2000年9月分

前の月へ次の月へ

エジプトに行って参ります
明日から40度のエジプトに行って参ります。帰国は9日の予定、エジプト便りに乞うご期待!
2000年09月01日 22時10分31秒

エジプトから無事帰還!
18時間に及ぶフライトを経て、40度を超える猛暑のエジプトから戻って参りました。しかし、日本は暑い!!
いろんな土産話もありますが、とりあえず一週間分の新聞をチェックします。それでは!
2000年09月09日 18時35分29秒

出エジプト記−前書き−
帰国して3日目です。翌日に結婚式やクラブの会合があったり、知らない間に明日から出張がセットされてたり(;_;)・・・。
ということで、エジプトのページを作るのが遅れそうですが、忘れちゃいそうなので、小ネタをちょこちょこと書き溜めようと思います。いずれは、「世界の窓」に写真入りで載せますが、緊急報告ということで。
2000年09月11日 23時12分24秒

本日の手作り弁当(9/11)
久しぶりの手作り弁当。お題は「中華」。牛肉、ピーマン、茄子のドレッシング炒め、豆腐と卵の炒ったもの。何でこれが中華かって? 話せば長井湖とながら、簡単に言えば中華なべで作ったからなのです。旅行前、部屋の整理をしていたら2年ほど前に出席した結婚式の引き出物カード(好きなものを選んで送って貰う奴)が出てきまして、中華なべを選んでおいたところ、旅行中に届けられていたんです。で、早速使ってみたわけです。普段使っているフライパンよりだいぶ大きいので、ガス台の火力を最大にして使えるメリットがありますが、その一方で持つところまで鉄なので熱い・・・。あれは、通常、何か巻いてつかうんでしょうねぇ・・・。とりあえず、ふきんを巻きましたが。
これからしばらく、この鍋でいろいろと作ろうかと。
2000年09月11日 23時29分03秒

出エジプト記−第一章 暑さ−
暑かった。連日40度を超えてました。我々を案内してくれた美人ガイドさん(日本人なのだ)は、毎日の観光が終わるたびに、その日の気温を教えてくれるのだけど高いときは45度でしたね。45度。ところが、さすがは砂漠地帯、汗がどんどん乾いていくのでベタっとした感じがなくて不快感はありません。ただ、リュックをしょった背中は汗が乾かないのでリュックを降ろすと背中はびしょびしょだから、やはり相当汗をかいているんでしょう。半日程度の観光で1.5リットルくらいの水分(ぴなは、ポカリスエットとビール(笑))をとってました。
もともと、30度を超える部屋に住んでるぴなとしては、気温の暑さはあまりキツくないのですが、日差しはきつい。帽子、長袖、サングラス、日焼け止めで完全武装してました。ガイドさんによれば、エジプト人の死亡原因の第一が皮膚疾患だそうな。これだけ強い紫外線を浴びているのだから、それもうなずけます。
暑いといえば、面白いことが二つ。体温を超える暑さだと、うちわで扇ぐとよけい熱くなること。これは、夕方のプールサイドの実感しました。(身体が若干冷えていたから余計そうだったのかも。) もう一つは「ボールペンは暑さに弱い」ということです。ポケットやかばんに入れておいたボールペン、インクがゆるゆるになってて、ペン先が上になってると、あっという間にインクに隙間ができてしまって使い物にならなくなる。一本なぞはインクが吹き出してポケットが真っ青、カメラもキュートに染まってしまいました。きっと、エジプトのボールペンの天寿を全うできないのに違いない。そう言えば、エジプト人、何かといえばすぐに「ボールペンくれ」って言うもんな ぁ。
2000年09月12日 23時35分44秒

出エジプト記−第二章 砂漠−
エジプトといえばサハラ砂漠である。しかし、この「サハラ」という言葉、実は「砂漠」という意味らしい。だから、「サハラ砂漠」ってのは「砂漠砂漠」ということになる。メナム川と同じことですね。多分、初めてきた欧州人あたりが勘違いしたんでしょう。
我々がサハラ砂漠って言ってるところは「リビア砂漠」、もうちょっと南の方は「ヌビア砂漠」というらしい。インドの土漠地帯には行ったことはあったし、アメリカにもオーストラリアにも荒涼たる乾燥地帯はあったけど、本当の砂漠ってのは初めて。ものすごく細かい砂。幸い風がほとんどなかったので「砂嵐」ではありませんでしたが、もしそうなったら、ちょっとしたマスクくらいじゃ通ってきちゃいそうな細かい砂でした。だいぶ注意していたつもりだったが、持参したIXYのレンズカバーの部分に砂粒がはいったらしく、しばらく閉じなくなったのには困った。パフパフする奴(名前は知らないが)は砂漠の必需品かもしれない。
風紋ってのもできてたし、何やら生き物の足跡もあった。何かな・・・と思ってたどるとそこにはスカラベ、そう、ふんころがしがいました。しかし、他に生物もいなそう。かれらは何を転がすんだろう・・・。
ところで、砂漠と言えばラクダ。あまりにもベタですが乗って写真を撮りました。この写真、どこかで見たことがあるぞ・・・。そう、ぴなの亡くなったばーちゃんが乗ってる白黒の写真がぴな父の実家に飾ってありました。今から70年くらい前にばーちゃんもこの地を踏んだんですねぇ。感動・・・。
そういえば、きょう12日は、ばーちゃん、そしてぴな父のお誕生日です。おめでとーーー。
2000年09月12日 23時49分50秒

出エジプト記 −第三章 はやり言葉−
どこの国でも、観光客目当てに「じゅうまい せんえん」なんて言ってくる輩がいてうさんくさいのだが、エジプトもそう。
ちょっと違うのは「さらばじゃ」っていう言葉を使う人が多かったこと。土産物屋の客引きに声をかけられて、「いらない」って言うと割とあっさり「さらばじゃ」って答えが帰ってくる。何故か? 美人ガイド嬢によれば、数年前映画「将軍−Shogun−」が上映されたからじゃないかとのこと。
これと別に、何故か「山本山」と声をかけられることも多かった。何故? トルコでは山本五十六が人気者だったけど、それと関連があるんだろうか?
せっかくなので慎吾ママの「おっはー」を教えようと思ったのだけど、どうもエジプト人には「お」の発音が難しいらしい。ホテルの銀行の男性に教えても「うっはー」にしかならない。
もう一つ、カイロで流行らせようと思って「使い捨てカイロ」を持っていったのだが、何であるかを判ってもらえず、こちらも敢え無く敗退・・・。カイロのスーク(市場)で、現地人がいっせいにカイロを出して「カイロ、カイロ・・・」と叫ぶ姿が見たかったのだが。残念。
2000年09月12日 23時59分30秒

