2001年5月分

前の月へ次の月へ

15,000記念品
野沢温泉にて、ようやくゲットしてきました>あるんじゃのーさん
お送りするか、お渡しするかしたいですね。子どもの日辺りにお会いできるでしょうか?
2001年05月01日 03時32分42秒


メーデー
ゴールデンウィークってのは、映画業界の造語なんだそうですねぇ。今でこそ、その意味合いは薄れてきてしまってますが・・・。そもそもかつては、4/29(天皇誕生日)、5/3(憲法記念日)、5/5(こどもの日)ってのが飛び石連休だったんです。ちょっと座りが悪い感じですよね。そう5/1がメーデー、すなわち労働者の祭典ということで仕事がなかったんですね。これで、うまいこと1日おきにお休みだったわけ。(正確には1日は、労働組合の行事等があったようですが)
飛び石なもので、遠出はできない、だから映画でも・・・ってのがGWの趣旨。今では5/4が休日になったし、振り替え休日もできたから、本当の連休になって遠出が可能になったから映画ってことでもなくなったよね。そのあおりか、メーデーの行事も日にちをずらしたりしてるみたい。
2001年05月01日 03時38分42秒


本日の手作り弁当(5/1)
本日のお題は「野菜」。GW前に買ってしまった野菜、じゃがいもは芽を出すわ、ニンジンは葉っぱが出てくるわで、大変な状況に。後半に備えて少しでも減らしておかないといけない。てなことで、牛肉と長ネギのオイスターソース炒め、茄子の田楽、茄子のドレッシング煮、ピーマンの卵焼き。茄子のドレッシング煮は小さめに切った茄子を軽くフライパンで炒めた後、ドレッシングを絡める感じでかけて煮詰めていきました。
2001年05月01日 20時12分16秒


眠るということ
一体、眠るってどういうことなんでしょうか。特に夢を見てるって状態は何? 日曜日、二日酔いでふらふらしながら布団に横になって、ゆっくりと呼吸をして目を閉じて、GW後半の過ごし方を考えていたら、そのままGW後半、友人と会っているシーンになった。これって夢? だとすると、境目が判らなかった。夢を見ていない状態の睡眠はともかく、夢を見ている状態の睡眠って、心静かに目をつぶって横になっているのとどう違うのだろうか? 同じだとすれば、遠足の前日とか試合前なんかで眠れないときでも、とにかく横になって安静にしていれば睡眠したのと同じ休息の効果があるのだろうか?(夢を見ている間は休息にならないのかな?)
2001年05月01日 20時13分18秒


うまい、うまい、うまい
宝くじを当てて、高そうな寿司屋で限界まで食べてたはずのマサヒロ君。今度は吉牛の前で似合わないスーツなんて着てる。そのコピーがタイトル。待てよ、吉牛と言えば「うまい、はやい、やすい」で100年以上ウってきたんじゃないっけ? 国民総中流意識(古いか?)の次回、「早い」だの「安い」だのは売り文句にならなくなったんだろうか? それとも先日の250円セールのおかげで、400円で売るんじゃ「安い」とは言えず、しかも、あのときは相当待たされたようだから「早い」とも言えなくなったのかな?
あ、そうか、早い、安いはライバル店と定量的に比べられるが「うまい」は比べようがないからOKってことかな??
2001年05月01日 20時18分31秒


マイライン
なんだか、よく判らないうちに始まったマイライン。始まっても今朝の新聞にはまだまだ比較広告が出てる。いつでも乗り換えOKだから、各社とも気が抜けないんだろうな。しかし、いろんなサービスがあるけど、自分に当てはめて考えてみたら、どれも同じ。何のことはない、生活の拠点が東京から名古屋に移って、東京への電話が多くなった・・・と思いきや、実のところ連絡は全てメール、市外通話やまして国際電話なんてかけることなぞほとんどないのですな。
あれは、きっと企業向けの商品に違いない。
2001年05月01日 20時21分51秒


眠るちゅうこと
三つ下の「眠るということ」を名古屋弁で書くとこうなるんだそうな。

一体、眠るってどういうことなんでござるぎゃあか。特に夢を見てるって状態は何? 日曜日、二日酔いでふらふらしがてら布団に横になって、ゆっくりと呼吸をして目を閉じて、GW後半の過ごし方をかんこうしとったら、そのまんまGW後半、友人と会っとりゃがるシーンになってまった。これって夢? だちゅうことにしてまうとせぇやあが、境目が判らなんだ。夢を見ておれせんでかんがや状態の睡眠はとろくせゃあこと言っとらんでよぉ、まぁ、夢を見とりゃがる状態の睡眠って、心静かに目をつぶって横になっとりゃがるのとどうスカくうのきゃあも? おんなじだとすりゃあ、遠足の前日とか桶狭間の合戦前なんかで眠れーせんときだったって、とろくせゃあこと言っとらんで、まぁ横になって安静にしていりゃぁ睡眠したのとおんなじ休息の効果があるのきゃあも?(夢を見とりゃがる間は休息になれせんのきゃあも?)

こんな風に翻訳してくれるサイトがhttp://village.infoweb.ne.jp/~fwie2749/nbng/nbng.htmにありますんで、ご興味のある方はご覧下さいな。
2001年05月01日 20時38分54秒


クレヨンしんちゃん
GWの正しい過ごし方・・・ということで、映画を見ることにしました。ところが、映画館に行ってもこれといって興味をそそられるものはやってなかった。そこでちょいと仲間からお奨めのあったクレしんを見てきました。これが、大当たり。そこここに懐かしい場面、音楽(ベッツィー&クリスとかケン・メリの歌とか)が聞こえてきて、それだけじゃなくて、いろんな映画やゲームのパロディが散りばめられてて。これを子どもだけに見せるのは勿体ない。というより、周りの子ども達には決して判らないだろうな・・・という感じ。ひょっとするとこの辺の造りは、子どもjなくて、付き添いの親をターゲットにしてるんじゃないかしら。子ども達はちょっと飽きちゃってる感じでしたぜ。

で、そういう楽しみはともかく、後半にかけて、どんどん盛り上がってきて、でもってツボにはいっちゃったもので、おいら号泣してしまったんです。芝居を見てても、ここまで泣くことはないのに、もう涙ボロボロ、ハンカチぐしゃぐしゃ、嗚咽で身体が小刻みにふるえ・・・って。一体、おいら、何の映画観てたんだろ。ネタばれするんで、詳しくは言いませんけど。この映画、絶対お奨めです>不惑・本厄といった言葉に反応する方々・・・
2001年05月07日 01時47分36秒


NPO
「民間非営利団体」って訳されることが多いようですが、言葉が一人歩きしていて、今ひとつよく理解してないのであります。ひと頃(あ、今でもかな?)NGO(こっちは「非政府組織」)の、特に国際場裡での活躍がかなりクローズアップされましたね。国連のような組織だと国と国の利害がぶつかり合うから小回りがきかない。そこで、自由自在に動き回る。「国境なき医師団」とか「地球の友?」とか、今では地雷除去なんてのもNGOがやってるのかな? 公益法人ってのも非営利だから話がややこしくなる。こっちは、所管大臣・知事ってのがあって、各ジャンルごとに重なりがないように認可されるんだそうな。認可は結構大変な代わりに、税制なんかの面で優遇されているんだそうだ。じゃあ、NPOって何? ま、所管がはっきりしないような隙間を埋めることができて、組織がしっかりしてれば「認証」されるんだそうな。その分、優遇措置は少なくて法人格が認められるから事務所なんかを借りるようなときにNPO自身の名前で借りられるんだそうです。まだまだ、これからの制度ってところだろうか。
2001年05月07日 22時22分45秒


