2000年11月分

前の月へ次の月へ

本日の手作り弁当(11/1)
本日のお題は「久しぶり」。枝豆ごはん、じゃがいもとコンビーフの炒めもの、アユの甘露煮、温野菜。枝豆ご飯は炊きあがってからまぜこみ。じゃがいもは3ミリ角のマッチ棒状に切り、さっとゆがき、コンビーフの油で炒める。胡椒のみ振る。じゃがいものシャキシャキ感は残した。アユはかーちゃんのふるさとの名物っす。
にしても、実に2週間ぶりくらいの弁当作り。食材が底をついている状態なので、缶詰の活用をはじめ、変わった取り合わせが見られるかも(笑)
2000年11月01日 21時21分40秒

小さな幸せ
ぴな宅周辺の「コンビニの逃げ水現象」(近いところから、どんどんコンビニが店を畳んでしまう。)は、かつて書いたことがあったと思いますが、そのうちの一軒が復活してることがわかりました。しかも、品揃えがよくなり(系列が変わってました)、小さな幸せ。
で、このコンビニはぴな宅から2分くらいのところにあるのですが、その間に大きな交差点があり、赤信号にひっかかるともう1分は余計にかかってしまう。
たかが1分と言う勿れ。18時間飛んできた飛行機が1分くらい遅れても何てことはないけど、2分が3分になるってのは1.5倍になるってことだから、件の飛行機が27時間も係るのに等しいのである。
レジで支払いを済ませて店を出たときに、ちょうど目の前の信号が青に変わったりしたら、ほんとに幸せな気分になる。ああ、小市民。
2000年11月01日 21時36分31秒

11月になったのに・・・
ぴなの職場。20人チョットのところなんだけど、ぴなの席から見えるところに6つもカレンダーがかかっています。ところが、6つが6つとも全部10月のままなんですねぇ。これまた、どうしたことなんでしょう。みんな、気づかないのかなぁ。思うに、日々の仕事に追われてて暦なんか気にしなくなっちゃったんだろうか。確かに、曜日は気になるけど、何月何日かってのは、あんまり意識しなくなった(自分の誕生日ですら忘れてる人が多いってのが、その証拠ですね。)。
先週の修行で(がはは、ホントに何の修行かわからないでしょう(笑))「着眼大局、着手小局」ということが話題になった。どうも、日々の生活(仕事)に終われていると大局的な見方ができなくなるようだ。
生活における大局と言えば「人生設計」。うーん、自戒をこめて。(修行では、介護保険制度についても議論したぞい。)
2000年11月01日 21時53分47秒

本日の手作り弁当(11/2)
本日のお題は「非・菜食」。鶏肉の味噌焼き、コンビーフの卵焼き、豆腐の味噌漬け、ワサビご飯。鶏の味噌焼きは、皮を取った胸肉をフライパンで蒸し焼き風にしてものを適当に切って、出来合いのねぎ味噌をからめた。(だから、正確には「味噌焼き」じゃない。) この「ねぎ味噌」はかつても登場したことがあるけど、ハナマルキが出している使いきりサイズのパック。いつも来会楽のマスターから頂くので、どこで売ってるのか、いくらくらいなのかわかりませんが、なかなかの優れものです。コンビーフは昨日の残り。で、よく見たら野菜がねぎ味噌のねぎしかない(^_^;)
仕方がないので、あとで野菜ジュースでも買ってこよう。(昨晩は早く帰ったんだから、切干大根でも煮ておけばよかった・・・)
2000年11月02日 21時16分32秒

アリー第2話
ようやくアリーの第2話のビデオを観ました。(やっと、第3話とつながった(笑))
何か、ますますドロドロしてきてるぞ>あの事務所 ホントにあれで仕事になってるんだからすごいよねぇ。ただ、アメリカは日本の20倍も弁護士がいるそうだから、いろんな人がいるのかもしれない。
おりしも、日弁連が総会で「法曹人口増案」を決めたそうだが、その総会は大荒れだったそうな。既得権益を守るための議論なのか、それとも、あの事務所のような「ユニークな」弁護士を排除しようとするものなのだろうか・・・。
現実とドラマがごっちゃです。
2000年11月02日 21時28分10秒

党首討論
昨日もありましたね。夜のニュースでも紹介されてました。それにしても、何故、あの党首討論は再放送しないんだろう。あんなに面白いのに。
新聞が、やりとりを一問一答風に載せているけど、実際にはもっと面白いやりとりが一杯ある。声を荒げたり、野次に応酬したり・・・。そういうところをもっと広く国民に見せるべき。
失言の部分ばかりを繰り返し放送すりゃ良いってもんでもないでしょ? もちろん、全部見たからって「不誠実な与党と、ふがいない野党」(今朝の天声人語)って印象しか出てこないかもしれないけど。
# にしても、昨日の鳩山さんは迫力がなかった。
2000年11月02日 21時34分50秒

パソコン、さらに壊れる・・・
とりあえず何とかなっていたパソコンなんですが、今日、もう一度LANに挑戦したら、あえなく撃沈。それだけならいいのだけど、Winがまた立ち上がらなくなり、起動の途中でscandiskを要求するようになった。それだけならまだ許せるのだけど、なんと文字、それも全角の文字が全部縦書き(つまり、画面左が上で、右が下)になっちまった。デスクトップのタイトルなんかもとっても変。いや、それならまだ許せる。伝言板を読むと、タイトルは横書きなのだけど、本文(の全角=日本語部分)は縦書きなのである。一体どうしたことか???
そういや、これを打ってる画面のフォントも今までのゴシックから、へんてこりんなフォントになって読みにくい。
えーん、使いにくいよぉ。
# こりゃ、OS入れ直さなきゃだめなんだろうか?
2000年11月03日 01時37分42秒

不思議なパソコン
「Macromediaを削除したら直る」っつうアドヴァイスを頂き、早速実行。すると、何が起こったか・・・。
今まで、縦書き(横向き)になってたところは横書きに戻ったのですが、それ以外のところ(例えばIEの「お気に入り」っつう文字)が、縦書き(横向き)になっちまいました。まあ、この方が許せるか(笑)
2000年11月06日 00時35分15秒

紅葉
この3連休。野沢温泉に行って来ました。バドミントンをやってました。2日間だけバドだったんでうけど、もうヘロヘロ。
ゲレンデへ行ってみたら、ハーフパイプを作ってました。野沢がどんどん、どんどん変わっていく・・・。
2000年11月06日 00時43分45秒

うらら、うららー
この3連休は「野沢温泉バドミントンの旅2泊3日」を敢行、天気にも恵まれ、良い汗をかき、温泉に浸かり、紅葉を満喫し、リフレッシュしてきました。
で、夕方、東京に戻ってからスキークラブの「スキー用品買い出しツアー」に合流しました。既に板は買ってあるので、昨日は帽子とグローブです。グローブもピンからキリまでですが、ぴなの感覚では、グローブに1万円も出すのは無理。とにかく、安そうなヤツを探しました。で、見つけたのは、ケースに入ってなくて、少々汚れて傷があるグローブ。1万3000円の定価のものが8450円。「まあ、こんなものか。」とレジに持っていったところ、おいらが何も言わないのにオヤジさんはやおら電卓をたたき始めて「これ、半額にしておきます。6500円になります」と言ってくれるではありませんか。ラッキー!!! 太っ腹>ICI
戦果も上々で、他のメンバーと飲みに行く。仲間の店でビールを飲みながら(中ジョッキ8杯も呑んでしまった(^_^;))ひとしきりスキー談義をした後、近くのお好み焼きやに行った。初めて入る店で、15人もはいれば一杯になっちゃうような小さな店だったんだけど、奥では6人ばかりの団体さんが楽しそうにお好み焼きをつつき、酒を酌み交わしていた。その中に、ひとり奇麗な人が・・・。
見るとはなしに見ていたのだが、どうも、あの山本リンダさんのように見える。まさか。何でこんなところに・・・。同席した友人も「んー、似てるけど。」と半信半疑。ところが、その声が聞こえてくると、はい、もう紛れもなく山本リンダなのだ。何とかお話がしたい・・・と咄嗟に携帯の着メロで「ねらいうち」を流した。その途端、彼女の視線がこちらに。やった!!狙い撃ち成功!! 帰りがけに声をかけていってくれたけど、とってもきれいで魅力的な人だった。結構、背が高いひとだった。
2000年11月06日 21時25分37秒

本日の手作り弁当(11/6)
本日のお題は「野沢温泉」。ちんげんさいと牛肉の中華風炒め、野沢菜の卵焼き、野沢菜ご飯。なぜ、ちんげんさいが「野沢温泉」か? おいらもわかりませんが、この3連休は野沢の「えびす講」というお祭りで出店がでてて、そこで3株100円で売ってたのです。適当に切って、さっと湯がいて、それから炒めてみました。そうするのが正しいのかどうかはわかりませんが、ほうれん草からの連想です。(脚韻を踏んでます。)
野沢菜ご飯、卵焼きは、同じく昨日買ってきた「乾燥野沢菜」を使ったものです。全体的に、きょうの弁当は塩分が強すぎたっす。
2000年11月06日 21時31分37秒