出エジプト記 −第四章 タバコ −
エジプトは喫煙者に寛容です。とにかくエジプト航空機内には喫煙席が設定されているのです。今どき喫煙席がある航空会社って少ないですよねぇ。で、レストランを初めとする公共の場でもプカプカ。空港なぞ、申し訳程度に万国共通の「禁煙マーク」があるのだけど、その下にはしっかりと灰皿が(笑)
クレオパトラなる銘柄のシガレットがある。仲良しになった金細工屋のおじさんが1本くれたけどマイルドなおいしいたばこでした。
で、「水ギセル」(シーシャ)ってのがあります。要は水ギセル、煙を1回水に通すことによってまろやかにするものなのです。
カフェには「貸しシーシャ」があって、高さ60センチ位もあろうかという大きな道具でプカリプカリと優雅に喫うのです。一服が20〜30分くらいかかるのだろうか。瞑想しているような人もいれば、何やらゲームに興じている人もいる。
街角のカフェで試しに喫ってみた。お香のような味わいのものとリンゴの香りがするもの二種類があった。美人ガイドのお薦めのリンゴ味は甘い香りでいい感じでした。これで一服1ポンド(30円くらい)。シガレットひと箱と同じくらいだから。ちょっとした贅沢なのかな? ホテルの従業員に聞いたら自宅でもプカリプカリとやってるそうです。
喫煙者って世界 中の殆どの国で日陰者扱いだけど、この国では喫煙は、しっかりと生活習慣(=文化)として根付いてました。
2000年09月14日 02時06分42秒

出エジプト記 −第五章 ツタンカーメン −
エジプトの王様と言えばツタンカーメン(トト・アンク・アモン)が余りにも有名ですね。その黄金のマスクは実物はともかく誰でも写真等で見たことがあると思います。考古学者カーターと出資者のカーナボン卿の話とか、その墓の発掘に携わった人々の「謎の死」なんてのも聞いたことがあるでしょう。
しかし、 今回行ってみて判ったのですが、ツタンカーメンって8歳(?)で即位して18歳で死んでいる、つまり王としては何にも実績を残していないのです。いや、逆に幼児期に異教(アテン神)を信じていたと言うことで良く思われていない節があるのです。(実際には彼はアテン神信仰を捨て、『アメン神』信仰を復活させているのですが・・・)
このため、古代エジプト史から忘れ去られたようで、あろうことかその墓の上に別の王(ラムセス6世)の墓が作られてしまったくらいなんです。でも、世の中どう転ぶか判らない。これが幸いして、その墓は盗掘を受けなかった。だから、カーターが見つけたときにはマスクを初め多数の副葬品が無傷だったわけ。カイロの博物館の2回はそのかなりの部分をツタンカーメンの墓からの出土品が占めているのです。
彼は王としては何もしなかったかも知れないけど、その死から3000年以上経って、エジプトの外貨獲得にひと役買っているのです。
2000年09月14日 02時12分18秒

出エジプト記 −第六章 金字塔 −
金字塔。日本語でピラミッドのこと。あれは何のために作られたのか? 諸説あるようである。

1 王の墓だったという説。これは玄室(棺を納める部屋)らしき空間が内部にあったことからかなり早い時期に唱えられたようである。しかし、実際には棺は見つかっていな いらしい。根こそぎ盗まれてしまったのだろうかという疑問は残る。 2 方角を示すものであったとの説。確かにきれいに東西南北に向いている。(方位磁石持参で確認(笑))。当時、「北極星信仰」があったとのことなので、宗教的な意味もあったのかもしれない。これに似た説として巨大日時計説がある。それにしてもでかすぎないか? 3 王の権力を見せつけるものだったとの説。1,2との違いは、単にそれだけで、他の役にはたたないものだ・・・というところ。うーん、この説、あまりにも馬鹿馬鹿しすぎて面白いぞ。 4 ナイルの流れを変える ものだったとの説。土木の専門用語では『水制』というものになる。川にちょっとした突起物があると水はより流れやすい方に流れを変える。ピラミッドは、行ってみれば巨大なテトラポットだというのだ。
どれもこれも面白い説ではあるが、何となく決め手に欠ける。で、最近出てきたのが「公共事業説」。ナイルの氾濫期、耕作のできない農民に雇用の場を与えるための工事だったという説である。ピラミッド建造に当たった民衆の墓が見つかったことから突如浮上してきた。(奴隷に作らせてい たのではないという訳である)。だったら意味のあるものを作っても良かった筈だが・・・。
景気対策の巨大公共事業が4000年も前に行われたとは何か痛快。言われてみればピラミッドが巨大なロックフィルダムに見えてくるから不思議だ。ダムと言えばアスワンハイダム。堤長3.6キロ、ダム湖であるナセル湖の面積(つまり水没面積)が5000平方キロというからものすごい。あのアブシンベル神殿も移築されたというから驚き。
2000年09月14日 06時41分11秒