緑のダム
法案も出てるようですね。「緑のダム」。コンクリートのダムの代わりに森林の保水力で治水、利水を進めようというもの。脱ダムのシンボルのようにも使われているこの構想。果たして、しっかり検証されてるんだろうかって常日頃気にはなっていたんですが、新聞に大学の先生の話が出てた。まずは量的問題。戦後、日本の森林面積は減ってないんだそうな。都市化は農地を削ることによって進んできたんだそうです。裏を返せば、これ以上森林を増やすのは難しいってこと。質的問題が二つ。治水面からは森林(山林?)が持ちこたえることができる雨量ってのは連続雨量で200ミリ〜300ミリ(だったかな?)なんだそうで、それを超える雨には対応できないんだそうな。で、利水面からは、山林が受け止めた水ってのは、全部が地下水になるんじゃなくて、かなりの部分が木に吸われて葉っぱから蒸散しちゃうんだって。
このあたりの前提となる数字が何割か違ってくるだけで、「緑のダム」の有効性ってのは大きく揺らぎそう。そのあたり、参院選挙の材料にするためのキャッチフレーズとしてでなく、しっかりと大地に根ざした議論をしてもらいたいものである。
2001年05月07日 22時23分43秒


本日の手作り弁当(5/7)
本日のお題は「冬眠からのめざめ」。牛肉・ピーマン・シイタケの中華炒め、しゅうまい、高山の例のソーセージ、生姜のもろみ漬け、しそわかめご飯。GWをはさんで長期間、冷蔵庫・冷凍庫に眠っていた食材を適当に組み合わせただけ。ピーマン、シイタケは2週間、高山のソーセージは3ヶ月、生姜なんぞは1年以上眠っていたことになります。多少、色や歯触りに変化はあるものの何の問題もなし。そんな中で新人は「しそわかめ」。山口に実家がある友人がみやげにくれた。萩の名物らしい。これがあれば温かいご飯が何膳でも食える。
2001年05月07日 22時24分50秒


MK
「MK」というと「メタクソ団」を思い出す人は、クレしんを観るべきだと思う。おっと、話題がそれたな。京都のMKタクシー、東京でも走ってますね。黒いボディーで運転手さんは蝶ネクタイ、クルマを降りて扉を開けてくれるサービスで有名。もちろん、それだけじゃなくて安い訳でございまして。そのMKが名古屋進出を目論んでるんだけど、お役所の認可がおりないそうな。その理由は法律に則った極めて形式的なことのようなのでお役所の言い分に利があるとは思うんだけど、凄いのはそれに対するMK側の反応。認可がおりるまで「タダで」営業する・・・ってんですねぇ。これって、結構、危ない作戦じゃないかしら。だって「認可がおりなきゃタダ」っていうんなら、こちとらそれで構わないもんねぇ。前にも書いてるけど名古屋のタクシーってサービスもいいし、運賃体系もそれぞれ工夫してる、それに加えて県民性ってのもあるから、認可がおりたとしてもMK、厳しいんじゃないかなぁ。
2001年05月07日 22時27分12秒


NAKATA
久しぶりに試合に出たようですね、ローマの中田。でもって、出てすぐの試合でゴールを決めたんだそうで、凄いですなぁ。プレッシャーもあっただろうに。で、その映像が繰り返しニュースで映し出されてるんです。で、ゴールが決まった瞬間の中田の口元を見ると、明らかに「よっしゃー」と吠えているのです。彼が活躍していることよりも、このことで何か嬉しくなっちまったぴな@純国産 でございます。
2001年05月07日 22時28分01秒


南京錠で軟禁状態
千葉で建設会社の宿舎が火事になって、11人もお亡くなりになったとか。北海道から里帰りしてきた息子さん一家5人も「巻き添え」を喰った。可哀想ですねぇ。
しかし、いろいろなことが判ってくると、一体どんな会社(宿舎)だったんだろう・・・と不思議な感じがします。それほど大きいとは思えない建物に50室もあったとか、ひと部屋3畳で二人部屋だったとか。まだ、いろんな証言や調べが錯綜してるから正確には判らないけど・・・。ただ、どうやら、出入り口が一カ所で、しかもそこは夜の9時に南京錠が中からかけられるというのは事実のようです。これって何? 外からの侵入者に備えるのなら別のカギでもいいと思うし、門限破りを許さない(近所に迷惑をかけるからというのが表向きの理由のようです)というなら、9時に点呼をとって帰ってきてない人には罰金を科すってのでもいいと思うのですが・・・。従業員が夜逃げするのを防ぐのが目的だったとしか思えないんだけどどうなんだろうか。狭い宿舎に押し込め、逃げ出さないようにする。まだ、報道では明らかにされてないけど外国人労働者もいたようだし、建物は消防法、都市計画法、建築基準法違反だったそうな。
うーん、言葉は悪いが「タコ部屋」状態だなぁ。
2001年05月07日 22時31分23秒


史上最強のメルマガ?
首相の一日ってのを見てたら、このGW、小泉さん、勉強三昧だったようですな。もともとGWってのは大臣さんたちにとっては、海外出張がセットされて遊んでる場合じゃないんだろうから、飛行機に乗るよりは楽だったかしら。その成果が今日の所信表明演説に集大成されたんでしょう。いろいろ面白い項目もあるようだけど、おいらが気になったのは「国民との対話」のための具体策。
ひとつが、関係閣僚出席して
開くタウンミーティングの実施。全都道府県で半年以内にやるんだそうな。もうひとつが「小泉内閣メールマガジン」の発刊だそうな。何を内容にするのかは定かではないが、多分日本で一番購読者が多いメルマガになるんじゃないかしら。どちらも国がやるんだとしたら思い切ったことかもしれない。でもね、タウンミーティングって言えば、某県知事が熱心に開いている「車座集会」のことだし、政策メルマガもいろんな人が、例えば、首都圏で誕生した女性知事が参院議員時代にやってたことだし。両知事が無党派層の圧倒的な支持を受けて誕生したのを見て、7月の参院選を同じ手法をとれば乗り切れる・・・って思ってるんじゃないでしょうな(笑)
2001年05月07日 22時33分46秒


本日の手作り弁当(5/8)
本日のお題は「千切り」。ぎょうざ、卵焼き、じゃがいもサラダ、にんじんサラダ。
芽の出たじゃがいも、葉のでかかったにんじんを使わなければならない。昨晩のうちにどちらも下ごしらえ。いずれも、スライサーを使って、おいらの技術では限界と思われる細さに千切り。じゃがいもは少々水にさらす。で、塩をふって、じゃがいもは普通の油で、にんじんはオリーブ油で軽く炒める。いずれもしんなりしかける程度。そいつを朝サラダに仕立てる。じゃがいもは、鮭のフレークと一緒にマヨネーズで和える。にんじんはオリーブオイルとバジルペーストと混ぜる。ただ、それだけ。いかにも健康的である。にんじん、じゃがいもの千切り炒めはまだある。さてさて、明日はどうするか・・・。
2001年05月08日 23時59分21秒