世紀末のパソコン
多くの方からアドバイス頂いたように、どうやらOSを入れ替えるのが良いようです。今日はついに、立ち上がるものの、IEが「不正な処理→終了できず」というのを繰り返すため、アプリ(とりあえずNIFTERM)が使えない・・・という事態になっちまいました。何か、もう何があっても驚きません。しばらくは、HPのメンテはできないかもしれません。当欄を中心に更新していくことになりそうですので、何卒、よろしくお願いいたします。
2000年11月06日 21時39分17秒

ゾロ目、キリ番の賞品
8888をヒットされたあちさん、10000をヒットされた大輔命さん。ご両人への賞品を用意いたしました。さっそく、大輔命さんにはお渡しいたしました。すぐになくなっちゃいそうですが(笑)。あちさんにも近日中にお手元に届くようにしますので、よろしくお願いいたします。
2000年11月06日 21時41分20秒

パソコン復活!
90度左に傾いてたパソコンの画面、直りました。取りあえず、safeモードで立ち上げて、いたずらをしていたIEをスタートアップから外す、windows\system\Macromedia内にあったミvミvミvミv.ミvミなる変な名前のファイル(壊れてるんですね)64個(なんと表示では144ギガバイトもあることになっていた)を手動で一個一個削除しました。そんでもって再起動、いつものところでscandiskを要求されました。いつものとおりエラーが発見されましたが別の場所、修復をかけると修復は成功、さらにいろいろと壊れたファイルを修復、クラスタを共有しているファイルの片一方を捨てるという作業を続け、無事scandiskは終わる。winの起動が続き、立ち上がると、あーら不思議。アクティブデスクトップにの文字もちゃんと横書きに。NIFTERMのフォントも元通りに戻ってる。あらら。掲示板を覗いても何ともない。
まだ、どこかに不都合があるかも知れませんが、とりあえず通信環境は取り戻しました。
ただし、OSを入れ替える必要はあるのかも知れません。引き続き自転車操業、薄氷を踏んでいる(笑)ぴなのほめぱげを宜しくお願いします。
2000年11月06日 22時31分18秒

本日の手作り弁当(11/7)
本日のお題は「連投」。茹でた牛肉とチンゲン菜、タマネギ入の卵焼き、うめじそご飯。牛肉とチンゲン菜は連投です。昨日は炒めたので、今日は茹でました。チンゲン菜は茹でて湯を切ってそのまま。肉は焼き肉のタレに自家製コーレーグスを混ぜたものに絡めた。感じとしては、辛い肉をチンゲン菜で包んで食べる雰囲気。これも、しゃきっとした食感を残せるかがポイントなんだけど、弁当箱の限られたスペースではなかなか難しい。卵焼きに入れたタマネギはフードプロセッサーで微塵切りにした。涙も出ないし、ほんとにすぐれものである。
ちなみに、チンゲン菜と牛肉を茹でたスープはペーパータオルで濾して、乾燥野沢菜を散らしたご飯にかけて、おいらの朝飯になったとさ。
2000年11月07日 21時39分58秒

少年法の改正
旧聞と言ってはいけないのだと思うが、何かどさくさに紛れて手続きが進んでいってしまったようです。どうなってるんのかな?
新聞を読む限り、議論が噛み合ってるとは思えない。どうやら、「罰則か、更生(教育)か」という哲学論争のようである。対象年齢の引下げとか、通常の裁判手続きがどうのとかいう議論もあるようである。
で、おいらが良く分からないのは、そもそも何で少年法があるのか?ってこと。いっそのこと廃止してしまってはいけないのだろうか。すべて刑法、刑事訴訟法の手続きで進めてしまったら何か不都合があるのかな?
大人も子どもも「悪いものは悪い」んじゃないだろうか? 被害者は名前も顔も出て、マスコミを通じた国民の好奇の目に曝されるのにねぇ。それに、大人の裁判だって、極端な話、意思を持って人をあやめても、情状により「執行猶予」がつくことだってある。運用で(しかも、司法の判断による運用)で泳げるんじゃないだろうか。
制度としては、犯罪抑止のために厳罰を用意しておき、教育のための制度は運用に委ねてはどうだろうか。(アメリカの裁判所が命じるように、ボランティアへの参加等多様な判決を司法に認めるってのもあるのでは?)
2000年11月07日 13時01分06秒

アリーmyラブ人気投票終了
ほぼ、ひと月になりました。結果は次のとおり。
1位 アリー・マクビール(6票)
2位 ネル・ポーター(4票)
3位 ジョン・ケイジ、リン・ウー(3票)
5位 ウィッパー・コーン、エレイン・ヴァッセル、ビリー・トーマス(2票)
まだ、3話までなので、あまり投票数は多くなかったっすけど、まあ、順当なところでアリーがトップということで落ち着きました。
おいらとしては、ジョン・ケイジが好きだったんだけどなぁ。彼、Mr.ビーンに出てきたよねぇ。あーいう情けない感じの役がぴったりですな。
2000年11月07日 19時20分52秒

スキャンティ・・・
おっと、スキャンディスクをかけてると(がはは、オヤジネタだ。悪いか(笑))、毎回、次のメッセージが出てきて固まっちゃいます。
クラスタスキャンを実行するには空きコンベンショナルメモリが足りません。
config.sysのデバイスドライバをREMするか、config.sysでEMM380.EXEドライバを読み込んで、DEVICEHIGH=ステートメントを使って、他のデバイスドライバを上位メモリに読み込む必要があるかもしれません。

ねぇ、ねぇ、こんなに自信がなさそうなメッセージがパソコンから返ってきたら、おいらはどうすりゃいいの。
# やっぱ、目をつぶってえいっ! でしょうか???
2000年11月07日 19時27分10秒

新しい投票箱のネタ
えっと、ちょっぴり企画倒れだったアリーネタですが、気を取り直して、今度は食い物ネタです。
21世紀、全ての人間は食事は昔の宇宙食のような栄養価は計算されているが無味乾燥なものを摂らなければならなくなったとします。
そこで、2000年12月31日の夕食、すなわち人間らしい最後の食事に、あなたは何をオーダーしますか?
いつもの投票箱で、投票してくださいまし。多分、相当バラけるでしょうねぇ。締め切りは、投票の様子を見て。
2000年11月07日 19時35分20秒

本日の手作り弁当(11/8)
本日のお題は「文明の利器」。昨日は弁当箱を家に持って帰るのを忘れた。「スヌーピー丼」という手もあったが、極普通の密閉容器(100均で買ったタッパーもどき)。本日の素材は豚肉、たまねぎ、にんにく、チンゲン菜。にんにく2かけをフードプロセッサー(刃をクルクル回して食材を切るのでクルキルと名づけることとする)にいれて、粗みじんていどにする。それを中華鍋のごま油に放り込んで香り付け、豚肉とたまねぎをさっと炒めて醤油をたらす。いっちょ上がり。チンゲン菜はレンジでチンしてしんなりさせる。これらを野沢菜ご飯のの上に載せただけ。豆腐の味噌付けをちょこんと添える。実に手抜きじゃ。わはは。
2000年11月08日 21時23分50秒

20世紀、最後の晩餐
出足好調ですね>最後の晩餐
いやぁ、予想外の投稿が多くて面白いっす。あの分だと、投票箱形式よりも掲示板形式の方が良かったかもしれませんな。あのラインなら、おいらも一つ思い付きました。「二十世紀(梨)」。
ごくごく正統派の投稿、例えば「ハゲ天の海老天」「知花のオニオンキューブ」「加賀屋豆腐」なんてのもOKっす。
2000年11月08日 21時29分46秒

悪魔のささやき
CD−RWは、ほぼ正常に動いていることがわかりました。(若干、動作が不安定なのですが) とすると、次は必要なデータのバックアップをとって、OSの入れ替え(決意がゆらがないように、既に窓98を買ったのであった。)となるのですが、ここに来て、悪魔のささやきが・・・。
HDDを増設して、そっちにまっさらからOSを入れ直してはどうか、現在のHDDはデータバックアップ用として使用してはどうか。その方が、今後、頻繁なデータのバックアップも楽である・・・。
をを、ここひと月(リブの購入を決意したのが10月7日だった)、突っ走ってきたのだが、さてさて、ここまで来たか・・・。夏であれば土日も含めてたっぷり時間があったのであるが、さてさて、これからとなると・・・。
今のおいらのパソコンの使い方からいくと、現在8ギカ(約1ギガ分使用)のHDDが満杯になることはまずない。うーん、6畳の部屋のカーペットを換えるのに、家具を一旦どこかに預けるのが面倒だから、120畳の部屋を増設して、そちらにカーペットをしきなおして、家具は買い換え、たんすの中身で使えるものだけ持っていく・・・って図だなぁ。お金はともかく資源としてもったいないきもするなぁ。
2000年11月08日 21時39分38秒