出エジプト記 −第七章 エジプト人って −
北エジプト(カイロの辺り)と、南エジプト(アスワンの辺り)では、少し見た目が違う。南の方が色黒のような気がする。ヌビア人というらしい。いわゆる、僕らの子どもの頃の「アフリカ人」のイメージ。しかし、縦横ともにそんなに大きい感じではない。それに目が優しい感じ。だから威圧感はない。実はルクソールでシーシャを喫いたくてウロウロしていたら、お兄ちゃんに声をかけられた。「何探してるのか?」と英語で語りかけてきた。「シーシャが喫えるところを探している。」というと、「それなら、50メートルくらい先の右側のカフェで喫えるよ。」と教えてくれた。親切である。決してバクシーシ目当てではない。
一方で、観光地にいるラクダに乗った警官なんぞは「おれの写真を撮れ」ってなポーズをとる。うっかりシャッターを押そうものなら、すかさず手が出てくる。モデル料をよこせというのだ。勤務中の公務員が(笑)。
また、商売人も気をつけなければならない。とにかく、エジプトの店先には価格が表示されていないのだ。価格は全て交渉で決まる。関東人にはチト辛い。こっちが観光客ということもあって、最初の言い値はだいぶ吹っかけてくる。件の美人ガイド嬢によれば「言い値の半分の半分の半分くらい」、つまり8分の1が適正価格ということ。ホントかな・・・と思ったが、王家の谷のところで売りつけられたスカラベの置物は、言い値が60ドル、最終提示価格が5ドルだったから12分の1。ガハハ。あこぎな商売をしてます。一番笑ったのはカイロの空港の売店。「ヒエログリフの読み方」という小冊子に珍しく10ポンドという値札がついていた。20ポンド札を出すと当然のような顔をして5ポンドのつりを寄越す。文句を言うと「これは15ポンドに値段が変わった」と言う。何のための値札だ(笑)。渋々5ポンドのお釣りを貰う。で、件の店員、残りの冊子の値札を手書きでなおし始めた。おいおい・・・。
2000年09月14日 06時42分29秒

出エジプト記 −第八章 コークにマック −
イスラム圏の国々ではペプシコーラが幅を利かせている。コカコーラを目にすることはない。これがぴなのイスラム経験。コカコーラがユダヤ資本であることによるのです。ところが、エジプトでは、空港、街なかにコカコーラの看板が多数あり、実際に呑む機会もあった。(エジプトの商店では、買う買わないに関わらず、客にお茶や冷たい飲み物を振る舞う習慣がある。来客に水を与えるのは砂漠の民の教えなんだそうだ。) コカコーラの受け入れには大統領の親族の差配があったようである(ここは伝聞)。同じくマクドナルドもユダヤ系の経営者であるため進出が遅れていたが、最近カイロに出店したそうである。ハンバーガー、飲み物、ポテトのセットでおよそ300円。これは、エジプト人の所得からすると相当高いらしい。従って、エジプト人がマックに行くときには気合いを入れて、正装していくんだそうだ。見合い会場になることもあるらしい。
柔軟というか、何というか。4000年の歴史の下、エジプトも確実に変わっている。
2000年09月14日 06時44分53秒

本日の手作り弁当(9/14)
本日のお題は「時差ぼけ」。コーヒーご飯(笑)、鶏と豆腐を炒ったもの、茄子の煮物、生姜のもろみ漬け。コーヒーご飯とは何か? 昨晩、コーヒーサーバーに残るコーヒーを見ながら米を磨いでいるうちにふと魔が差して、水の代わりにコーヒーを入れて米をセットしてみたのだ。時差ぼけでもうろうとする頭が、朝、米が炊ける匂いとともにコーヒーの匂いで覚醒されるであろうことを夢見て・・・。
結果。わずかに麦茶みたいな香りはしたが、ほとんどいつもと変わらぬご飯の香りでした。さて、見た目はコーヒー色(当たり前!)でお焦げもできている、味はほのかにコーヒーの香りがする・・・ような気がする。ということで、久々の失敗策。色付け程度の意味しかありませんでした。炒り鶏・豆腐は合性ばっちり。茄子の煮物も朝、ちゃっちゃっと作った割にはうまい。鶏の挽肉といっしょに煮て、最後にかたくり粉をいれたら、メインのおかずになりそう。
2000年09月14日 23時23分01秒

秋雨豪雨
堤防の決壊なんて、ここしばらく聞いたことがなかった。それほどすごい雨だったようです。前に、時間雨量のことを書いたけど、今回は1時間に90ミリを超える雨だったとか。50ミリで滝に打たれるような雨なのだから90ミリなんて想像も付かないですね。なんにんもの方が亡くなったそうでご冥福を祈るとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。
ちょうどぴなは、長野に向かってました。行程の妙で自宅を出てから自宅に戻るまでの一泊2日、一回も傘をささずにすみました。ラッキー。
しかし、途中の新幹線の車窓から見た千曲川は恐ろしい音を立てて(いたに違いない)濁流となって流れていました。川底に何かあるのか、時折その水面が盛り上がるようになっていたり・・・。堤防がない区間(既にないように見えたのかもしれない)なんかは、あとちょっと・・・って気がしておっかなかった。
昨年の夏アユ釣りに行った奈良井川でも人が濁流に飲み込まれて行方不明らしい。川というのは、その表情を変えるととてつもなくおそろしいものである。
ちなみに、堤防ってのは上を水が越えはじめるとすぐに崩れちゃうんだそうで、そうならないように水防団の土のう積みは有効なんだそうです。ちなみに水防技術ってのは伝統的なものですが、「木流し(水勢を弱める)」、「月の輪(漏水の拡大を防ぐ)」、「表筵張り(堤防の洗掘を防ぐ)」といった情緒あふれる名前が付けられてます。
2000年09月14日 23時54分19秒

オリンピック
始まる前にサッカーで勝っちゃって、なんかしっくりこないんだけど・・・。
ようやく開会式ですね。何か凄いなぁ。馬が一杯出てきたぞ。青一色の五輪旗ってなんか変。さーて、これから二週間、この話題が多そうですな>世の中
をを、馬で五輪ができたぞ。
# テレビ見るのか、インターネットするのか、どっちかにしなさい(笑)
2000年09月15日 17時03分12秒

エジプトから帰って・・・
ツアーの仲間、二人に連絡をしたのですが、二人とも体調を崩してるようでした。うーん、絶好調の私って、私って・・・
2000年09月15日 17時05分07秒

開会式実況中継
エジプトのページ、ようやく作りました。ここに書いたことのreviseですが、写真なんかもありますんで、是非ご覧下さい。この作業をやりながらオリンピックの開会式の中継をみていたのですが、あのアナウンサーはなんなんでしょうか?
どうして、ああもつまらなく実況できるんだろう? 男女のアナウンサーがしゃべるんだけ
ど全然掛け合いになってないんだ。片方が何か話題を振っても片方が無視してるのだ。なんか、さむーい放送席の雰囲気が伝わってくる。(後で民放のダイジェストを見たけど、そっちの方がずっと臨場感(アナウンサーやゲストのワクワク感)が伝わってきてたなぁ。)

それに一般常識がなさすぎて、事前に判ってないようなことは全然説明ができてない。ひどすぎる・・・。
「私どもにもまだ伝えられてません」(聖火ランナー)、「これは何でしょうか・・・」(日本選手団のケープ)、「当初の予定から7時40分くらいに・・・」(進行の遅れを指摘して)・・・。こんなセリフ聞きたくない。

なんか、イヤイヤ実況しているみたい。それとも、直前に流れたゴシップが効いてて元気がないのかな>有働さん あんまりつまんないんで、横浜−読売戦の中継に替えちまった。
2000年09月16日 14時52分08秒

aaaa
ここのところぴなが日参しているページにaaaaってのがあります。「ああああ」と読みます。主催者のキャンディ!さんは、伝言板の方にもおいで頂きました。言葉遊びのコーナーがたっくさんあります。投稿形式のところもあるんで、是非参加してみてください。(相互リンクをはらせていただきました。) ちなみに、 ぴなの気に入りは、「そらあんた!」というボケ倒しのぺーじっす。下のバナーをクリックすればすぐに飛べます!