弘前の武富士
おいおい、すごい事件だなぁ。いきなりガソリン撒いて、火を付けるなんて・・・。金が取れないならそのまま逃げてくればいいのに。追いかけられるのがいやだったのかなぁ。宇都宮の宝石店もそうだよなぁ。ガソリンは相手を威嚇するもので、火なんてつけなければいいのに・・。
2001年05月09日 00時06分11秒


本日の手作り弁当(5/9)
本日のお題は「名古屋」。今日の名古屋は暑い。近くのビルの屋上の温度計はなんと29度。にんじんサラダ、じゃがいもサラダ、しゅうまい、鮭ご飯。昨日と材料は殆ど一緒です(笑)。組み合わせが違うだけ・・・じゃあまりにも芸がない。にんじんは今日はマヨネーズで和えてみた。これが思いの外、美味であった。じゃがいもは鶏味噌と絡めてみた。鶏は挽肉を買いに行く時間がなかったので、ささみをフードプロセッサーで粗いミンチにした。味噌は、出ました!イチビキの献立いろいろ味噌!!味付けは問題がないがささみだと脂肪分が少なせいか硬い感じに仕上がってしまった。それでもじゃがいもと絡めるとうまい。これから、この味噌にハマっちゃいそうです。
2001年05月10日 00時23分18秒


物忘れ
ここのところ、物忘れが激しくなった。まず人の名前と顔が一致しない。職場が替わっていろいろな人と出会うのだが、二度目にあっても「初めまして」ってやっちゃう。以前はこんなことはなかったのだが・・・。それに、この日記を書いていてもうまい言葉が思いつかないことがある。(これは単に文才の問題か(笑)) さらには、日常の生活でも何かをしようと台所に立って、2,3歩歩いただけで何をしようとしてたのか思い出せないのだ。職場でも同じ。確実に老いへの道を歩んでいるのだろうか。それとも単なるボケ??
2001年05月10日 20時04分57秒


封建六者
ある大学の先生と呑んでいて教わった言葉。「○者」ってつく職業ってたくさんあるけど、そのうち、業界の体質が極めて封建的な職業が6つあるって話です。何だと思いますか。まず思いつくのが、医者と学者。「白い巨塔」なんて小説もありましたが、まあ、医者の世界ってのは凄いもんですな。学者って結構、一人一人が独立してるイメージがあったんですが学界としてはやはり教授−助教授−講師−助手(であってるのかな?)のヒエラルキーがあるのかな。次が、芸者と役者。これもわかりますね。先輩芸者から芸を仕込まれる見習い芸者・・・なんて図が思い浮かびます。役者ってのも、歌舞伎の世界辺りを想像すれば、なるほどそのとおり。さて、あと二つは何だと思いますか? これが意外なんですねぇ。ひとつは易者。夜、繁華街に小さな机ひとつ出してるおじさん、おばさん達の業界にもいろいろあるんだとは知らなかった。霊感的な占いはともかく、手相やホロスコープなんてのは永年積み重ねられてきた経験則の世界なのかもしれませんな。で、最後のひとつ、これが判らないんですよ。答は「記者」なんだそうです。実は、この先生、長く新聞記者をやってらっしゃって、退職後大学教授に転じられた方。その方が言うんだから間違いはないんでしょうね・・・。
2001年05月10日 20時05分52秒


本日の手作り弁当(5/10)
本日は失敗。昨晩、かなり酔っぱらって帰って、米の水加減を間違えたようだ。飯がとてつもなく硬く炊けてしまった。えびふりゃー、じゃがいもサラダ、餃子、山菜御飯、小アユの山椒煮。えびりゃーは昨晩の宴会からテイクアウトしてきたもの、じゃがいもと一緒にソース味である。山菜御飯は、昆布と山菜の佃煮をご飯に混ぜ込んだ。多少はご飯が軟らかくなるのを期待したのだが、さほど効果はなかった。所要時間は5分足らずなのだが、よく噛んで食べるのに30分以上かかっちまった。
2001年05月10日 20時07分22秒


国会中継の楽しみ方
なんて書くとお叱りを受けるかも知れないけど、論戦以外の部分に注目すると割と楽しめるんですねぇ、これが。よくワイドショーや週刊誌で議場で居眠りしている議員が映りますけど、それだけじゃないんですよねぇ。例えば、ひな壇(本会議場で大臣さん達が並んでるところ)が映ったときに見るとあの扇大臣が赤いかわいらしい筆箱(ペンケースという言葉が似合わないようなもの)を使ってることが判るし、田中大臣(57)の今日のスーツはピンクだなとか。竹中大臣は割と場慣れした感じ、平沼大臣は左利きなんだ・・・。
水道水の水質についての質問に答えるときに、総理は「おいしい水についてのご質問ですが・・・」と言った後、間をおいて卓上の水差しの水を飲んだんですよ。場内爆笑。ところが当の総理はわざとなのか気づかなかったのかニコリともせずに答弁を続けたんだよねぇ。面白かった。
そう言えば、小泉総理、田中外相、答弁漏れが多いですねぇ。一問一答方式の委員会と違って、本会議は質問、答弁がそれぞれ一方通行だから、答弁漏れがあると目立つんです。普通は、事前に質問の全文が入手されてて、質問項目は判ってるんだけど、お二人ともあんまり原稿を読まないから、ついつい飛ばしちゃうみたい。カッコは悪いけど、自分の言葉で答弁してることの裏返しなんじゃないかな。
2001年05月10日 20時07分39秒


ハムレット・・・
いよいよ小泉総理大臣の登場である。なかなか歯切れがいいっすねぇ。得意分野では吼えまくり、不得意なところは原稿を読む。まあまあですな。でも、面白かったのは与党の質問。郵政三事業の民営化とか、厚生関係とか総理の得意分野を聞くと総理が暴走しちゃうかもしれない。特に、郵政民営化なんていうと大票田である特定郵便局長さんたちから総スカンを喰っちゃう。だからといって総花的に不得意分野も含めて質問すると棒読みになっちゃって、大向こう受けせず、小泉人気がしぼんでしまい、無党派層を取り込めなくなるかも知れない。どっちにしてもうまくいかない。おそるおそる質問してるんだろうなぁ。
2001年05月10日 20時08分57秒


みみざわり
野党の代表質問の中で「総理の演説はみみざわりの良い言葉が・・・」という下りがあった。聞こえがいいセリフばかりで中身がないといいたいのであろう。でも、ちょっと待って。「みみざわりがいい」ってどういうことだろう。ATOK12でいくつか変換してみる。耳障り、目障り、手触り、肌触り、舌触り、歯触り・・・。耳・目と手・肌・舌・歯では漢字が使い分けられている。耳障りってのは「がちゃがちゃうるさくて、差し障りがある様子」なんだろうから、それが「いい」ってのは何を言ってるのかよく判らない。話しているなら勢いで間違えてしまうこともあるけど、代表質問は全文書き物になってるんだから、書いてるときに気づかなかったのかな。推敲を重ねてるはずなのに。
2001年05月10日 20時09分27秒


