。これって、大惨事??って思ってたら、その通りだったんですねぇ。
でも、あのビルって??? 不謹慎を覚悟で言えば、同じ事故に遭うにしても「その手の店」だとなぁ・・・。おいらは、報道されたくないな。
2001年09月02日 23時22分00秒


減量週報3
イタリアから帰ってきて1週間です。ミラクルでイタリアで減量して帰ってきましたが、こちらではぼちぼちです。イタリアから帰ってきた10日間ではスイミング2日、ジョギング4日、テニス1日。まずまずですね。体重は横這いです。(けさ(9/2)は65キロでした)
今日、呑んで帰ってきて、途中で牛丼、豚骨ラーメン・・・とかなり誘惑はありましたが、それにうち勝って真っ直ぐ帰ってくることができました。でも、これって、正しいのでしょうか? 楽しいのでしょうか??
2001年09月02日 23時21分44秒


22022
踏んじまいました。あと、200ですね。さてさて、どなたが踏んで下さるんでしょうか。ワクワク。
# 皆さんの予想、結構、いい線ですねぇ。
2001年09月02日 23時24分21秒


本日の手作り弁当(9/3)
本日のお題は「人間の性」。ゴーヤチャンプル、じゃがいもの味噌和え、ピーマンのみそ漬け、ひじき煮。チャンプルには豚肉の代わりにポークを使った。「豚肉の代わりにポーク」。変でしょ? 沖縄でポークと言ったら豚肉(精肉)ではなくてポークランチョンミートのことを言うんだそうです。そのランチョンミートを使いました。「塩辛い」イメージがあったので味付けをせずにランチョンミートだけの味で作ったら「ライト」(塩味控えめ)の缶詰だったようで味がない。仕方がないので作り終わってから醤油を少し垂らしました。これが怪我の功名。じゃがいもは1,2ミリの細切りにしたものをレンジでチン、献立いろいろ味噌と砕きカシューナッツで和えてみました。ピーマンも細切りにして自家製にんにく味噌に漬けました。
で、お題。週末、米を買いに行ったら、既に新米が出ているのですよ。普通ならラッキーとばかりに新米を買うのですが、今回は昨年米を、しかも新米よりも高いものを買ったのです。何故かって? 無洗米ですよ。無洗米はまだ新米が出てないのです。前回初めて使った無洗米ですが、使ってみると便利。人間、楽を覚えると元に戻れなくなりますね。
2001年09月03日 20時19分49秒


アリー・マイ・ラブ
2の再放送が、今晩からありますね。深夜1時10分から・・・ってのが難点ですけど。ビデオ対応かな、明日は早いし。せっかく時差ボケも治ったし(別項参照)
2001年09月03日 20時21分13秒


緊急追加募集?IOH観劇ツアー?
今度の日曜日に迫った「IOH観劇ツアー」、直前になって相次いでお2人のキャンセルが出てしまいました。チケット代もさることながらC列センターブロックというとてもいい場所を空けておくのは役者さん達に申し訳ないです。是非是非、埋めたい!!!、ってことで追加募集です。今なら、出演者一同が写ったポストカードをおまけにつけちゃいます。詳しくはIOHのページで。参加頂ける方はぴなまでメールを下さいませ。(なお、パソコン通信上でも募集をかけておりますのでご了承下さい。)
2001年09月03日 20時21分58秒


時差ボケ
時差ボケってのはただの寝不足とは違いますよね。とにかく体内時計が狂っちゃってるんですからどうしようもない。ぴなの場合は、帰国して数日経ってからがキツイんです。で、今回は先週ずっときつかったです。とにかく夜は眠れず(朝は仕事で仕方なく起きて)昼、猛烈な眠気が襲う。その猛烈具合は半端じゃなくて、パソコンのキーボードを打ってて、ふっと気づくと「っっっっっっっっっっっっっっっっっっt」なんていう無意味な文字が並ぶのである。
時差ボケ解消には、泳ぐ、日光に当たる・・・等いろいろ方法があるのだが、今回はだめだった。何故だろう。1週間苦しんで結局、薬のお世話になった。メラトニンという薬。
2001年09月03日 20時21分37秒


時差ボケ解消法
世の中にはいろんな解消法があるんだと思います。ととさんからは掲示板に捨て身の技も披露されています。ということで、あなたの解消法は何ですか? 投票箱を作ってみましたので、おれは、こんな解消法があるぞ! という方、是非是非投票して下さい。
2001年09月04日 23時27分39秒


防災訓練
きょうは、ぴなの職場では結構大がかりな防災訓練がありました。朝は6時過ぎに「今すぐ出勤!!!」という連絡網が回り、到着すると「東海大地震が起きたぞ!」という一斉放送で避難訓練をしたり、静岡にある出先に「大丈夫か?」って確認したり、大丈夫じゃないところには応援部隊を出したり、その他もろもろ。午前中一杯かけて頑張りました。でも、これってよくよく考えたら「防災」訓練じゃなくて「被災」訓練なんじゃないかしら(笑)
2001年09月04日 23時29分13秒


減量週報4
ちょっとタイミング的にはイレギュラーですが「有言実行」ということで。今、減量のために走ったり泳いだりしてますが、一応の体重の目標(65.1キロ)は、ほぼ達成してしまった訳でして、どうしても怠けがちになります。せっかくの減量が「食欲の秋」で台無しにならないように、「スポーツの秋」を極めたいと思います。そこで、この秋は草マラソン(というかジョギング大会)に出てみようと思います。早速、地元で開催される10キロレース二つにエントリーしました。ひとつは11月11日の稲沢シティーマラソン、もうひとつが11月23日の名古屋シティーマラソンです。どちらも制限時間60分なので例のダラダラ走りでもゴールできそうな大会です。23日の方はテレビ中継もあるようなので仮装でもして・・・。あはは、そう言うわけにも行きませんね。
2001年09月04日 23時27分50秒


イタリア通
名古屋だと東海テレビなんですけど、夜の11時から堤さんと江守徹が面白い番組をやってます。昨夜はローマ、今夜はヴェネツィア。行く前に見たかった番組ですね。こういう番組を見ることこそ、おいらの言う「準備」なんですねぇ。
今年は、日本におけるイタリア年だか、何だかで、この手の番組がとっても多い。いいなぁ。今、ヴェネツィアを見ながら、あ、あそこでビール呑んだ・・・なんて「想い出を反芻」してます。
2001年09月04日 23時30分18秒


名古屋の味
とーちゃんとかーちゃんが遊びに来た。名古屋の味。櫃まぶしか手羽先か味噌カツか・・・。面倒くさいので全部喰って貰った。年寄りにはきつかったようだ(笑) お若い方には、世界の山ちゃんと風来坊の梯子をしていただいております。名古屋にお寄りの節は是非是非お声をおかけ下さい。
2001年09月04日 23時30分53秒


満員御礼
早速ですが、週末のIOH観劇ツアーですが追加で参加してくださる方が見つかりました。お騒がせしました。
2001年09月04日 23時35分22秒


本日の手作り弁当(9/5)
本日のお題は「緊張」。しめじご飯、じゃがいもとポークのオリーブオイル炒め、ひじきと豆腐のチャンプル、キャベツ、スナックエンドウのみそ漬け。じゃがいもは千切りにしたもの、味は例のペペロンチーノ用ハーブと塩を使用。チャンプルはひじき煮をそのまま使った具だくさん。
さて、何故「緊張」なのか? 昨晩も書いたとおり、ぴなのとーちゃんとかーちゃんが名古屋に来て泊まっていったのだ。で、朝、ぴなが弁当を作っているとかーちゃんが隣で見ているのである。手際を見られているようで・・・(笑)。調理器具を洗うところまで全てをきっちり20分で仕上げたのだ。合格かな。
# なお、明日は山奥に出張なのでパス。
2001年09月06日 00時40分55秒


あと30・・・
で22222です。
今のところ、12時間後、18時間後、24時間後という3名様の予想です。ほんとにきわどい勝負になって参りました。踏んづけちゃった方は是非是非「何時何分にHITしたよ。」ってことをお教え下さい。そうでないとけんかに・・・。予想のお三方、どの方も今週末にお会いすることになりそうなので賞品は東京に持っていくとするか(笑)
2001年09月06日 00時46分38秒


22222当てクイズ
皆さんのレポートにより、どうやら本日の昼休み前後にヒットしたようですね。ということで、正解はあちさんということになりました。今週末のIOH観劇ツアーに参加のあちさんですので、手渡しさせていただきます。
それにしても、22222を踏んづけちゃった方はどなたなんでしょうか??? 土曜日朝一番までに伝言板で表明願いますね。
# 今回は貰って困るようなモノじゃないですから(笑)
2001年09月06日 21時49分39秒