2000年09月16日 14時59分34秒

柔道ニッポン
田村亮子が金メダル。いやぁ、良かったっすねぇ。「最高でも金、最低でも金」なんて悲壮感のあるセリフに聞こえたんだけど、自信の現れだったのだろうか・・・。とにかく、何か一生懸命の人って感じで、素直に「良かった」って思うな。
# そうこうするうちに中田がシュートした。
2000年09月17日 19時30分36秒

おーーーっ
ピンチから一転、2点目。入れたのは稲本だけど、持ち込んだのは坊主頭の高原。あの人のたまに対する執念ってすごいな。
# テレビ見るのかインターネットするのかどちらかにしなさい>ぢぶん
てなことを書いてたらまたチャンス!!!
2000年09月17日 19時32分49秒

本日の手作り弁当(9/18)
本日のお題は「にんじん」。にんじんご飯ににんじんの煮物(なす、じゃがいも、しいたけも一緒)、鮭のバター焼き。
にんじんご飯は、今回はにんじんをすりおろしたものを炊き込みました。敢えて味付けをしなかったので、にんじんのほのかな甘みが生きてます。煮物は昨晩のうちに煮ておいたもの。30分くらい煮た後、一晩おいておいたので味がしみ込んでてうまい。ただす、じゃがいもは茄子の色がうつって見た目は×。
いんや、見た目じゃない、味だ! と思う明日で四十のぴなであった。
2000年09月18日 23時15分49秒

とにかくオリンピック
新聞紙上は、とにかくオリンピック一色。そんな中、今週の木曜日から国会が始まる。攻めるはずの雇う側も、砒素の給料をピンはねしてカツラ代を捻出していたいぢましい議員のお陰で、その勢いも殺がれそう。
補正予算、政治家のあっ旋利得罪なんてのがメインだとは思うけど、冒頭10日間くらい(すなわち代表質問、予算委員会総括くらいの間)は、何が議論されても我が国のマスメディアには載りそうもないですな。
ひょっとすると、お互いすねに傷持つ与野党一致でそんな日程にしたのかもしれない(笑)
2000年09月18日 23時29分01秒

8000番記念の品
先ほど発送してきました。返品不可です。お楽しみに>キャンディ!さん
そうこうするうちに、ぴなの誕生日、8888番、カウンター設置1年と記念日が目白押しです。
ここらで一発ぶち上げたいところですなぁ・・・。
それにつけてもかわいそうな武蔵丸。読売優勝もそんな感じになるんでしょうなぁ。 (快)
2000年09月18日 23時46分21秒

誕生日!!!
はい、逃げも隠れもしません。本日で40歳、不惑を迎えました。
しかし、不惑とは言っても、まだまだいろんなことに興味津々。頑張らねば。
2000年09月19日 23時10分01秒

本日の手作り弁当(9/19)
きょうのお題は、はい「誕生日」これしかありませんな。豚肉としいたけの中華風炒め、にんじんの煮物。え? これのどこが誕生日かって? ごはんの上に細く切った奈良漬でデカデカと「40」と飾ってきたのです。
いやぁ、職場の上司に見つかって冷やかされる、冷やかされる・・・。もう少しひねりが欲しかったけど、朝、時間がなかったもので・・・。
ちなみに、しいたけは昨晩、某「プロ仕様の店」で袋一杯買ってきたので、しばらく手を変え品を変え登場することになりそうです。
2000年09月19日 23時16分47秒

9月19日の誕生花
毎日、「誕生花」ってのがあるそうです。誕生石の花版ですね。キャンディ!さんのページで毎日紹介されています。
で、今日、9月19日は何か・・・ってぇと「ヘチマ」なんだそうで、花言葉は「悠々自適」なんですって。ちょっと、そこのアナタ、花ですぜ、花。あの緑色のぶらーんとぶら下がったヘチマの実を思い浮かべちゃいやん。黄色い、可憐な花ですぜ。
それにしても悠々自適とは・・・。まだまだ、老け込むには早 いと思うのだが(笑)
# 昔調べたら、アルゼンチンの独立記念日だったかな>きょう
2000年09月19日 23時45分02秒

トマト
今日、明日は都合により弁当作りはなし。で、それとは関係ないけどトマト。昨晩、久しぶりにおいしいトマトを食べた。冷やさなくても、塩なんかつけなくても、それだけでおいしいトマト。最近は、そういうトマトを食うことがなくなったなぁ。
子どもの頃、バス停から家まで歩く途中に小さな畑があって、夏はトマトを作っていた。それが夏のおやつになったものだ。
居酒屋で、つい「冷やしトマト」を頼んでしまう。しかし、そこにはスカスカのトマトがマヨネーズと一緒に出てくる。そんなのいやじゃあーーー。昨日のトマト、同僚の実家のおみやげである。
2000年09月20日 23時41分04秒