朋有り遠方より来る
これって「朋、遠方より来る有り」っつうレ点の打ち方もあるんですよね。昨晩は、東京から2名、浜北から1名、多治見から1名、計4名も拙宅に来られました。おかげで部屋の掃除が進むこと進むこと。布団に限界があり、ひとりは、キャンプ用のマットに寝袋だった。
ジン、バーボン、スコッチ・・・。明け方4時過ぎまで飲み明かす。外が白々としてきてから休む。結局、皆さん三々五々帰られて、ぴなは夕方、笑点が始まるまで寝ていた(笑)
2001年05月13日 21時31分21秒


母の日
そう、今日は母の日です。例年、かーちゃんに花なんぞを送るんですが、今年は近所に花屋さんがないんでパス。ネットの花屋さんという手もあったのだけど、バタバタしてて忘れちゃった。ごめんよ>かーちゃん
そういえば、今日は近くのナゴヤドームで読売戦があったのだけど、読売の松井はホームランを打ったようでありますテレビで見たんだけど、彼、93年にデビューして今年で9年目なんだけどそのうち実に6年、母の日にホームランを打ってるんだって。すごいよねぇ。ゴジラママにとっちゃ、もの凄いプレゼントだよね。
2001年05月13日 23時40分05秒


お前には・・・
言われたかねぇ! ってのが今日の森・前総理のお話。田中大臣がアメリカの副長官に私用を優先して会わなかったってのをとらえて「私用出会わないと言うのは如何なものか」みたいなことを言ってる。笑止千万である。あーたのゴルフはどうだったってんだ??
外交の世界ではものすごくランクコンシャスだから、「副長官に会うのは副大臣」ってのはそれほど変なことじゃないとは思うんだけどなぁ。いや、もともとアポが入ってて、それをドタキャンしたんなら別だけどね。(どっちなのかしら???)じゃあ、なんで総理は会ったのかって? それは大統領の親書を受け取るためでござんす。こりゃ、当然のこと。自分宛の手紙を受け取るんだから。外務大臣に会うのは単なる「表敬」ってことなら、それより大事な私用ってのがあってもいいんじゃないかしら?? アメリカだから土下座するってことでもないと思うんだけどな。
2001年05月13日 23時45分24秒


さわり
よく「曲のさわり」とか「話のさわり」って言いますよね。あの『さわり』って一体どの部分を言うんでしょうか。何となくイメージで「最初の部分」、曲で言えば歌い出し、話で言えばまくらなり導入部って思ってませんか? 実はぴなもずっとそう思ってました。そうじゃないんですって。もともと義太夫から来てる言葉だそうで、曲の中で他の曲の旋律を引っ張ってる部分、つまり最も目立つ部分なんだそうです。そこから転じて、聞かせどころってことなんだそうです。話なんかだと全体がわかるような要点ってことらしいです。うーん、この歳になるまでずっと誤解してた・・・。この話は、演劇鑑賞サークルの会報に載ってた話。いろんなところで勉強になるなぁ。
2001年05月14日 20時56分46秒


本日の手作り弁当(5/14)
本日のお題は「再利用」。豚肉のにんにく味噌漬けの網焼き、じゃがいもとほうれん草のソテー、ひじきの煮物、昆布のつくだに。ソテーの味付けは献立いろいろ味噌。ちょっと微妙な味。ひじきは昨晩鍋一杯煮たから、これから数日登場。ただし、油揚げがなかったんでコクがいまいち。
で、再利用は昆布の佃煮。春日井の友人のお手製なのだ。彼はちょっと前まで育休を取って家事全般を仕切ってた人。今は離乳食に凝ってるようである。そのおうちでは、だしを取ったあとの昆布を冷凍庫に保存しておき、ある程度たまったら煮てるんだそうな。鰹節と醤油、そしてちょこっとピリっとする何か。ふっくらと炊きあがってて、これだけでご飯が何膳も食える代物である。しばらく、朝飯(ごはんが温かいからね)が楽しみである。
2001年05月14日 20時57分35秒


水戸黄門
2週続けて水戸黄門を見てます。石坂浩二の黄門様がそれらしいか否かなんてのはともかく、違和感があるのよ。何かと思ったら画面がきれいすぎるのね。水戸黄門って言えばフィルムで撮ったちょっとぼけた感じの画面が印象に強いんだけど、今やってる水戸黄門はビデオカメラで撮ったのか、あまりにも鮮明なのよ。他のドラマじゃ見慣れてる鮮明さなんだけど水戸黄門だとしっくりこないのだ。何やら、新春かくし芸大会で水戸黄門をやってるみたいでねぇ・・・(笑)
2001年05月14日 20時58分48秒


幹事長vsまっきー
今日の予算委員会、野党第一党の幹事長が外務大臣にいろいろ聞いてましたね、ドタキャンの話。そしたら外務大臣、滔々とことの次第を答えたようだ。全部を聞いた訳じゃないけど、まあ、世間で言われるようなドタキャンじゃなかったと。で、「このことでアメリカから抗議なんかきてません。」と啖呵を切る。確かに、新聞報道で「米側は不快感」ってのはあったけど、この『米側』ってのが、米の外交筋なのか、巷の声なのか全然判らない。で、そう言われた幹事長さん、タジっとなって「私のところには聞こえてくるんですが・・・(モニョモニョ)」と迫力がないこと夥しかった。
2001年05月14日 20時58分49秒


ルノアール
東京じゃ喫茶店の名前なんですが・・・。あ、ちなみに名古屋だと「コメダ」ってのが喫茶店の代名詞ですね。そこら中にある。そこらじゅうにあるっていえば、名古屋の喫茶店ってのは繁華街だけじゃなくて、住宅街のど真ん中に突然ぽつんとあったりするのです。それで商売がなりたつんですから、名古屋人の喫茶店好きってのが知れようもの。モーニングの質・量を競ってるってのも肯ける。あれ、本題はなんだっけ。あ、ルノアール。今名古屋に来てるんですよ。新聞に「にぎわうルノアール展」って見出しで写真が出てたんですけど、なんかガラガラ。今がチャンスかな。金曜日の晩辺り見に行ってこよう。ルグラン嬢が目玉らしい。ウフッ。
2001年05月14日 21時03分10秒


昨日の手作り弁当(5/15)
本日のお題は「悲惨」。ポテトとたまねぎのトマト煮、海老フライ、ひじき煮、小鮎山椒煮、昆布ご飯。トマト煮は昨晩食べたスパゲティにかけたレトルトのミートソースの残りに野菜、にんにくを入れて煮たものです。当然ながら美味。昆布ご飯は春日井昆布(と命名しました)をご飯の中段に敷き詰めたもの。一見白飯、実は・・・というお楽しみご飯。(ただ、自分で作ってるんで意外性はない。さすがにここまで物忘れはひどくないし(笑))。で、お題の理由。決して弁当の内容は悲惨じゃない。というより、えびふりゃーが入ってるんだから豪勢と言っても過言ではない、ここ名古屋では。じゃ、なんで??? 食べたのが午後3時なのだ。午前から午後にかけて会議が延びてこんなことになったのだ。
2001年05月16日 07時52分28秒