本日の手作り弁当(11/9)
本日のお題は「実験」。牛の生姜焼き、きのこ、タマネギご飯。昨晩、このページの読者の方(暴力的唐辛子の提供者)とお話する機会がありまして、「それにしても、すごい料理作ってるね。」なんて感想を頂きました。そう、私は弁当界のチャレンジャーなのです。
で、生姜焼き。夏の間、そうめんに使っていたチューブ入りのおろし生姜。さすがに、寒くなってきて冷やしそうめんを食べることもないだろうから、在庫一掃です。きのこは「きのこ」としかいいようがありません。5種類くらいのきのこがカットしてある冷凍食品を見つけたのです。本来なら、シーフードなりチンゲン菜なりと一緒に炒めるといいのでしょうけど、面倒だったのでレンジであっためて軽く塩をふっただけ。きのこの味がもろに飛び込んできます。
そして、本日の極め付けはタマネギご飯。たまねぎ1個をクルキリ君でペースト状にしたものを炊き込んでみました。味付けはだし醤油。(本当はコンソメにしたかったんだけど、手元になかった・・・)。味は特に説明の必要もないちょっと甘い感じのタマネギ味。ただ、失敗は水の分量。タマネギはほとんど水分と化していたのか、ベチャっとたけてしまった。これが、ふっくらと炊けたらうまかったのに違いない。料理は挑戦だ!
2000年11月09日 21時22分55秒

南部美人
岩手県二戸の酒です。二戸っていうと、ちょっぴり「チクっ」とくるんだけど、それはとりあえず、置いておく。
昨晩、行きつけの店(知花です)と蔵元さん(久慈酒造さんです)のイベントがあったので参加しました。30名弱の参加者の3分の2以上が女性なのにビックリ。
蔵元5代めの浩介さんが解説しながら、いろんなタイプの酒を試させてくれる。そこそこの値段で、んまい酒が手に入る。全部、手作り。純米大吟醸の斗瓶囲いが8000円っつうのは安い!(ただし、本数が限られてるから、まず手に入らないだろうけど・・・)
浩介さんは28歳、試飲会を「トーク・ライブ・ツアー」と呼び、全国を、そして海外まで駆け巡る。すごいオーラが出ている。
黒松翁も、こんなパワーがあったらなぁ・・・とふと思う。
2000年11月09日 21時40分05秒

今から・・・
HDDを増設します。ひょっとすると、しばらくアクセスできなくなるかもしれません。どうぞ、皆さん、祈ってください(笑)
2000年11月09日 21時41分56秒

OSの入れ替え
世紀末的症状を見せていたパソコン。こちらでも、皆さんのアドバイスは「OSの入れ替え」っつうことでした。おいらも、もう95をいじるのも面倒なので入れ替えることにしました。しかし、いろんなデータのバックアップをとるのも面倒くさい、ダウンロードしてきたようなフリーウェアもありかがわからない・・・ってんで、いろんな方と相談して出てきた結論が「HDDの増設」であった。
つまり、HDDを増設して、そのまっさらなところに窓98を入れる。今までのCドライブはDドライブとしてそのまま残してバックアップ用にするってものです。(実は、その間にいろいろなオプションがあったのだけど、最終的にはこれに落ち着いたのだ。)
つまり、ど素人の私が、OSの入れ替えと、HDDの増設を一度にやるという大胆なもの。かなり勇気は必要だったのだが、日に日に悪くなるPCを見かねて、ついに昨晩決行! その首尾や如何??
2000年11月10日 21時46分57秒

パソコン改造記−その1
ということで、大騒ぎしております。馴れた人、詳しい人には堂ということはないことなんでしょうが、文系のぴなとしてはあのブラックボックスの中をいじるのは一大決心だったのであります。少々お付き合いを。前提として、プライマリのマスタにおかしくなった窓95の載ったHDDが、スレーブにはDVDが、セカンダリのマスタにはCD−RWが載ってることを念頭にお読み下さい。
昨日は、勤務時間が終わってからインターネットで、fdisk、formatfてのは何か、どうやるのかってのを調べました。(恥ずかしながら、HDDなんて買ってきて差し込めば直ぐ使えるもんだと思っていたのです。)それらのページといろいろアドバイス頂いたメールをプリントアウトして、いざ秋葉原へ。
20G、1万円ってのが予算。それ以外のスペックも何の条件もありません。いろいろ探せば安いのもあるだろうけど、時間の余裕もないのでs○fmapへ行きました。20Gに限って言えば9,999円からありましたが、小生はF士通のの10,999円也の品を買ってきました。理由は大きな箱にはいっていたから(笑)。他のものは小さなケースにHDDがそのまま入っているのですが、大きな箱ならきっと取扱い説明書があるに違いない・・・と思ったのです。(これは当たってた。)加えて、回転数が7200のものの中では一番安かったのだ。(バッファ、シークタイムつうのも、そこそこの数字だった。)

さて、家に帰ってパソコンを起動。例によってWin起動途中でscandiskが始まる。動作は不安定で、一旦は直っていた全角文字の縦書きの症状がまた出ている。これで見納めかと画面の写真を撮る。日常のメールチェック等を終え、いざというときのバックアップをCDに焼こうとしたが、動作不安定のせいか、うまくいかない。CD2枚を無駄にしたところで断念。最小限(my documentとメールのログ)のデータのみ、FDD経由でスマートメディアにコピー。ここまでに1時間くらい費やしてしまった。

気を取り直してHDDの増設作業。買ってきた新HDDをジャンパを差し替えてセカンダリのスレーブ(それにしても、凄い名前の付け方だな、ご主人と奴隷だなんて)に接続。電源投入。例によってscandiskが始まる手続きを経て、ますます状態の悪くなったWinが立ち上がる。dos窓を呼び出し、fdiskの実行。とにかく、旧HDDをいじらないよう、それだけを注意。事前の予習どおり、何の問題も無く領域設定を完了。新HDDの音が静かなのがうれしい。

続けて、同じくDOS窓から新HDDを指定してフォーマット。1%、2%と進んで行く。こりゃ時間がかかりそうだ・・・と、隣室へ行き、コーヒー呑みながらたばこを一服。(少しは機械に気を使ったのだ。) どれくらい進んだか見に行くと「例外が生じ」の表示でフォーマットが中断されている。why?? いろいろ考えて、きっと、スクリーンセーバーが動き出して、それがいけなかったに違いないと、コントロールパネルでスクリーンセーバーをオフ、ついでにウィルスバスターもオフに。再度、DOS窓を開き、フォーマット開始。今回はじっくり見守る。と、10%進んだ時点でまたもや「例外・・・」。ううっ。何が起こったんだ??? 判らんのでもう一度トライ。結果は同じ。この時点でパニックになりかけ。
待てよ、そもそも窓が変なんだからDOS窓がいけないのではないかと思い付き、Winを終了してDOSで再起動。そして、フォーマット。じっと、見つめる。どきどき・・・。鬼門の10%をクリア。あとは順調。やはりWinがいけなかったのか。で、フォーマットも無事完了。

次は98のインストールである。(続く)
2000年11月10日 18時14分36秒

パソコン改造記−その2
HDDのフォーマットを無事終えて、98のインストールとなるのだが、ここでふと考えた。
・バックアップが最小限しか取れていない、
・新HDDに窓98を入れた方が快適だというアドバイスもあった、
・実際新HDDは静かだし、少なくとも回転数では旧HDDよりも上であろう、
そこで、手順を変えて新HDDに窓98を入れる(つまり新HDDをmasterにする)ことにした。旧HDDのコネクタをはずして新HDDへ。これで、PrimaryのMasterに新HDDがつながった。もちろんジャンパは差し替えた。

FDDに窓98の起動ディスクを入れて電源投入。ドキドキしながら待つとCDを入れろとの指示。さてさて、CDをちゃんと認識するか・・・? はい、何の問題も無く認識! ここからは快調に画面の指示に従うだけ。起動ディスク作成にチト時間がかかったが、全体で30分程度でWin98のインストールに成功しました。\(^0^)/

ここで、ドライブを整理。各ドライバのジャンパ、IDEケーブルを差し替えて、
Primary :Master 新HDD Slave 旧HDD
Secondary:Master DVD Slave CD−RW
とつなぎかえる。IDEのコネクタはかなり固く、引っこ抜くのが大変。どこまで力を入れていいのか判らんので、作業がはかどらない。後で気づいたのだが、その途中で何か別の線を引っこ抜いてしまったようであるが、このときは気づかず・・・。

さて、いよいよ電源投入・・・。Win98のマークが画面一杯にに広がる、成功!と思いきや「WINDOWSが正しくシャットダウンされていません・・・」の文字が。またまたscandiskが始まる。おいおいと見ているとDドライブ(つまり旧HDD)がスキャンされていく。これまで、クラスタのチェックがコンベンショナルメモリ(って何?)の容量不足で行われていなかったのが残っていたようだ。クラスタのスキャンが始まった。これが、実に遅い・・・。Dドライブなんかどうでもいいのだが、この際やらせておくことにした。これが実に50分かかった。その間、私はロータリーエンジンの誕生秘話を丸々見ることになった。
番組の終わりと、クラスタチェックが終わったのがほぼ同じ頃。チェックの結果、特に不良クラスタは見つからなかった。俺の50分を返せ!!