おめでとうございます!!
22222は、何とねぇちゃんでしたか(笑)
おめでとうございます。うむうむ、やはり毎日マメにアクセスして下さる方が踏んづけてくださったんですね。ありがとうございます。イタリアはカプリ島で買い求めました「22222記念グッズ」、何らかの方法でお渡ししたいと思います。「生ぴな」をご覧になったことがあるなら手渡しも可能かしら(笑)。
送付先または手渡しの方法をご連絡下さい。
2001年09月07日 08時16分42秒


本日の手作り弁当(9/7)
本日はお題はなし。ぶりのみりん漬け、キャベツとポークの味噌炒め、じゃがいもとアスパラのサラダ、高野豆腐、奈良漬け。ポークと味噌にしたのがちょっと斬新かな。
じゃがいもは例の靴ひも状にしたものをレンジで加熱、そこにイタリアで買ってきた瓶詰めのアスパラ(オリーブオイル漬け)を絡めて、軽く炒めてみました。ちょっと不思議な味、胡椒をふれば良かった。高野豆腐は便利なものがあるもんで、簡単に煮物ができてしまうのです。まあ、盛りだくさんではあるけど食材のジャンルとしてはあまり広がりがない弁当ですな。
2001年09月08日 00時15分42秒


IOH観劇ツアー
さーて、いよいよ当日となりました、IOH観劇ツアー。三浦浩一さんが加わってどのような脚本になっているのでしょうか。小さな空間から本多劇場の舞台に移ってどのような演出になっているのでしょうか、そして、一番心配なのは「本多の客席は埋まるのか・・・」
開演まであと3時間余り、客の一人としてもドキドキです。
2001年09月09日 10時52分56秒


二度あることは三度・・・あった
稲垣吾郎、いしだ壱成」と、ぴなが見ようと思っていた舞台での降板、代役が続きました。まさかIOHで・・・と本欄に冗談半分に書いたのですが「言い当たる」っていうんでしょうか、IOHでも降板があったのです。四女役の若林しほサン。吾郎ちゃんや壱成クンとは違って犯罪がらみじゃなくて「急性胃炎」なんだそうですが・・・。
実は、この「きみ去りしのち」という芝居、97年GWの初演のときにも役者さんが、このときは急に産気づいて公演中に交代したんですよ、いわく因縁があるのかな。あと4日間の公演、無事終了して欲しいものです。
2001年09月11日 02時11分36秒


夜行バスの小さな幸せ
昨日も夜行バスで東京から名古屋に戻ってきました。しかし、前回、「命の切り売り」と感じたのと較べて大変快適でした。どこが違うのか・・・。ここのところ新宿発の夜行バスを使うことが多かった(芝居の帰りだと新宿駅発が便利)のですが、今回は満席だったので仕方なく東京・八重洲発にした。そうしたらバスが豪華だったのです。一人がけ座席が独立して3列になっているので、隣に知らない人が座って(しかも寝相が悪かったり・・・)気にすることもなく、ぐっすり眠れたのです。
もちろん、観劇後、5時から飲み始めた酒は、生ビール→紹興酒→ホッピーと意外な展開を見せ、丁度良いくらいの酔い加減だったお陰もあるんですけどね(笑) 台風の影響が心配されましたが、イタリアからの帰国と同様うまい具合にすり抜けて無事予定通り名古屋着、始発バスで帰宅して1時間半ほど「二度寝」。地上波のちゅらさんで起き、弁当づくりをパスして風呂に浸かって、何ごともなかったように出勤したとさ。これからは、ちょっと移動してでも東京発で帰ろうかなぁ・・・。
2001年09月11日 02時11分18秒


歌舞伎町2
上京したついでに新宿・歌舞伎町の火災現場を見てきました。場所は想像していたところと全然違っていて、シアターアプルのすぐ近くでした。アプルで芝居を観て、新宿駅方面に帰るときに、中央の大通りを歩くと客引きが多くて面倒なのでいつも迂回して使っていた道沿いでした。もっと細い路地、いかがわしい感じの通りを想像していたからびっくり。
大惨事の舞台となったビルの前は隣のビルまで半分かかるような感じで青いテントがふさいでおり、ふたりのお巡りさんが警備していました。テントの前には献花台がしつらえてあり、ぴなが見に行った時間(夜10時前)にも花を手向けて合掌する姿が見受けられました。新聞、テレビで見るとおり黒く煤けてはいるものの、ホンの一週間前に大勢の方が非業の死を遂げた現場とは思えない。ぴなも合掌・・・。
2001年09月11日 02時12分37秒


IOH観劇ツアー無事終了
9日行われたIOHオフですが、14名の参加を得て大盛況の中に終えることができました。芝居の感想はまだ途中ですがIOHのページに取り急ぎ登場人物紹介を載せておきますが、本多劇場進出、いわゆるプロデビュー・・・というのに、何とあっさりした演出になっていることか。もっと肩に力の入った妙な演技を想像していたのですが、却ってオフオフよりも淡々としていた。ただ、初めての大舞台の故か、アガってる役者さんがいたのはご愛敬。今回はIOH初の試みとして、ビデオ&Tシャツ(勢いで2枚も買ってしまったのだ(笑))まで販売してました。
こんなIOHの芝居、是非是非、ご覧頂きたいのですが、なかなか予定が立たない方は「インターネットチケット直前予約」があるそうです。「完全手動システムです。」というところを見ると、スタッフ誰かの携帯電話にでもメールが入るシステムのようですが(笑)希望日時、枚数、名前、緊急連絡先を「チケット予約」のタイトルで当日午前零時迄にi@0481.net宛てにメールし、当日、開演の15分前までに劇場受付に行けばよいそうです。
2001年09月11日 02時15分01秒


ニューヨークで大事件!!!
世界貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ!!!! 何てこったい。NHKニュース、ニュースステーションどちらもライブで伝えてるけど、いったい何だ?? テロ? ハイジャック?? カミカゼ??? 不謹慎だが歌舞伎町の火事がとっても小さく見えるぞ! 確か高校の後輩があのビルの事務所に勤めていたのだけど、大丈夫かなぁ???
2001年09月11日 22時24分04秒


狂牛病
いやな名前の病気ですねぇ。その感染の仕方もとっても嫌。牛や羊のくず肉、内臓、骨(「肉骨粉」っていう名前があるらしい)を飼料に使っていたってこと。これって、おぞましくありませんか? だって、牛にとっては知らず知らずの中に「共食い」させられてきたんですぜ。アメリカの教育番組に「カニバリズム」ってのがあった。その番組では、昆虫等から始まって主に哺乳類の共食いを見せているのです。ライオンの共食いってのもショックだったけど、何と言ってもサル(チンパンジーだったと思う)の共食い。必要以上に個体数が増えると子どもを殺しちゃう、で、その子を食べるんですよ・・・。その番組では「何故食べるのか・・・」っていうところに答を出してなかった(と思う。おいらの語学力の限界だったのだろうか?)。
2001年09月11日 22時24分34秒


夫婦別姓・・・?
とは言っても、福島瑞穂先生が出てきそうな法律問題を論ずるつもりはありません。今回の台風の報道で「国土交通省と気象庁は、多摩川に洪水警報を発令しました・・・」ってな場面がありました。これって、とても気になりました。もともと川や堤防を管理する役所は建設省、気象庁は運輸省の外局で天気予報をするお役所。昨年までなら「建設省と(運輸省の外局の)気象庁は、多摩川の・・・」という説明は何らおかしくはなかった。ところが、今年1月、運輸省と建設省は一つになって国土交通省になったのだからです。だから冒頭の台詞って「国土交通省と(その外局の)気象庁とは、」っていうことになります。例えば「NHKと(その出先である)浦和放送局では・・・」っていう報道と同じ。NHKさん、変におもいますよねぇ。建設省(姓)関東地方建設局(名)と運輸省(姓)気象庁(名)が結婚して、国土交通省(姓)関東地方整備局(名)・気象庁(名)夫婦になったというのに、未だに気象庁サンは国土交通家を名乗らない・・・ってな感じでしょうか。
2001年09月11日 22時25分09秒


台風の目
今日の昼くらい、東京23区が台風の中心だったそうですね。いわゆる台風の目。子供の頃、台風の目に入ると風も雨もやむ・・・って言われてたんですが実際はどうなんでしょうか? 昼のニュースでは東京駅や渋谷、新宿等の様子を次々に映し出しますがもの凄い雨と風ですよねぇ。「台風の目」神話は嘘だったのかしら? 子供の頃に教わったことがいろいろ覆される(特に考古学上の定説ね)ので疑心暗鬼になってしまってねぇ。
2001年09月11日 22時25分32秒