本日の手作り弁当(5/16)
本日のお題は「341−9696」。肉じゃが、ほうれん草のお浸し、ひじき煮、春日井ご飯、奈良漬け。肉じゃがはひじきの煮物の汁で煮ました。ちょっとした再利用です。タイトルは言わずと知れた某かつらメーカーの電話番号。今じゃフリーダイアルで「00−9696」になってますが。ひじき、昆布、それにみそ汁のワカメ。海藻3品。果たしてご利益のほどは・・・?
2001年05月17日 01時04分44秒


長者番付
発表になりましたね。高額納税者リストというのかな。あれって何故発表するんだろうか。税務署側としては「たくさん税金を納めたから偉い、偉い。」ってことなんだろうか。見る方じゃ単にうらやましい、とか、あのやろうあこぎに稼ぎやがって・・・とか、あんまり健全な感想はもたないんじゃないかなぁ。情報公開に逆行するつもりはないけど、いくら税金を納めたかなんてのはプライバシーに属する問題でしょ?(かつては、課税収入そのものを公表していたけど、いつの頃からか納税額の公表に変わってはいるけどね。)他人の懐具合を知りたいのは人情だけど、何もお役所が発表することはないんじゃないのかなぁ。バブルの頃、不動産売却で儲けた人が番付の上位を占めたけど、あれを見たら「額に汗して働く」のがバカバカしくなっちゃって『国民の勤労意欲』を削ぐしね。なんか、いやーな感じ。まあ、おいらの場合は間違っても載らないから実害はないけど。
2001年05月17日 01時05分57秒


今日のイチロー
連続試合ヒットで打率も上がってきてて、彼の母校の近くに住むぴなとしても嬉しい限り。日本のメディアもセ・リーグ、パ・リーグの結果の前にイチロー情報。でもさぁ、もうちょっと報道の仕方に工夫があってもいいんじゃないかなぁ。毎日、毎日同じ調子なんだけどね。例えば、大リーグでの連続試合ヒット記録が何試合なのかって、どこでも報じてないんじゃない? 今シーズンの記録、とか、マリナーズの新人記録とか、訳の解らないものと較べてるんだけど。それとも、大リーグの記録は100試合連続ヒットみたいにとてつもないものがあって、較べものにならないのかなぁ。それならそうと言って貰った方がいいのに。打率もそうだよなぁ。今打撃十傑の何位とかって報じてるのって中日新聞くらいなんだけどな(ちなみに、今リーグ3位だそうな) 「とにかく頑張ってるんだからいいじゃない」っていう同胞を溺愛するだけの報じ方を1シーズン続けるつもりなんだろうか。
2001年05月18日 02時12分22秒


本日の手作り弁当(5/17)
本日のお題は「気分は手抜き」。筍ご飯、焼き鮭、しゅうまい、卵焼き、ひじき。こうやって品数だけを見ればちゃんとした弁当に見えるのだけど、筍ご飯はちょっと前に作って冷凍しておいたものだし、しゅうまいも冷凍。鮭はグリルで焼いたけど、ひじきも作り置き。まともに作ったのは卵焼きだけ。いや、卵焼きを作るだけでも立派かなぁ。でも、気分は手抜きなんだよなぁ。これで、ご飯をちゃんと朝炊いて、昆布でもまぶしたらいつもと一緒なんだけど・・・。やはり、朝、飯の炊けるにおいで目を覚まさないと今いち気分が乗らないってことかな。(明日18日は弁当はおやすみの予定)
2001年05月18日 02時14分37秒


携帯がはなせない・・・
今日は、情報化のパネルディスカッションを聞きに行きました。あるパネラー(某大学情報工学の教授)が言うにはこれから携帯電話はいろんな機能を持つようになるそうです。財布代わりとか 身分証明書代わりとか。とにかく、もう「はなせなくなる」んだそうです。これを聞いて、殆どの人は手放せなくなるんだと理解した。しかし、コーディネータ(某短大建築の教授)は、いろんな機能が付いた携帯はついに本来の通話の機能を失う、つまり「話せなくなる」んだと思ったんだって。特段、その後の品行に問題があったわけではなかった。おいらは、「話せなくなる」と「放せなくなる」の掛詞だと思って、「こりゃウマイ」と会場の中でただ1人笑い声を上げてしまった・・・。終わった後、先生方と呑みながら大笑い。今に、携帯の売り文句に「通話もできる」なんてのが出るようになるんじゃないだろうか。
2001年05月19日 00時01分22秒


ER
アリーマイラブが終わってER5をやってますよねぇ。あれって、どんどん場面が変わるので、頭の中で整理をしないと見られませんね。ちなみに、番組の後に来週の予告をやるのですが、本編とあんまり変わらない感じがするのは私だけでしょうか(笑)
2001年05月19日 00時03分55秒


立候補のご挨拶
この夏の参議院選挙に・・・じゃなくて、(財)東京都スキー連盟の評議員に、またまた立候補させていただきました。ちょいとばかり遠くになってしまったんで辛いことは辛いのですが、都連もようやく起動に乗ってきましたんで、もうひと踏ん張りと思っています。名古屋からですと選挙運動も思うようにはできませんが、小泉人気にあやかって(意味不明っすよね(笑))何とか当選したいと思います。もし、都連加盟のスキークラブの方がお読みになっていたらぴなに是非是非清き一票を。(えっと、ペンネームでは投票できないんだっけ(笑))
でもって、都連の評議員って何?って興味を持たれた方、スキーロッジへ行ってみて下さい。そこには、別の世界のぴなのほめぱげが・・・。
2001年05月20日 03時15分10秒


刷り込み
ひよこは殻から出て最初に見たモノをおやと思うんだそうな。たとえそれが、風船だろうが、お人形だろうが、ロボットだろうが。これを「刷り込み」(imprinting)っていうんだそうな。それとは違う意味なんですが、きのう、床屋に行きました。髪の毛がチーとばかり特殊な(カツラじゃないよ(笑))ぴなは時間がかかる(2時間くらい)なのです。床屋さんの定番、待つところには漫画とスポーツ新聞、そして、付けっぱなしにしているテレビ。そろそろ終わりだなというときに、ふと、とっても不思議な気分になった。あれ?「いつかきた道・・・????」
実は、テレビから北陸電鉄のCMが流れたのだが、そのBGMがぴなの職場で正午に放送される音楽とまったく一緒なのだ。実は、ぴなは昼休みが遅く、正午の音楽は何の関係もないので、今まで意識して聞いたことはなかったのだ。それなのに、北陸電鉄のときには反応しちゃった。いやぁ、洗脳されるのも遠くないな。
2001年05月21日 00時25分22秒


塩川さん
組閣の時に、何でこの人が・・・って思ったんです。でも、ようやく最近その意味が分かってきました。
今、塩川さんのイチ押しは「道路特定財源の見直し」。通常の議員さんだと、地元からの陳情もあり、なかなか思い切ったことが言えないのだけど、さすがに次は選挙に出ない(よね、きっと・・・)塩川なら、何でも言える。そんなところまで読んで、閣僚人事をしたんだろうか>ベートーベン
2001年05月21日 00時27分50秒


展覧会
この週末、二つ見ました。ひとつはルノワール展(これまで「ルノアール」と書いてましたが、行ってみたら「ルノワール」だった)。もう一つが法隆寺展。
この全く違う二つを見て思った。「判る言葉で説明してくれぇぇーーー」ルノワール展は、展示をふたつの時代に区切ったことの説明を除き、一切の説明がない。ルノワールの生涯の中でも難しい時期を集めたんだから、もっと説明があってもいいんじゃないか?「右の絵と左の絵の違い」とかね。2000円なりのカタログを買ってようやく得心がいくのだけど・・・。
法隆寺、イヤホンガイドがあるにはある、聞いたこともないような単語を特に説明せずに続くのだ。おいおい
2001年05月21日 00時34分31秒