Winはその後自分で、各周辺機器のドライバを探しはじめた。ひととおり終わって、マイコンピュータで確認するとCドライブにはまっさらのWin98が、Dドライブには、もとのHDDが丸々残っているのであった。これは、結構うれしい。
とりあえず、HDD増設は成功したのである。ところが・・・。(続く)
(続く)
2000年11月10日 18時20分18秒

パソコン改造記−その3
とりあえず、HDD増設は成功したのである。ところが・・・。
筐体のカバーを閉じようとしたところ、触った覚えのないコードが1本ぶらぶらしているではないか。マザーボードの左下から。3芯のコードで、コネクタは4つ穴。(つまり、穴の一つはダミー) すーっと血の気が引く思い。一体どこにつながってたんだ? 固いIDEコネクタをゴソゴソやってるときに一緒に引っこ抜いちゃったんだろう。とりあえずWinは立ちあがっているので大勢に影響はないのだろうが、それにしても気持ちが悪い。

そこで、はたと思い出した。実は、ATA33、ATA66って何?って話を友人としていたら、ケーブルを見ればわかる・・・と言われたので筐体の中身の写真webにしてあったのだ。Dドライブにもそっくり残っている。(最低限のバックアップの中には無論はいっていない) で、藁にもすがる思いで写真を開いてみる。あった、あった。何かしらんがDVDドライブに伸びている。で、良く見れば差し込めそうなピン4本が並んでいるではないか。裏表も、コードの曲がり具合、色でほぼ確定的。かくして、何の役目がわからないコードは、無事収まるべきところに収まったのである。

それから、各種ソフトのインストールである。WinDVDといったよくわかるものから、「これ何だっけ?」っつうものまであるが、とりあえず判るものから放り込む。ここまでで、変なことに気づいた。やけに静かだ。何度もWin98を立ち上げてるのに、一度もあのwindowsの起動の音がしないのだ・・・。何がいけないのだ? こういうときDドライブに丸々残っているので楽である。関係ありそうなファイルを見ていく。うむうむ。これか、ってな具合。さっきのCDにあって、何の役目がわからず入れなかったドライバだ。ようやく音が聞こえてくる。試しに音楽CDを入れてみると、今まで見たことのない画面(ラジカセみたいな画面)になり、ムトゥが歌い出した、この時点で夜中の2時(笑)。

最初の起動のときに端折ったインターネットの設定をしなければいけないので、IEを立ち上げて、ダイヤルしてみる。するとモデムを認識しないのである。(モデムのドライバはイントール済み。コントロールパネルのシステムで確認しても、モデムはちゃんとセットされている。)why? 試しに、Dドライブに残っているNIFTERを立ち上げて接続を試みる・・・やはりダイヤルできない。ありゃりゃ、困ったぞい。
今までダイヤルしていたものが、ドライブの名称が変わっただけで(あるいは、OSが変わっただけで)ダイヤルしなくなるのか?

DVDを見てみることにして、踊るマハラジャをセットしたら、「この地域ではplayできない」と出てきた。WinDVDは新しく入れ直したので、情報がリセットされているようだ。見たら、アメリカになっていた。え? アメリカでムトゥは見られないの? なんてことを思いながら設定を日本に。すると最初のフジテレビ(正確にはポニーキャニオン)のマークだけ写って、本編に行かない。チャプターもタイトルもきかない。それだけじゃなくて、DVDプレーヤーのトレイが勝手に出たり入ったりし始めた。なんか、まずいものを食べたように・・・。うーん、謎・・・。

ここまでで、時計は既に4時半。一番大事な、モデムとDVDの不調に多少めげながらも、ここまで来れば、怖いものはない・・・と地獄をみた男は床に就いたのであった。(第一部 完)
2000年11月10日 18時30分37秒

最後の晩餐投票箱が・・・
ものすごいことになってます。面白すぎ。こりゃ、いつまでたっても全部1位ですね。うん、それでいいな。一通りそろったら、ここで上げられている飯を食うパーティってのを開いてもいいな。あ、ゲザイはだめね。
2000年11月10日 18時50分19秒

復活!!!
ちょっとズルしましたが、モデムも復活しまして、これでようやく2週間前と同じ状態(HDDはパワーアップ、OSもグレードアップ)に戻りました。例の縦書き、横書きは、追って画像をアップしようと思います。(ズルしたってのは、面倒くさくなって、モデムを買い換えてしまったのです。たぶん、前のやつでも問題はなかったとは思うのですが・・・。コンピュータにも愛のムチです。) 気のせいか、パソコンの反応がいいような気がします。にしても、おいらって、OSに関しては世間からいつも遅れてるな。96年にバタフライを買ったときには窓3.1を、99年にデスクトップを買ったときには窓95を、で2000年になって窓98だもんなぁ(^^ゞ
2000年11月13日 03時42分24秒

本日の手作り弁当(11/13)
本日のお題は「山海の・・・」。チンゲン菜ときのことシーフードのソテー、野沢菜・鮭ごはん、とうふの味噌漬け。チンゲン菜は洗って2分くらいレンジで加熱、きのことシーフードは今までにも登場した冷凍の素材。これを中華鍋でさっと炒める。味付けは塩胡椒。洋風だか、和風だか、中華風だかわからない食いものになった。野沢菜・鮭ごはんは、野沢菜ご飯と鮭ご飯が合体しただけ(鮭は、既にフレークになったものを使用)
お題どおり、山のものと海のものを組み合わせてみました。珍味というには程遠いけど。老荘思想では、海があるから山があり、山があるから海があるっていうけど(嘘)、この取り合わせっつうのは、ノーベル賞を受賞した朝永振一郎によれば物凄いエネルギーを生み出すんだそうだ。(これも嘘)
2000年11月13日 21時29分13秒

そう言えば・・・
最後の晩餐で、おいらの手作り弁当が一歩リードっすねぇ。嬉しいっちゃあ、嬉しいのですが、それだとオフにならないので(笑)
当たりはずれが多いので気をつけてくださいね>弁当 「○○づくし」なんてときに、○○が嫌いだった日にゃあ、「断食」になっちまいますぜ。
2000年11月13日 21時32分42秒

パソコン改造記−その4
さて、ハード面ではひととおり直ったと思っていたパソコンであるが、DVD、モデムがよくない。ってことで、週末にいぢることにした。
まず、DVDである。実は、デスクトップを買ったときにフロッピーディスクのドライバがついていたのである。おいらは、DVDを見る方のアプリケーションだけ入れて、中身を見ようとしていたのである。そのドライバはDOSモードでインストールしなければならない。で、WindowsからDOSプロンプトを呼び出して、インストールを試みるも、画面が「へじゃぶーー」になっちまって、うまく行かない。何度やっても同じ。
で、仲間にSOSしたところ、Windowsから呼び出すDOSではなくて、「DOSで再起動」で呼び出すDOS画面じゃなければだめだ・・・と言われた。そんな、同じDOSじゃないかぁ。と「畳の上でする○ックスとベッドの上でするセック○、どっちも同じという訳ではないでしょ。」と、妙に説得力がある説明を受けました。で、DOS画面からインストールをしてみたら、何の問題も無くインストール出来、早速DVDを見ると、原田知世ちゃんが、「バーン」をやってました。さーて、これで一つクリア。
二つ目のモデム。これは、今までみたこともないエラーメッセージが出てくるのでほとほと困ってしまった。ここで、小生は最終手段に出たのである。つまり、新しいモデムの購入である。何人化の人にも相談したのであるが、全く理由がわからない。95で動いていたものが98で動かない訳がないのであるが、何がどうなったのかわからない。ソフトモデムだと、なかなか原因も探りにくい。ということでの決断。週末は下北沢、渋谷と芝居のはしごをしてたので秋葉原に行く余裕がない。だから、渋谷のカメラ量販店に1種類だけ置いてあった内蔵モデムを勢いで買ってしまいました。
さっそく家に持ってかえって、さしこみ、インストール。あれ? うんともすんとも岩内。失敗か? もう一度やるとモデムが二つになってる(笑) そうこうするうちに、ポートが間違っていたことが判る。ううっ、何と初歩的な。com3に設定されていたのだ。(それまではcom1だった筈なのだが・・・)
これで、モデムを認識。ATコマンドをいじる前にとりあえず、ダイヤルさせてみたところ、特大の音量でピーガーと。ふぅ。
それから、リブレットにはいっていた各ISPの電話番号、ユーザ名等をIEやFTPソフトに書込んで、昨晩のHP更新とあいなったのである。(第二部 完)
2000年11月13日 13時02分18秒

風邪ひいちゃいました
ここんところの気候のせいか、はたまたパソコンと格闘しての夜更かしのせいか、とうとう風邪をひいちゃいました。職場で順々にひいている人が近づいてきたので「ヤバいなぁ」と思っていたのですが、今朝起きたら熱が・・・。昨日から葛根湯は飲んでいたのに。やはり、西洋医学に頼るべきか。(ということで、本日は弁当はなしです。)
2000年11月14日 21時36分47秒

いやぁ、芝居って・・・
奥が深いですねぇ。月曜日、IOHの「雨のためいき」の楽日を観てきました。土曜日のオフ会で観たのと全然違う印象でした。
いや、凄い。ということで、感想を全面的に書き直します。できる限り今晩作業しますので、今書いてある感想は忘れてください。
そんでもって、打ち上げ潜入レポート、田中優樹さんのHPなんかもお教えしますから乞うご期待。
ちなみに、まだ風邪引いてます。弁当作りはサボりました・・・。
2000年11月15日 18時35分15秒