本日の手作り弁当(9/11)
本日のお題は「親子?」。豚肉とニンニクの芽炒め、カレーはさみはんぺん、高野豆腐、キャベツの千切り、ホタテふりかけご飯、奈良漬け。高野豆腐は電子レンジで調理してみた。簡単、おいしい。ニンニクの芽炒めの味付けはにんにく醤油である。そこでふと考えた。お題のとおり、にんにくとニンニクの芽は料理の世界において親子なのかどうか。親子だとしたらどちらが親なのか・・・。鶏肉の卵とじ丼のことのこと親子丼というが、あの場合は間違いなく親は鶏で、子は卵であろう。とすると、ニンニクが親で、ニンニクの芽が子供なのであろうか? しかし、にんにくが成長したものがニンニクの芽であるとも言えるぞ・・・。朝から悩みがつきない不惑である。
2001年09月11日 22時27分12秒


ニューヨーク2
ぶつかって既に1時間近くになるのだろうか。ブッシュ大統領がさっそくコメントを出したよね。テロと決めつけてた。副大統領、NY市長、FBI長官に既に指示をしてるんだから凄いよなぁ。それだけじゃなくて、FBIが安全情報を出したり・・・早いねぇ、アメリカ。6人が亡くなって1000人が怪我って数字まで出てきた。
日本だと、あの歌舞伎町の火事だって総理の耳に入ったのはいったいいつなんだろう。
# PFLPが犯行声明だって・・・。
2001年09月11日 22時41分34秒


ニューヨーク3
まわちのビルからも煙が出てきてるぞ>NY
そこら中で火事が起こったんだろうか? 飛行機は突っ込んで、その後下の別のビルにぶつかってるだろうからなぁ。こりゃ、大惨事だぞ。そこら中で、一酸化炭素中毒だぜ。おいおい、ビルが倒壊している映像なんて、こりゃインディペンデンスデーじゃないか。うわぁ・・・。
それに、ヴァージニアのペンタゴンも燃えてるって言うじゃないの。何であそこに爆弾をしかけられるってんだよぉ。ホワイトハウスも避難を始めたっていうし・・・。
ペンタゴンはぴながアメリカ時代に住んでいたところから地下鉄の駅で二つ隣だぞぉ、もの凄い大きなビルで駐車場ももの凄く広い。日曜日はそこががらんとしていてインラインの練習に絶好だったんだけど・・・。(ってことは、一般人がかなり近くまでアクセスできるってことか)。

ブッシュ大統領の外交は、概して強硬だからなぁ・・・。

# さーて、邦人保護、外務省の汚名返上のチャンスだぞ!!、
2001年09月11日 23時12分30秒


ニューヨーク4
おーい、すごいぞー・・・。世界中で同時多発テロだぞ。ビルが折れちゃった。木村太郎が「これはテロじゃない、もう戦争だ」って言ってるけど本当にそうだなぁ。ブッシュがこれに対する強硬な態度をとると世界中でテロが起こり、第3次世界大戦・・・なんてことが起こり得るぞ。DFLPは犯行声明を否定している、いったい誰が。ああ、昨日は台風、今日はこれで、ふた番徹夜か・・・。
さて、冷静になって考えればまだ台風15号は東北・北海道にあり、また16号は沖縄に雨を降らせている。警戒水位に達している川も多いというのに、どのチャンネルでも全く台風情報、水害情報をやっていない・・・。不安な夜を過ごしている人もいるんじゃないだろうか?? いろいろものを民営化するのはいいが、こういうときに「ウケのいい情報」ばっかりを出すことになってしまう。全ての行政に言えるのじゃないだろうか。
もし、ここの読者で水害関係、該当する方がいたら、i-modeで川の情報はとれますよ


# モルツのCMで新庄が自由の女神をバックにうまそうにビールを呑んでいる。なんか、このニュースの合間に流れるとブラック過ぎるぞ。
2001年09月11日 23時53分22秒


ニューヨーク5
核シェルターに政府要人が逃げ込んだそうな。ホントにインディペンデンスデー。携帯がかかりにくくなってる、テロリスト同士が連絡を取り合うのを阻止している??? 大型旅客機がどんどん落ちてるぞ。日本は大丈夫なのか??(日本のいいところは、この時間には飛行機飛ばさないんですよね。怪我の功名だな)
アメリカ全土かあ・・・。
たまたまアメリカは土地勘がある。「○○と煙は高いところが好き・・・」ってことで、いろいろな都市のランドマーク的な高いビルに上がっている(ワートレは未登頂)のでドキドキです。
2001年09月12日 00時02分19秒


E-mail from USA (2)
DC郊外ヴァージニアに住む知人に安否を問うメールを出したところ次のようなメールが届きました。

Dear Pina,
This is so devastating-something that has been talked about, but didn't think would happen.
Our greatest fear was that our younger son was in New York as he has officees in the south building-the one where you saw the plane hit. He just e-mailed us to say that he had 6 employees on the 93rd floor.
No news from them but it's hard to believe they could have survived.
We are about a half hour from the pentagon. Everything has been closed down in Washing-all museums, monuments schools, colleges. Road are congested with workers trying to get home.
I remember when Japan had that poison gas attack on their train.
2001年09月12日 08時25分10秒


危機管理
今回のテロ、まだ現在進行形なんだけど事件発生から24時間、危機管理という面からはいろいろ興味深いです。例えば、ブッシュ大統領が遊説先から直ちにコメントを出した。珍しく動揺している感じだったので果たして国民に対して安心感を与えられたかどうか(犯人に対する憎悪のみ掻き立てたってことかもしれないけど)は判らないけど、「事故でしょ?」とか「ここはプライベートですよ。」なんていうアホな対応をするどこかのおっさんよりはましですよね。ブレア初め各国の首脳も記者会見を行ってコメントをしていました。純ちゃんは談話を出しただけ、今日になってから初めて顔を出しましたね。
各日本のテレビ局、たまたま国際通の木村太郎がキャスターをやっていた東海テレビがいちばん面白かった。この他、NHK-BSが淡々と米abcの映像を同時通訳で流していたが、こちらは、未確認も含めていろいろな情報が次々に入ってきてよかった。(2機目が突っ込むところを真下から捉えた映像には驚いた・・・)

例えば、ペンタゴンの場所を「ワシントン」というか「ワシントンDC近郊(郊外)」というかで、キャスターの発言に対する信用度が違ってくる。

さてさて、長丁場の現場取材、丁度夜から始まった日本、NHKの官邸詰めの女性記
者の顔が見る見る疲れてきて、ついに昼のニュースでは目の下に隈がどっぷり・・・。
2001年09月13日 01時16分24秒


本日の手作り弁当(9/12、とーちゃんの誕生日)
本日のお題は「徹夜」。ゴーヤチャンプル、モロヘイヤと竹輪の酢の物、レタス、こんにゃくの土佐煮、ひじきご飯。チャンプルはゴーヤの他、ポーク、豆腐、卵です。すっかりこの夏から定着しました。これもちゅらさん効果でしょう。1本100円と随分安かったです>ゴーヤ 
モロヘイヤっていうとエジプトを思い出すのですが、ここ愛知は地物があるようです。ざっと水洗いしてレンジで2分ほど加熱して水にさらしてから適当に刻んで竹輪と和えました。まずまず。レタスはこのネバネバした酢の物を入れる器代わり。こんにゃくの煮物は、ただテレビ(同時テロね)を見ていても勿体ないので夜中の2時頃から作り始めました。時間はたくさんあるので味が十分しみこむまでコトコトと煮ました。鰹節、鷹の爪もたっぷり入れておいしくできました。同じようにひじきも夜中に煮ました。長時間煮て味が濃くなり過ぎたので、今日はご飯に混ぜ、ミョウガを散らしてみました。それにしても、いくら他にやることがないからと言って夜中に煮物づくりをする本厄の独身男性って・・・・。
2001年09月13日 01時18分46秒


報道って・・・
台風情報がなくていらいらした人もいるでしょうけど、逆にほくそ笑んだ人もいるのかな? 例えば狂牛病関係。いろいろ書き立てられると風評被害ってのが拡大するけど、世の中それどころじゃないからねぇ。あとは、例の変態手錠男あたりは扱いが思いの外、小さくなって嬉しいんじゃないかしら。唾棄すべき罪が消えるわけではないけどね。ここ名古屋では昨年の東海豪雨から1周年に当たり、いろいろなイベントやテレビ、新聞の特集が予定されているんだけど、どうしたって扱いは小さくなるよね
2001年09月13日 01時20分00秒


隠密日記のお客様
が、3桁を数えました。多分、初めてのことです。これもWTC効果なんでしょうか・・・。(とは言っても、ぴなのほめぱげじゃ、何ら新しい情報は得られませんが・・・)
あとから、あとから凄い映像が出てくる。1機目の突入ビデオまであるとは思わなかった。多分観光客が撮ったんだろうけど衝撃の映像でした。何かしたいのだけど、名古屋の片田舎じゃ・・・・。せめて、このHPで思いの丈をさけぶしかないか・・・・ 
2001年09月13日 01時24分14秒


E-mail from USA (3)
DC郊外在住の知人からのレポートです。彼は(2)のメールをくれた方の夫でぴな父と同年代。ご夫婦でホワイトハウスでボランティアをしています。

The White House-Back in Business

We reported in for duty as usual at the White House at 9am this morning.
There was a heavy presence of uniformed Secret Service officers outside (with their black heavy weapons bags close at hand). Inside the Executive Office Building there was an unusually large number of Agents from the presidential Detail roaming the halls. Otherwise, things were what one would expect to find with the Government on it's highest alert status.