本日の手作り弁当(9/22)
2日ぶり、本日のお題は「戴きもの」。しいたけご飯、ちくわとミョウガの酢の物、ナス・にんじん・じゃがいもの煮物、奈良漬、デザート。
しいたけご飯は先日大量に買った生椎茸8個分と米1合半に戴きもののだし醤油(四国のどこかのもの)で味付け。ふと魔が差してごま油を少々垂らして炊飯器へ。炊き上がってから、これまた戴きもののミョウガの千切りを混ぜ込みました。美味。ちくわは鳥取の「豆腐ちくわ」。適当に切って、件のミョウガ、戴きものの青唐辛子を微塵切りにしてごま油で炒めたものと一緒にポン酢醤油で和えた。思い付きだったが、これもさっぱりしていて美味。実は、ミョウガ、青唐辛子の提供者(トマトの提供者と同一人物)と、竹輪の提供者がラブラブなので、この妙な取り合わせがいっそうおいしく感じるのかもしれない。ウフフ。煮物は3晩冷蔵庫で寝ていたからトロトロ、シミシミ。某酒蔵からの戴きものの奈良漬。で、 手作り弁当初登場のデザートは、王道のバナナ。これは仏様からの戴きも の・・・。
いやぁ、皆さん、ありがとうございます。
2000年09月22日 23時22分04秒

五輪中継
柔道の井上の表彰式シーン。誰もが感動したんだと思うけど、中継のアナウンサーもすごかった。「何と申し上げていいのか・・・」ってなことを言って、言葉に詰まってた。井上選手の笑顔の裏にある万感の思いはいくら言葉にしてもしきれない。それより、このアナウンサーの一言、ひょっとするとその後ハンカチで目頭を押さえてるかもしれない、しばしの沈黙・・・。いやぁ、やたらと「ゴール」を連呼したり、事前に調べたことだけを淡々と読み上げる中継(U働さん、アンタだよ)よりも、感動が伝わってきた。
2000年09月22日 23時41分04秒

オリンピックのボランティア
シドニー在住のぴな叔父がオリンピックのボランティアをやっているそうです。何でも、苦情受付窓口(?)に詰めて通訳をやっているそうです。シドニーの例を出すまでもなく長野オリンピックも大勢のボランティアに支えられてて、公式オリンピック記録にはその全員の名前が記されています。おそろいのジャケットを支給されていて、オリンピック終了後ゲレンデでそれを来ている人を見るとうらやましかったものです。
それにしても、これだけ商業化して、巨大な資金が投入されている祭典なのに、そのボトムラインは人々の善意に支えられているってのは、何かほっとする話ではあります。
# 柔道の判定はおかしいぞ!!!
2000年09月22日 21時53分33秒

不惑の手料理
自分は弁当は作らないから、普通の料理を話題にして欲しいという「高齢独身男性」からのご意見を頂きました。ということで、新コーナー「不惑の手料理」(笑)
今日の晩ご飯は「激辛カレーうどん」。お題は昼と同じ「戴きもの」。うどんは乾麺1把を茹でます。その間に、椎茸6枚、青唐辛子6本を適宜刻んで、薄めただし醤油、レトルトのカレー一袋と一緒に煮込む。椎茸の石突きはうどん
と一緒に茹でておく。あとはゆであがったうどんをさっと水洗い、どんぶりに盛って、煮込んだ椎茸、唐辛子カレーをかけます。石突きは適当に切ってポン酢で和える。はい、これで二品。
めちゃくちゃ辛いっす。汗が噴き出てきます。これを一気に喰って、つめたーい完熟トマトで口直し。至福。
2000年09月23日 00時14分32秒

ヘイ、ジュード
柔道100キロ超級、ちょいと後味が悪かったっすね。佐藤総監督のコメント。「篠原の技が決まったとき、審判二人が相手のポイントと判断していた。(その判定を正確に表示していた)電光表示板をコーチは表示ミスだと思っていた。その時点で審判に確認すべきであった。審判への抗議は許されず、試合結果は決まっている。」ってな意味合いのことだった。篠原選手はかわいそうだけど、そういうことなんだろう。
大相撲じゃないから物言いなんてのも、ビデオを見て・・・なんてのもないし。
斉藤コーチが気づかなかったってことかな? それとも英語ができなかったんだろうか・・・。英語で喧嘩なんかできないしなぁ。柔道もカラー柔道着だの、何だのとどんどん変わってくる。国際的なスポーツになったんだから、指導者も・・・ってことかな。
#女子の山下の残りゼロ秒一本、凄かった。
2000年09月23日 00時16分34秒

オリンピック小さな疑問
何で黒人の水泳選手ってのはいないんだろう?? 陸上で見せる運動能力の高さから行けば、何人かいてもおかしくないだろうに。
2000年09月23日 00時18分02秒

水泳こぼれ話
小ネタの連続。数年前(8年前だと思うけど)、パキスタンでオリンピック放送を見ていたとき、女子の水泳競技になった。と、いきなり画面にモザイクがかかったのです。イスラム教の国ゆえ、女性が肌を見せるってのはイケナイ訳で、それはオリンピックでも一緒。それにしても、上手い具合に選手中心にモザイクをかけるものだから、プールを何やら肌色っぽいものが動いていくのだ。却って、変な想像をしてしまった。
2000年09月23日 00時21分50秒

水泳の50メートル自由形にエジプトの女子選手が出ていた。びっくり。ところで、ようやく秋らしくなってきました。「暑さ、寒さも彼岸まで」ってのはうまく言ったものです。お彼岸、お墓参りですね。明日は、青山のご先祖様のお墓参りに行って来ようかな。
芸術の秋(芝居見物)、食欲の秋(不惑の手料理)、スポーツの秋(チャリ通勤)・・・。天高く、馬肥ゆる・・・ってなことになりそうで。
2000年09月23日 00時25分19秒
毎日ご覧の皆様
ちょっと下のコラムに、弁当の実物写真を追加で載せました。見てね!!
2000年09月23日 01時43分37秒

あーーっ、サッカー・・・
なんてこったい、高原、絶好機を何度もはずしやがってぇ・・・。中田も中田だ、PKをはずすなんて。ってな試合を横目で見ながら、都連の結構深刻な話を更新してました。
そうそう、21世紀まであと100日だ。
2000年09月23日 22時19分02秒

マラソン!!!
やりましたねぇ。昨日の、ビーチバレー、サッカーのフラストを一気に解消! とにかく最初っから全然危なげがない走りで・・・。途中でコケちゃった選手もいたけど盛り返して7位ってのも凄い。しかし、高橋とヒゲの監督って、何か不思議な関係だよねぇ。
ところで、「シンクロナイズド高跳び込み」とか見てみたい種目もあるのだけど、全然中継してくれないんだよなぁ。
2000年09月24日 23時08分40秒