本日の手作り弁当(11/16)
本日のお題は「悪魔」・・・とでもbenさんなら言いそうな弁当です。にんじんご飯、豚焼き肉、ハンバーグ、温野菜。
ご存知にんじんご飯。1合の米に大き目のニンジン1本を細切れにしたものを入れて炊き込んでみました。水加減に失敗。あんまりにもニンジンが多かった(米よりもね(笑))ので、それに惑わされて水も多めに入れたら、ベチャっとした炊きあがりになっちまった。ニンジンは無視して、普通の水加減で良いようである。焼き肉は焼き肉のたれを使って淡々と。ハンバーグは、業務用の30個600円の小さな冷凍もの。さすがに値段だけのことはあって・・・まずい。つくねみたいなハンバーグである。
2000年11月16日 21時50分14秒

IOHの打ち上げ写真
とりあえず、コメント無しでページを作りました。コメント付きにするまでリンクにしてませんので、ご覧になりたい方は、ここから飛んでください。なお、サイズを小さくするため、圧縮をかけていますので、画像は多少荒れてます。ご容赦を・・・。
2000年11月16日 21時53分32秒

何故?
米の大統領選挙、日本の総理の去就。普段なら、ぴなが飛びつきそうなネタが転がってるんですけど、どうもコメントしづらいんです。
ちょっと、出遅れちゃったので、そこら中の新聞、雑誌でシュミレーションがされてしまっているのが第一の理由。もう一つの理由は、次々に情勢が変わるから見極めができないってことなんです。何卒、ご容赦。
2000年11月16日 21時58分26秒

本日の手作り弁当(11/17)
本日はお題はなし。鯛飯、かつ煮。昨晩は先週の金曜日から続いている「死のロード」(連続する呑み会。殆どがはしご状態。)の最終戦。ダブルヘッダーの第2試合は職場の同期会であった。思い出話から我が身の将来まで話がはずむ。当然料理は残る。で、おいらの弁当箱の出番となる訳。持って帰ってきたのは鯛の刺し身と串カツ。で、冒頭の献立となった。
鯛はご飯と炊き込む。鯛はあっさりしているので、昆布を少しいれておいた。味付けは醤油。昨日のこともあるので、少々固めにたき上げた。串カツは駆使をはずして、タマネギの薄切りとだし醤油で煮絡める。いずれも、可もなく不可も無し。
2000年11月17日 21時39分38秒

本日の手作り弁当(11/17)
本日はお題はなし。鯛飯、かつ煮。昨晩は先週の金曜日から続いている「死のロード」(連続する呑み会。殆どがはしご状態。)の最終戦。ダブルヘッダーの第2試合は職場の同期会であった。思い出話から我が身の将来まで話がはずむ。当然料理は残る。で、おいらの弁当箱の出番となる訳。持って帰ってきたのは鯛の刺し身と串カツ。で、冒頭の献立となった。
鯛はご飯と炊き込む。鯛はあっさりしているので、昆布を少しいれておいた。味付けは醤油。昨日のこともあるので、少々固めにたき上げた。串カツは串をはずして、タマネギの薄切りとだし醤油で煮絡める。いずれも、可もなく不可も無し。
2000年11月17日 21時42分20秒

秋から冬へ
今週は天気が悪かったので、1日もチャリ通勤してません。傘さすのは大嫌いなのだけど、雨に濡れるのはもっと嫌いなので仕方がない。
風邪も一進一退、さっきからくしゃみ3回。秋にも花粉症ってのがあるそうだけど(セイタカアワダチソウ??)、さすがにそれではないだろう。
何といっても、夜、米を研ぐ手が冷たく感じられるようになってきた。うーん、冬は近いぞ。今年も暖冬という話もある。暖冬と雪の両の関係は知らないけど、来週の初滑り、人工雪になりそう・・・。
2000年11月17日 21時50分34秒

晴れた土曜日
久しぶりにいい天気。生まれて初めて傘が乾く音を聞きました。昨日、霧雨で少ししめっていた傘を開いて干すと、パリッパリッ・・・と布地がみるみる乾いていくのです。感動。布団干して、たまってる洗濯をして、風呂入って、ついでに毛布まで洗っちゃって、部屋の掃除して、午後からインダス展でも見に行って、夜は芝居・・・。ああ、充実。
そうそう、あおる訳じゃありませんが、あと50人くらいで11111ですねぇ。ここのところカウンターの回るのが早いっすね。
2000年11月18日 21時19分41秒

サーバーが
フィルムスキャナーを買い、デジカメを買い・・・と画像を増やしていったら、ホームページのボリュームが飛躍的に増えてしまい、メインのNIFTY、サブのSO−NETも、与えられた容量いっぱいいっぱいになってきました。
ということで、いくつかのページをGEOCITIESに移しました。従って、今後、今までなかった広告バナーが出てくる場合もありますので、ご了承下さいまし。(とりあえず、納戸とIOH打ち上げをGEOに置きました。今後、増えると思います。)
2000年11月18日 21時23分39秒

大統領選挙
未だにどうなるか判らない情勢ですが、はっきりしたことが一つ。アメリカって、結構遅れてるな・・・ってことです。実は選挙一つまともにできないって。英語の識字率が低いからか、投票が書くのではなく、穴をあける方式だったってのもパームビーチ郡の混乱の原因。さらに、選挙を管理すべき責任者が、政党の色が濃い人だってのも驚きです。
こんなことなら、国連から「選挙監視団」でも送ってもらえばいいのに(笑)
2000年11月18日 21時27分35秒

波乱の政局
この週末の政局の動きは目が離せませんな。加藤派、山崎派の各議員さんたち、土日に地元に帰って、支持者といろいろ話をする中で、月曜日とも言われる不信任案の採決にどのような態度をとるか決めるんでしょうけど・・・。自民党を離党した小沢一郎の姿を見ているから、「除名」というリスクを侵してまで、不信任に賛成する議員がどれだけでるか・・・。
大統領選、大相撲、Jリーグ・・・。ホントにこの週末は、いろんなことがヤマを迎えそう。
2000年11月18日 21時31分06秒

JRの料金表
なんか、そこら中でミスが見つかったそうな。平身低頭なのは当然として、何でこんなことになっちゃったんだろう。民営化で多角経営にうつつを抜かしているうちに本業がおろそかになっちゃったんじゃあるまいなぁ。料金表ごときはカネで解決できるからいいけど、列車の安全運行までおろそかにするようだと、チト怖い。オーストリアのケーブルカー火災の原因はまだ判っていないけど、まさか日本でもそんなことが起こるんじゃないでしょうねっ?>斉藤由貴似のおねぇさま(私信モード)
それにしても田中長野県知事が「組織ぐるみの逆キセル」って、言ってたけど、キセルの意味は全然違うけど、何となく気持ちは判る。
やっぱ、「なんとなく」っつうのは彼のキーワードなんだろうか。
2000年11月18日 21時35分37秒

不惑の手料理(11/18)
「踊れ!インド屋敷」という芝居を見ることもあって、昨日はこんな料理を作ってみた?  タマネギ(大2個)とにんにく1個(1カケじゃないよ)をかなり細かいみじん切りにして、鍋で焦がさないように加熱する。すると、何か化学反応が起こって、タマネギがものすごく鮮やかな青色になる。そのまま、加熱を続け、ちょっと塩を加えると水分が出てくる。そこに固形カレールーを少々(二皿分いれたらちょっと塩辛い感じだった)入れて混ぜる。肝心の部分で手を抜くのがポイント。ナンや生のキャベツにつけて食ったらうまかった。
バリエーションとして、挽肉を入れたり、歯触りがいいものとしてタケノコのみじん切りなんかを入れてもいいかもしれない。いずれにしても、水を全然加えていないのがポイント。
パーティの時に、野菜につけるディップにいいかもしてないっす。
# 調理中、部屋の中が凄いにおいになるのでご注意。
2000年11月19日 13時34分16秒

スキーシーズンを目前に
昨年のスキーの記録をGEOに移しました。リンクの書き直し等結構面倒くさかったっす。このため、各ページの上の方に広告が入ります。ご容赦下さい。(しかし、昨年のHP作りはじめの頃に比べると、GEOの広告も品が良くなった。かつては、ページの真ん中くらいにででんとバナーが出てきたもんなぁ・・・)  
ちなみに、広告バナーをクリックして、思わぬ出費になってもおいらは関知しません(笑)。それから、クリックしていただいても、おいらには一銭も入りません。
2000年11月20日 23時57分25秒

台湾の国会
って、結構派手な立ち回りがありますよねぇ。よく、「ビックリ映像」なんてので見ますね。しかし、我が国権の最高機関で似たようなことが起きるとは思いませんでした。やってくれました、松浪センセイ。ヤジに怒ってコップの水を撒いちゃった。懲罰委にかけられるらしいけど、当たり前だよねぇ。せっかく自民主流派の工作が奏功して、不信任案が否決になりそうだったのにねぇ。センセイ、しょんぼりしてたなぁ。にしても、彼、いろんな場面でまるで「用心棒」のように振る舞ってたから、起こるべくして起きたという感じですな。
ちなみに、国会のルールでは、演壇での発言者は「応酬してはならない」ってのがあります。いちいちヤジに応えるなってことですね。発言者は他の全議員に向かってしゃべっているのだから、一対一の発言をしちゃいけないんです。
その意味からもいけないなぁ。(黙って水を撒いたから「応酬」にはならないのかな(笑))
ちなみに、「宴会手続き」って聞こえておもしろいぞ>延会手続き
2000年11月21日 00時04分09秒