Our usual Comment Line phone response team was augmented by interns and staff people from different White House offices. This was essential since a number of extra phone lines had been set up during the night.

The calls never stopped from the moment the lines opened. Overwhelmingly, they supported the President and the concept of an immediate amd massive retaliatory response. A significant number of callers were in tears...or began to cry as they spoke. It was very heartening to hear the significant number of people who suggested that the Pres. call for all homes and businesses to display the flag...and for him to declare a national day of mourning. Also suggested by a number of people was an executive order setting aside the school prayer ban "for the duration"

One call I took was from a New York City cop who was just coming off duty after working almost 24 hours at the world Trade Center. when i told him I am from NYC and know the Trade Center well he told me a story about seeing cops and fireman killed that I cannot bear to repeat. I had to hang up and take a break after that call.

On the lighter side, a number of our fellow citizens advanced various and sundry suggestions to improve airline security. These included, but were not limited to, fingerprinting passengers, photographing them at ticket counters and gates and a return to the armed Sky Marshals on flights.Also, X-raying passengers to check the contents of body cavities. By far, the best suggestion was this;

Set up Fed-Ex facilities at every gate in every airport. Passengers would utilize them to ship their baggage...AND...the garments they wore to the airport...thus travelling en masse and au naturel !!!!Fed-Ex would have their luggage and duds waiting when their airborne nudist colony landed ! Think about maintaining the appropriate demeanor while listening to that one !

As could be expected there were the usual number of weirdos, whackos, recipients of celestial messages and Bush haters.. They were more than outweighed by the folks calling to ask if they could volunteer their time, efforts and money (as in returning their income tax refunds so the proceeds could be pooled for a reward for the apprehension of the perpetrators0

All in all...it was a good day and a good experience. joan and i both felt that we just had to go in today..it was simply our duty to be there.
2001年09月13日 08時49分16秒


本日の手作り弁当[(9/13)
本日は「テロの影響」。ぶりのみりん漬け、ひじき煮、モロヘイヤと竹輪の酢の物・レタス、こんにゃく煮、こんにゃくのみそ漬け、にんじんご飯。昨日と殆ど変わらず、言ってみれば手抜きです。こんにゃくのみそ漬けは、例によって自家製にんにく味噌に薄切りにしたこんにゃくを漬けたものです。にんじんは中1本を乱切りにしてコンソメ味で炊き込みました。見た目はグロテスクだけど喰ってみるとまずまずの味です。ということで、今朝「調理した」と言えるものはぶりをグリルで焼いたくらいです。だって、時間がなかったんだもん。ええ、テロのせいです。テロ特別報道→BSちゅらさん中止→二度寝→料理の時間がない・・・、或いは、テロ→知人から英文のE-mail→メールチェックに普段より時間がかかる→料理の時間がない。
2001年09月14日 01時57分32秒


戦争・・・
木村太郎が事件発生直後に言っていた「これは戦争です」。ブッシュ大統領も同様の声明を出しましたねぇ。国際通の木村さんがどういう思惑で戦争であると喝破したのか、或いは、惨状を目にしたときの感想であって、深い意味はなかったのかも知れない。でも、1日経ってブッシュが「戦争だ」というと事情は違ってくる。単なる「テロ」という犯罪であれば、犯人は平時の法律により裁判に掛けられ処罰されることになるが、「戦争」となれば戦時法(国際法)により軍事行動が可能になるのですねぇ。NATOも協調行動をとるようだし。しかも、犯人だけではなく、それを支援する全ての勢力に対しての攻撃が許されるらしい。ブッシュさんのこれまでの言動を見ると、下手をするとホントに戦争になるかもしれない。我が国政府は異例の早さでブッシュさんの報復発言を「支持する」っていうコメントを出してたけど、これによって日本もテロの標的になるのだろうか・・・。勇
気を持って立ち向かわなければいけないってのは判るけど、怖いものは怖いよなぁ。
2001年09月14日 02時01分04秒


本日の手作り弁当(9/14)
本日のお題は「マイブーム」。鶏肉とレタス・キャベツの蠣油炒め、餃子、おくらのお浸し、ひじき煮、味噌漬けこんにゃく、しめじとゴーヤのご飯。レタスに火を通すのはマイブーム。名古屋・柳原商店街の居酒屋「いわむら」(ここは、正答派の居酒屋である)の気に入りメニューにレタスの丸焼きってのがあるのだが、すっかりハマってしまってるのである。で、今日は鶏のささみと炒めてみた。レタスが見る見る少なくなっていくのは気持ちがいいのだが、やりすぎて歯触りが悪くなってしまったので後からキャベツを足したのだ。
2001年09月14日 19時52分31秒


米パ関係
アフガンにいる今回のテロの首謀者の引き渡しを巡って、アメリカはパキスタン政府に仲介を頼むようである。アメリカとパキスタンってそんなに仲が良かったのかしら?
6,7年前、ぴながパキスタン人だった頃(嘘)は険悪だった。それ以前、冷戦の頃は当時のソ連に対するレーダーサイト、ミサイル基地を設置するの何ので、かなりの軍事援助・経済援助もしていたのであるが、冷戦の終結によりその必要がなくなると「パキスタンは核開発をしている」と言いがかり(事実か否かは別として、以前から囁かれていたことを敢えて言い募ったのである)を付けて、突然、援助をうち切ったんですよねぇ。アメリカの援助って、もの凄くドライだなって思ったんだけど、そのときだったらパキがアメリカの頼みを聞くなんてことは考えられないんだけど。バーミヤンの仏像破壊では世界中を敵に回した形のタリバンであるが、首謀者の引き渡しには素直に応じるのだろうか?
2001年09月14日 19時54分20秒


のんびりした一日
昨晩は9時過ぎに寝てしまった。朝の7時まで10時間ぐっすり・・・。久しぶりにちゃんと眠ったような気がする。(ちなみに、昨晩は酒はのんでいない。)
で、朝7時に起床、いい天気である。そう来たら布団を干す、洗濯する。アパートの草取りの日なので1時間ほど近所の奥さんと草むしり。うーむ、なんて充実。溜めて置いたHPのメンテ。これから床屋、プール、そして呑み会ですね。あ、3つは無理か(笑)
2001年09月15日 15時33分34秒


減量週報5
3日から16日までの2週間、ランニング2日、水泳1日、テニス2日、呑まなかった日6日。この期間は、客が来たり、週末東京へ行ったりという生活上の問題、また台風を初めとして雨がよく降ったので走れなかったり、プールに行けなかったり・・・。あまり納得の行く状況ではありません。(テニスはあまり運動にはならないし、なによりも終わった後呑みに行ってしまうのがいかん。) そうは言いながら体重は横這いで今朝は65.0キロ。結果オーライかな。来週末3連休の過ごし方はひとつのポイントでしょう。
ところで、先々週末東京に行ったときにアメ横のスポーツジュエンに寄って、ジョギングシューズを買ってきました。今まで自己流で選んでいたのですが、今回は店員さんに「走りのレベル」「目指すもの」「膝の爆弾」といったことをお話しして、選んでもらいました。まだ2回しか走ってないけど快調です。
2001年09月17日 08時07分10秒


本日の手作り弁当(9/17)
本日のお題は「誤算」。牛肉とレタスのニンニク炒め、甘長ピーマン焼き、竹輪のニガウリ詰め、ニガウリの酢の物、豆腐田楽、ひじき煮(完)、こんにゃくご飯。甘長ピーマンって一体何なのだろう、シシトウとも違うんだろうし。丸ごとグリルで焼いて、醤油と鰹節です。ニガウリの下ごしらえのつもりで、賽の目程度に刻んで電子レンジに入れたら、あーら不思議、「バチッ」「ボッ」「バチッ」「ボッ」と火花を出しながら燃えてるんですよ。まるで金属を入れたような感じ。何故ニガウリで??? どなたか経験者いらっしゃいます?? こんにゃくご飯。板こんにゃくをみじん切りにしてご飯を炊き、炊きあがってから塩昆布を同じく細かく切ったものを混ぜました。
さて、お題。レタスに火を入れるのは先日も書いたとおり、ここのところの気に入り。今朝も作ったのだが、あれよあれよとレタスがしぼみ、予定していた弁当箱の一角を占めるに至らなかったのである。こんにゃくご飯も思ったより「増量効果」がなかった。そこで急遽作ったのが豆腐田楽。誤算であった。しかし、弁当箱が大きくなって分量が増えているのだけど、一度しっかりとカロリー計算をしないといけないなぁ。
# 明日、明後日は出張なので弁当はお休み。
2001年09月17日 21時37分54秒