参議院予算委員会
参議院の予算委員会は、他の委員会と違うところがあります。さて、何が違うんでしょう? それは質問者の「質問持ち時間」のカウントの仕方なのであります。他の委員会では「持ち時間60分」と言えば、質問+答弁の時間が60分のこと。ところが参・予では質問者がしゃべってる時間のみで、答弁の時間は持ち時間の外ということになっているんです。これによって何が起こるか。衆議院では、長い長い(そして、往々にして的はずれな)答弁を続けられると自分の実質的な質問時間がどんどん削られてしまうので「あなたには聞いてません。」「答弁は不要です。」といった発言が増えますし、迎え撃つ大臣側は分かり切ったことまで丁寧に説明して、質問数を減らすことに一生懸命になります。一方、参・予では、いくら長い答弁をされても説明者は平気の平左で聞いているという寸法なのである。どちらがいいかってのは議論があるだろうけど、夕方予定がある大臣や大相撲ファンは気が気じゃないだろうな。かつては、全体時間は質問時間の3倍ってのが相場だったけど、今では2.5倍くらいに短縮されているそうな。さてさて、小泉内閣やいかに??
2001年05月21日 22時33分40秒


本日はお日柄も良く・・・
今週、来週と結婚披露宴の司会を頼まれました。おいら、司会は特技になってる。最初は、「司会の本」なんてのを読みながらおっかなびっくりで、司会以外で出席したときは、気に入ったセリフがあるとコースターにメモして帰ってきたりした。5,6回目くらいから慣れてきて、独特のスタイルができると、職場の同僚、高校・大学の同級生ってなところから始まって、スキークラブの仲間、学生時代のバイト仲間、大学・職場の後輩、パソコン通信の仲間とどんどん広がっていった。凄かったのは、職場に一週間だけバイトに来ていたお嬢さんの司会、或いは、10日ばかりの海外出張から帰ってきた翌日の司会か(このときは、成田から打ち合わせに直行した(笑))。式場から「バイトしませんか?」と言われることもたびたび。で、今回は飲み屋(来会楽)で知り合った人、そして、高校の9年後輩・・・。何やかんやで、今回、多分通算40回目会になるんだろうと思う。
# タイトルみたいなセリフ、言ったことないですよ。
2001年05月21日 22時34分47秒


本日の手作り弁当(5/21)
本日のお題は「かぐや姫」。鶏肉と筍の炊き込みご飯、茄子の鶏味噌、ワカメと筍の煮物、ネギ入り卵焼き、春日井昆布。鶏味噌は鶏の挽肉(こちらでは、挽肉とは言わないで「ミンチ」というのだ)と献立いろいろ味噌で昨晩のうちに作っておいた。茄子は適当に切ってレンジで2分ほど加熱して、しんなりさせたものを、ゴマ油を熱した中華鍋に放り込んだ。炒めるような揚げるような。煮物も晩のうちに作っておいた。で、お題は、タケノコとトリのご飯、タケ・トリ、竹取・・・となるのであります。
2001年05月21日 22時35分40秒


踏んだり蹴ったり
三重県でもの凄い事故がありましたね。セスナとヘリコプターの空中衝突。どっちも同じ飛行機会社の練習機だったとか。それだけでも、大変なのに、もともとは航空測量の会社だったその会社、こんどは東北の談合で排除勧告を受けちゃった。あーあ、本業も副業もしばらくはお休みかな? こういうときに、会社の危機管理体制ってのが問われるんだろうなぁ。
2001年05月21日 22時52分02秒


大英断
朝刊の見出しが踊っていましたね「控訴断念」。法律をちょっとばかり囓ったモノとしてはなかなかキツい判断だと思うけど、「超法規的判断」とでも言うんだろうか。選挙目当ての人気取りって言う人もいるようだけど、人気取りくらいじゃここまでの決断はできないと思うなぁ。ただ本件を「官僚対総理」で「総理の勝ち」という構図でとらえるのは正しくないと思う。役人(行政=法の執行者)としては、法律の枠組みを超える判断はできない。そのことを淡々と官邸に伝えただけなんじゃないだろうか。それよりも、「立法の不作為」を問われたわけだから、断罪されているのは国会議員なんで、その国会議員=政治家が自らの過ちを認めた・・・って言う、ごくごく当たり前のことなんじゃないだろうか。(この何十年もの間、本件に関し役人がしてきたことを擁護するつもりは全くないですが。)
2001年05月25日 02時03分45秒


ここんところの手作り弁当
昨日、一昨日と帰宅が遅くて書けなかったのでまとめて書きます・・・っても、たった二日前のことが思い出せないんですよ。とりあえず、思い出せる範囲で。
5/22 この日のお題は「逡巡」。鮭ご飯、、牛肉とえのき炒め、竹の子の煮物・・・あれ? もう一品あったはずだけどなぁ、あ、ナス味噌だな。昨日と違うのは油少な目でしっかり炒めたところだ。で、逡巡とは何か。牛肉とえのきをどうしようか悩んだのだ。炒め物が二つになっちゃうからどうしようかと思って。煮ようかとも思ったんだけど時間がなくて結局炒めたのだ。
5/23 この日のお題は「マイクロウェーブ」。筍ご飯、しゅうまい、白身の焼き魚、ほうれん草のごま和え、竹の子の煮物。煮物以外は全部冷凍庫から電子レンジ経由で弁当箱へ。だからガスを使ってないのであります。前夜呑みすぎで完全な手抜きである。いやぁ、電子レンジはありがたいもんですなぁ。
2001年05月25日 02時14分08秒


あれれ
国会議員が潔く立法の不作為を認めたんだと思ったんだけど、間違いだったようだ。国会決議の中身で揉めているらしい。ということは、政治家の総意ではなく、もちろん役人の決断でもない、ひとえに小泉さんの大英断だったのか(新聞によれば福田長官の役割も大きかったようだが・・・)。すごいな。にしても、国会議員、役人だけじゃないんだよね。これまでの差別ってのは国民の「謝った偏見または無知・無関心」から生み出されたものだっていう新聞論調に賛成。誰がってんじゃない、みんなの心の問題だったんだな。(くどいようだが、偏見や無知・無関心を醸成するような政策を推進した者達の罪を見逃す趣旨ではないですからね。)
2001年05月26日 00時29分41秒


本日の食生活
朝はお粥。生卵と納豆と春日井昆布。昼は山奥でのお仕事だったから仕出し弁当。エビフライ、ひと口カツ、焼き魚、煮物(がんもどき、こんにゃく、ふき)、くきわかめ・・・。仕出しだと一品一品は少なく品数を多くできるんだなぁ。自分で作ると3品が限度だもんな。さて、夜、餅ふた切れ、キャベツ、ピーマン、ナスの味噌炒め。ごしゃごしゃの食生活・・・。どうも胃が痛いのよねぇ。何でだろ。やっぱ、飲み過ぎかな? お酒、控えなきゃ。夜も2時間おきに目が覚めるんだよねぇ。眠りが浅いみたい。週末は結婚式。頑張らねば。
2001年05月26日 00時30分34秒