Kさん、Yさん
結局、欠席って作戦に出たようですね。「やっぱりなぁ・・・」って感じです。Yさんが「挫折感が残る」と言ってたけど、きわめて率直な感想ですよねぇ。Kさんの発言にも悔しさがにじんでる。でも、これ、最初から見えてたんじゃないのかしら。
国民の側からすると「ひょっとしたら、何かが起こるかもしれない。」っていう期待を持たせておいて、この結果だから、かえって政治不信を強くさせたんじゃないかしら。うーん、罪は重いな>Kさん
2000年11月21日 00時07分01秒

おいおい・・・
どうなってるんだ、国会・・・。野党もちったぁ、大人になりゃいいのに。Kさん、Yさんが引いちゃったところで、勝負ありなんだから、レスリングの選手が水撒いたことを鬼の首とったように。そりゃ、あれは国会の権威を辱める蛮行であることには間違いはないけど、議長の不信任までやっちゃうとは・・・。おかげで、こちとら寝不足になっちまうじゃないか(笑)。中国の奥地の風習とか、パイプオルガンに作り方、白神山地のブナの森・・・。なんか、妙なモノにばかり詳しくなっちまう(笑)
2000年11月21日 03時20分46秒

本日の手作り弁当(11/21)
本日のお題は「復活」。鮭ご飯、牛肉のにんにく焼き、キャベツと油揚げのサラダ、ひじきの煮物。ここのところ手抜きが続いていたが、久々の三品である。弁当箱にところせましとおかずが入っていて、豪華でもある。作ってても楽しいし、食べてても嬉しい。にんにく焼きは、フードプロセッサーで微塵切りにしたにんにくを醤油に漬けておいたものを使いました。にんにくがものすごく主張してます。サラダはフライパンでカリっと焼いた油揚げを細く切り、キャベツの千切りとドレッシングで和えてみた。煮物用に買った油揚げが余ってたから試しにやってみましたが、まずまず変わった感じで○。ひじきの煮物は久しぶりの登場。すっかり、定番になりました。ただし、今回は大豆はなし。昨晩、思い立って煮たため大豆を戻す時間がなかったのでありやす。ひじきを他のおかずから仕切るのにキャベツを使いました。うーん、地球に優しい>ぢぶん
2000年11月21日 21時18分31秒

事実は小説より奇なり
と思ってたけど、結局、現実はそれほど甘くはなかったし観客(国民)からは「カネ返せ」のブーイング・・・。
仮に、もっと劇的な(演劇的な)シナリオは書けなかったのか? ちょっと、妄想してみた。

派閥としては「欠席戦術」しか取り得ないということを宣言したK氏。「ひとりにしてくれ。」と派閥事務所を後にする。2時間後K氏が現れたのは、今しも不信任案の採決が行われんとする衆・本会議場であった。キッとひな壇・閣僚席の総理を睨み付け、議場後方の自席に着席。自民党議員、野党議員からも声が飛ぶが動じない。幹事長が何やら近づいてくるが、口を一文字に結び微動だにしない。
テレビの中継でそんなK氏の姿を見つけた同志、そしてY氏は「彼を無駄死にさせるな!」院内へ急ぐ。しかし、既に採決のために『議場閉鎖』が宣せられており、衛視にはばまれ入場できない。本会議場の扉の前で泣き崩れる同志たち。その姿をもTVカメラは全国に送り出す。

淡々と点呼が進み、ついにK氏の名前が呼ばれる。既に投票を終えた無所属、21世紀の会の面々は青票を投じており奇跡がおきないことは明らか・・・。K氏は白票、すなわり不信任案への賛成票を握り締め演壇に向かう。自民党議員からは遠慮がちの野次がとぶが意に介さず。野党席からの万雷の拍手に迎えれ登壇。既に投票を終えて閣僚が席に戻っている閣僚席には目もやらない。そして、投票。その顔をTVのカメラが大写しにする。議場扉前の院内テレビを見ていた同志たちからは何ともいえない声が漏れる。M氏はひとこと、「Kさん・・・」。降壇するK氏、硬い表情は崩れないまま。大きな拍手の野党席の前を通り、自席に戻る。声をかける自民党議員はいない。
そして、投票終了、開票。結果は予想通り。万感の思いを旨に議場を出ようとするK氏を迎えたのは同志たち。「何故、連れていってくれなかったのだ。」「私たちはどこまでも付いていくことを誓ったのだ。」との声。ようやく、表情を崩し「すまなかった。そして、ありがとう・・・。」後は、声にならない。横を自民党議員達が横目でみながら通り過ぎる、何かしら苦いものを感じながら・・・。
その後、K氏のみ党を除名されたが、同志たちの数十名及びY氏と仲間たちが自主的に追随、その数40余り。新たな会派を結成、民主党を始めとする野党と政策協議を始める。年末の世論調査では「首相にしたい政治家」で某都知事に次いで2位にK氏の名前が挙がった・・・。

もちろんフィクション、政治の世界、こんなにはスンナリとは行かないっすね。なお、水ぶっ掛け事件は、あまりに「劇的」でないので、なかったことにしました。(笑)
2000年11月21日 21時48分42秒

文明展グランドスラム
この週末、インダス文明展を観てきました。3ヶ月かかって、ようやく四大文明展制覇です。NHKの大イベントだったけど、四つの展示で随分違っていた。それにしても、四つを一度に見られるってのは贅沢な体験だった。
中学の歴史程度の知識では、それほど四つの違いは覚えてないけど、それぞれ、全く違うものだってことが何となくわかった。
いろいろな出土品を見て、古の技術の高さにびっくりもしましたが、それよりも「例えば、ここにおいらがいたら何ができるかな?」って想像しながら見ていると楽しかった。例えば、自動車と無尽蔵のガソリンを持っていたら・・・。カメラを持っていたら・・・。百科事典を持ってたら・・・。
実は、あんまり役に立たない(歴史なんか変えられそうにない)ってことに気づき、ちょっとつまらない気がした。
2000年11月21日 13時00分58秒

大山鳴動・・・
さて、何が出てくるか・・・。Kさんの反乱こそ不発に終わった感があるけど、火種を残したことは確か。国会閉会後の省庁再編を見越した組閣が一つのヤマだろうか。
今回のKさん、忠臣蔵の浅野の殿様みたいな感じもするな。我慢に我慢してきたものが一気に吹き出ちゃったと。(あっちは、いずれにせよ死ななきゃいけなかったんだけど。) Kさん、はっきり「敗北」を認めたねぇ。それは、それで潔いし、彼の政治生命を賭しての行動だから、それを安易に評価するつもりもない。
でもね、Yさんが、しきりと「Kさんと自分との個人的関係・・・」ってのを強調してるんだけど、それはチト違うんじゃないかと思うな。Kとは友達だから(「立派な人だから」と置き換えてもあまり変わらない)ついていくことを決めた・・・。そりゃないぜ、セニョール。Kさんが示した方向(政策らしい政策はなかったし、政治理念も聞こえてこなかった。「Mじゃダメ」という消極的な方向性かな?)に共鳴したから・・・と言ってほしかった。
今の、この日本に何が必要で、だから、誰某について行くんだ・・・って。
2000年11月21日 18時20分45秒

米を研ぐ
指はピンクに染まりしも 雪の便りぞ ついに来たらず
(解説)明日の弁当のために、夜のうちに米を研ぐ不惑男。水は冷たくなっており、着実に冬の到来を感じさせるのだが、彼が好きなスキー場からは、雪の便りがない。無理矢理4連休にしたこの週末をどうしようか・・・という歌。
「ぞ・・・らず」は係り結び。「来なかったんだなぁ」という詠者の気持ちを強調している。
2000年11月22日 00時03分50秒

11111おめでとう!
ついに出ました11111。葉っぱさん、おめでとうございます。かずさん、残念でした。11111記念グッズ、何か考えておきます。1が5つ並んだかぁ・・・。
2000年11月22日 21時10分09秒

本日の手作り弁当(11/22)
本日のお題は「辛い!」。豚とキャベツの味噌炒め、野沢菜の卵焼き、豆腐の味噌付け、ひじきご飯。まずは豚・キャベツ。最後に「暴力的唐辛子」をひとふりしたら、これが辛い。で、野沢菜卵焼き。乾燥野沢菜を調子に乗って入れたら、これが塩辛い・・・。とにかく、ピリ辛としょっ辛で、お茶3杯めです。身体に悪そうだけど、鼻の通りはよくなりそう。
2000年11月22日 21時19分09秒