パニック
WTCのビルからの避難に成功した人たちの言葉がマスメディアに載るようになってきました。その中で目を引いたのは、非常階段を降りる間(長い人で1時間以上)、外の状況が全く判らず、却ってパニックが生じなかった、という発言です。我々は、災害や事件・事故の際は、正確な情報を少しでも早く与えることによりパニックを防ごうとするのが一般だと思うのですが、その逆を言われてうーん・・・です。現実が想像を超えるときには現実を敢えて「伝えない・入手しない」っていう手法もあるんでしょうか。
2001年09月17日 21時39分21秒


9月19日(1)
9月19日ってどんな日? ぴなの友達のぶたさんがいろいろ調べてくれました。(ぶたさんの情報はこの4、5倍はあったけど抜粋させていただきました。)あなたは何人判るかな?
【9月19日生まれの有名?人】
1819/09/19 J.B.L.フーコー(物理学者)/[?1868/02/11]/[フーコーの振り子を考案
1901/09/19 沢田美喜(社会事業家)/[?1980/05/02]/[エリザベスサンダースホーム創設]
1927/09/19 ニニ・ロッソ(トランペット奏者)/[?1994/10/05]
1943/09/19 小野寺昭(俳優)北海道帯広市[O]小野寺昭/帯広三条高校
1947/09/19 平松政次(野球)岡山県高梁市
1949/09/19 MALTA(SAX)
1949/09/19 ツィッギー(ファッションモデル)イギリス
1952/09/19 山口小夜子(モデル)
1957/09/19 井田由美(NTV/アナウンサー)
1960/09/19 ぴな(HP主宰者)
1963/09/19 島田歌穂(歌手)東京都[O][がんばれロボコン・ロビンちゃん]
1968/09/19 おさる(アニマル梯団/お笑い)
1970/09/19 西川貴教(T.M.Revolution/歌手)。
2001年09月17日 22時46分02秒


9月19日(2)
ということで、昔からの読者はお判りですね。9月19日はぴなの41回目の誕生日なのです。さてさてぶたさんレポートその2(またまた半分程度に抜粋)です。
【9月19日の出来事】
0810/09/19 元号:弘仁に改元
0899/09/19 群盗横行の為、相模・足柄坂、上野・碓氷坂に関所を設ける
1629/09/19 山田長政が将軍家光にシャムの特産品を献上
1648/09/19 パスカルと義兄ペリエは実験により大気圧の存在を証明した
1783/09/19 ベルサイユ宮殿で熱気球の実験(モンゴルフィエ兄弟)/8分間の滞空
─明治─────────────────────────────────
1870/09/19 平民もすべて苗字を付けることを義務づけられた
1885/09/19 中央大学の前身、東京・神田に英吉利法律学校開校
1888/09/19 ベルギー・スパで世界初の美人コンテスト開催
1902/09/19 正岡子規・死去 34歳
─大正─────────────────────────────────
1912/09/19 福井県武生町で大火1700戸焼失
1912/09/19 富山県の中越鉄道・島尾?氷見(現在のJR氷見線)が開通
─昭和・戦前──────────────────────────────
1928/09/19 ミッキー・マウスのデビュー作「蒸気船ウィリー」完成(公開は11月18日)
1931/09/19 日本初の臨時ニュース放送(ラジオ)/満州事変の第一報
─昭和・戦後──────────────────────────────
1945/09/19 GHQが「プレスコード/新聞紙規定」を発令/言論統制検閲がはじまる
1955/09/19 原水爆禁止日本協議会(原水協)結成
1957/09/19 アメリカ・ネバダ州ラスベガスで世界初の地下核実験
1958/09/19 長島茂雄が幻のホームラン(1塁ベースを踏まず)
1960/09/19 ぴな父・ぴな母の間にぴな生まれる
1978/09/19 埼玉県行田市の稲荷山古墳で出土した115文字の解読に成功
1985/09/19 メキシコ大地震(M8.1)死者行方不明8000人
1988/09/19 昭和天皇の容態が急変・深夜に大量吐血/自粛ムード高まる
─平成─────────────────────────────────
1996/09/19 住友商事がロンドン金属取引で26億ドルの過去最大の損失
2000/09/19 「ハリーポッターと秘密の部屋」日本発売

うーん、あんまり楽しいのはないなぁ・・・。)。
2001年09月17日 22時46分31秒


9月19日(3)
であるからにして、誕生日を迎えるに当たり、好評じゃなかった(いや、はっきり言えば不評だった(^^ゞ)「時差ボケ」投票をとっとと終え、40男への檄「漢字ひと文字」投票箱を立ち上げました。昨年の「不惑四字熟語」に継いでのドジョウ狙いです。
こちらにアクセスしてくださいな。
2001年09月17日 22時49分29秒


9月19日(完)
皆様、伝言板への書き込み、はたまたメールでのメッセージありがとうございました。41歳ってのは自分の中では微妙に中途半端な歳なのですが、世間的には押しも押されもせぬ中年。子供の頃は41歳の自分(ぴなが10歳の頃のとーちゃんと同じか・・・)なんてのはすげー年寄りだと思ってましたが、実際にその歳になってみると、どーってことないじゃんってところです。
昨日は山奥での仕事を終え、午後には8月下旬の陽気と言われるうだるような名古屋に戻り、夜は真面目にテニス。その後、メンバー10人ばかりで恒例の打ち上げ、これを勝手に「お誕生会」にしてしまいました。
そこに仕事を終えた友人が乱入。ふたりで「由緒正しい居酒屋 いわむら」(笑)へ繰り出しました。大将からバースデーさより(さよりの刺身・尾頭のデコレーション付き)をプレゼントして戴いたのであります。この日に限ってデジカメを持ってなくて残念。芸術品でしたぜ。そんでもって、厄除けに「国府宮神社」のお守り(?)まで戴いたのでした。自転車にくくりつけておこうかしら。何のかんので気づいたら3時近くなってました。ま、1年に1度だからいいってことで。
2001年09月20日 23時32分32秒


サイバー・テロ??
もの凄いウィルスが出回ってるそうですね>NIMDA 今回のは汚染サイトを見ただけでもダメっていうんだからおっかないよねぇ。急いでウィルスバスターのアップデートを手動でやってひと安心。しかし、イタチごっこだよね。未だに、ウィルスがどういう仕組みでPCやサーバに悪さをするのかよく判らないけど、とっても脆弱な物の上においら達の社会ってのはあるのかもしれませんね。今回のウィルス、米へのテロの一環って見る向きもあるようだけど、あながちあり得ない話じゃなさそうだな。
2001年09月20日 23時32分49秒


本日の手作り弁当(9/20)
本日はお題はなし。ジャガイモとコンビーフの炒め物、スナックエンドウの味噌和え、餃子、鶏しめじご飯、奈良漬け。昨晩の酒が残っていて作るものだから、もうわやくちゃ。深酒はいかん。反省。
# 明日も外で会議なので弁当づくりはお休み。
2001年09月20日 23時33分54秒


3連休
振り替え休日で3連休です。ハッピーマンデー法が通ったので、これから3連休が増えますよね。スキーシーズンならいくら増えて貰っても問題がないのですが、この「いかにも秋の行楽シーズン」ってのに3連休があると平穏ではいられませんねぇ。来週、再来週と上京せねばならないので今週はのんびりしていればよさそうなものなんですけど、どうしても貧乏性なのでねぇ・・・。
さてさて、昨晩はタクシーに自転車を乗せるという暴挙を働いて呑みに行ってしまったのですでこんな時間だが、これから何とか3連休らしくせねば・・・。
2001年09月22日 14時18分23秒


3連休(2)
下の書き込みをして、3連休のただし使い方「旅行」にトライしてみた。実は昨晩呑んでいて「そうだ、高知へ行こう」ってのが盛り上がったんです。特に理由はなく、高知って行ったことがないなぁ、せっかく、すこし西に住んでるんだからメリットを生かして四国漫遊だ! ということになった。JR東海バスのHPにアクセスすると往復夜行バス(名古屋-高知なんてのが走ってるからびっくり)にホテルがついて2万円ちょっとっていうパックがあったので、さっそく予約センターに連絡した。「あのぉ、今日のパックなんですけど・・・」「今日となりますと、窓口のみでの販売となります。」「じゃあ、空席状況だけでも」「明日の高知ですね、ございます。」「いや、明日じゃなくて、今晩なんですけど・・・。」「えっ( ・_・;)。・・・満席です。」
ということで、敢えなく旅行は×。高校の後輩から今年の年末年始の旅行の計画を立てた・・・っていう連絡がありました。それに較べて、おいらっていったい・・・(^0^;)
2001年09月22日 15時54分04秒