秋晴れ
ようやく晴れたっすね。今日は洗濯、布団干し、部屋の掃除をして、煮物でも作るかな(笑)。あ、お墓参りにも行かなければ。つい、最近彼岸に行ってしまった人もいるもので・・・。この際、スポーツクラブにも行くか。「予定ばっかり、てんこ盛り」の不惑最初の日曜日。
2000年09月24日 23時10分21秒

週末に家にいると
いろんな人の訪問を受けます。一番多いのは集金。新聞は月1回、某公共放送は2ヶ月に1回。前者は古新聞ストッカーとかゴミ袋とかをくれるんだけど、後者は何にもくれない。四大文明展のチケットくらいくれてもいいのにねぇ。
昨日、雨の中来たのは「近くでマンションを売り出したんですけど・・・」っつう勧誘。特に興味もないし雨の中、出ていくのも何だったので断ったんだけど・・・。
今日は、国勢調査の調査票が配られてきた。うちのマンションは一人暮らしが多いので、配布も回収も大変なんだろうな。おいらは、回収して貰うのも悪いので「区役所に届けます。」っつうことにしてしまった。
そのとき、ふと気づいたのだけど、オイラの部屋の表札、電気のメーター、水道のメーターのところに、ボールペンらしきもので@と 書かれてるのよ。なんのおまじないなんだろう。アリババの話からすれば、向こう三軒両隣にも書いてこないとヤバそう。
2000年09月24日 23時16分16秒

本日の手作り弁当(9/25)
本日のお題は「煮物」。ちらし寿司、ひじきの煮物、にんじんの煮物、しゅうまい。
結果的に、土日はたっぷり家にいて五輪のTV観戦三昧。で、その時間を利用して久しぶりに煮物を作りました。にんじん・椎茸・油揚げの煮物、ひじき・大豆・にんじん・油揚げの煮物、青唐辛子の煮物の三種類。一品目と二品目の材料は似てますが切り方が違ってるので別物。
さて、ちらし寿司。堅めに炊いたご飯に寿司酢を・・・と行くところですが、そんな気の効いたものはありませんから、ポン酢醤油で代用。ちょっと多めでいいみたい。一応、うちわであおいだりします。そこに煮物の椎茸、油揚げとにんじん、それにミョウガを細く切ったものを混ぜ込みます。甘みは煮物から出てきます。ポン酢醤油なので見た目は茶色く、炊き込み御飯のようになっ てしまいましたが、味は紛れもなくちらし寿司。漬物代わりに青唐辛子の煮物。
大豆は一晩水につけて、都合4時間くらい、コトコト煮たのでやわらかく、真ん中まで味がしみてうまい。鍋いっぱいに作ったのでしばらく登場予定(笑)。
2000年09月25日 23時14分42秒

プロ野球の優勝チーム
プロ野球セ・リーグは、某「何でも欲しがるマミちゃん」球団の優勝が決まりました。
で、例年繰り広げられるのですが、あれって、どうにかならないものでしょうか。そりゃ、うれしいに決まってますよねぇ。でもね、呑んべぇとしては、勿体無いなぁ・・・とという気がしてなりません。ビール作ってる人だって、そこら中に撒いてもらうために作ってるんじゃないし。
そもそも、誰が始めた、何のための儀式かわからないけどねぇ。大元はシャンペンだと思うけど、ずらっと並べられたビールビン、目の保護なのか水泳のゴーグルをつけて、準備万端。マスコミも完全防備で潜入取材。
既に文化となっているのだろうから「良い、悪い」は言えないけどねぇ。
2000年09月25日 23時26分21秒

黒人の水泳選手
読者の方からメールを頂きました。

黒人の水泳選手、出てましたよ。100メートル自由形の予選第1組、もともと3人しかいない組だったのがフライングで2人失格になってしまって、残ったのは赤道ギニアだかの黒人選手1人。世界記録の倍以上かかって懸命に泳いでました。
なんでも今年1月に水泳を始めて、100メートル泳ぐのは初めてだったそうで(母国には20メートルプールしかないんだそうな)、大観衆の声援を受けて泳げただけで大満足といったふうでした。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000919/spo/09025101_jijspoha14.html
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000919/spo/19150000_maispoc024.html
なお、なにかの水泳種目で金メダルを分けあった米国の選手の片方が黒人だといっていたような気がします。
いずれにしても黒人水泳選手が少ないのは、一部の国において最近まで黒人がプールに入るのが禁じられていたことが、その理由の一つであるという話を聞いたことがあります。


なるほどぉ、勉強になります。
2000年09月25日 23時32分18秒

シンクロの飛び込み
こちらも、読者の方からメールを頂きました。

シンクロナイズド高飛び込み、女子のをちょこっと見ました。その時点で圧倒的な1位だったロシアのペアのはすごかったっす。
それぞれの技がすごいうえに2人の息がピタリと合っていて。息を合わせるのってそうとうたいへんそうですね。板を離れるタイミングはもちろん、まわる度合い、入水の角度など、なにかしらちょっとずれてるペアが多かったです。
おもしろかったのは、解説者が「落ちはじめるとスピ ードが変えられないですからねえ」といっていたこと。踏みきりの時点でずれてしまうと、それからタイミングを合わせるのって至難なんですよね。偉大なり、重力 (v=1/2gt^2)。


なるほどぉ、またまた勉強になります。昨日は結局女子マラソンだけで5時間くらい見ていた気がする。ほんの10分でいいから、是非是非、見てみたいものである。>シンクロ飛び込み
2000年09月25日 23時37分17秒

またまた、あおる訳ではありませんが
ぴなの好きなゾロ目「8888」があと100カウントくらいになりましたね。週の前半は1日30ちょっと進みますから木曜日くらいの達成でしょうか。
今回も、豪華「役に立たない」賞品を用意しましょう。ちなみに、8000の賞品、キャンディ!さんにお届け、部屋に飾って頂けるそうです。
# さーて、何だったでしょう(笑)
2000年09月25日 23時41分07秒