事実は小説より・・・
一昨日夜から昨日未明にかけての、ドタバタ劇。今日の朝刊がいろいろとフォローしていました。で、読んでびっくり。水撒き事件で、延会、休憩になったタイミングで、野党側からKさんに「最後の工作」が行われており、実際、Kさんは一人で乗り込もうとしたんだって。もし、そうなってれば、おいらが書いたシナリオも実現したかもしれないなぁ・・・。一夜開ければ、公式のお咎めはなし。事態は修復されたかに見える。いかにも・・・という感じ。これでいよいよ、補正予算成立後の組閣が注目されるっす。
2000年11月22日 21時25分21秒

最後の晩餐、締め切ります
今回は、いろいろバラエティがあって面白かっ達すね。「一番好きなもの」を食べるってのが多かったすけど、必ずしもそうでもないところが、ぴなのほめぱげの読者のいいところ。
「大切と思ってくれる人のために、ぴながカレー味のちらし寿司(どんなんじゃ(笑))弁当を作って差し上げるってのが一案。とにかく、年越し蕎麦食いながら、酒呑んでワイン呑んで、時報の直前にでも餅を食うってのが第二案。すき焼き、コロッケ、鶏のから揚げってのは泣かせますなぁ(笑)。
次なる投票箱のネタは、緊急時事ネタです。乞う、ご期待。
















1位寿司 7世の中で一番好きなのは、「いくら」です。
2位ぴなの手作り弁当 3イチかバチか…勝負じゃ!
3位カレー 2今まで思いつかなかったのが不思議。
3位大切な人の手料理 2うーむ、ロマンチックやわぁ・・・
5位おもち 1じっくり焼いて焦げたところに醤油をつけて・・でしょう
お酒 ひたすら、飲むべし!。へべれけになっても飲みつづける。二日酔いにでもなれば、自由な食事の禁止後2日分は得した事になる。ウッシッシー!(オバカ/td>
すき焼き みんなで楽しく! 卵もおかわり、最後はご飯にかけて…(幸せぇやぁ)
ゲザイくん 108つの煩悩とともに遠くへ流し、心も身もきれいに…
コロッケ 高いもの食べると次の日のギャップが悲しいから
ドリアン インドネシアで食べ損ねたので…
ビーフステーキ たいして贅沢でもないか…
ワイン やっぱパンとワインとチーズでしょ
鶏の唐揚げ すんません、庶民的で。
断食する 何も食べなければ宇宙食でもジャングルのサバイバルでゲテモノ食べてもうまいだろう。?
年越し蕎麦 たとえ翌日から宇宙食になろうとも、正しい日本人は年越し蕎麦。蕎麦好きだし・・・(笑)
やっぱ、二十世紀梨っすね。来年からどうなるんだろう。
2000年11月22日 21時51分16秒

暖冬の馬鹿やろーーーーー
明日に予定していた初滑り、めぼしいゲレンデが軒並み「積雪0センチ」。ということで、敢え無く中止となりました。
うーん、突然、空いてしまったぞ、勤労感謝の日・・・。少し早いが、年賀状でも準備するか。パソコンの調子がいいうちに。
2000年11月22日 19時27分25秒

本日の手作り弁当(11/24)
本日のお題は「暖冬」。いやぁ、良い天気ですねぇ。これじゃ、雪なんか降りそうにないっすね。ってことで、休むはずだったんですが、何となく職場に来てしまった・・・。(休暇届はそのまま(;_;))
特に、作るものも思い浮かばなかったので、ワサビふりかけご飯、鶏肉と中華野菜のにんにく炒め、残り物の串カツ。見た目はともかく、ものすげー手抜き。炒めものは、例のにんにく醤油で味付けをして、水溶き片栗粉でとろみをつけて(とろみがないと、全体がまとまらないのだ)、最後にオイスターソースを少々たらしてこくをつかた。串カツは、回答した後、サウザンドレッシングにタマネギの微塵切りを加えてタルタルソース風にして食します。
2000年11月24日 21時28分20秒

クルマよりもチャリ、チャリより歩き
突然あいてしまった休日。いい加減、扇風機をしまってファンヒーターを出す。(押し入れの中の同じ場所にしまうので、一方を出さないと、一方がしまえないのだ) 灯油は、ポリタンクに10センチくらい残っていたが、ヒーターの給油タンクに移したら3分の2くらいにしかならなかった。そこで、空のポリタンかついで、近くのガソリンスタンドへ。と・ところが、昨年まで置いてあった灯油が今年はないんだと。なんでも系列が替わって供給できなくなったとか・・・。看板は同じのがかかってるのにぃ。大手石油会社の合併の余波はこんなところにも影響していたかぁ。しかし、代わりにガソリンを貰ってくる訳にもいかないので、灯油をさがしがてら、散歩することにした。
ぴなの家から10分くらい歩いたところに、むかしからの商店街がある。昔の商店街には必ず燃料屋さんがあって、練炭だとか灯油だとか売ってたというイメージがあるので、隅から隅まで歩いてみたが、炭も灯油もなし。
でも、普段自転車で通り過ぎるところを歩いてみると、これまた景色が変わってみえる。(正確には見えなかったものが見える) この商店街、良い味を出していて、こんな商店街が近くに(いや、もっと近くに)あればいいな・・・と思った。
ところが、いざ、買う気になって、八百屋、魚屋、肉屋・・・と覗いてみると、これが必ずしも安くはないのである。「プロ仕様の店」みたいな安売り店は別としても、普通のスーパーよりも割高感がある。ものが違うのだろうか? それとも、プロが調理の仕方までアドバイスしてくれるっていう+αがあるのだろうか?
実は、この商店街の一番はずれに「鷹マーク」系列の24時間スーパー(コンビニじゃないよ)があるのだけど共存しているように見える。不思議。
裏通りには、小さな印刷やさんが多く、暗くなっても輪転機が回る音が響く路地を抜けて、1時間ちょっとの散歩を終えた。結局、灯油は見つからなかった。
2000年11月24日 21時45分15秒

家畜のかけっこ??
当たり馬券この週末は雪のおかげで、いきなり空いてしまいました。土曜日は名古屋から上京していた仲間と「牛たんと日本酒の夕べ」っつうのをやりました。で、その仲間、何で上京していたかというと、ジャパンカップ観戦だそうな。そう、競馬である。普段はあんまりギャンブルはやらないぴなであるが、こういう「競馬ファン」の話を聞いているとウズウズしてくる。実はこれまでも馬券は何度か買ったのだが、負け知らずなのだ。
もとより、難しいことは判らないので、競馬新聞のお勧めを中心に、店にいた他の競馬ファンの話も聞きながら買い目を決めました。で、買ったのが右の馬券。全部で3000円分のかわいいモノです。(念のため、赤い線を入れました。)
WINS後楽園で買って、家でテレビ観戦。「9番の馬はだいぶ入れ込んでいてヤバそう・・・」なんて思いながら、さあ、レース開始。ゆっくりとしたペースでレースは進む。買ってない馬が先行。あちゃー。ところが第四コーナーを回って、まず8番がするするっと前へ、そして、13番もがんばる、外側から10番が・・・。ゴール。2着は写真判定。しばらくドキドキ。で、2着が確定! 8−13で810円つきました。やったー。これで、無敗記録の更新です。
「馬券を買わなきゃ、競馬は家畜のかけっこ」っつう名言があるけど、いったん買うと、これはもうハラハラドキドキの2分ちょっとになる。たった3000円で有意義な日曜日になったっす。
2000年11月27日 01時07分04秒

本日の手作り弁当(11/27)
本日のお題はずばり「煮物」。土日がゴソっとあいてしまい、床屋に行ったり、WINSに行ったり、3年分の都連評議員会の資料整理をしたり、年賀状用の住所録を整理したり・・・といろいろやったのだけど、それでも時間が余って・・・。で、煮物ふた品。作ったのはお馴染みのひじき煮と、新顔の肉じゃが。どちらも時間をかけてじっくり作ったので味がしみてうまいっす。これに、ほうれん草の卵とじ、山菜ご飯が本日のメニュー。
1日に30種類の食材を・・・ってのが言われるけど、今日の弁当を数えると、米、わらび、ぜんまい、竹の子、牛肉、じゃがいも、ひじき、大豆、にんじん、油揚げ、卵、ほうれん草、わかめ(即席味噌汁の具)と13種類。これに牛乳で14種類。うーん、30種類のハードルは高いなぁ。(さすがに、七味唐辛子で7品プラスとは行くまいな・・・)
2000年11月27日 21時16分19秒

銀行のお役所仕事
銀行員と言えば「堅い商売」であり、競馬で「銀行レース」と言えば、本命が圧倒的に優勢なレースである。(鉄板ともいうらしいが)
しかし、今日はホントにそれを感じた。某S友銀行、20年まえに職場近くのH支店に口座を開いた。普段良く使うのは自宅近くのK支店である。今朝、通勤途中でK支店に寄り、ATMで振込みをした。慌てていたのでキャッシュカードを機械に残してしまったらしい。出社直後、携帯電話が震えた。