3連休特別企画-占いコーナー-
ちょいとばかり悩み事がありまして、結論を出さねばならないのですが、どうにも踏ん切りがつかない、藁をもすがるってんで占いをやってみました。すると、今日は最悪・・・。
期間限定でほめぱげのトップページに占いページへのリンクを張りました。生年月日、生まれた時間・性別を入れていただくと、本日、明日、そして1週間の運勢が出てきます。
2001年09月22日 16時36分42秒


本日の手作り弁当¥(9/25)
本日のお題は「辛い」。ゴーヤチャンプル、スナックエンドウのオリーブオイル炒め、味噌漬けこんにゃく、餃子、ゆかりご飯。チャンプルは梅昆布茶で味付けしてみました。いや、もう単純に味付けが塩辛かった。
2001年09月26日 08時05分18秒


土佐日記(序)-高知のスイッチ
男もすなる日記というものを女もしてみんとてするなり。
そもそも今回の旅はいきなりなの。連休前の職場の給湯室、お決まりの「連休どうするの」って話題で持ちきり。せっかく名古屋にいるんだから、名古屋市内の隠れた名所か、そうじゃなかったらもっとずっと西の方へ行きたいって思ってるってことを話したの。そのうち何故か夜行バスの話題になったわ。そしたら、名古屋から高知への直通バスがあることに気づいたの。そうかぁ、高知かぁ・・・行ったことないなぁ。「いいわよぉ、高知。龍馬に逢ってきなさいよ。」と奨める人もいるし。うーん。行ってみたい、行ってみたい。いわゆる「スイッチが入った」状態になっちゃった。こうなると、もう、どうしようもない。
2001年09月26日 08時06分32秒


土佐日記(弐)-名古屋出発
三連休なのに初日は昼過ぎまで寝てしまった。いっけなーい。ダメかな・・・と思ったけど、一応バス会社に電話をしてみる。やはり満席とのこと。なーんだ、そんならしょうがないなぁ。じゃあ、この三日間はトライアスロンな連休ということにしよう、初日は泳いで、二日目は自転車遠乗り、三日目は少し長めに走って、って決めたんだ。丁度テレビで伊良湖岬のレースをやってたから思いついたみたいなものだけど(笑)。夕方からプールに行って2キロばかり泳ぐ。泳ぎ終わって夜8時、自転車で走っていたらとってもいい天気。星もきれいだし、月もきれい。空気も涼やか・・・。こんな素敵な季節に、どこへも行かなくていいのかしら。途中にある古本屋には四国のガイドブックは1冊だけ。1冊で四国全県、しかもタイトルが「歩く旅」。まあ、いいか。本を買ったらますます行きたくなった。キャンセルが出てるかも知れない。急いで準備して自転車で名古屋駅に向かう。もしダメでも映画でも見て帰ろうって思って。10時、名古屋駅のJRバスの窓口に行く。全ての行き先に「満席」の札がかかっている。やっぱりダメかぁ。いんや、ダメもと。「あのぉ、高知行きは満席ですよねぇ。」「高知は満席だけど、徳島ならキャンセルが1枚だけ出たよ。」「あ、それ下さい。」とくしまぁ・・・、どこだそれ、何があるのだ?? まあいいか、四国だし。それにしても帰りの足はどうするのだ??  「すいません、帰りのバスは??」「ここは、もう機械落としちゃったから判らないな。」「え、じゃあ、みどりの窓口なら?」「そこなら判るよ。」「あわわ、じゃあ今すぐ行ってきます。それまでその券、取っておいて下さい。」みどりの窓口で高知からの帰りのバスの券を買う。すんなりと買えた。ということで、徳島経由の高知の旅始まり始まり。
2001年09月26日 08時07分40秒


土佐日記(参)-名古屋?徳島
バスの名前はオリーブ松山号。何て「小豆島してる」んでしょ。3列シートの1階建て、いちばん好きなゆったりバスよ。この日はアルコール抜きの日だったけど2キロも泳いだ後だからぐっすり。次に目覚めたのは徳島駅前だったわ。(終点が松山だから寝過ごすと大変なことになるの。)徳島駅前午前5時。何にもないのよぉ。ガイドブックにもお城(しかも建物はなし)とお山(眉山っていう山)くらいしか見どころが書いてないの。だから遊覧バスも市内はそこそこに鳴門まで行って渦潮を見るんですって。でも、それだと一日がかり。やっぱり、今回の目的地であるん南国土佐に少しでも近づかなければ。無人の駅前交番で地図を見ると、四国三郎、そう吉野川が流れてるわけ。吉野川ってぴんとくるのは例の「第十堰」しかないのよ。確か、新吉野川(?)に水を分けるための堰だから・・・と地図(しかも住宅地図(笑))を見ると、それらしき地形がある。地名も「第十」。鉄道で3つ目くらいの駅から歩いて少しかな。よーし、社会派の旅、一つ目は「吉野川第十堰」に決定! ということで徳島駅周辺にはものの1時間ほど、しかも徳島駅って表と裏の自由通路がないから反対側に行こうとすると大変。結局賑やかな方は行かずじまい。
2001年09月26日 08時08分29秒


土佐日記(四)-吉野川第十堰
5時半に開いたみどりの窓口で時刻表を見せて貰って若干の情報収集。そして徳島線(「得しません」なんて赤字そのものの名前)に乗って15分、国府とかいて「こう」と読む駅で降りました。無人駅。駅前に何もなし。もう少し何か駅らしいものがあっても・・・と見渡すと自転車置き場に数台の自転車。That's all. 降りたのは、ぴなとお遍路さんがひとり。何たってまだ朝の6時半。

東西に平行する吉野川と徳島線、北に向かえば川にブチ当たるはず。てくてくと歩き始めました。農業用水路?にはたくさん魚が泳いでいていかにも・・・って感じ。交番で見た地図の感じでは3キロ程度、普段のペースなら30分も歩けば良いはずだったのに、いつまでたっても堤防らしきものが見えてこない。道を聞こうにも誰もいないし・・・。半分泣きたくなりながら歩いていくとようやく40分で堤防発見。まわりはカラスが何十羽と居て怖かった。
吉野川は大きな川でした。当たり前か(笑)。ちょうど「河口から12キロ」ポスト、そこからは堤防の道路をさらに2キロばかり上流に向かって歩く。恥ずかしいことに脚が痛くなってきた。ここのところは運動不足ってのはない筈なのに荷物のせいかな、靴のせいかな。ごうごうと音が聞こえ始めた。もうすぐね。そして到着、計1時間。

テレビや雑誌で何度も見たことはあったけど、実際目にすると迫力が違います。ところで堰の下流に、何やら浮かんでいるもの発見。死体か? いや動いた。河童か?? さらに近づくとウェットスーツを着て、銛で漁をしている人だった。びっくり! スズキが採れるらしいけど、今日はボウズみたい。
2001年09月27日 01時05分37秒


土佐日記(伍)-第十堰?阿波池田
何も知らないで見たら、何とのどかな光景でしょう。この堰を巡って県内を二分する議論があったなんて全く想像できない。さて、のんびりしてもいられない、まだ旅は始まったばかり、1時間の道のりをまた戻らなければならない、えーん、脚が痛いよーん。さっき使った駅が最寄りだったかどうか念のため河童のおじさんに聞いてみたらやっぱり国府が近いとのこと。仕方ない・・・と、とぼとぼと歩き始めた。そしたら漁を終えたおじさんがクルマで追いかけてきて「乗っていきなよ。」わーい、わーい。助かったぁ!!

 「どこから来たの」
「名古屋です」
「さっき何の写真撮ってたの?」
「第十堰です。有名だから。」
「ふーん。どこへ行くの。」
「このあと阿波池田に行こうと思うんです。」
「じゃあ、石井にするか」
と国府のひとつ阿波池田よりの石井まで乗っけて下さった。家とはまったく違う方向のようで、途中で道を聞きながら連れていって下さった。恐縮するぴなに「いいって、どうせ休みなんだから。」河童が生業じゃなかったんだ(笑)。1時間かけて歩いたものがほんの10分くらいで駅に到着。「ありがとう、おじさん」!