女子マラソンのゴールシーン
いや、ことを荒立てるつもりはないけれど、ちょっと気になった。
高橋選手はゴールして、すぐにキョロキョロ。親鳥をさがす雛みたい。監督を探してることは、日本人にはすぐ判る。ほんとに、仲良しだものねぇ。
でもね、おいらとしては、マラソンの女王になったのだから、もう少し堂々として欲しかった。例えば、それまで競り合いを演じ、8秒差で入ってきた2位のシモンとお互いの健闘を讃え合ってほしかったし、他の日本選手のゴールを見届けても欲しかった。ウィニングランもちゃんと・・・。
2時間半、過酷なレースを走り抜いて来て、頭ん中、真っ白だったのだろうなぁ。
山口、市橋を迎えなかったのは、その後のスケジュール(ドーピング検査とか?)のせいか、それとも、そもそも長距離走者は孤独ってことなんだろうか。
# さっきTVに出てた高橋、目の下にどっぷりクマを作ってた。2時間半走ってもケロっとしてたのに・・・。
2000年09月25日 23時59分53秒

本日の手作り弁当(9/26)
本日のお題は「ファイヤー!」。別に缶コーヒーをつけてる訳じゃない。ひじきご飯、鶏の酒蒸し、野菜炒め、煮物、あごの竹輪の酢の物。ひじきご飯は、日曜日に作ったひじきの煮物を炊きあがったご飯に混ぜ込んだだけ。これが実にうまい。鶏の酒蒸しを作ろうと、まず塩をふった鶏をフライパンに入れて脂が出たところでひっくり返し、酒を少々。と、途端にファイヤー!! いやぁ、すごかったっす。予想以上の爆発ぶりにあわてて蓋をしました。ありゃ、アルコールだけじゃなくて脂肪も燃えたな、羨ましい・・・(笑) 次回は調理法を変えよう>鶏肉
2000年09月26日 23時39分17秒

アリー・myラブ
サザンの歌じゃないっす。天下のNHKで深夜に放映しているアメリカのテレビドラマ。ハマってます。舞台はボストンの法律事務所。ERの文系版とでも言いましょうか。主人公のアリー(女性ね)は弁護士。これが、とっても人間臭くてどうしようもない。何故か女性検察官とルームメート。事務所のカッコイイ弁護士は元・恋人で今は同僚弁護士の旦那。妄想の気があって、何かってぇとダンシングベイビーがウガチャカを踊り出す・・・。うーん、説明のしようがない。
当然、法廷の場面が多いんだけど、最近裁判関係の仕事をしているので大変興味深く見てます。ドラマだから誇張はあるんだろうけど、裁判長との取り引き、「陪審員」相手の芝居、相手弁護士との駆け引き。一見、論理的に破綻してるような主張が陪審員の胸を打ち、認められたり。アメリカの裁判ってあんな感じなんだろうか? 登場人物がみんな「かかりつけのカウンセラー」を持ってるってのが、いかにもアメリカって感じ。
去年の春に放映されていたものを、連日2本ずつ一挙再放送、しかも、オリンピック番組が終わった後。睡眠時間削ってます(笑)。10月からは夜の11時頃から新シリーズが始まるようです。要チェック!!
2000年09月26日 23時43分16秒

黒人の水泳選手
またまた、読者の方からメールを頂きました。

あれって、よく言われていることですよね。アメリカでは昔、白人と同じプールに入れなかった名残で、水泳に関しては良い指導者も前任者もいないから、運動能力は高くても黒人の一流スイマーはいないんだって。
また、たとえばブラックアフリカなんかだと、今度はプールを作るお金がなかなか捻出できないから、良い選手を出せないんだとも言われていますよね。
NBAの一昨年の新人王は、大学生になってから本格的にバスケットを始めて、まだ今でもどんどんうまくなっているという人なんですが、彼はカリブの...えぇっとどこだったか忘れましたが、小国の出身で、もともとは水泳選手だったのですが、その街で唯一のプールが嵐で壊れてしまって、それ以降練習ができなくなったので、別のスポーツを捜してバスケットにたどり着いたんだそうです。
バスケットはボールさえあればできるけど、設備が必要なスポーツは、やっぱり金持ちのものってことかも知れません。


なるほどぉ、勉強になるっす。でも、水泳ってパンツ一丁で海や川でできちゃうんじゃないかしら? ちなみに、お便りにはNBAやNFLには黒人選手が多いのにNHLには少ないんだってことも書いてありました。これは、寒さに対する耐性がDNAレベルで違うんじゃないかと・・・
2000年09月26日 23時50分36秒

カウンター設置1周年!
カウンターを設置して早1年が経ちました。先ほど覗いたら8840。8840を365で割ると24.2
この数字には二つの意味があります。一つ目は「1日平均24.2人の客様がいらっしゃる」ということ。もう一つ、「あなたの寿命が24.2年延びた」ということなのです(笑)
2000年09月26日 23時59分24秒

投票箱設置しました
カウンター設置1周年を記念して、読者参加のページを作ってみました。
題して「不惑記念投票箱」。不惑を迎えたぴなに「四字熟語」で応援メッセージをお願いします。もちろん、ありものでも創作熟語でも、どっちでもいいですよん。
前の人が投票したもので「これぞ!」というものがあれば、そちらに一票入れていただくのでもOKです。では、宜しくお願いします。
# 8888もあと少しですね。
2000年09月26日 23時53分48秒

本日の手作り弁当(9/27)
本日のお題は「さらば夏の日Part1」。親子青椒肉絲、焼き椎茸、ひじきの煮物。チンジャオが何故親子かというと、ピーマンと青唐辛子を使ったから。あれって、親子? 従兄弟?? 毎回思うが、焼き椎茸は弁当に入れると昼頃には目も当てられない風情になっちまう。歳はとりたくないものである。
さて、何故、さらば夏の日か? 夏野菜とはいっても1年中、出回ってるからあまり季節を感じることはない。強いて言えば、季節はずれになると高くなるので「ああ、夏も終わったんだな。」と秋の到来を知る、秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 茄子の値段に驚かれぬるといった風情である。
ところが、今年はナスもピーマンも高くならない・・・。先に書いたコラムでいけば「夏野菜が安く出回っているのであれば、まだ夏なのだ」と言うべきなのだろうが、そろそろ秋の味覚も出てくるので、いつまでも夏してる訳にもいかない。ということで、丁度、月も変わる今週で夏野菜ともお別れ・・・という料理人の決意が、本日のお題なのである。
# 「親子青椒」はロシアンルーレット風で面白い(笑)
2000年09月27日 23時20分08秒