マリリンモンロー
新聞の広告欄に写真が出てた。そしたら、ふと思い出した。中学の同級生Y子ちゃん。どうしてるかなぁ・・・。彼女、可愛いだけじゃなくて中学1年なのに発育がよく、保健室の先生が「マリリンモンローみたい。」って言ったとか、言わないとか。これが男子(うーん、懐かしい響き)の間でヒソヒソと伝わって、それからは何かまぶしくてねぇ。ああ、まだガキだった頃のお話。考えてみれば、あの頃からおっぱい星人への道を歩き始めたんだろうな>ぢぶん 
2001年05月26日 00時31分26秒


さぁて・・・
週末だ、週末だ。東京に行って結婚式の司会と打ち合わせだぞ。その前に洗濯とアイロンだな。ちなみに、家事の中でアイロン掛け一番苦手。
2001年05月26日 08時35分51秒


ほえる小泉
土俵での表彰式、表彰状を読むだけでない。「感動しました!」と叫んだ純ちゃん。これを「お得意のアドリブ」とか「総理らしいパフォーマンス」って書いている向きもあるのだが、果たしてそうなんだろうか。あの場面で、書かれたことを淡々と読み上げて帰ってくることが出来る人なんていないんじゃないかしら。(いや、他の表彰状は淡々と渡されてるのは知ってますけど。)
話はガラっと変わるが、日曜日の披露宴、最後に両家を代表して新郎が挨拶した。悪天候の中の出席への謝意、新生活への決意といった普通の挨拶に加えて、「ここにこんな先輩、仲間が集まっていただけた。それを両親に見せることが出来たのは最大の親孝行だと思う。」と。感動しましたねぇ。思わず、お開きの辞のあと、「新郎新婦をかけはしとして、ここに集うことができた我々です。これからもよろしくお願いします。」と意味不明の不規則発言をしてしまいました。感動したときって、そんなもんですよ。小泉総理の絶叫は、新聞を何度読んでも目がうるうるしてくる。
2001年05月29日 01時55分41秒


低温やけど??
温ったかい便座とか電気あんかの注意書きにありますね。低温やけど。60度くらいの温度でも長時間触れているとやけどを起こすんだそうな。夏になって薄着になると、リュックの中の弁当の熱が背中に伝わってくる。通勤時間はわずかに20分強ではあるのだが、まさか背中を低温やけどってことにはならないでしょうな。(この場合、通勤途中の怪我ということで労災が認定されるのだろうか・・・ダメだろうな。)
2001年05月29日 01時56分22秒


本日の手作り弁当(5/28)
本日のお題は「豪華」。伊勢エビのマヨネーズ炒め、白身魚のチリソース、レンコン・キクラゲ・イカの炒め物、ちゃーしゅうの酢の物、鶏の唐揚げ、春日井昆布。へへっ、文字通り豪華でしょ。何のことはありません。先週水曜日の夜の宴会からtake outしたものを、冷凍していたのだ。引き続き手抜きなのである。手抜きには手抜きのデメリットもある。まずいのである。特にマヨネーズ。一旦冷凍して解凍したら、全く違う物体になってしまった・・・。そうそう、今日から食事は良く噛んで食べることに
する。少しでも胃への負担が小さくなるんじゃないかなと思って。
2001年05月29日 01時57分14秒


女性の髪
って、どんな形にもなるんですねぇ。茶発のソバージュが、和服を着たらストレートになってたり、腰まである髪の毛がちっちゃなお団子になってたり・・・。七変化。びっくりです。
2001年05月29日 01時58分57秒


ちゅらさん
NHKの朝の連ドラ「ちゅらさん」。沖縄の天真爛漫な少女が東京で頑張っているの
である。毎日楽しく、展開をはらはらしながら見ている。ナレーションをやってる沖縄の女優さんの語り口がいい感じである。前作オードリーの長島一茂のようなミスキャストもなく、脇を固める役者さんもベテランから若い人までバランスが取れている。
ところでこの物語、一歩引いてみると、世間知らずで鈍感な沖縄娘が、無目的に東京に出てきて、周囲の好意をいいことに、周りの人の気持ちも考えずしたい放題・・・という、はなはだ自分勝手な少女の物語ということになるんだな。もし、自分の周りにいたらとってもいやな子。それでも見ていられるのは、悪い人がだーれも出てこないからなんだな。ホッとするのよ。
2001年05月29日 20時38分23秒


本日の手作り弁当(5/29)
本日のお題は「too much」。牛肉とネギのオイスターソース炒め、ささみのニンニクみそ漬け、焼売、キャベツのサラダ、菜飯。で、何がtoo muchなのか。まず、ご飯、水がtoo muchでもの凄く柔らかく炊けてしまった。少しでも水分を飛ばそうと乾燥菜っぱを混ぜ込んで菜飯にしたんだけど焼け石に水。ネギ、なかなか柔らかくならなかったのでかなり長い時間かけたのだが、これがtoo much。真っ黒焦げになってしまった。一旦電子レンジで火を通してから調理した方がよさそうだ。その電子レンジ、冷凍しゅうまいを解凍したのだが、加熱時間がtoo much。ラップをかけてないのでカチカチになってしまった。ささみ、漬けておいた自家製ニンニク味噌を取らずにグリルで焼いたもんだからニンニクの香りがtoo much(ただし、これはぴな的には◎)。で、最後、キャベツは千切りにしてゆかりを混ぜてみたのだが、調子に乗って千切りを作りすぎたので量がtoo much。失敗オンパレードの弁当箱であった。
2001年05月29日 20時40分23秒


県庁vs市役所
愛知県庁と名古屋市役所は、仲良く並んで建っている。で、県庁、市役所の真ん前に地下鉄の駅、バス停があるのですよ。普通、県庁の方が広い範囲からの来訪者があるから「県庁前」って名前を付ければ良さそうなのだけど、何故か「市役所」。そうか、政令市だから県庁よりも偉いのかな・・・と思うと、そこの交差点の信号には「県庁前」と書かれている。さてさて、これはどうしたことか。
答は簡単。地下鉄、バスは市営交通だから「市役所」を使い、交差点の表示は県警だから「県庁前」になるのだ、きっと。こんなところで県庁と市役所は張り合ってるのかしら。
2001年05月29日 20時40分31秒


小泉内閣メールマガジン
わが国最大の配信数となるかも知れない「小泉内閣メールマガジン」。以前、隠密日記でもとりあげましたが、ついに来月14日から毎週木曜日の配信となるそうです。首相官邸のHPには創刊準備号と称して、総理や竹中・石原両大臣のコメントが載ってました。どの方も平易な口調で語りかけるように本音(だろうな)を述べられています。あとがきも編集長の安倍晋三内閣官房副長官らしき「(晋)」のペンネームで書かれているのですが、とっても初々しい感じで好感が持てます。興味がある方は覗いてみては如何ですか。また、メルマガの登録は6月9日からだそうです。これからは、花木の飲み屋の話題は「らいおんは〜と」(総理のコラム)で持ちきりになるかもしれませんな。登録される方はhttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/でどうぞ。
2001年05月29日 20時43分43秒