石井の駅は有人でkioskもあったので時刻表(JR四国版200円)を買い、駅前のスーパーで朝飯代わりのパンと牛乳を仕込んできました。次に来るのは穴吹止まりの普通列車、そこで後続の特急に乗り換え。穴吹までは50分、食事をしたらうとうと。終点までだからと眠ったらホントに熟睡してしまい「高尾駅の酔っぱらい」状態になってしまった。穴吹は駅前を吉野川が流れているのですが、このあたりではかなり水深もあるようで、かなり魚影が濃かったように思いました。駅から2キロほど行くと「うだつが上がらない」という言葉の語源となった「うだつ」建築が残る一角があるそうでしたが時間もないし脚も痛いのでパス。駅をぶらぶら。ちなみに穴吹駅の駅員さんは若い女性で笑顔がとっても素敵な人でした。ぴな、ひとめぼれ。そして
2両編成の特急に乗って阿波池田へ。
2001年09月27日 01時08分38秒


土佐日記(禄)-阿波池田?祖谷渓?大歩危
阿波池田。「四国のへそ」なんですって。じゃあ、頭とか脚もあるんかい・・・っていうツッコミも「へぇ、そう」っていう寒いボケもやめておきます。別のボケ。実は、阿波池田、徳島→高知の移動では必ず乗り換える(徳島線→土讃線)駅ですが、それだけじゃなくて、有名な大歩危(おおぼけ)、祖谷渓(いやけい)の入り口でもあります。徳島駅のみどりの窓口においてあったパンフに阿波池田発着の遊覧バスが載ってたので、ちょいと楽してそれで回っちゃおうかと考えました。しかし、予約の電話をかけてみても「本日は満席です。」そりゃそうだよねぇ。3連休のど真ん中、日本でも有名な観光地。実は大歩危という駅もあって、そこまで行くか、阿波池田で降りるか悩ましいところではあったのですが、キャンセルがあるかも知れない・・・と二匹目のドジョウを探しに行ってみました。ドジョウはいませんでしたが、ちょうど祖谷渓までいく路線バスが30分後に出るとのこと(1日に数便しかないので30分待ちが「丁度」ということになるのだ。)。それで行くことに決めた。そうそう、カメラの電池を駅前の商店街で買いました。今回は慌てて出てきたのでフィルムや予備の電池を忘れてきたので困ってしまった。

さて、バスに揺られること1時間、祖谷渓のかずら橋ってところに着きました。何のことはない葛でできた吊り橋。渡るのに500円也、でもゆらゆらしてて、足下も隙間だらけだったのでスリルは味わえたな。ここで昼ご飯、きれいな滝の隣の食堂でアメゴの塩焼きとビール、そして祖谷ソバ。アメゴは旨かったけど、祖谷ソバはなぁ・・・。名物に旨いものなしを絵に描いたようなソバだった。さて、帰りのバスは2時ちょい前。橋を渡って滝を見たら、他に何にもないのが祖谷渓。驚くほどの渓谷という訳でもなく(普段の仕事の方が凄いところにいくし(笑))、どうしようもなく時間を持て余してしまった。面白かったのは民宿「祖谷荘」、何て読むかって、そりゃ・・・。

ようやく来たバスに乗り込み30分、大歩危峡へ。大歩危峡では川下り(1000円)。往復30分ほどを奇岩を見ながらの旅。まあ、どうってことないなぁ。もう少し上流の浅瀬ではラフティングやカヌーをやっていて面白そうだったけど、これまた用意をしていかなかったのでパス。石の博物館(ラピス大歩危)にも行ったけど、ここでも時間をつぶすのが大変でした。

祖谷渓・大歩危をぴなは「日本三大がっかり」のひとつに強く推薦します。
2001年09月27日 01時07分30秒


土佐日記(七)-大歩危?高知?はりまや橋
大歩危停車の特急に乗り高知まで1時間弱。途中にゴメンっていう駅があった。変なの。高知に着いたのが夕方6時20分、すっかり暗くなっちゃいました。駅前の観光案内所に直行して今夜の宿を紹介して貰いました。条件はひとつ、安いこと。外国だと安全とか衛生とかも気にするんだけど、日本ならまず鍵がかからないとかナンキンムシだらけ・・・ってことはないだろうから。受け付けてくれたのはベテランらしき係の人、ぴなをみてニッコリして「ビジネスホテルがいいですね。連休の真ん中なんで空いてるかどうかわかりませんが。」と即、電話を入れてくれました。「あ、もしもし、○○ですけど(個人名を名乗ってたな。やっぱり、ベテランさんだからかな。)、安い部屋あるかなぁ。おひとり。」で、見つけてくれたのが1泊3,900円のホテル。しかも場所ははりまや橋の交差点からワンブロック。何でこんなに安いのかしら? まさか幽霊がでるとか?? 駅からはりまや橋まで1キロ程度なので歩けばいいんだけど足も痛いし、かわいらしい路面電車があったので乗ってしまった。ホテルに入って値段の訳が分かりました。三角部屋なのよ。でもって部屋の広さも2畳くらい。安い訳だ。でも何の問題もなし。まずはゆっくり風呂に浸かって脚をマッサージ。高知の夜に向けて鋭気を養う。
2001年09月27日 01時09分14秒


土佐日記(鉢)-土佐料理1
さぁてと、旅の楽しみはそれぞれの地での食事。土佐と言えば皿鉢料理で有名だけど、さすがに1人では食べられない。観光案内所で「土佐料理を食べたいんですけど、どこら辺に行けばいいですか?」「はりまや橋の近くに大丸がありますから、その回りに何軒もありますよ。」って教えてくれた。帯町というアーケード街あたりにはガイドブックにも載ってる司本店もあったけど、1人ではちょいと寂しそうな感じ。ぐるぐる歩いて探しました。黒潮、とさ市場、土佐藩・・・それらしい名前の店が並ぶけど、飲み屋というよりはお食事処という感じ。ちょっと今宵の気分じゃなかったので勘を頼りに探してみる。「土佐の一本釣り」ってお店に何となく惹かれた。入ってみると満席。うーん、勘は当たっていたようだ。地元の人も大勢いるようだ。残念。別の店を探そうと歩いたけど、どこもピンとくるところがない。もう一度、一本釣りに戻ってみる。まだ満席。店の人がすまながって、空いたら携帯に電話してくれるとのこと。それなら、とブラブラと時間をつぶしてたら10分くらいで電話。ようやくカウンターに座る。さて、やっぱりカツオでしょう。たたきを注文。このほか、酒盗、はらんぼの塩焼き、にろぎの三杯酢、四万十川のあおさのりの天ぷら、おばけ(鯨の皮)、ねいり(という魚)のあら炊き、カツオ茶漬け。これを生ビール2杯の後、酔鯨(純米吟醸)、無手無冠酒槽「一番汲み」、桂月(醸造酒)で戴く。まさに至福の2時間半。しめて6700円なり。
2001年09月27日 01時09分21秒


土佐日記(九)-はりまや橋?龍河洞?高知城?桂浜
四国の旅、メインです。私が買ったガイドブックは優れもの、全然詳しくないから見所が少ししか出てないんです。だから迷わずに済むのです。しかも、公共交通機関での移動を前提としていて移動・観光の所要時間まで出ているので便利。遊覧バスにもちょっと気が動いたけれど、昨日同様路線バスの旅にしました。龍河洞は市内から1時間、桂浜は40分、それほどたくさん本数がある訳じゃないので、まず、はりまや橋のバス停に行ってバスの時刻表をチェック。観光案内所で貰った薄いガイドブック、行き先別のバス停が載ってて優れものだった。で、午前中は龍河洞、高知に戻ってきて昼食&市内観光、その後夕方まで桂浜という行程にしてみました。
龍河洞は4キロに及ぶ鍾乳洞、そのうち1キロを回ることができるんだけど素晴らしかった。ところどころに案内の人が立ってて、突然「ここは○○です。」って説明を始めてくれるんだけど、それって結構不気味。普通は通過しちゃうみたいなんだけど、わたしは時間があったので話し込んじゃいました。気温は年間を通して一定なのだけど、夏は湿度が高くて大変なんだそうです。ここは弥生時代の土器なんかも出てきてるのです。
高知に戻り、ひろめ市場というところで昼食。ここはかなり広いフードコートになっていて、いろいろな食事ができる。おいらはカツオ丼と蛭子の生ビール。急いでるけど、普通のファーストフードじゃ・・・っていう人にはお勧め。で、歩いて高知城へ。天気が良くて暑かったんだけど、城にはいるととっても涼しかった。天守閣から海が見えなかったのは意外、高知と言えばどどーんと海が見えると思ってたんだけど。上から見ると町自体はあまり面白みのある町並みではなかったです。歩くといい感じなんですけどねぇ。旧山内家下屋敷長屋なんぞを見て、南はりまや橋から桂浜へ。
まずは何を置いても龍馬さんに会いに行きました。お約束の写真も撮りたかったのだけど、何と逆光・・・。大きな地図だと高知の南側に太平洋が拡がってるわけで、海をにらんでるはずだから南向きなんじゃないかと思ってたんだけど、東向きだったんですね。しばし桂浜を散策、折角なので闘犬、そして龍馬資料館を見学しました。しかし闘犬ってのはちょっとイヤな見せ物だったなぁ。犬は顔中傷だらけだし、血まみれになってる。ひとつの文化だとは思うけど動物愛護団体ってのはどうなってるのかなぁ。可哀想だったなぁ。可哀想と言えば尾長鶏ってのも可哀想な飼育の仕方だよねぇ。
2001年09月27日 01時10分07秒