四字熟語
早くも、投票箱への書き込み、ありがとうございます。あれを見てると私がどんな風に思われてるのかってのが一目瞭然で・・・。(「隠密奉行」ってのは、何もないとさびしいと思って、私が例題としてあげてみたんですが、その必要はなかったっすね。)
しばらくは、今のテーマでいきますので、奮ってご参加下さい。景品はありませんが、最も多かった項目に合せて、これからの人生を軌道修正してみます。あ、かーちゃん、「即刻結婚」なんてのを連打しちゃダメよ(^_^;))
# 投票箱、もし面白ければ、月替わりくらいでテーマを決めて(今年の十大ニュースとか、好きなスキー場投票とか)続けてみようと思います。
2000年09月27日 23時30分27秒

ソフトボール
銀メダル、すごいっすねぇ。これで、日本のメダル獲得数も一挙に増えましたね(違)
しかし、ソフトボール、つまんなかった。全然点が入らないんだもん。ボカーンとホームランで点が入って、それを守り切って1対0とか・・・。投手のレベルが高いのか打者のレベルが低いのか。
テレビの画面で見てても、あの球はすごいよねぇ。バッターとの距離が短いから打つ方もものすごい反射神経がいるんだろうな。きっと、ほとんどのホームランが出会い頭なんだろうな。
延長10回を超えると「ノーアウト2塁」から始めるみたいだけど、6回くらいからそれでもいいんじゃないかなぁ。あ、そうすると、パーフェクトゲームってのがなくなっちゃうか? 逆に、ランナーを全てアウトにできたら、24人で終わらせることも可能だ。
バレー ボールもサッカーも、技術の向上に合せてどんどんルールが変わってるけど、ソフトもいずれ変わるんだろうな。手っ取り早くは、ピッチャーを後ろに下げるとか、ランナーはリードしていいことにするとか・・・。
2000年09月27日 23時40分57秒

ドーピング
女子体操の金メダリストがドーピングに引っかかってメダルを剥奪されちゃいましたね。風邪薬をのんだっつうことらしいけど、不用意でしたな。エフェドリンが風邪薬に入ってるなんて、かなり昔から言われてたこと。チームドクターは市中引き回しの刑ですな。(かの薬物は、体操競技では禁止されてなくて、いろんな種目があるオリンピックだからこそ引っかかったっつう情状酌量の余地はあるけど、少なくとも医者はプロなんだしねぇ。)
にしても、風邪薬なんかのんだら、逆にボーっとしちゃうだろうに、それで金の演技をしたんだから、すごいもんです。かつて、陸上100mのベン・ジョンソンが筋肉増強剤を使って9秒79を出して、やはりメダルを剥奪されたけど、それとは事情がちょっと違うもんね。あ、ベンのときに感じたんだけど、仮に筋肉増強剤を使ってたとしても、あそこまで鍛えるには常人とは違うトレーニングを積んだんだろうから、それはそれで評価できるんじゃないかってね。
いっそのこと、「ドーピングあり五輪」ってのをやって、人類の夢と言われた記録をガンガン出しちゃったらどうだろうか? 走り幅跳びは高地でやったり、マラソンは微風、平坦、冷涼なコースを人工的に作ってラビットも入れて走ってみるとか・・・。選手の身体が心配だから、出場は1回だけ、これに出場したら以後4年間は一切の大会に出られない・・・。
受け入れられないだろうな、こんな見せ物・・・。
2000年09月27日 23時52分25秒

体操
体操のエギジビジョン(ガーラというらしい)を昨日テレビでやってた。
みんな、晴れ晴れとしてて、気楽な演技で、とはいっても世界のトップだから随所に光る技があって面白かった。
フィギュアスケートのように、そのためのプログラムをあらかじめ練習しているのではなく、ちょこちょこ・・・っとやった感じなんだけど、「シンクロ鉄棒」(笑)とか鞍馬の競演とか、面白かったっす。
一番笑えたのは、段違い平行棒の金メダリスト(ロシアの刈り上げちゃん)、着地が乱れたんだけど、腰をクネクネさせて艶然と笑ってごまかしたあたりは、本選では決してみられない表情で得した気分
# あ、あ、松坂が・・・。
2000年09月27日 23時57分41秒

本日の手作り弁当(9/28)
本日はお題はなし。そら豆ご飯、鶏唐ともやしのピリ辛煮、鴨らしき肉のロースト、タラらしき魚の粕漬けらしきものの焼いたもの、青唐辛子の煮付け。
昨晩は職場の飲み会でした。陽気なボス(ホントは凄く偉い人)がグルグル回って盛り上がる、盛り上がる。宴席というのは、盛り上がれば盛り上がるほど料理が残るもの。で、カラの弁当箱の出番とあいなるわけである。
で、持ち帰ったのがそら豆、鶏のから揚げ、焼き魚、ロースト鴨なんかを詰めてかえってきた。そのまま朝詰めるのも芸がないので、そら豆はご飯に炊き込み、から揚げは、冷蔵庫にあったもやしと一緒に醤油、味醂で甘辛く煮て、暴力的一味唐辛子でアクセント。あとのものはそのまま詰める。
今日の失敗。そら豆はご飯が炊き上がってから混ぜ込むべきであった。グジュグジュになってしまい、見た目がよくなかった。
2000年09月28日 23時13分36秒

続・アリーmyラブ
昨晩の放映で、今回の「一挙再放送」が終わっちまいました。2週間、面白かったっす。10月13日からは新シリーズとのことで、今から楽しみ。新しいシリーズは精神カウンセラーが前面に出てくるらしいっす。登場人物も増えて、さらに人間関係が複雑になってくるみたい。
知らなかったけど、このドラマ、アメリカではいろんな賞を貰ってるんだそうだ。やっぱねぇ。そうそう、さすがNHKってのは吹き替え。アリーの声は若村真由美(「はっさい先生」と言ったらお判りだろうか)だし、ゲストも荻島真一とかがさりげなく出てる。二カ国語放送なので、たまに原語を聞いてみると、アリーのしゃべり(特に言いよどむところ)と、よく似てる>若村の吹き替え。
そうそう、このドラマの話を書いたら、実は「あこがれのおねーたま」もビデオに録ってまで見てるんだってメールが来ました。一歩、おねーたまに近づけたようでドキドキ。
2000年09月28日 23時29分37秒


前の月へ次の月へ

隠密日記の表紙へ

ぴなのほめぱげへ
inserted by FC2 system