「もしもし、ぴなさん(実名)のお宅でしょうか。」「(お宅じゃないけど)はい、そうです。」「S友銀行K支店と申しますが、さきほど、キャッシュカードをお忘れになりませんでしたか?」慌てて財布を見ると確かにない。「はい、忘れました。」「こちらに届いております。本日中においで頂けるでしょうか。」「いや、今日はちょっと。明朝一番なら。」「本日おいで頂けませんと、H支店に送付することになってまして、そちらでお受け取りいただくようになりますが。」「あ、いいですよ。」「申し訳ありませんが、送付に2〜3日かかるのですが。」何だってぇ・・・。まあ、急ぐ訳ではないし、忘れたこっちも悪いので「はい、わかりました。お手数おかけします。」で電話を切った。

しかし、何とも腑に落ちないのである。まず一つ目。何で、K支店がぴなの携帯電話の番号なんて知ってるんだろうか? 住所(及び有線電話の番号)は届けているが、携帯の番号を届けた記憶はない。確かに、携帯電話料金はその口座からの自動支払いにしてあるから、調べれば判るんだろうけど、その電話を私が使っているという保証はないし、何よりも、知り得た情報の「目的外使用」にならないだろうか?
もう一つ、本人も確定できて、「明朝、取りに行く」と言っているのに、何故、2〜3日もかけて、別の支店で渡さなければならないのだろうか? 全体の手間を考えても、明日朝、K支店で渡す方がコストがかからないと思うのであるが・・・。約款ってのを隅から隅まで読んだ訳ではないけど、確かキャッシュカードの所有権は銀行(○○支店にではなく、銀行そのもの)にあって、利用者は「貸与されている」だけだと思う。だから、銀行がその扱いをどうしようと勝手だ・・・ってのも判る。今回は、H支店もK支店もさほど遠くないので「2〜3日」のタイムラグ以外にはあまり困らない。しかし、口座開設支店が遠隔地である場合はどうだろう? 口座からの自動引き落としってのが多くなった現在、一旦作った口座を閉じる(変更する)のは、かなりの手間がかかる。かつ、オンラインでいろんなことができ、転居後も支店変更しない人が多いのではないか。とすると、カード一枚のために、会社を休んだり飛行機を使ったりしなければならないケースが出てくるのではないか?
もちろん、「そのような場合は、郵送等のお手続きもできます。」ってな答えが帰ってくるのだろうけど、さらに日数がかかるよねぇ・・・。お役所でももう少し柔軟な対応をしてくれると思う。
2000年11月27日 21時50分19秒

本日の手作り弁当(11/28)
本日のお題は「例によって」。そう、煮物がしばらく続くのであります。肉じゃが、ひじきの煮物、マグロの味噌づけ、ハンバーグとキャベツの炒めもの、野沢菜ご飯。
マグロは一切れ百円で売ってたものなので、素性は明らかじゃないんだけど、網で焼いたらおいしい。ハンバーグは例の30個600円の冷凍物。前回は解凍しただけだけだったので、ちとまずかったので、今日は、解凍後賽の目に切って、キャベツと炒めてみた。美味。これからはハンバーグとして単品ではなく、他の料理の食材として使ってみることにする。
2000年11月28日 21時10分17秒

銀行レースと鉄板
ご指摘を受けた。銀行レースという使い方をするときは「堅い」ということよりも「オッズが低い」ってことを強調したいときに使うんだそうだ。
2000年11月28日 21時13分19秒

A日新聞
某週刊誌も指摘していたのですが、A日新聞って、ここのところ広告(折り込みじゃなくて、紙面)が多い気がします。たまたま手元に先週の火曜日の新聞があるのだが、40面のうち実に13面が「全面広告」、ページの半分近くが広告なのが4面、3分の1が広告なのが18面だった。これだけで21面分、実に全体の半分以上が広告ということになる。もちろん、広告も貴重な情報源だし、全面広告の中には「企画もの」もあるので、これら21ページ分が全部が全部不要とは言わないけど・・・。この日は未明に内閣不信任案が否決された日なんだからねぇ。もちっ、違うことに紙面が割けなかったものだろうか。
2000年11月28日 21時30分14秒

緊急投票
だんだん、勢いがついてきましたね。既存の政治家ではどうにもならない、特にこの経済の状況を打破するためには、財界人ってのが良いのかもしれませんねぇ。まだまだお待ちしてます。
# にしても、野党第一党から全然名前が挙がらないのも象徴的(笑)
2000年11月28日 21時56分15秒

悪夢のディスプレイ
先月から今月にかけて、みなさんを大変お騒がせした、何故か縦書きになっちゃうディスプレイ。遅くなりましたが、右の通りです。お馴染み、コントロールパネルの画面なんですが、半角文字(アルファベットもカタカナも)はごく普通に表示されるのですが、全角(漢字)だけが左側に90度回転しているのです。不思議でしょ? 今だから笑い話になりますが、初めてこの画面をみた日にゃあ、何が起こったか全く理解できませんでした(^_^;
2000年11月28日 22時17分24秒

本日の手作り弁当(11/29)
本日のお題は「やっぱり」。しそワカメご飯、鶏肉のサラダ、肉じゃが、ひじき煮。最後の二つは3日連続の登板、とくにひじき煮は置いてあるうちにも増えるのではないかと思えるほど、使っても使っても減らない(^_^;)。
鶏のサラダはフライパンで焼いたささみを細く切って(裂きたかったけど、熱くて・・・)、千切りキャベツと一緒にドレッシングで和えたもの。胡椒や七味をふってもよいだろうが、今日はこのままシンプルに。サラダとは言え、弁当箱の中では立派にメインをはれてます。
2000年11月29日 21時16分23秒

銀行のお役所仕事(顛末&訂正)
昨日夕方、S友銀行H支店から電話があり「カードが届きました。こちらに取りにおいで頂けますか?」とのこと。もとよりそのつもりなので、その旨応えて、今朝、通勤途中に寄ってきました。
H支店では「カード発見届け」(!)っていう書類に必要事項を記入して、運転免許証で本人確認、銀行届出印で受領印を押して、ものの数分で手続きは終える・・・筈でした。
ところが、銀行には住所変更の届けをしていないため、免許証の現住所が一致しません。幸い、通勤途中の故、世間一般の方と同じような格好をしていたし、多少は珍しい名前(ぴなじゃなくて、本名ですぜ)だったので、その場で住所変更の手続きをしてくれました。(もし、名前が「鈴木一郎」みたいな、どこにでもありそうな名前とか、「S友太郎」みたいに如何にも偽名って感じだったらどうだったかしら。)なんか、堅い部分と、柔軟な部分を一遍に見せ付けられた感じ。
でも、だとすると・・・。そう、「しらそらもら」どころか、「みかか」の電話番号も判らないことになります。(一昨日はK支店、昨日はH支店から、自宅のみかか電話にもメッセージが残っていた。)
窓口の素敵なおねぇさんに聞いてみました。「何で電話番号が判ったんでしょうねぇ。」すると、「こちらの口座から電話料金の引き落としをされてますよね。K支店の方で電話番号を照会したようです。」とのこと。それにしても、忘れてから20分後に携帯に電話があったんですぜぇ。結果的にはとっても有り難かったのだが、やはり不思議。
でも、それは逆に言えば、柔軟・迅速に対応してくださったって訳だから全部が全部「お役所仕事」という訳では当たりませんね。ごめんなさい。(ちなみに、遠隔地等都合の悪い人は「口座開設支店から」郵送してくれるそうです。)
# そもそも「お役所仕事」っつう言葉も、一度検証してみないといけないなぁ。安易に使い過ぎているかもしれない。
2000年11月29日 21時42分09秒

本日の手作り弁当(11/30)
本日のお題は「台湾」。ついにでました、ひじきご飯。茹で豚、卵焼き。ひじきご飯は、そろそろ出るんじゃないかと予想されていた読者諸兄諸姉もいらっしゃることでしょう。煮物がなかなかなくならないので、煮汁を少し入れて堅めにご飯を炊き、炊きあがってからひじきを混ぜ込みました。茹で豚は、スライスした豚肉とキャベツを茹でて、豚肉は醤油にんにくで、キャベツは練り梅と削り節で和えました。卵焼きはその茹で汁を少し加えて出汁巻き風。
では、何故これが台湾か・・・。実は茹で豚である。初めて台北に旅行したときに「天厨菜館」という料理屋で出されたのがこの茹で豚・にんにく味噌。白雲猪だったか、白泥猪だったか、そんな名前で食前の冷菜として出てきた。脂の多いバラ肉だったと記憶しているが、とにかく絶妙な味。情けないことに、一口食ったら涙が出てしまったくらい。もちろん味噌が決め手なので、同じ味は再現できないが気分だけでも・・・。
2000年11月30日 21時22分47秒

今年もあとひと月
いやぁ、早いですねぇ。明日からは師走ですね。今年は1年がとっても短かった気がします。それでいて、有珠山噴火、沖縄サミット、シドニー五輪が今年だった・・・なんて、言われなきゃ思い出せそうに無い。
今晩辺り、じっくりと隠密日記のバックナンバーを読み返して、今年は何があったのか、何をしたのか、何をし残しているのかを考えてみよう。
2000年11月30日 21時28分20秒

ぴニャのほめぱげ
なにやら、よく似たネコネコしたサイトを見つけました。ネコがお好きな方はどうぞ。
2000年11月30日 21時50分57秒

前の月へ次の月へ

納戸の入り口へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system