納戸の整理
今日は名古屋は雷雨、もの凄く降って、おかげで夕方は涼しかった。ニュースを見ていたら名古屋の南の東海市では竜巻が起こり、東京の方では雹が降ったそうですね。
ところで納戸(バックナンバー)の整理をしたのですが、伝言板がt−cupのルール(70発言以上は古い順に自動削除する)により、3月6日から4月5日の間が既に削除されてしまってました。その間に御発言いただいた方、ごめんなさいねぇ。
2001年05月29日 22時57分07秒


地球ゴマ
誰でも知ってますね。あの金属の「遠心力応用科学教育玩具」。平たくいえばコマ。今日の新聞を見て初めて知りましたが、あのコマ、大正11年、名古屋の時計部品会社の経営者が売り出したんだそうです。それもぴなの今の家から直線距離にして1キロくらいのところの会社なんですよ。懐かしいですねぇ。特にテクニックも要らず、誰でも回せるし、一旦回せばかなり長い時間回り続ける。回転が安定しているから、ジャイロコンパスになり、一定方向を向き続けるし、ペン先で回したり、綱渡りもさせられた。実家のどこかにあるはずなんだけどなぁ。今度の休み、製造元を訪ねてみようかな。ちなみにサイズによって1,500円から600円まであるそうな。
2001年05月30日 21時58分15秒


本日の手作り弁当(5/30)
本日のお題は「新顔」。鮭ご飯、夏炒め、ほうれん草の酢の物、奈良漬け。いつものメンバー、どこが新顔かって。夏炒め(ナス、ピーマン、豚肉の味噌炒め)には献立いろいろ味噌を使い、さらにカシューナッツを加えた。実は、週末、東京・来会楽のマスターから生カシューナッツを砕いたものを頂いてきたのだ。それを軽く炒っておいて何に使おうか思案したが、とりあえずは味噌炒めに。香ばしくてよろしい。ついでに、ほうれん草のゴマ和えのゴマの代わりに使ってみた。さらに醤油の代わりに味ぽん。不思議な味だがこれまたうまい。さてさて、明日は何に使おうか。
ちなみに、2月に岩原の民宿で譲って貰った「南魚沼郡のコシヒカリ(10kg)」がついに終わりました。あわてて近くの米屋で1キロ470円也の産地不明コシヒカリを2キロ買ってきました。
2001年05月30日 21時59分55秒


名古屋のコンビニ事情
ちょっと東京の友人の指摘で調べてみました。99年の愛知県内のコンビニの店舗数(主な12社)は次の通りでした。
 サークルK    799(34%)
 ココストア    394(17%)
 ローソン     324(14%)
 ファミリーマート 314(13%)
 ミニストップ   176( 7%)
 サンクス     141( 6%)
 デイリーヤマザキ 136( 6%)
 セブンイレブン    0
 その他       65
_____________
  計      2349

サークルKは、稲沢市(名古屋市の北西。隣接はしていないが最短距離で1.5キロくらい)に本部があるユニー系列、ココストアも名古屋市に本部があるそうですから、地場の企業と言うことですねぇ。ちなみに、セブンイレブンは岐阜、三重も店舗数0ですが、静岡まで行くと337店で静岡県内の29%となります。そういや、昼の「笑っていいとも」は、東京なら7−11の提供なんだけど、こっちじゃ違うもんねぇ。
2001年05月30日 21時59分59秒


ごみゼロ
5月30日は「ごみゼロの日」。たまたま水曜日で燃えないごみの日だったので、燃えないごみ、紙容器、プラ容器、ペットボトルを回収に出してきました。前回出してからひと月以上経っているはずなので相当たまっているはずなのだけど、それぞれ45リットルの袋の3分の1くらい。東京ではペットボトル、缶・ビンを除く全てを「燃えるごみ」「燃えないごみ」のいずれかに分類して捨てていたのだから、ごみ減量という趣旨からは大成功と言えるであろう。事実、統計を見ても名古屋市民の出すごみは確実に減っている。処分場がない・・・という緊急事態においてはこれでいいのだろう。しかし、手放しで喜んで良いことなのだろうか。集められた紙容器、プラ容器は再生利用されるらしい。別に集められる古新聞、古雑誌、紙パックも同じ。しかし、まだ一般に再生に係るコストは高い。このコスト、地球に与える負荷という観点から考えたら、我々がやっていることは果たして「地球にやさしい」のだろうか。プラ容器を「資源」として出す際、軽く水で濯ぐのだが、下水道に与える汚濁負荷を考えると何やら後ろめたい気分になる。
2001年05月30日 22時01分17秒


女の子の遊びですね・・・
きっと抗議が殺到してるんじゃないだろうか>ひるどき日本列島
昼休み、チラっと見ていたらシロツメクサをレポーターの女性とアナウンサーの男性が見ていた。レポーターが「小さい頃、よく摘みました。」。アナウンサー「何をしていたんですか。」。レポーター「首飾りつくったり、冠を作ったり。」ここでアナウンサーがタイトルの台詞をはいたのである。ぴなが子供(3、4歳くらい?)の頃は、クローバーの花で冠作ったり、蜜を吸ったり・・・ってのは男女を問わずやっていたから、アレレ? と思った。で、よくよく考えると、「これは女の子の遊び、これは男の子の遊び」ってのが明確な遊びってあるんだろうか。確かに、小学生くらいになると男の子は球技系、女の子は鉄棒や縄跳び、ゴム跳びなんてのに分かれたような気もするけど、それも理由はよく判らないな。体育の時間にはどっちもやってたんだから。幼稚園くらいだとあんまり関係ないような気がするな。おままごとだって、お父さんとお母さんと両方いるからねぇ。お人形遊びってのは確かに女の子向けだけど、これはお人形会社がターゲットを絞った宣伝をしていたからじゃないだろうか。うーん、民族学的にはどうなんだろう。
2001年05月30日 22時01分07秒


本日の手作り弁当(5/31)
鶏ささみのカシューナッツ揚げ、じゃがいもの親子炒め、にんじんのサラダ、春日井昆布ご飯。鶏ささみは両面に塩をすり込んで、卵白にくぐらせ、砕いたカシューナッツを衣のように付ける。それをフライパンでちょっと多めの油で焼く(揚げる、ってのは少々オーバーかもしれない。)。美味。じゃがいもは細く切って水にさらしておいたものに卵黄、鶏ミンチを混ぜ、献立いろいろ味噌で炒める。にんじんはスライサーで薄く切って、塩、胡椒(コーヒーミルで挽いたので文字通り粗挽き)をふって、オリーブオイルに一晩つけておいたもの。生だけど、うまい。
2001年05月31日 22時42分47秒


ほぉたるぅ〜〜
別に田中邦衛じゃないんだけど、東京じゃホタルって言えば、椿山荘の夏祭りくらいでしか見ることはなかったですよねぇ。ところが名古屋では町のど真ん中にホタルがいるんだそうです。びっくり。名古屋城の西に堀川っていう川(実は下水処理水が流れている)の辺りに二日前ほど飛んでいる・・・っていう噂を聞いたので、今日行ってみたんですが、残念ながら発見できず。折しも世界禁煙デー、そこいらのアパートのベランダであっちにホタル、こっちにホタル・・・(悲)
2001年05月31日 22時43分13秒


前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system