土佐日記(拾)-土佐料理2?高知駅
桂浜からはりまや橋に戻ってきたら6時過ぎ。若干の買い物をしてたら6時半。夜行バスの出発時間が8時10分なのであまり時間はない。きょうは昨日歩かなかった界隈(はりまや橋商店街)をうろうろして店を探す。今日は土佐凧という店。カツオの煮物が突き出し、のれそれ(ぬた、酢の物)、どろめの酢の物、チャンバラ貝、じゃこ天、ウツボのたたき、鯨フライ、これを大ジョッキ1杯、土佐鶴の冷や酒3合で戴く。のれそれってのは透明のきれいな小魚。さしみコンニャクのような食感。ウツボは初めて。味、舌触りはうなぎにちょいとばかり似ていたな。1時間半ばかりの短期決戦、6500円也。丁度時間となりまして、夜行バスの客となったのです。出発時間が早いな・・・と思ったのですが、途中何カ所かで客を拾っていくから余り遅いといけないようです。寝てたので判りませんけど(笑)
ということで、わたしの「四国3泊4日(車中2泊)の旅」は終わりました。
2001年09月27日 01時13分01秒


土佐日記(完)-路銀&小ネタ
この思いつきの旅、交通費、宿泊費、いろいろな施設の入場料の合計は約3万5000円。やはり個人旅行ってのは高くついちゃいますねぇ。これに昼飯、晩飯が1万5000円あまり。5万円です。楽しかったけど2日で5万円は大名旅行って感じですねぇ。
【犬、鳥、龍馬】
何やら干支のようですが、これは龍河洞の土産物屋のオバちゃんのセリフ。せっかく鍾乳洞にいったので、それが判るような置物がないか訪ねたら「高知だと、犬、鳥、龍馬しかありませんね。」ってこと。つまり闘犬、尾長鶏、そして坂本龍馬の置物しかないんだそうです。そのリズム感が面白かったので。
【県外の人】
「県外の人」っていう言葉をよく見ました。例えば居酒屋さんのメニューで「土佐の味(県外の人にお勧め)」なんて書き方をしてるんです。観光協会のガイドブックにも「県外の
方にはミニ皿鉢が好評です」とかね。県外を意識するってことは、逆に県民の郷土愛が強いってことかしら。
【ちゅうちゅう、きぃきぃ】
土佐弁ってのに殆ど出会わなかった。最後の番に入った居酒屋でカウンターの中のおにいちゃんに聞いてみた。そしたら言われたのがこのセリフ。例えば「知ってますか?」っていうのが「しっちゅうき?」になるんだそうな。
2001年09月27日 01時13分43秒


本日の手作り弁当(9/26)
本日のお題は「バラバラ」。どうもスランプである。甘長ピーマンとコンビーフに炒め物、こんにゃくのピリ辛煮、高野豆腐、牛肉のごぼう巻(正確には「ごぼうの牛肉巻」)、山椒ちりめんご飯、奈良漬け。全体像が見えないのである。作り始めてから、一つ一つ作り足していってる感じなのである。何故だろう。どうも、まだ弁当箱のサイズに慣れていないようである。ちなみに今日は見た目で「ご飯4:おかず6」という感じなのであるが、6を「低カロリー」で埋めるのが大変なのである。食材が殆どなくて工夫の余地がないのも原因のようである。今日は早めに帰って、たくさん買い込むか・・・。
2001年09月27日 01時15分21秒


ちゅらさん
あと2回で最終回ですねぇ。ここ2週間ほど、とみに展開が遅くなってきました。15分番組の最初の1,2分は前日の繰り返し、そして途中では必ず一風館全員の顔が一人一人大写しになる、そして回想シーンばっかり・・・。ネタが切れちゃったんだろうか。そもそもこういう脚本って最初に全部書いてあるんじゃないのかな? NHKのHPに出てくるあらすじ(人物プロフィールにあるもの)と結末が違いそう・・・。そういや、初めてふたりがキスするところを見たかも知れない。
さてさて、兼城店長が名古屋に来るのは10月第2週。どなたか呑みに行きませんか??
2001年09月27日 08時25分07秒


本日の手作り弁当(9/27)
本日のお題は「復活」。牛肉としめじの炒め物、さばのみりん干し、タマネギと甘長ピーマンのオムレツ、豆腐ご飯、奈良漬け。豆腐ご飯は、電子レンジで加熱して水分を飛ばして崩す。それを炊きあがったご飯に塩昆布、白ゴマと一緒に混ぜ込む。米一合に豆腐半丁。増量のための工夫復活である。牛肉としめじ、焼き肉のたれで味付けしようと昨晩から考えていたのだが、作っているときにしめじも肉もいい匂いなのでシンプルに塩味にしようか随分悩んだ。結局はたれにしてしまったけど。タマネギは買ってからかなり長い間置いておいたせいで熟成が進んだのかとっても甘かった。本件については別項で。
# 多分明日はパス・・・・
2001年09月28日 02時20分57秒


タマネギの腐ったような・・・
都市ガスについている臭いを「タマネギの腐ったような臭い」と言ったり、硫黄温泉「つんと鼻をつく卵の腐ったような臭い」と言ったりすることがあります。ところで、この40年余り生きてきて「腐ったタマネギ」「腐った卵」の臭いを嗅いだことってないような気がします。却って、ガス漏れの臭いとか箱根の大涌谷の臭いって方が脳にインプットされているよねぇ。あの妙な「喩え」っつうのはどうして今でも生き残っているのだろうか。今朝、弁当に使おうとしたタマネギがぐじゅぐじゅしかけていたのに「タマネギの腐った臭い」がしなかったもので、ふと考えました。
・・・
2001年09月28日 02時22分48秒


自転車事故
またまた自転車事故、今朝の通勤途上にやっちまいました。職場のあるビルの真ん前、駐車場に入るため、路上駐車中のクルマの左側をすり抜けようとしたところ、突然そのクルマのドアが開いたのです。あっ、と思いブレーキをかけましたが2メートルもないので止まることもできず、ドアに激突、歩道側に自転車ごと投げ出されました。いってー。とりあえず転ぶことは判っていたので前回の記憶がない「血まみれ事件」とは違い、身構えることはできました。ドライバーは女性で悲鳴を上げていました。降りてきたのは若い男性で大丈夫ですか・・・と声をかけてくれたけど、しばらく、身の回りを確認、出血、打撲、痛み等・・・。見たところ、左腕の擦過傷と肩の打撲。自転車はかなりの勢いでぶつかったけど、大きく壊れているようではない。たまたま職場のボスが出社するところで、ボスの運転手さんは事故の瞬間をみていたらしい。お二人で駆けつけて下さり「大丈夫かい?」と声をかけていただいた。「あ、大したことはないようです。」「頭とか打ってないかい?」「はい。」 何て優しいボスだろう・・・。
今は大丈夫でも、後で何があるかもしれないので男性の連絡先と名前を聞いたら、何とその若い男性は同じ会社の人だった・・・。それにしても今年は厄年、スキーでの大転倒を初め、いろいろと起こるものです。いわむらの大将に貰った国府宮神社の「なおい」を常に携行しておかねばならんなぁ。# 今回も不幸中の幸い、あの場面で考えられる最も被害の少ない倒れ方であった。歩道と車道の間にある植え込み、その前後の10メートルばかりだけ何故か芝生が植えてあるのです。
2001年09月28日 02時23分49秒


23456
ほめぱげを、真面目に作り始めて丁度2年が立ちました。23456を踏んだ方、どなたかしら・・・?つまらないものをご用意させてIT抱きますのでよろしく尾根が致します。さてさて、いい気切になってきました。こちらのHPでも秋の「名古屋のぴうなを見てみたいオフ」ってのをどこぞでやりませんか???
2001年09月28日 02時26分25秒


朋あり、遠方より・・・
ボロボロっすねぇ>下の書き込み
昨晩はタイトル通り、ずいぶん呑んじまいました、あはは。今週は一度も泳がず一度も走らず、とにかく呑んでばかり・・・。
テレビでは志賀高原・横手山の初雪を報じてます。シーズンも近いし、しゃんとしないといかんな。
2001年09月28日 08時12分04秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system